24/12/19 10:34:13.56
★沖縄タイムスが市に逆抗議 高額接待報道「問題ない」
12/19(木) 4:00配信
石垣市の台湾視察団が現地企業から高額な接待を受けた疑惑があるとの沖縄タイムスの報道に対し、
石垣市が抗議と訂正を申し入れた件で、沖縄タイムスは17日、石垣市に「報道に問題はない」とする
回答文と抗議文を送付した。同社が18日発表した。
磯野直社会部長名での回答文では、同社が飲食店のメニューの品書き、写真を入手した上で、
店舗の当事者に取材したとしており「事実誤認や誤解を招く報道が含まれているとは考えていない」と主張。
訂正や謝罪記事掲載には応じないとした。
報道の理由に関しては、市と現地企業が利害関係者に当たらないとする市の主張は根拠が定かでないとした。
刑事訴訟法と行政法の有識者も「接待が見返りを期待した賄賂と判断されれば、
収賄罪の適用を受けてしまう危うい事案」などの見解を示しており、報道はそれも踏まえた上での判断と説明した。
赤嶺由紀子編集局長名での抗議文では、中山義隆市長が市議会で同紙の報道について
「偽証、捏造。石垣市側の名誉を傷つけ、相手側にも不愉快な思いをさせた」と答弁したことに
「弊紙の名誉・信頼を著しく傷つけるもので、とうてい見過ごすことはできない」と撤回を求めた。
八重山日報 URLリンク(news.yahoo.co.jp)
▽関連リンク
●令和6年11月23日及び12月11日付けの沖縄タイムスの記事に関する本市の見解について
更新日:2024年12月13日
令和6年11月23日(土曜日)及び12月11日(水曜日)付け沖縄タイムス朝刊にて報道された
本市の台湾とのビジネス交流促進事業における市長、市議、経済団体など総勢20名による台湾視察にて、
台湾でのワゴングループ、政府関係者等との懇親会に関する記事及びその関連記事について、
本市見解は以下の通りです。
沖縄タイムスは令和6年11月23日(土曜日)付けの紙面にて、「会食3回55万円相当」の見出しと
「初日は高級ホテル「圓山大飯店」の中華レストランで、フルコースだった。
店によると飲み物代は含めず、3300元(約1万6千円)のコースだった。
本紙は会食があった3店に当日のメニューや値段をそれぞれ確認」、
12月11日(水曜日)付け記事では「3回の会食で市の視察団に約84万5千円の食事が提供された
可能性が高いことが判明した」と「3店舗には、得意先企業や個人といった理由で割引することが
あるかどうかを確認したが、いずれも「ない」と答えた」との記事を掲載しております。
本市としては、台湾側(ワゴングループ)に対し、事前に予算の範囲内で対応するよう伝え、
金額を確認した上で、こちらの負担分に係る領収書もいただいており、金額については齟齬がないよう、
ワゴングループ及び関係する飲食店にも確認を実施しました。
今回の沖縄タイムス社の記事を受け、再度、圓山大飯店に確認したところ新聞社への回答をした
事実はないとのことでした。一方で、身分を明かさない方からメニューの金額について、
電話での問い合わせがあり、その際に、飲食店側として記事にある1人当たり3300元のコース料理が
あることを説明したとのことでした。この金額は利用履歴のない一見さんに説明する一例とのことでした。
飲食店側としては予算に応じ料理等はきめ細かく用意できることから、
石垣市側の負担額も事前に聞いており予算に応じた対応をしております。
本市としては、懇親会はあくまでも交流を通じた友好関係を企図したものであり、
利害関係は生じておらず、利益供与に該当しないことを顧問弁護士にも確認しております。
本市は、沖縄タイムス社の一連の記事について、沖縄タイムス社編集局社会部に対し、
誤解を招く報道を行わないよう令和6年12月11日付けの抗議と報道の経緯について
確認を求める文書を送付しております。
石垣市 URLリンク(www.city.ishigaki.okinawa.jp)