【政局】 このままだと「石破首相」「進次郎首相」もあり得る…「岸田退陣論」が広がる自民党内の不穏な空気at NEWSALPHA
【政局】 このままだと「石破首相」「進次郎首相」もあり得る…「岸田退陣論」が広がる自民党内の不穏な空気 - 暇つぶし2ch1:擬古牛φ ★
24/07/19 10:45:36.43
★このままだと「石破首相」「進次郎首相」もあり得る…「岸田退陣論」が広がる自民党内の不穏な空気

7/18(木) 8:17配信

■「国民に刷新感を示すことが重要だ」

 衆院解散が見送られた通常国会の閉幕を待って「岸田降ろし」の号砲が鳴った。

 自民党「非主流派」の中核にいる菅義偉前首相が、6月23日に配信された文藝春秋電子版のオンライン番組で、
派閥による政治資金規正法違反事件をめぐる岸田文雄首相の対応を批判し、
9月の総裁選では国民に「刷新感」を示すことが重要だ、との認識を明らかにした。事実上の退陣要求である。

 菅氏は「ポスト岸田」候補とされる河野太郎デジタル相(麻生派)や小泉進次郎元環境相(無派閥)の後ろ盾を任じ、
石破茂元幹事長(同)とも気脈を通じている。キングメーカーへ新たに名乗りを上げたということだろう。

 これに対し、政権を司る「主流派」の主軸である麻生太郎副総裁は、岸田首相の政権運営に不満を持ちつつ、
総裁再選を見限ってはいないという微妙な距離を保ち続けている。
当の首相は6月21日、国会閉幕を前に首相官邸で記者会見し、9月の総裁選への再選出馬に意欲をにじませ、
唐突に電気・ガス料金の追加軽減策を3か月間実施するほか、
年金世帯や低所得者世帯を対象に新たな給付金を検討する方針を明らかにした。

 総裁選をめぐっては、岸田氏不出馬に備えて、茂木敏充幹事長も、麻生氏のカードに数えられている。

 麻生、菅両氏は、党内の一定数の議員を動かす力を有し、
総裁候補の有力者やその支援者と会食を重ね、感触を探っている。
候補乱立も予想される総裁選をどう仕切り、主導権をどう握っていくのか、
新旧キングメーカーの最終決戦が近づいてきている。

■総裁選は「貸し借り」の総決算の場だ

 自民党総裁選は、最大の権力闘争ゆえに永田町の「貸し借り」の総決算の場だった。

 貸し借りは、過去の総裁選などでの支援態勢、政治・選挙資金、党4役・閣僚など重要ポストの提供、
高級店での会食の会計、官庁・団体などの情報・口利きなどによって作られる。
貸しが多い実力者が、総裁選で借り方から国会議員票という形で返してもらうことで、
貸し借りの一部が清算された。

 安倍晋三元首相は生前、「貸し方」の断トツトップだった。安倍氏は自らの政治力で2012年から
総裁選に3連勝しただけでなく、20年に首相を退く際は官房長官だった菅氏を後継指名し、
21年総裁選前には副総理・財務相だった麻生氏とともに「菅降ろし」も躊躇なく敢行した。

 22年参院選で勝てず、「衆参ねじれ」を生じかねないという判断だった。
その総裁選では、最大派閥の力も使って無派閥の高市早苗前総務相(現経済安全保障相)を担ぎ、
決選投票で岸田氏が、党員投票で勝った河野氏(行政・規制改革相)を破るというシナリオを書き、
監督・演出までしてのけたほどだ。安倍氏の意向で総裁が決まる、文字通りキングメーカーだった。

 その安倍氏が22年7月に銃弾に斃れ、権力構造に空白が生じる。
今の永田町で「貸し方」にいるのは、麻生、菅両氏と岸田首相の3氏くらいになった。
そしてその貸しも比較的小さく、その意向がどれほど党内に影響するのか読みにくい状況になっている。

■党員投票の結果が物を言う総裁選に

 今回の総裁選は、麻生派を除く5派閥が解散し、従来のように派閥の合従連衡で総裁が決まるわけでもない。
それどころか、次期総裁選は、次期衆院選と来年7月の参院選を控えて、
重要ポストなどの政治経験やリーダーとしての資質よりも、党員投票の結果が示す
国民的人気が物を言う異例の総裁選にならざるを得ない。

 党内に「党員投票でトップになった候補を議員票中心の決選投票でひっくり返していいのか」
(非主流派の閣僚経験者)との指摘もあるほどだ。このため、派閥の縛りやしがらみにとらわれず、
中堅・若手を総裁選に擁立しようとする機運も出ている。(続く)

プレジデントオンライン URLリンク(news.yahoo.co.jp)

続きは>>2-4


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch