【政治】 慶大大学院教授の岸博幸氏「オウンゴールが多すぎる」「戦略性とセンスなさすぎ」 石破茂首相の選挙戦を批判at NEWSALPHA
【政治】 慶大大学院教授の岸博幸氏「オウンゴールが多すぎる」「戦略性とセンスなさすぎ」 石破茂首相の選挙戦を批判 - 暇つぶし2ch1:擬古牛φ ★
24/10/24 15:05:05.49
★岸博幸氏「オウンゴールが多すぎる」「センスなさすぎ」 石破首相の選挙戦を批判

[2024年10月24日14時23分]

元経産省官僚で慶大大学院教授の岸博幸氏が24日、X(旧ツイッター)を更新。
石破茂首相について「オウンゴールが多すぎる」と批判した。

岸氏は、「これはダメだ。どう考えても非難されザレルを得ない話。
石破総理ってなんで自民党候補を更に苦境に追い込むようなチョンボを平気でやっちゃうんだろ。
オウンゴールが多すぎる。戦略性とセンスなさすぎる気がする。」とつづった。

共産党の機関紙「しんぶん赤旗」によると、自民党派閥の裏金事件で非公認となった候補が代表の党支部にも、
党本部から総選挙公示直後に政党助成金2000万円が振り込まれていたと明らかにした。

赤旗では、「裏金づくりという組織的犯罪に無反省な自民党の姿が浮き彫りとなっています」
「政党助成金は国民の税金が原資です」としている。支給額は計2000万円。
内訳は「公認料」が500万円、「活動費」が1500万円となっているという。

自民党の森山幹事長はこの内容を認めている。
自民党は裏金議員をめぐり、萩生田光一元政調会長、下村博文元文科相、西村康稔元経産相、
高木毅元国体委員長、三ツ林裕巳元副内閣相、平沢勝栄元復興相、菅家一郎氏、中根一幸氏、
小田原潔氏、細田健一氏、越智隆雄氏、今村洋史氏を非公認とした。

逆風が吹き荒れる選挙戦の終盤にさしかかり、さらなる逆風が飛んでいる。

日刊スポーツ URLリンク(www.nikkansports.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch