【政治】 「原発『安い』」はウソだった? 政府、既設原発も資金支援へ いつの間に原発は「高い」電源となったのか その負担は誰が負うのかat NEWSALPHA
【政治】 「原発『安い』」はウソだった? 政府、既設原発も資金支援へ いつの間に原発は「高い」電源となったのか その負担は誰が負うのか - 暇つぶし2ch1:擬古牛φ ★
24/07/09 11:52:48.14
★「原発『安い』」はウソだった? 政府、既設原発も資金支援へ
 
高田奈実

 原発は「安い」―。
国が原子力を推進するうえでの根拠となっていた原発の経済性とは矛盾する資金支援策が動き出した。
安全対策などで原発のコストが膨らんだためで、政府は「新設」の原発に限っていた支援の対象を「既設」にまで広げる方針だ。
いつの間に原発は「高い」電源となったのか。その負担は誰が負うのか。

●原発が落札したオークション

 今年4月、電力会社にとって「画期的」なオークションの結果が公表された。
落札したのは、中国電力の島根原発3号機(島根県松江市)。
中川賢剛社長は5月に東京都内で行った記者会見で「(オークション)制度を活用することにより収益の安定化、
ひいては原子力の安定稼働、二酸化炭素(CO2)削減に寄与し、長い目で見れば企業価値向上に資する」と意義を語った。
電気事業連合会の林欣吾会長(中部電力社長)も「非常に有意義で、画期的な制度だ」と高く評価する。

 島根原発が落札したのは、今年1月に初の入札が実施された「長期脱炭素電源オークション」。
新規投資する事業者の中から脱炭素に資する電源をオークションで選び、
落札すると20年間にわたって固定費などの支援を受け取ることができる。
オークションを運営するのは電力会社が加盟する電力広域的運営推進機関(広域機関)。
電気事業法に基づいて設立された団体で、落札事業者に対する支援は加盟社の拠出金を原資にする。

 島根原発3号機は2011年の東京電力福島第1原発事故の前までに建設工事がほぼ完了したが、
事故後に規制基準が厳しくなったことで規制委員会の審査が続く。
30年度までの運転開始を目指しており、新設の原発としては原発事故以降、全国初の稼働となる可能性が高い。

 オークションの狙いは、長期的に安定した収入を見込めるようにして、投資のハードルを下げることにある。
今回、支援の対象となったのは、太陽光などの再生可能エネルギーや原発の新設・リプレース(建て替え)のほか、
既設の火力発電からCO2を排出させないための改修費用。島根原発以外の落札案件の多くは蓄電池だった。

 しかし、政府は次回2回目のオークションから既設の原発も対象に加える方針だ。
だが、専門家からはこんな声が上がる。

 「資金支援をするなら、まず『原発は安い』という旗を降ろすべきでは」

●岸田政権の焦り

 既設の原発をオークションの支援対象に加える議論が飛び込んできたのは、
GX(グリーントランスフォーメーション)を掲げる岸田文雄首相が原発回帰の姿勢を鮮明にした後だ。

 原発支援は賛否が分かれるため、安倍晋三政権以降の原発支援策の検討は手詰まり状態が続いた。
だが、岸田政権ではGX基本方針で原発を「最大限活用する」としたうえで、昨年5月には原子力基本法を改正。
国が「事業環境を整備する」ことを明確にした。

 「国が前面に立つ」「あらゆる対応をとっていく」。
こうした首相の強い発言も渡りに船となり、オークションに既設原発を加える検討が政府内で加速した。

 岸田首相は22年8月、それまでに再稼働していた10基に加え、新たに7基の原発を23年夏以降に再稼働させ、
全国で17基の原発が稼働する環境を目指す方針を表明。しかし、6月1日現在で稼働している原発は12基にとどまる。

 「なんとしても再稼働を進めないといけないという焦りがあった」。
政府関係者はこう語り、電力各社の悩みの種である新規制基準に合格させるための
投資もオークションの対象に加える方向で検討を進めている。【高田奈実】

毎日新聞 2024/7/9 06:00(最終更新 7/9 06:00) URLリンク(mainichi.jp)

2:名無しさん@15周年
24/07/09 12:04:45.81 S276ERosb
地震大国ニホ~ン
核廃棄物の最終処分場が存在しないジャポ~ン
地震対策や廃棄物の保管にかかる費用が高すぎて…
原発は割りに合わないんですねー
でも太陽光パネルの最終処分が決まってないから似たり寄ったりだな
詐欺民族ジャップの十八番!

3:擬古牛φ ★
24/07/09 12:47:23.05
★原発・出口なき迷走 地震、津波、テロ…跳ね上がる原発コスト 負担は消費者へ

 日本が原子力政策を推進してきた論拠のひとつがコストの安さだった。
新たに始まった「長期脱炭素電源オークション」を通じた原発への資金的な支援は
その前提を覆す策といえ、電気料金を支払う消費者にも負担がのしかかることになりそうだ。

 それまで「安い」とされてきた原発のコストが跳ね上がったきっかけのひとつは、
2011年の東京電力福島第1原発事故だ。発電コストに事故が起きた場合のリスク対応などを含めた
「社会的費用」が上乗せされ、事故後にできた新規制基準では、厳格な地震や津波、テロ対策などが義務づけられた。

 その結果、電力各社の安全対策費は大きく膨らんだ。
例えば、今年9月ごろに再稼働する予定の東北電力女川原発2号機(宮城県)の安全対策費は約7100億円。
原子力規制委員会の審査を通過して再稼働への準備を進める東京電力柏崎刈羽原発(新潟県)は1兆1690億円に達する。

 1キロワット時あたりの発電コストも上昇した。
04年時点では5~6円だったが、20年時点には11・5円以上に跳ね上がっている。

 福島に目を移すと、さらに費用は莫大(ばくだい)だ。事故処理費用の想定は23兆円を超える。
東電が被災者に支払う賠償金総額の見積もりも見直しが繰り返され、東電以外の大手電力と
事故後に参入した新電力も負担することになった。
前人未到の作業となる廃炉も出口が見えておらず、費用は想定から上振れする可能性が高い。

●再稼働と新増設へ

 岸田政権は原発の新増設も目指しているが、そのハードルは更に高い。
規制基準の強化などから建設費は1兆円以上かかるとされている上に、
物価高騰(インフレ)や建設業界の人材不足なども懸念材料だ。

 実際、海外ではコスト高から原発が建設中止となった事例も出ている。
米ニュースケール・パワーは23年11月、アイダホ州で開発していた小型原子炉(SMR)の
建設について、インフレによってコスト回収できないと判断し、中止を決めた。

 オークション制度を政府内で検討してきた有識者からは「原発は安くコストが低いという
説明がされており、本来この制度に応募するインセンティブ(動機)がないはずだ」
「応募することになれば、国民の不信感を高めるのではないか」などとの指摘が出ている。

 オークションの対象に既設の原発を加えることに疑問を抱く東京大の松村敏弘教授は
「経済効率性があるとして安全対策費など膨大なコストを投入して再稼働を進めてきた。
もし多数の応募があれば(原発が)コスト安と言っていたのはうそということになる」と話す。

●制度拡充求める電力業界

 高い電源となった原発。オークション制度によって電力会社の資金面での不安は解消されるのか。
「膨らんだ安全対策費を賄えることになればオークションに参加するメリットはある」。
大手電力関係者からはこんな声が上がる。

 しかし、現行制度では、落札した事業者は固定費の支援を受けられる一方、
燃料費などを除いた収益の9割を還付するルールもある。インフレ時に追加コストを手当てする
仕組みはあるものの、電力中央研究所の服部徹研究参事は「それ以上に将来の建設費用が
増加するリスクもあり、投資の判断には慎重にならざるを得ないだろう」と指摘。
既設の原発が対象になったとしても「積極的な参加は考えにくい」と話す。

 電気事業連合会の林欣吾会長(中部電力社長)は
「金利や人件費の上昇など、環境変化があった時への柔軟な対応が必要だ」とし、
国に対しオークション制度の充実を求めている。

 オークションで落札した発電施設に支払われる費用は「新電力」を含めた小売事業者から集める拠出金が充てられる。
拠出分の出所は、価格転嫁されて電気料金を支払う消費者の負担となる可能性が高い。
(続く)

毎日新聞 2024/7/9 06:00(最終更新 7/9 06:00) URLリンク(mainichi.jp)

4:擬古牛φ ★
24/07/09 12:47:46.70
>>3の続き

 電気を利用するすべての人に関わる問題だが、周知は進んでいるのか。

 制度のあり方を検討する経済産業省電力・ガス基本政策小委員会の制度検討作業部会では、
数カ月おきにパブリックコメントを実施している。
だが、NPO法人原子力資料情報室の松久保肇事務局長は「パブリックコメントは形式的で、
意見を送っても方針は変わらない」と批判。プロセスについても問題視しており
「消費者負担になるのに、国民の利益を代表する人で構成されていない審議会で議論されている。
国民が理解、納得できる環境での検討が必要だ」と訴える。【高田奈実】

以上

5:天罰
24/07/09 13:42:02.44 GC3ZWUZBL
日本人は馬鹿すぎ

太平洋の海水を塩分抜いて酸素と水素に分解
水素発電すれば、この位頭働かせろ、灯大卒の
議員に話したら多額の経費が掛かりますだと
馬鹿野郎、それを採算の合うようにやるのが
お前の使命だろ

6:名無しさん@15周年
24/07/09 15:01:56.07 S417qu4yE
国会議事堂にトイレが無いようなものだな??
ちゃっかり総理府と総理公邸と議長公邸 議員会館 政党本部には
黄金のトイレと浴室完備らしい、

議事中の国会義委員にトイレは、必要無いらしい、??

7:名無しさん@15周年
24/07/09 16:26:59.12 xTK7mmtsn
解決策は…
COPの脱炭素~石炭火力の廃止から脱退
G7の石炭火力廃止から脱退
石炭、石油、天然ガス発電をバランスよく使うしかないね(ペッ
石炭は石炭と木材を使った石炭モドキ(名前忘れた)
石油は石油以外にバイオ燃料
などの燃料を複合的に使えればいいけど難しいかな?
あとはゴミ発電、生ゴミメタン発電ぐらいか?
CO2削減は発電以外の事業で取り組む方がいい。

8:名無しさん@15周年
24/07/09 16:32:59.77 r8d0CRoXK
発電はさー、地域によって使える方法が大きく異なる
火山だらけで地熱発電でほとんどまかなえる地
砂漠地帯だらけで太陽熱発電で隣国に売電してる地
風が吹きっさらしで風車が昔から活躍してる地
都市部の近くに広大な草原がある太陽光に適した地
石油が取れる、石炭が取れる…
脱炭素を目指すにしても、気候や産物に合わせた発電しないとうまくいかねーだろ

9:天罰
24/07/09 21:18:45.54 GC3ZWUZBL
おめ~ら レベル低すぎ

思考レベルアップ

10:名無しさん@15周年
24/07/10 06:22:46.70 2/zwVJECd
政治献金の多額になるる 原発は止めることはしません、原発で高額電気支払いは
各個人にさせますから、なんていう事ありませんよ。

11:名無しさん@15周年
24/07/10 10:18:34.60 YCs2ar1Vs
>>10
何でも、議論している間は、全体像見えても、その金額は試算対象害外のがん化したブラックホール
赤字量産ATM、 いわば国鉄を赤字化した族議員の懐だけ潤う仕組みがこれからも永遠永久に続く??

12:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch