【政治】 非主流派が長く側近もいない首相石破茂 党内で誰が信用できるか疑心暗鬼at NEWSALPHA
【政治】 非主流派が長く側近もいない首相石破茂 党内で誰が信用できるか疑心暗鬼 - 暇つぶし2ch1:擬古牛φ ★
24/10/09 12:53:15.47
★【政界地獄耳】非主流派が長く側近もいない首相 党内で誰が信用できるか疑心暗鬼

★首相・石破茂の公認問題で多くのメディアは原則公認し、重複立候補も原則容認する方向を
「一転して」世論の風向きが変わり、厳しい基準にしたとの書きっぷりだが、
それで石破を「うそつき」と断罪するのは、選挙戦に突入した野党の“攻撃”では認められようが、
メディアとしてはいささか乱暴だろう。いわば、党内の石破倒閣クーデター派に準じた
報道によりすぎたという自覚はないのだろうか。

★石破の国民人気が高い理由は、自民党にいながら党への批判を遠慮なしにしてきた部分だろう。
党総裁になってからここまでを振り返るとブレているのではなく、非主流派が長くて側近もいないため、
党人事をしたものの、誰が信用できるかも疑心暗鬼。首尾よく思い通りにいかない歯がゆさだろう。
自民党は結党以来、政治とカネの問題を抱えながら、その都度ごまかし、うやむやにして乗り越えてきた。
しかし、その手法ももう限界だ。
ある自民党議員は「石破が首相になれば、国民の期待に応えてこのくらいやることは想像がついた。
だが、いざ選挙を目前にして、うろたえて八つ当たりしているのだ。
自民党がこのままでは下野するからと、今までのように野放しにしていても同じことの繰り返しだ。
裏金議員を一掃するためには、いや自民党再生のためにはこのくらいやるべきだ」と石破の背中を押す。

★経世会で一緒だった自民党の船田元はブログに「石破カラーを忘れないで」と題してエールを送った。
「ペナルティーは候補者にとって、決してマイナスではなく、かえって陣営が引き締まる効果を持つことも判断に加えるべきだ。
石破内閣は党内基盤が弱いため、党内圧力に屈する構図になりつつあるが、総理大臣の権限はそんなに弱いものではない。
大いにリーダーシップを発揮して、石にかじりつくような努力をして、『石破カラー』を堂々と出すべきである。
それがこれまでの世論調査で次の総理として常に1位を維持してきた根幹なのだから」(抜粋)。
石破を評価する声は党内にも散見される。
それらをまとめて「シン・自民党」をつくれるかの瀬戸際だ。(K)※敬称略</p>

日刊スポーツ URLリンク(www.nikkansports.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch