23/11/27 22:04:48.62
URLリンク(nikkan-spa.jp)
生きづらさを抱える男たちを指す「弱者男性」という言葉がトレンド化している。
近年では”非モテ”の文脈で使われることも多々あるが、本来は、経済的に困窮し、
健康問題を抱えるなどして、社会の網からこぼれ落ちた人々を指す言葉だった。
(中略)
◆無職の男性が自殺へと追い詰められる
日本では、自殺者のうち約半数が無職だ。
(中略)
自殺者のうち、67%は男性である。つまり、男性は
追い詰められたときに、より自死を選びやすいのだ。
9月に実施したSPA!のアンケート調査でも、弱者男性の75%が弱者に
なった理由を「自分が悪い」と挙げている。しかし、育った家庭環境が
荒れていたり、病気で働けなくなったりすることは、全く本人に原因のない要素だ。
それでもなお、弱者男性が自責を選んでしまうのはなぜか。
そこには、男性ならではの“頼りづらさ”がある。
◆弱みを見せた女性は助けられるが、男はナメられる
(中略)
女性が精神疾患などの弱みを見せた場合、その女性を守りたいと考える、いわゆる
「理解ある彼くん」を得られる可能性がある。だが、男性が最初から障害を告白した場合、
女性が「あなたを守りたい」といって、男性を保護することはあまり期待できない。
(中略)
■関連リンク:「理解のある彼くん旦那くん」漫画の例4作
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
■関連スレッド
【男女論】「キモくて金のないオッサン」という弱者男性問題…KKOは弱者女性に比べ、助けを差し伸べてもらえにくい「キモい」からである
スレリンク(newsalpha板)
【男女論】日本弱者男性センターの理事長語る「女性も男性も,差別と悩みがある」「大変でない方とされた人たちの声を,無にするのはおかしい」
スレリンク(newsalpha板)
【男女論】悪徳ブラック企業で過重労働 「男なら耐えなくては…」精神障害に…就職氷河期世代の弱者男性
スレリンク(newsalpha板)
【男女論】お笑いコンビEXITりんたろー。さん「どうかそんなに自分を責めないで欲しい」…ブラック企業で失職した弱者男性にアドバイス
スレリンク(newsalpha板)
【男女論】男性3510人:女性197人:性別不明117人…女性ホームレスが少ない理由
スレリンク(newsalpha板)
(次へ続く)