【政治】 「男同士が引っ張っているのは嫌」 国民・玉木雄一郎氏の発言が「ホモフォビア(同性愛嫌悪)ではないか」などとXで波紋at NEWSALPHA
【政治】 「男同士が引っ張っているのは嫌」 国民・玉木雄一郎氏の発言が「ホモフォビア(同性愛嫌悪)ではないか」などとXで波紋 - 暇つぶし2ch1:擬古牛φ ★
24/10/31 11:09:41.08
★「男同士が引っ張っているのは嫌」 国民・玉木氏の発言がXで波紋

10/30(水) 23:00配信

 国民民主党の玉木雄一郎代表が、29日に出演した民放番組で、自身を石破茂首相と立憲民主党の
野田佳彦代表が引っ張り合っているイラストを指し、「男同士が引っ張っているのは嫌。気持ち悪い」という
趣旨の発言をした。X(ツイッター)上では「同性愛嫌悪ではないか」などと波紋が広がっている。


 番組では、国民民主が求める政策を取り入れることを交渉材料に、
自民党と立憲の双方からアプローチを受けていると司会者が指摘。
その際、司会者が「いま、(国民民主は)モテ期だ」としてイラストを示した。

 玉木氏は「これ、嫌ですね。この、男同士が引っ張っているのは。気持ち悪い絵ですね、これ」と笑いながら応じた。
番組内では他の出演者も笑うなどして、玉木氏が指摘を受ける場面はなかった。

 同性愛者であると公表している立憲の石川大我参院議員は30日、Xに「公党の党首として真意を問いたい」と投稿。
「仮に、女性2人から引っ張られていたらどうだろう? 『嬉(うれ)しい悲鳴』などではないか? そう考えると、
異性愛=良いこと、同性愛=気持ち悪い、との考えが透けて見える」と指摘した。

 石川氏は30日、毎日新聞の取材に「女性2人に引っ張られている絵であれば、こうした発言にはならなかったのでは。
(テレビ収録の)会場から笑い声が漏れていることも含め、
無意識なホモフォビア(同性愛嫌悪)が隠れているのではないかと感じる」と話した。

 立憲は同性婚を法制化するため、民法の一部を改正する「婚姻平等法案」を国会に提出している。
石川氏は「国民民主とも一緒に提出できるように、働きかけていきたい」と語った。【源馬のぞみ】

毎日新聞 2024/10/30 23:00(最終更新 10/30 23:00) URLリンク(mainichi.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch