【政治】 会員制情報誌にスッパ抜かれた石破官邸「赤沢案件」 一閣僚に過ぎない赤沢経済再生相が外務、財務、経産の官僚呼びつけ指示の前代未聞at NEWSALPHA
【政治】 会員制情報誌にスッパ抜かれた石破官邸「赤沢案件」 一閣僚に過ぎない赤沢経済再生相が外務、財務、経産の官僚呼びつけ指示の前代未聞 - 暇つぶし2ch1:擬古牛φ ★
24/12/02 10:31:29.16
★会員制情報誌にスッパ抜かれた石破官邸「赤沢案件」…経済再生相が官僚呼びつけ指示の前代未聞

11/30(土) 9:06配信

 官邸に出入りする官僚たちが密かにささやく「赤沢案件」というのがある。
石破首相の執務室がある官邸の5階フロアの一室に陣取る赤沢亮正経済再生相(63)のことだ。
石破首相と同じ鳥取県が地盤(鳥取2区)の当選7回だが、パッとした実績もなく初入閣した。

 その赤沢氏が官邸内の専用室に、膨大な資料を抱えた財務省や外務省などの
官僚らを呼びつけて指示を出し、石破首相に報告をしているという。

 会員制情報誌「インサイドライン」(11月25日号)が赤沢案件の詳細を書いている。

《週に一回、外務、財務、経産の審議官を招集し、その場で首相の日程や主要政策などを論議する》

《その後、赤沢は首相執務室に向かう。待機するのは石破、橘、青木両政務担当官房副長官、事務担当の6人の秘書官。
赤沢は官僚から仕込んだ「提言」を披瀝する》

《赤沢提言の会議には林芳正官房長官はいない》

 一閣僚に過ぎない赤沢氏が、官僚をコントロールして石破政権を動かしているというのだ。
インサイドライン編集長の歳川隆雄氏が言う。

「石破氏にとって赤沢氏は“精神安定剤”のような存在です。
信用できる人が少なくて、いまだに事務方の秘書官の名前を覚えていないようです。
だから赤沢氏のフィルターを通さないと政治ができない。しかも重要な会議に林官房長官を外している。
政権のガバナンスも自覚もない。こんな構造は前代未聞です」

 この政権、いつまでもつのか。

日刊ゲンダイDIGITAL URLリンク(news.yahoo.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch