15/10/08 00:01:58.02
■TPP大筋合意…交渉5年半、巨大経済圏誕生へ
環太平洋経済連携協定(TPP)交渉に参加する12か国は5日朝(日本時間5日夜)、
共同記者会見を開き、交渉が大筋合意に達したとする声明を発表した。
2010年3月に始まったTPP交渉は5年半を経て終結し、
世界の国内総生産(GDP)の約4割を占める巨大な経済圏が誕生することになった。
記者会見に先立ち、甘利TPP相は記者団に
「TPPは21世紀型のルール、貿易のあり方を示す大きな基本になる。
この基本は世界のスタンダードになっていく」と意義を強調した
。議長役のフロマン・米通商代表部(USTR)代表は記者会見で、
「成功裏に妥結したと発表できることをうれしく思う」と述べた。
TPPは安倍首相の経済政策「アベノミクス」の柱の一つ。
発効すると、域内でのモノや人材、サービスのやりとりが盛んになり、
経済が大きく活性化することが期待できる。
日本は少子高齢化で国内市場が縮小に向かう中、
米国や新興国の需要を取り込み、新たな成長のよりどころとする。
ソース:URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
2:モチモチの木φ ★
15/10/08 00:02:09.84
どの国も不満があるようなので、いい落としどころだったのでしょうね (´・ω・`)
3:名無しさん@15周年
15/10/08 00:42:43.30 c4dcFMnoD
>発効すると、域内でのモノや人材、サービスのやりとりが盛んになり、
そういや、移民が入ってくるとか騒いでた奴とかいたなぁ
4:名無しさん@15周年
15/10/08 01:49:36.38 f2reGWlgm
労働市場の自由化だろ?
あれは不味い
5:名無しさん@15周年
15/10/08 02:09:03.54 14/zHCtdn
どう考えても、胴元が儲かるとしかおもえん
大損しないようにしないと
6:名無しさん@15周年
15/10/08 06:46:34.17 MWzQCxz9p
>>2
米国でさえ不満噴出だからな。
なにもかも思い通りなんて上手い話はない。
もし、米国と中国で貿易圏が作られ、日本が蚊帳の外に置かれたら?
と考えれば、安全保障上、重要という話は理解できる。
今後、参加する国は今回のルールを基本的に飲まねばならないのだから、
オバマが言う中国のルールには乗らないという話も理解できる。
7:名無しさん@15周年
15/10/08 07:51:25.76 tBzqzj7J8
環太平洋経済圏とシルクロード経済圏を重複させたら一番もうかるんじゃね?九州とか中国は無視できないだろ。地域差が設けて競合させたらいいじゃん。中国とアメリカでどっちが儲かるか。
8:名無しさん@15周年
15/10/08 08:26:10.08 tBzqzj7J8
地域差を設けて
9:名無しさん@15周年
15/10/08 08:27:54.99 tBzqzj7J8
北海道とかもロシアと独自の設定で貿易してもいいだろ?
10:名無しさん@15周年
15/10/08 09:05:37.08 URwK9E2do
ウソつかない TPP反対 ブレない 自民党
上念司 貿易のルールを自由化していくというのはトレンドなんですよね。
URLリンク(www.youtube.com)
三橋貴明 どこが自由貿易なのかなと思いますね、実際そうじゃないんです、特定の企業が儲かるための規制の強化ってのが、ほとんど入ってるんですね。
URLリンク(www.youtube.com)
増田敏男 TPPはドル防衛、ドル市場を拡大し、ドル需要を増やすのが目的。
URLリンク(www.youtube.com)
富裕国は、開発途上国の市場をこじ開けようとするのに忙しい。そのようにして、自国の余剰物資を輸出することができるようになる。
こうした非人道的な押し付けは、自由貿易としてまかり通っている。
magazines/33116k/ahwpdf/ngbm3m
マイトレーヤの出現から3~5年のうちに膨大な変容が起こるであろう。抑制のない成長に基づく現在の経済の終焉を見るであろう。
magazines/ahjzfl-1/fkmww5/l6y25q
資源の分配のみを扱う新しい国連機関が形成されるでしょう。
magazines/rwhnd8/04zpzf/w39if1
かねてよりプーチンもメドヴェージェフも遺伝子組み換え作物への反対姿勢を明言していた。→「我々は遺伝子組み換え食品を使わずに、食糧不足を解決できる」
URLリンク(twitter.com)
アメリカぶっ潰せー! 親米バカウヨを弾圧しろ!
露メディアはロシア軍が巡航ミサイルを実戦で使用は初めてと報道。
URLリンク(twitter.com)
特に航空戦力を持たないイスラム国に地対空ミサイル展開は奇妙。
URLリンク(twitter.com)
《 左翼の盟主ロシアが、アポロ計画の秘密暴露! アメリカ、世界制覇ゴール目前で、大ゴケwww(笑) 》
メドヴェージェフ
『世界が地球外生命体の実在の真相を知る時がきた。アメリカが公式に認めないなら、クレムリンは独自に情報公開する予定だ』
URLリンク(www.youtube.com)
11:名無しさん@15周年
15/10/08 09:16:43.39 /pvt6wD1C
日本の食料の60%が輸入に頼っているそれの多くが関税が下がり安くなる
日本の輸出の30%は自動車関連で関税が下がり輸出が増え景気回復に貢献する
今回増やしたコメの輸入枠は米の全消費量の1%以下で影響は中国米など低価格品が
その分減ると思われ関税も残ったし国内農家は守られた
ブルーンバーグは日本はうまく交渉したというような表現だった
アメリカ議会の承認が次の山だな
12:名無しさん@15周年
15/10/08 09:37:03.28 tBzqzj7J8
中国とロシアが景気悪いなら安く物とか資源売ってくれんじゃないの?安く作って金持ち国に高く売ればいいんじゃないの?
13:名無しさん@15周年
15/10/08 09:41:06.23 tBzqzj7J8
コメとかのDNAの知的所有権で争うことになったりして。
14:名無しさん@15周年
15/10/08 09:51:11.96 tBzqzj7J8
ガチガチに知財で固めたら人とか企業が嫌がって逃げると思うけどな。いちいちめんどくさいでしょ?
15:名無しさん@15周年
15/10/08 10:20:52.86 tBzqzj7J8
知財に関して中国とかロシアはどう捉えてるのかな?旧共産圏だから独特の考え方があってもいいんだけどな。
16:名無しさん@15周年
15/10/08 10:54:59.93 Jvxngzw/A
BSE牛も大麻も銃も制限なしで入ってくるようになる
17:名無しさん@15周年
15/10/08 12:27:50.84 sYkMfhmbn
【国際】TPP大筋合意 交渉5年半 巨大経済圏誕生へ?
まだ出来ても居ない、流産の可能性もある??
ようやく妊娠着床したところだ、というところでお祝いしても仕方ないだろう??
18:名無しさん@15周年
15/10/08 19:12:42.29 RB0NFa56k
アメリカがゴネて御破産になるのが理想だけど
成立するなら入った方が良いと言うよりも入らないとマズい形になりそう
中国と韓国の首を絞め上げる事で日本が得られる利益も大きいし
敵国の経済を削る事は国防の事を考えても大きなメリットがある
19:名無しさん@15周年
15/10/08 21:47:19.38 c4dcFMnoD
HAHAHA!
一番張り切ってたアメリカが自分だけ加盟拒否だなんてアリエナイヨ~(デジャヴ)
20:名無しさん@15周年
15/10/08 21:54:23.16 Uvid5mvFv
取り敢えずは中国潰しが目的だし、メリケンはゴネ無いだろ。
潰れた後は知らんけど。
21:名無しさん@15周年
15/10/08 23:07:12.02 RB0NFa56k
TPPをまともにやった時に一番大怪我をするのがアメリカ
それはオバマもわかってるだろう
でも今までTPPを押し付けるスタンスで色々言ってきた手前引っ込みがつかない
ただ確実に大怪我をする分野、例えばGMやフォードと言った自動車産業の影響力も考えると
アメちゃんによるちゃぶ台返しも無くもないと思ってるん