24/11/12 16:41:46.51
★予算、憲法…重要ポスト野党へ 「傷深い」自民 夫婦別姓制進展も?
高橋杏璃2024年11月9日 7時00分
衆院委員長ポストの与野党の配分が8日、固まった。
衆院選の結果を受けて、野党が選挙前から大幅に増やした。
野党第1党の立憲民主党は、予算委員長に安住淳前国会対策委員長、憲法審査会長に枝野幸男元代表をあてることを決めた。
予算委員長を野党議員が務めるのは異例で、与党ペースのこれまでの国会運営が変わる可能性がある。
この日、各会派の代表者による協議会で、計27ある委員長、審査会長について与党は15、野党側は12とすることを決めた。
安住氏は国対委員長の経験が長く、国会での与野党交渉にたけている。
一方、政府予算案の成否を握る重要ポストなだけに自民内には「まさか予算委員長まで譲るとは」とショックが広がる。
立憲は加えて、政治改革特別委員会と法務委員会の委員長ポストにこだわった。
政治改革特別委は自民派閥の裏金問題を受け、改正政治資金規正法を審議した。
しかし、立憲や国民民主党は再改正を訴えており、委員長に就く立憲の渡辺周元防衛副大臣のもと、
再改正に向けた議論が進む可能性がある。
法務委員長には、立憲の西村智奈美前代表代行を起用する方針だ。
立憲は2022年、国民民主党、共産党などと選択的夫婦別姓制度を導入する民法改正案を国会に提出。
審議されずに終わっていた。
現在、多くの野党と公明党が制度の導入を掲げていることから、議員提出の改正案を審議する可能性が高まった。
立憲幹部は「1年以内に決着がつくだろう」と意気込む。
野田佳彦代表も8日の記者会見で「表の舞台で議論し、これこそ国会審議だとできるよう、改革を進めていきたい」と意気込んだ。
憲法審査会長も注目されるポストだ。立憲の枝野幸男元代表が就く。
石破茂首相は任期中の改憲を掲げるが、野党に譲ったことで自民参院幹部は「改正にやる気がないと言っているようなものだ」と漏らした。
与党側は、本会議の議事日程を決める議院運営委員長と、野党が開催を求めている政治倫理審査会長のポストを維持したものの、
手放したポストの重さに、野党との交渉を担った自民議員は「傷は深い」と認める。(高橋杏璃)
朝日新聞デジタル URLリンク(digital.asahi.com)