【男女論】ツイフェミ「エアコン工事の男を,部屋に入れたくない」「行き着く先みたいな仕事」に,ネット世論「自分で設置すれば?」ツッコミの嵐at NEWSALPHA
【男女論】ツイフェミ「エアコン工事の男を,部屋に入れたくない」「行き着く先みたいな仕事」に,ネット世論「自分で設置すれば?」ツッコミの嵐 - 暇つぶし2ch3:つくび ◆POKEMONOjk@筑美憧嬢φ ★
24/09/19 04:28:18.60
(>>2からの続き)

 ◆「行き着く先みたいな仕事じゃんよ」“底辺扱い”にネット激怒

その後17日になって、ある男性ユーザーBが前掲の投稿を引用しながら、

  なんでエアコンの修理業者には女性が少ないんだろう?配管工とかドカチン、
  ごみ収集とかにも女性は少ないよね。もっと女性が社会で活躍できたらいいなあ

と問題提起。ごく普通のイチ意見という趣だったが、これに対し別の女性インフルエンサーC
が“意見をかぶせ”にいったところ、炎上の火に油を注ぐ格好となった。

  多分この人(※編註:男性ユーザーB)が想定してるこれらの業種、言い方は
  申し訳ないけど男の中でもいろいろあったうえで行き着く先みたいな仕事じゃんよ、
  女がなぜそこに行き着かないか(または行き着けないか)、ということと同時に、
  なぜ男はそこに行き着いてしまうのか、ということも考えないといけなかったりする。

このあまりにひどい言われように、「行き着く先とか女性から見られてるのか。もう女性単身世帯の
エアコン取付修理は拒否したい」という旨の嘆きがあがると、なんとこの女性インフルエンサーCは、

  言い方悪かったですね、ごめんなさい。ただ、行きたくない現場は拒否しても良いと思いますよ。
  公務員でもないですし。女性の電気工事士の需要が高まることにもつながるかもしれませんし。

と的外れの持論を展開。さらに、

  エアコンの設置工事とおもって書いてたけど修理工ですね、ごめんなさい。修理する方と設置
  のみやる下請けさんはまたヒエラルキー違いますもんね、電気工事士の中でも。失礼しました。

と畳みかけるに至って、多くの男性ユーザーが

 「なんでここで職業ヒエラルキーの話になるんだ?」
 「正真正銘、生粋のナチュラルボーン差別女だな…」

と呆れかえる事態となった。

(次へ続く)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch