24/11/13 05:00:50.08
★車暴走、35人死亡 43人負傷、62歳男拘束―中国・珠海市
2024年11月12日22時22分配信
【珠海時事】中国南部・広東省珠海市で11日夜、自動車が暴走して多数の人をはね、
地元警察当局は12日、35人が死亡し、43人が負傷したと発表した。
車は逃走しようとしたが、警察が駆け付け、運転していた62歳の男を拘束した。
警察当局によると、男は11日午後7時50分(日本時間同8時50分)ごろ、
小型のオフロード車を運転してスポーツセンター敷地内に強行進入。
路上で運動していた市民らをはねた。男は車内で刃物を使い自殺を図った。
病院に搬送されたが、首などに重傷を負っており、意識不明で取り調べができる状況ではないという。
離婚後の財産分与への不満が犯行動機になったとみられている。
12日付の香港紙・明報が伝えた目撃者の話では、車は行ったり来たりして多数の人をはねた。
現場には靴や帽子、バッグが散乱。多くの人が血を流して倒れ、動かない状態だった。
現場の道路は歩行者専用で、車は本来進入できない。
在広州日本総領事館によれば、被害者の中に日本人がいるとの情報はない。
新華社通信によると、習近平国家主席は、事件は「極めて悪質」として、
負傷者の治療や被害者とその家族のケアに全力を挙げるよう指示。
関係部門に対しリスク管理を強化し、過激な事件の発生を厳重に防ぐよう求めた。
習氏の指示を受け、中央政府は現地に人員を派遣した。
珠海市では12日、中国国際航空宇宙博覧会(珠海航空ショー)が開幕。
このところ国内外の注目が集まっていた。
中国では各地で凶悪事件が頻発している。
9月には、広東省深セン市の日本人学校に登校中の日本人男子児童が男に刃物で刺され死亡。
上海市内のスーパーマーケットでも男が無差別に客らを切り付け、3人が死亡、15人が負傷した。
時事通信 外信部 URLリンク(www.jiji.com)