ニューミュージックってなあに?at NATSUMELOJ
ニューミュージックってなあに? - 暇つぶし2ch250:昔の名無しで出ています
21/10/31 06:42:19.36 .net
今みたいに細分化してないだけのこと
モダンジャズのようなこの時分はマニアックなジャンルでもマニア以外は
それこそ競馬のG1の吹奏楽をジャズと思とる時代に何寝言言うとんの?
売り手は買い手の平均的認識に合わせるのよ

251:昔の名無しで出ています
21/10/31 07:58:16.59 .net
>>249キチガイ

252:昔の名無しで出ています
21/11/02 22:13:59.31 .net
まだ山下達郎に決着がついていないのか?
俺が整理してやる。
1970年代は、ニューミュージックという呼び方しか使えるものがなかったので、山下達郎をニューミュージックと呼んでいた。
しかし、音楽的な判断があったわけではない。
また、そう呼ぶことが「普通」だったのか「一般的」だったのかはわからない。
1970年代末か1980年代に入って、さすがに山下達郎をニューミュージックと呼ぶには洋楽に近すぎるということがわかってきて、次第に使われ始めた「シティポップス(シティ・ミュージック、シティ・サウンド)」で呼ぶようになった。
ただ、山下達郎をニューミュージックと呼ぶことがある時点で急になくなるはずはないので、1980年代に入ってからもニューミュージックという呼び方も並行して使われた。
また、シティポップスという言葉は、当時は「全国区」ではなく、東京近辺だけで使われていた可能性が高い。
以上のようなことだな。
山下達郎は、ニューミュージックともシティポップスとも呼ばれてたという当たり前の結論だ。

253:昔の名無しで出ています
21/11/02 22:47:08.23 .net
結局決着出来ないのが正解

254:昔の名無しで出ています
21/11/03 06:10:13.26 .net
決着ではなく答えを1つに求めること自体が間違いということ
かと言って人それぞれでもない
もし答えを1つに求めるとすれば
老若男女に社会層を超えて聴かれるメジャー音楽はリアルタイムを基にした最大公約数
世間の声の統計値になるので数が要るということ

255:昔の名無しで出ています
21/11/03 09:06:52.47 .net
>>252
なるほど、わりとわかった
少し対比的に書いてみよう

山下達郎の呼び方
<ニューミュージックと呼ぶタイプ>
・1970年代から山下達郎を聞いている・知っている
・マスコミでの呼び方を重視する
・シティポップスという呼び方が普及しなかった地域(首都圏以外)に住んでいた
<シティポップス(=シティミュージック、シティサウンド)と呼ぶタイプ>
・1980年代(または1979年頃)に山下達郎を聞きはじめた
・音楽性を重視する
・シティポップスという呼び方が普及した地域(首都圏)に住んでいた

256:昔の名無しで出ています
21/11/03 18:47:58.90 .net
首都圏には栃木県・茨城県
・群馬県・山梨県も含まれるわけだが、
それらの県でもシティポップスという呼び方が普及したとも思ってるのか?
URLリンク(www.weblio.jp)

257:昔の名無しで出ています
21/11/03 21:02:52.12 .net
山下達郎をニューミュージックと呼ぶ人の根拠は音楽の質ではなく当時のマスコミの言い方ということか

258:昔の名無しで出ています
21/11/03 21:04:26.52 .net
だれでもそう

259:昔の名無しで出ています
21/11/03 21:50:17.04 .net
>>255
南佳孝についてもほぼ同じことだろうな

260:昔の名無しで出ています
21/11/03 22:09:02.08 .net
栃木じゃシティポップスなんて知られてねーだろアホw

261:昔の名無しで出ています
21/11/03 22:17:42.72 .net
音楽的に考えると、少なくとも「シティポップス」という言葉のあった1980年代に関しては、より洋楽っぽい山下達郎をニューミュージックと呼ばないほうが正しいということ

262:昔の名無しで出ています
21/11/03 22:21:08.00 .net
具体的に言えば
当時NHK−FM以外の民放FMを聴収できる地域は大都市周辺に限られていて、それ以外の地域はNHKのみ
そのNHKでは祝祭日の18時から「ニューミュージックライブ」という番組があってそれこそ南佳孝から岡林信康まで生ライブ演奏をしていた
80年代以降は風長渕チャゲなども出ていたが、聴収可圏以外はそれらをニューミュージックとして認知してテープに録って聴き込む
こういった現象を肯定するか否定するかの問題

263:昔の名無しで出ています
21/11/03 22:32:12.19 .net
田舎の事情を地域ごとにいちいち考慮していたらきりがない
先進地域である東京を中心に考えればそれで充分

264:昔の名無しで出ています
21/11/03 22:39:25.83 .net
総人口に対する当時の首都圏20% 京阪神圏15% 中京圏5%
あと札仙公福あと新合わせて5%の45%が民放FMを聴ける地域で残り55%は知識がなければ聴けない
当然そんなこと世代が違えば大都市圏でも知ったこっちゃないが
TVで連呼されるニューミュージックは知っている
つまり多数決ならシティポップスは否決される

265:昔の名無しで出ています
21/11/03 22:41:10.74 .net
>>262
流した番組のタイトルで決めるとは、ずいぶん頭が固いな
そうすると
「昼の歌謡曲」で流したら歌謡曲
「軽音楽をあなたに」で流したら軽音楽
「サウンド・オブ・ポップス」で流したらポップス
なんじゃそりゃ?
ホントにそんなんで決めてたの?

266:昔の名無しで出ています
21/11/03 22:44:47.14 .net
>>265
世間一般を基準に言っているので
私個人の意見は一切言わない言うつもりもない

267:昔の名無しで出ています
21/11/03 22:51:00.21 .net
世間一般がそう認知しているからこそ
NHKがそういった構成で番組を提供している
「ひるの歌謡曲」では春休みにニューミュージック特集をしていて何故かYMOの日もあったが
その辺は頭の切り替えの問題

268:昔の名無しで出ています
21/11/03 23:09:30.40 .net
>>267
音楽のことをきちんと考えていなかったマスコミも
(もしいたならば)それをうのみにした音楽ファンも
ともに間違っていたというだけ
間違っていた者がどれだけの数集まろうが正しいことにはならない
単に「間違って世間一般ではニューミュージックと呼ばれていた」
ということが正しくなるかもしれないということ
まあ、1970年代には、そう呼ぶしかなかったからそもそも仕方ないとは思う
実際、1980年代に入れば、東京を中心にその間違いに気づき、
「シティポップス」と呼び始めたということだ
ただ、当時田舎までその気づきが届かなかったのは極めて残念だ

269:昔の名無しで出ています
21/11/03 23:30:42.67 .net
>>268
間違いが常識になるのはシティポップを見ての通りです

270:昔の名無しで出ています
21/11/03 23:33:59.84 .net
>>269
でもこれも2020前後の事実なんですよねー
事実は曲げられないだけにキビチー!んですね

271:昔の名無しで出ています
21/11/04 23:00:29.58 .net
>>268
1980年代のマスコミは間違っていたということだな
1970年代については、>>255に書いてあるような背景を理解すれば、「ニューミュージック」と呼ばざるをえなかったことがわかり、あながち責めることはできない

272:昔の名無しで出ています
21/11/05 20:27:58.40 .net
はじめは間違っていた言い方でも大勢になれば正しい事になる例なんていくらでもある。
「レバニラ炒め」も元々正式には「ニラレバ炒め」と言われていた。
バカボンのパパに言わせるからあえて"レバニラ"とボケたつもりが、現在ではそっちが一般的になったりしてる。
UFOの意味も本来とは違うし
下駄箱や筆箱だって下駄や筆を入れないのが常識
言葉なんてそんなもん

273:昔の名無しで出ています
21/11/05 23:50:17.83 .net
>>252
山下達郎は音楽的にはニューミュージックとは違う面があるが、にもかかわらず、実際には、1980年代当時でさえニューミュージックと呼ばれていた
→一応、このおかしな現象が説明できてるな

274:昔の名無しで出ています
21/11/06 00:30:41.75 .net
音楽性音楽性言うけど
マスコミに従って何が悪い
多数決で勝ちが決まりなんだよ

275:昔の名無しで出ています
21/11/06 17:49:43.11 .net
そもそもニューミュージックの音楽性て何
その話が何もないから意味不明

276:昔の名無しで出ています
21/11/06 18:31:41.33 .net
なんで?

277:昔の名無しで出ています
21/11/06 23:31:21.12 .net
音楽性について非常に簡単に言えば、
そもそもフォークも外国由来だが
より洋楽っぽくなったらニューミュージック
さらに洋楽っぽくなったらシティポップス
境界がはっきりしないのはあたりまえ
時期も考慮して個別に考えていくしかない
ただ明確なのは、フォークとニューミュージックは音楽的に違う
ニューミュージックとシティポップスも音楽的に違う

278:昔の名無しで出ています
21/11/07 00:12:01.23 .net
抽象論だけじゃ意味がない
具体的にニューミュージックかそうでないかでもめてる歌手が実際にいるのか?
その歌手について考えたらいいだけのはなし
山下達郎や南佳孝のように一応の決着はつけれれるはず

279:昔の名無しで出ています
21/11/07 00:23:28.83 .net
>>277
はぁ?違うだろ
参照されている洋楽が違うだけだよ
それがわからないのか
例えばボブディランを参照してもシティポップとは言わないだろ

280:昔の名無しで出ています
21/11/07 00:29:32.66 .net
で、そんなあなたの基準は?

281:昔の名無しで出ています
21/11/07 09:42:26.54 .net
俺が言い換えてやる
そもそもフォークも外国由来だが
よりAORっぽくなったらニューミュージック
さらにAORっぽくなったらシティポップス

282:昔の名無しで出ています
21/11/07 12:28:04.51 .net
ニューミュージックはAORっぽくねーしw

283:昔の名無しで出ています
21/11/07 13:02:56.93 .net
>>281
↑バカ丸出しw

284:昔の名無しで出ています
21/11/07 13:25:19.97 .net
トホホ過ぎるがリアルタイムを知っていれば否定できないのが何とも…
ただ一口にAORといっても40年前は3種並行で認知されていたことを先ず知識として頭に入れるように
アメリカン・オリジナル、アダルト、アルバムのAね

285:昔の名無しで出ています
21/11/07 13:36:20.45 .net
このAOR三派で論争しても共通一致するのがビリージョエルだったが
ビリーは後付でAORではないという始末
逆にホワイトブラコンやってたボズがピコピコやってもジャズに逝っても鉄板AOR
AORって一体何じゃー!だよ、まあソフトなもんなんだろうが

286:昔の名無しで出ています
21/11/07 14:29:32.11 /5KdV8aS.net
当時だって明確な基準や境界線なんてなかったのに今になってニューミュージックと他の音楽の定義を議論しても結論なんて出るわけがない

287:昔の名無しで出ています
21/11/07 14:50:18.03 .net
>>284
アメリカン・オリジナルのAORって誰よ?

288:昔の名無しで出ています
21/11/07 15:08:11.23 .net
所謂「お醤油vsウスターソース」の諍い
程々にクドいクドくないが一応の基準かな?
もちろん境界線もあればアッチなのにコッチな丁稚イメージもあるって感じ
ゴーチャゴチャゆーとったらシバき上げるぞ、ヨーワーレー!やな

289:昔の名無しで出ています
21/11/07 16:24:26.28 .net
>>286
ホントそれ

290:昔の名無しで出ています
21/11/11 19:06:34.43 .net
>>286
それを理解できない馬鹿がず~っと騒いでる
手のつけようがない

291:昔の名無しで出ています
21/11/13 01:04:48.10 .net
具体的に、どの歌手でもめるわけ?
はっきりいって、ニューミュージックかどうかでもめる歌手ないと思うけど

292:昔の名無しで出ています
21/11/20 23:12:15.46 .net
<ニューミュージックに入らない歌手たち(まとめ)>(2021年11月20日)
1)大橋純子、桑江知子、中原理恵、庄野真代→歌謡曲との境界線上
2)ロック・パンク・テクノ・ブルース系>>212
3)フォーク系>>191
4)山下達郎や南佳孝については、ニューミュージックと呼ばれていた。以下参照
山下達郎の呼び方(改訂版):南佳孝も同様
<ニューミュージックと呼ぶタイプ>
・1970年代から山下達郎を聞いている・知っている
・マスコミでの呼び方を重視する
・シティポップスという呼び方が普及しなかった地域(東京近辺以外)に住んでいた
<シティポップス(=シティミュージック、シティサウンド)と呼ぶタイプ>
・1980年代(または1979年頃)に山下達郎を聞きはじめた
・音楽性を重視する
・シティポップスという呼び方が普及した地域(東京近辺)に住んでいた

293:昔の名無しで出ています
21/11/21 10:05:09.56 .net
みんな歌謡曲に入っでるし

294:昔の名無しで出ています
21/12/09 23:49:30.64 .net
>>275
ニューミュージックはフォーク畑の人のやったポップ寄りの一種だと思う
ニューミュージックな、それまで、左翼的だったフォークから、政治色を捨てた商業フォーク→ポップ

295:昔の名無しで出ています
21/12/10 02:37:58.70 .net
>>294
そもそもフォーク=政治色 というのが
凡人の固定観念。
大間違いですね

296:昔の名無しで出ています
21/12/10 23:15:26.33 .net
>>295
反論するなら具体例を出さないとダメだな
凡人を批判する凡人

297:昔の名無しで出ています
21/12/11 00:43:57.10 .net
いくらでもあるじゃん
五つの赤い風船にしても六文銭にしても
岡林にしても普通にラブソングや生活の歌がある。
むしろそれを知らないことに愕然とするしかない

298:昔の名無しで出ています
21/12/11 00:46:03.64 .net
>>297
いうとおりにしていい子だね
えらいぞ

299:昔の名無しで出ています
21/12/11 00:46:55.86 .net
あまりに低レベルすぎてなあ こんな奴らしかいないのか

300:昔の名無しで出ています
21/12/11 01:04:39.01 .net
フォークが全部左翼的だったというのは間違いだが、左翼的なものがあった
そして、非左翼的なフォークが、社会性を失い、個人の生活や行動、愛や恋ばかりをテーマにし始めてニューミュージックに向かっていった

301:昔の名無しで出ています
21/12/11 02:00:27.18 .net
くだらない左翼フォークが淘汰されたのはよかった

302:昔の名無しで出ています
21/12/16 22:57:57.44 .net
抽象的にニューミュージックとは何かを議論したって決着つくわけないので
個別の歌手を挙げて考えたらいいということで、
それは、もうこのスレではほぼ結論出てる

303:昔の名無しで出ています
22/01/27 23:48:31.32 .net
1970年代ニューミュージック代表
井上陽水
井上陽水 夢の中へ
URLリンク(youtu.be)
作詞・作曲井上陽水
リリース1973年3月1日
チャート最高順位
17位(オリコン)
井上陽水のシングルとしてはオリコンチャートで初めて20位以内にランクインし、20万枚近いセールスを記録。井上にとって代表曲の一つとなった。東宝映画『放課後』の主題歌

井上 陽水は、日本のシンガーソングライター。本名は、表記は同じで読みが「いのうえ あきみ」。旧芸名:アンドレ・カンドレ。福岡県嘉穂郡幸袋町生まれ・福岡県田川郡糸田町育ち。
1969年に「アンドレ・カンドレ」としてデビュー。1971年に本名の井上陽水として再デビュー。1970年代には吉田拓郎とならんでフォーク、ニュー・ミュージック界を牽引。
wikipedia

304:昔の名無しで出ています
22/01/27 23:49:32.46 .net
という訳で、ニューミュージックの代表曲、「夢の中へ」聴いてみましょう

305:昔の名無しで出ています
22/03/06 20:23:16.58 .net
いつまでたっても、ニューミュージックのガイド本は刊行されないなあ~~

306:昔の名無しで出ています
22/03/20 22:32:37.77 .net
>>305
再評価されてもいいと思うな

307:昔の名無しで出ています
22/04/13 22:29:12.24 .net
>>297
歌では政治色出すけどプライベートは芸能人だからね
遊んでばかりで政治なんて興味なかっただろ

308:昔の名無しで出ています
22/04/16 09:18:08 .net
ニューミュージックの「再評価」など、ニューミュージックと呼ばれた歌手がすべて死ぬまで無理だろうなw

309:昔の名無しで出ています
22/04/20 13:47:39.54 B2TCW2UY.net
名無しのエリー /cMM/wDa0(1) 削除
J-POP=歌謡曲という意見が多いが俺はJ-POPはニューミュージックに近いと思う。
立ち位置は歌謡曲に近いけど音楽的にはニューミュージックに近いのがJ-POPだと思う。

310:昔の名無しで出ています
22/04/20 14:42:51.90 .net
時代からして違うだろ

311:昔の名無しで出ています
22/04/20 22:09:42.79 .net
まじめに返事すると
J-POP=1970年代の「歌謡曲+ニューミュージック」
なので、両方が入ってるんだな

312:昔の名無しで出ています
22/04/21 03:20:21.85 .net
80年代以降はJ-POPじゃなかったのか

313:昔の名無しで出ています
22/05/04 08:46:54.57 .net
J-POPという言葉は1980年代末頃に出てきた
だから、ニューミュージックという言葉自体はそのころまでは使われていただろう
しかし、新しくデビューした歌手がニューミュージックと呼ばれるのはもっと早くなくなっていたのでは?
1980年代半ばくらいにはもう呼ばれなくなりつつあったと思う

314:昔の名無しで出ています
22/05/04 11:34:30.07 .net
ある種の流行語に過ぎないし

315:昔の名無しで出ています
22/05/08 14:29:58.29 .net
最近、松任谷由実とか八神純子といったニューミュージックのメイン歌手をシティポップと呼ぶことが増えた
やがて「ニューミュージックではない」などといい出すんじゃないかと首をかしげている

316:昔の名無しで出ています
22/05/08 15:50:46.76 .net
シティポップ(ス)がそう言い始めてもう何年?
シティポップはニューミュージックよりも古くて
マイナーなシティポップスは「タツローはニューミュージックではなくシティポップス」という史実捏造三昧な状況やで

317:昔の名無しで出ています
22/05/08 16:20:27.30 .net
被ってはいけないルールなんてないし

318:昔の名無しで出ています
22/06/27 17:56:32.65 a5teoSdE.net
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
歌手の葛城ユキさん 腹膜がんで死去 73歳 「ボヘミアン」などヒット
[ 2022年6月27日 17:25 ]

319:昔の名無しで出ています
22/07/20 23:48:41.85 PTU7QER3.net
「シティーポップスと言われるジャンルを確立」山本達彦の05年のCDベストに書かれているよ
81年にシティポップが使われた山本達彦を東芝EMIは移籍させて82年2月からジャンルだよ
ここから一般的に使われるようになったよね
東芝EMIはニューミュージックと分けていたよ
井上鑑や稲垣潤一はシティポップスに鞍替え
濱田金吾や高中正義を移籍させてシティポップス
松任谷由実はニューミュージック
バッシングで80年代後半は滅茶苦茶だけど「シティポップのジャンル」がシティポップスだよ
シティポップスはニューミュージック派生だけど対象アーティストは限定的だよ
ニューミュージック全体がシティポップスにはどう転んでもならないよ
山本達彦や稲垣潤一や濱田金吾に触れないような
はっぴいえんどが登場するイカサマなら
ニューミュージックより古い歴史はあるかもね
なんせ陰謀史観の架空ジャンルだからね

320:昔の名無しで出ています
22/07/21 21:33:46 .net
濱田金吾さんについては語る人が少ないよねぇ・・

数年前、クリス松村さんがやってる音楽番組で
(ローカルでしか放映されていないと思う・・ ちなみに自分はMXだった)
久々に画面越しに御見かけして、ちょっと興奮しました

321:昔の名無しで出ています
22/07/21 21:38:57.27 .net
個人的には
ジャンル分けとか
何がどうでも良いと思う
便宜上、あらかじめ、あれこれ整理するだけでもので・・
音楽性とか本当は括れないじゃない
ざっくりと語れば良いし
精査するのは不毛だと思います

322:昔の名無しで出ています
22/07/25 20:56:51.91 .net
jpop世代が、さらに一時的に70年代沼にハマってるのですが、洋楽寄りの伴奏に日本語の歌が張り付いてたらnewmusic(=jpop)ってわけではないんですね。私の中では全部一緒くたでした。
出直してきます。

323:昔の名無しで出ています
22/07/25 21:02:30.84 neTExD6J.net
70〜80年代の日本のバンド形式の音楽や歌謡曲聞くと、ボーカルのメロディが強くて、
maroon5とJamiroquaiの一部の曲は邦楽newmusicの英訳曲って思いたくなる時があるんですが、洋楽ファンとjpopファンに怒られますかね。
洋楽にはnewmusic寄りの楽曲ってないのでしょうか。

324:昔の名無しで出ています
22/07/30 23:40:48.58 .net
>「タツローはニューミュージックではなくシティポップス」という史実捏造三昧な状況やで
18昔の名無しで出ています2022/03/27(日) 23:05:13.96ID:???
<参考になる文献その5>
現代用語の基礎知識(1984版~1987年版まではほぼ同じ内容)
中村とうよう氏「ポピュラー音楽用語の解説」
「シティ・ポップス(city pops)
ニューミュージックの中で特に都会的なシャレた感覚を持つもの。
大瀧詠一、山下達郎、南佳孝、杉真理、稲垣潤一などがそう呼ばれているが、
女性では松任谷由実なども入れていいのではないか。中心人物の大滝と山下は
むしろビートルズ以前の感覚を基盤にしている点が特徴。」
=====================
ということで、「山下達郎は1980年代当時シティポップスではなかった」と主張してる奴のほうが史実捏造なんだな

325:昔の名無しで出ています
22/08/05 21:59:38.34 .net
 ◆◆ニューミュージックのアーティスト
◆70年代前半
吉田拓郎
井上陽水
かぐや姫

荒井由実(松任谷由実)
◆70年代後半
アリス
さだまさし
松山千春
岸田智史
中島みゆき
渡辺真知子
八神純子
久保田早紀
ゴダイゴ
甲斐バンド
サザンオールスターズ
オフコース
チューリップ
世良公則&ツイスト
五輪真弓
尾崎亜美
◆80年代前半
中原めいこ(1982年デビュー)
堀江淳(1981年デビュー)
あみん(1982年デビュー)
雅夢(1980年デビュー)
チャゲ&飛鳥(1979年デビュー)
村下孝蔵(1980年デビュー)
五十嵐浩晃(1980年デビュー)
H2O(1980年デビュー)「想い出がいっぱい」は1983年発売
飯島真理(1983年デビュー)「愛・おぼえていますか」は1984年発売
安全地帯(1982年デビュー)「ワインレッドの心」は1983年発売

326:昔の名無しで出ています
22/08/11 16:44:40.64 .net
ニューミュージックとシティポップスの境界は、当たり前だがあいまい
それを逆手にとって、かつてニューミュージックと呼ばれていた作品を最近の「シティポップ」に入れる動きが盛ん

327:昔の名無しで出ています
22/08/11 16:53:33.05 B8e4jh20.net
例えば?

328:昔の名無しで出ています
22/08/11 17:20:01.81 LzWqu7Ud.net
ニューミュージックは80年代まで演歌やクラシックやジャズなどを除く邦楽全般に使われていたが、
90年代にヴァージンメガストアやHMVなど海外系のお洒落な大型CDショップが進出してきて洋楽中心の品揃えする中
時代は洋楽よねえ、ニューミュージックダサいよねえみたいな風潮が生まれ
ニューミュージック聴いてるって言うのがサマになんなくなってきた。
そこで業界はJポップという新しい呼び名を付けて
邦楽が世界の音楽の中の1つのジャンルで
さも最新の文化のように思わせることにしたい。
これは洋楽なんか知らない、邦楽聴いていたい若者の引け目やある種のコンプレックスを払拭させることに見事成功し
日本ではむしろ洋楽離れが進むことになった。

329:昔の名無しで出ています
22/08/11 17:36:52.44 .net
>>327
上の>>325のリストを見ると
◆70年代前半
荒井由実(松任谷由実)
◆70年代後半
八神純子
◆80年代前半
五十嵐浩晃
などじゃないだろうか?

330:昔の名無しで出ています
22/08/11 17:44:48.30 .net
>>328
どうしてこんな間違いばかりのことを書くのだろうか??
わざとだろうか?
例えば、
>ニューミュージックは80年代まで演歌やクラシックやジャズなどを除く邦楽全般に使われていたが、
→むしろアイドルを外すことが本質なのだが、なぜそのことが抜けちゃうの?
>90年代にヴァージンメガストアやHMVなど海外系のお洒落な大型CDショップが進出してきて洋楽中心の品揃えする中
>時代は洋楽よねえ、ニューミュージックダサいよねえみたいな風潮が生まれ
→いやいや、すでに1980年代初めには「ニューミュージックダサい」という風潮が生まれて、
だからこそ「シティポップス」という「ひと味違う別の邦楽」を売り出して、ニューミュージックを聞かない人を引き止めようとした

もうやめた、指摘したらきりがないww

331:昔の名無しで出ています
22/08/11 17:56:14.47 LzWqu7Ud.net
当時シティポップなんて名称は全くメジャーではなかった。
アイドルもニューミュージックの中に含まれていた。
間違ってるのはおまえ。

332:昔の名無しで出ています
22/08/11 18:58:39.54 B8e4jh20.net
>アイドルもニューミュージックの中に含まれていた。
www

333:昔の名無しで出ています
22/08/11 19:24:40.12 4tLLrKGT.net
レコード屋行けばニューミュージックのコーナーの中にアイドルも入っていたよな。
アイドルなんてコーナーはなかったわなw
区分は洋楽、クラシック、ニューミュージック、その他だけ。

334:昔の名無しで出ています
22/08/11 19:27:46.43 4tLLrKGT.net
ニューミュージックとアイドルを分けちゃったら
チェッカーズはアイドルなのかニューミュージックなのかって問題が生じる。
ちょっと考えればわかること。

335:昔の名無しで出ています
22/08/11 20:58:49.12 .net
>>334
困った奴だな
このスレを荒されても困るので、かまってやるのはこれで最後にする
チェッカーズはニューミュージックではない
当時のレコード屋のいい加減な分類を頭から信じて、相手を論破するための根拠に使うなどというのは小学生並みの馬鹿
おしまい

336:昔の名無しで出ています
22/08/11 22:58:21.13 .net
>>331
こいつはニューミュージックの必要最低条件がシンガーソングライターであるということすら知らんのか
それなのに、堂々とニューミュージックのスレに来たのか
シティポップ(ス)にアイドルが入るという、最近の一部の意見ならともかく
ニューミュージックにアイドルが入るなどという、そこまでとんちんかんな意見は聞いたことがない
世の中には本当にものを知らない奴がいるものだ

337:昔の名無しで出ています
22/08/11 23:32:54.43 .net
郡部僻地の6畳レコード屋でも「ニューミュージック/フォーク」がアーティスト系で、「ポップス」がアイドル・脱アイドル系、「歌謡曲」なら布施明から青江三奈までバラエティ豊か
この程度は分類されていた訳だが
まあ文献マンは後追いの知ったかだからスルー推奨

338:昔の名無しで出ています
22/08/11 23:37:00.54 .net
「洋楽」はそれこそノーランズやこの間亡くなったオリビアからメイデンまでカオス状態だったが

339:昔の名無しで出ています
22/08/12 12:41:01.69 .net
>>335-336
暇人必死だな。
ニューミュージック=J-POP
だよ。

340:昔の名無しで出ています
22/08/12 12:57:46.18 .net
>>339
こういう根本的に間違ってるのも相手にしなくちゃいけないわけ?
まあ、信じる奴もほとんどいないと思うけど

341:昔の名無しで出ています
22/08/12 15:37:34.90 .net
>323昔の名無しで出ています2022/05/07(土) 23:04:36.82ID:???
>80年代当時のシティポップスにアイドルが入っていなかったことは
>ニューミュージックにアイドルが入っていなかったことと同様に当然のこと
>証拠とか文献とか出せなどと馬鹿なことを言うなよ
「ニューミュージックにアイドルが入っていなかったこと」は、すでに常識ではなくなったのか?

342:昔の名無しで出ています
22/08/16 21:58:41.05 +ntrshzG.net
70年代80年代の日本は洋楽崇拝が酷かったので、日本のフォークにしろニューミュージックにしろ
洋楽の流れが変わると、途端に紛い物扱いされ馬鹿にされた
バンドブームの80年代後半辺りから、洋楽と関係無い日本独自の流行りが作られるようになったと思う
J-POPと呼ぶようになったのもその頃から
90年代にも相変わらず洋楽の流行りを追い掛けて、J-POPという枠を馬鹿にする層も居たが、もう昔ほどの権威は無かった

343:昔の名無しで出ています
22/08/18 23:41:56.18 fE1t+6qS.net
定義なんか

344:昔の名無しで出ています
22/08/18 23:42:23.05 .net
そもそもない

345:昔の名無しで出ています
22/08/19 01:08:51.13 .net
僕がコレはニューミュージックと言ったらニューミュージックなの
みんなはそれに従えば良いの

346:昔の名無しで出ています
22/08/19 10:03:47.59 vgZXii1l.net
ニューミュージックは
マンネリ化・堂々巡り・駄作大量生産な演歌・フォークから
抜け出すニューなミュージックである
だから吉田拓郎は

347:昔の名無しで出ています
22/08/19 23:54:57.45 .net
ニューミュージック読本、みたいなものを刊行してくれないと、ごちゃごちゃになったまま

348:昔の名無しで出ています
22/08/20 01:06:39.55 .net
ごちゃごちゃが良いんだよ

349:昔の名無しで出ています
22/08/20 20:24:17.31 v1jnUIY3.net
これがもう42年も前の曲だけど古さを感じさせない
URLリンク(www.youtube.com)
ニューミュージックと言われ出した頃は
女性シンガーソングライターが
既存の枠組みに捉われない独自の音楽を次々に発表、牽引していたように感じる
尾崎亜美とか、八神純子とか、荒井由美 、竹内まりや・・・

350:昔の名無しで出ています
22/08/24 23:25:48.82 .net
ニワカ丸出しw

351:昔の名無しで出ています
22/08/25 10:09:19.15 xYAWAI3d.net
ニワカ向けスレだしw

352:昔の名無しで出ています
22/08/26 04:33:19.64 .net
>>349
てか、普通にカッコいい
今時の言い方だとバレアリック

353:昔の名無しで出ています
22/08/27 10:45:16.76 .net
ゴチャゴチャでいいんだが明確な線引きがあった
荒井由実謹製のハイファイセット、中島みゆき謹製の研ナオコ、サーカスなどは歌謡曲
ペドロ&カプリシャスも三角定規も歌謡曲は小学生でも常識レベル
パワフルな上條恒彦だけが今でもフォークか歌謡曲か難しいがニューミュージックではないことも含め

354:昔の名無しで出ています
22/08/27 13:50:09.40 .net
ニューミュージックも歌謡曲に入ってるでしょ

355:昔の名無しで出ています
22/08/27 15:50:59.68 .net
これがもう42年も前の曲だけど古さを感じさせない
URLリンク(youtu.be)
シティ・ポップスと言われ出した頃は
男性シンガーソングライターが
既存の枠組みに捉われない独自の音楽を次々に発表、牽引していたように感じる
山下達郎とか、角松敏生とか、南佳孝、伊藤銀次・・・

356:昔の名無しで出ています
22/08/28 00:38:34.82 .net
山本達彦とか濱田金吾(浜田金吾)とか
そして、シンガーソングライターではない稲垣潤一とか杉山清貴を入れるために
シティポップスはニューミュージックとは違う機能を果たした

357:昔の名無しで出ています
22/08/28 01:18:49.54 .net
>>355
てか、普通にカッコいい
今時の言い方だとバレアリック

358:昔の名無しで出ています
22/08/29 15:41:17.40 .net
すいませんねぇ
そんなに気に障った

359:昔の名無しで出ています
22/08/30 03:58:52.52 .net
シティポップスは
マンネリ化・堂々巡り・駄作大量生産なフォーク・ロック・ニューミュージックから
抜け出すシティのポップスである
だから吉田拓郎は

360:昔の名無しで出ています
22/08/30 10:24:21.40 o0MpRXLi.net
ハイファイセットが歌謡曲扱いは無いだろ

361:昔の名無しで出ています
22/08/30 11:20:53.52 .net
ニューミュージック自体が歌謡曲の中に入ってる

362:昔の名無しで出ています
22/08/31 11:13:44.55 .net
入ってない

363:昔の名無しで出ています
22/08/31 11:21:14.72 .net
ニューミュージック全盛の頃、歌謡ベストテン的なタイトルの番組にニューミュージックもランクインしていた。

364:昔の名無しで出ています
22/08/31 11:25:31.70 .net
あとNHK昼の歌謡曲でもニューミュージックは多く取り上げられていた。

365:昔の名無しで出ています
22/08/31 11:47:33.42 .net
>>364
お前バカか
あの番組は普通にはっぴいえんどやらミカバンドとかとりあげてるたろ

366:昔の名無しで出ています
22/08/31 12:24:09.62 .net
>とりあげてるたろ

367:昔の名無しで出ています
22/08/31 12:38:04.52 .net
てるたろ

368:昔の名無しで出ています
22/08/31 12:38:32.19 .net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

369:昔の名無しで出ています
22/09/02 22:19:06.74 .net
テレビとかラジオの番組のタイトルだけで判断するなどというのは小学生以下
そもそもニューミュージックを歌謡曲の中に入れて、何をしたいのか?

370:昔の名無しで出ています
22/09/02 23:47:17.37 l8KY2X0v.net
事実を受け入れられないのは小学生未満
そもそもニューミュージックを歌謡曲の中から出して、何をしたいのか?

371:昔の名無しで出ています
22/09/04 00:39:13.22 .net
その「事実」っていうのが全く示されていないんだがww

372:昔の名無しで出ています
22/09/04 00:43:19.92 .net
>>370
そもそも、そこで言ってる「歌謡曲」とは、具体的に何をさしてるわけ?
代表的な歌手は誰?
代表的な曲は何?

373:昔の名無しで出ています
[ここ壊れてます] .net
>>371

>>363

374:昔の名無しで出ています
[ここ壊れてます] .net
>>369
そもそも、そこで言ってる「ニューミュージック」とは、具体的に何をさしてるわけ?
代表的な歌手は誰?
代表的な曲は何?

375:昔の名無しで出ています
22/09/04 16:20:44.27 .net
ニューミュージックとは、だいたい>>1の人々だろ

376:昔の名無しで出ています
22/09/05 19:42:22.83 /jI7YZhH.net
ニューミュージック
新人類
どっちもあり得ないぐらいダサい表現だったな
消えてくれて清々した

377:昔の名無しで出ています
22/09/05 22:31:11.47 .net
>>363
>ニューミュージック全盛の頃、歌謡ベストテン的なタイトルの番組にニューミュージックもランクインしていた。
これで何を主張したいのかさっぱりわからない
ヒットしたらニューミュージックではないということか?
オリコンで順位がよかったら歌謡曲と呼ばないといけないいうことか?

378:昔の名無しで出ています
22/09/05 23:19:30.56 .net
>>376
ときどきニューミュージックを根拠もなく抽象的にけなす奴がいる
具体的に誰のどの曲が、どのように悪いのか、それは示せない
ニューミュージックをほとんど知らぬままイメージだけで非難している
くだらないことだ

379:昔の名無しで出ています
22/09/06 00:15:59.45 7WrusJ32.net
>>377
>>361

380:昔の名無しで出ています
22/09/06 11:01:05.43 7zPTeMej.net
>>378
頭悪いな
ニューミュージックをディスってるのではなく、
ネーミングがダサいと言ってんだろ

381:昔の名無しで出ています
22/09/07 07:40:24.63 .net
いまだにそのレベルの話w

382:昔の名無しで出ています
22/09/10 08:19:58.56 Jl3TrpEV.net
ニューミュージック = ギター離れ
正解を言ってしまったので終了します

383:昔の名無しで出ています
22/09/16 22:58:26.94 .net
ニューミュージックはシンガーソングライター
歌謡曲はシンガーソングライターではない
これで分けられる
ただ、シンがソングライターだからと言ってすべてニューミュージックではない
フォークもロックもブルースもある
でも、シンガーソングライターなら歌謡曲ではない

384:昔の名無しで出ています
[ここ壊れてます] .net
シンガーソングライターの曲が歌謡ベストテンにランクインしてる事実を受け止めろ

385:昔の名無しで出ています
22/09/17 09:43:42.59 .net
吉田拓郎は字余りな歌がダサいイメージ

386:昔の名無しで出ています
22/09/17 23:42:19.45 .net
歌謡ベストテンにランクインしていたら歌謡曲というような短絡的な考え方が根本的に間違っていることをまずは認識せよ
そもそも「歌謡曲ベストテン」ですらない(笑)

387:昔の名無しで出ています
22/09/18 12:55:47.23 .net
>歌謡ベストテンにランクインしていたら歌謡曲
何処に書いてある?

388:昔の名無しで出ています
22/09/19 09:31:53.56 .net
>>383
当時のことを知らない奴らが勝手なことを言いまくってるんだから仕方ない
正しいことでも通用しないと諦めるしかないよ

389:昔の名無しで出ています
[ここ壊れてます] .net
>>383
シンガーソングライターではないニューミュージックのアーティストもいる訳で

390:昔の名無しで出ています
22/09/19 12:31:32.12 .net
>>389
誰のこと?

391:昔の名無しで出ています
22/09/19 16:20:08.78 .net
庄野真代 渡辺真知子 大橋純子 サーカス とかじゃない?

392:昔の名無しで出ています
22/09/19 17:15:24.35 .net
渡辺真知子はシンガーソングライターですが

393:昔の名無しで出ています
22/09/19 19:04:40.10 .net
>>391
全員、シテーミュージックやないな

394:昔の名無しで出ています
22/09/19 20:16:31.19 .net
>>393
それ誰の何ていう本に書いてある?

395:昔の名無しで出ています
22/09/19 20:23:30.67 .net
シンガーソングライターでも初期は他人の曲を歌う場合もある
竹内まりや、EPO等

396:昔の名無しで出ています
22/09/19 20:56:01.85 .net
杉山オメガも自作曲はアルバムのみだったような

397:昔の名無しで出ています
22/09/19 23:02:36.66 .net
渡辺真知子はシンガーソングライターでニューミュージック
庄野真代、大橋純子、サーカスはシンガーソングライターではなくニューミュージックではない
単純なこと

398:昔の名無しで出ています
22/09/19 23:24:13.63 .net
>>397
庄野真代はシンガーソングライターだし

399:昔の名無しで出ています
22/09/19 23:42:57.91 .net
>>397
ニューミュージックコンピアルバムにサーカス入ってる

400:昔の名無しで出ています
22/09/20 14:04:59.29 LsRXsKkl.net
>>388
諦めるな
改ざん野郎の餌食になるな
アイドルや俳優歌手以外のポップスシンガーは歌謡曲に入れづらかったから
ニューミュージックに分類していた
アイドルや俳優歌手はタレント扱い
シンガーはミュージシャン扱い

401:昔の名無しで出ています
22/09/20 15:28:36.46 .net
シンガーソングライターが俳優もやってる訳で

402:昔の名無しで出ています
22/09/20 16:27:01.32 .net
>>400
>アイドルや俳優歌手以外のポップスシンガーは歌謡曲に入れづらかったから
ニューミュージックに分類していた
ニューミュージック自体が歌謡曲の中で扱われていた

403:昔の名無しで出ています
22/09/20 18:40:24.90 .net
シティポップとニューミュージックはほぼ同義

404:昔の名無しで出ています
22/09/20 19:01:08.13 .net
>>403
フォークもロックバンドもシティポップか?

405:昔の名無しで出ています
22/09/20 19:28:13.65 .net
基本的には同じ系統だな
勿論、日本のロックバンドってはっぴいえんどが基準だから

406:昔の名無しで出ています
22/09/20 21:22:52.76 .net
GSの方が古い

407:昔の名無しで出ています
22/09/21 23:19:59.45 .net
庄野真代は「飛んでイスタンブール」だから「偽ニューミュージック」だ
筒美京平センセイに騙されてはいけない

408:昔の名無しで出ています
22/09/22 00:59:19.86 .net
なんで「飛んでイスタンブール」は「偽ニューミュージック」?

409:昔の名無しで出ています
22/09/22 13:45:38.81 .net
URLリンク(youtu.be)

410:昔の名無しで出ています
22/09/22 16:50:58.23 .net
他人の曲ばっかりじゃん
URLリンク(ja.wikipedia.org)庄野真代

411:昔の名無しで出ています
22/09/22 17:14:47.98 .net
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)

412:昔の名無しで出ています
22/09/22 23:35:32.97 .net
>>408
そりゃ、職業作曲家の筒美京平が、わざわざニューミュージックっぽく作ったからだろうよ
当時の筒美の例はほかにもある

413:昔の名無しで出ています
22/09/22 23:41:01.64 .net
フォークから発展したニューミュージックは、事実として、歌謡曲とは違うものなのだが
その事実に逆らって、ニューミュージックが歌謡曲に含まれるとほぼ無根拠に主張するとは驚き

414:昔の名無しで出ています
22/09/22 23:51:23.39 .net
山下達郎 8000円
山本達彦  110円
濱田金吾  105円
杉山清貴  100円

415:昔の名無しで出ています
22/09/23 01:58:22.90 .net
>>412
その筒美京平がわざわざっぽく作った作品でも、当時ニューミュージックと呼ばれていたのは事実なんだから、偽ニューミュージックではないな

416:昔の名無しで出ています
22/09/23 16:39:31.77 ytYA7jvF.net
>>414
サブスクの有無で中古レコードCDの値段が違うのに何を言いたいんだか
中古レコードCDショップがシンガーソングライターに相談してねつ造した
ジャパニーズシティポップの話をしたいのかな?
ねつ造だから山本達彦と杉山清貴はこれの代表に入ってないよ
83年のシティーポップスの記事には山下達郎の名前はなかったよ
シティポップスというジャンル(カテゴリー)は存在したけど
シティポップなんてジャンルは存在してないよ

417:昔の名無しで出ています
22/09/23 17:17:46.28 .net
>シティポップなんてジャンルは存在してないよ

無知w

418:昔の名無しで出ています
22/09/24 18:18:01.97 kv+Vmscj.net
>>417
02年のはっぴいえんどを起点にした企画ディスクガイドに書籍で初めて使用されたとあったな
(merurido staff blog)
このガイドを鵜呑みにして02年の後付けジャンルを70年代からあったと嘘つきそうだな
それなら60年代からシティポップはあったと俺が今定義したから文句は言うなよ
(という後付け有効のジャンルがシティポップなんだが)

419:昔の名無しで出ています
22/09/24 21:50:25.36 .net
アホ

420:昔の名無しで出ています
22/10/03 17:03:53.07 .net
そもそもジャンル分けなんて
体系化する為に便宜上あるだけでさ
そこを絶対視するとか囚われてどうのこうのとか
本当に無意味だと思う

421:昔の名無しで出ています
22/10/03 18:35:11.64 .net
>>420
そしたら数年に渡るワシのシティホップとの戦いはなんのために、、、

422:昔の名無しで出ています
22/10/03 18:54:58.87 .net
知らんがな
好きなようにしたら良いじゃない
他人に一々共感求めないで
好き勝手にしたら

423:昔の名無しで出ています
22/10/04 00:35:24.32 .net
共感求めるなら駅前で署名運動でもしてこいや

424:昔の名無しで出ています
22/10/16 01:30:35.01 .net
>>415
当時も今も、そもそも筒美作品はニューミュージックとは呼ばれていない

425:昔の名無しで出ています
22/10/16 03:00:16.78 .net
>>424
ニューミュージック黄金時代を代表する王道の男性ヴァーカルヒットを網羅したコンピレーションCD
セクシャル・バイオレット No.1
ドラマティック・レイン
URLリンク(prtimes.jp)
「飛んでイスタンブール」などでニューミュージックをリードした人気歌手・庄野真代。
URLリンク(www.facebook.com)

426:昔の名無しで出ています
22/10/21 01:57:41.99 .net
>>424
MY SONG ~永遠のニューミュージック~
たそがれマイ・ラブ/大橋純子
URLリンク(www.ponycanyon.co.jp)

427:昔の名無しで出ています
22/11/04 21:43:46.10 .net
シンガーソングライターじゃない歌手とか他人に書いてもらった曲が代表曲になってる歌手とかをニューミュージックと呼んでいる
そのことをおかしいと思わなくなってる人間が多くなってるんだな
もう理解がおかしいというかニューミュージックが変質してるというか

428:昔の名無しで出ています
22/11/05 00:27:49.27 .net
当時からですが何か

429:昔の名無しで出ています
22/11/05 07:01:24.34 .net
>>428
おじいちゃん、ぼけちゃってるね

430:昔の名無しで出ています
22/11/05 08:51:31.28 .net
>>427
78年の国民的番組NHK紅白歌合戦では「ニューミュージック・コーナー」という企画がありサーカスや庄野真代が登場した。
サーカスはそもそも自作をしないし
庄野真代は78年の時点で自作ヒットは出てなかったぞ

あんた無知だねw

431:昔の名無しで出ています
22/11/05 10:12:43.96 .net
永遠のニューミュージック大全集
~Diary~
CD全10巻170曲
URLリンク(www.u-canshop.jp)

432:昔の名無しで出ています
22/11/05 14:55:06.26 .net
>>429
ボケてんのはオマエだろ

433:昔の名無しで出ています
22/11/06 22:14:42.69 .net
また湧いてきたか
テレビやラジオやレコード会社が貼り付けたレッテルをうのみにして何の疑問も感じない奴らが
まったく、小学生レベルだな、かわいそうに
当時は、今の「シティポップ」の状況と同じで、売ろうとするために、レコード会社やマスコミは、なんでもかんでもニューミュージックと呼びたがった
ニューミュージックと呼んだらそれで満足してた

434:昔の名無しで出ています
22/11/06 22:54:40.39 .net
だからそれがニューミュージックの正体だっていい加減気付けよw

435:昔の名無しで出ています
22/11/06 22:57:14.58 .net
スージー鈴木が「偽ニューミュージック」について書いている
本としては「1979年の歌謡曲」か「80年代音楽解体新書」のはず
マスコミなどが言ってることを何でもかんでも鵜呑みにしたりしないで、
正しい正しくないという評価ないし批判をすることも必要なのである
スージー鈴木の言っていることを鵜呑みにする必要もないが、
マスコミが言っていることでも間違ってるかもしれないと批判的に考えることが重要

436:昔の名無しで出ています
22/11/06 23:05:17.20 .net
>>430
それを見て「あれれ、NHK間違っちゃってるね」と思わないのが不思議

437:昔の名無しで出ています
22/11/06 23:44:52.15 .net
>>436
当時NHKに抗議の電話が殺到したのかな?
違うならニューミュージックと認められた事になるんだぞ

438:昔の名無しで出ています
22/11/06 23:45:53.84 .net
そもそもニューミュージックなんてそんなもんなんだよ

439:昔の名無しで出ています
22/11/07 00:53:43.66 .net
一口に紅白と言っても当時と今ではテレビの視聴環境はかなり違う
当時テレビは一家に一台が当たり前で家族全員で同じ番組を見ていた。
そして1978 年の第29回 紅白歌合戦の視聴率は驚異の72.2%
これはもう否定のしようがないね

440:昔の名無しで出ています
22/11/07 23:36:10.62 .net
1970年代末頃は、アイドルは低調でニューミュージックは好調だったので、
レコード会社やマスコミは、少しでも可能ならば、アイドル系の歌手でも
ニューミュージックと無理にでも呼ぼうという傾向があった
それに騙されていたケースも多い

441:昔の名無しで出ています
22/11/07 23:40:40.13 .net
竹内まりやは1970年代はシンガーソングライターではなかったのでニューミュージックではなかった

442:昔の名無しで出ています
22/11/07 23:59:43.01 .net
1970年代のNHKの音楽番組のレッテルを信じてるという時点で終わってる
終わってるということの自覚が全くないのが、またこれ怖い

443:昔の名無しで出ています
22/11/08 06:27:18.60 .net
>>436
不思議と思うのは君がにわかだという証拠

444:昔の名無しで出ています
22/11/08 06:50:08.06 .net
>>441
それは嘘
竹内まりやは70年代からシンガーソングライターとしても活動しているし、ニューミュージックとはシンガーソングライター限定の称号でもない
証拠もないくせにでまかせを言うな

445:昔の名無しで出ています
22/11/08 08:52:35.38 .net
>>440
ニューミュージックに限らずどんなジャンルでも売る事を目的としてる
これは常識だよ
ジャンルを決める権利のあるレコード会社が決めたなら
それ等を含めてニューミュージックと言う。(実際に言っていた!)

それからお前ごときにジャンルを勝手に決めたり歴史を覆す権利はないという事を肝に銘じておけ

446:昔の名無しで出ています
22/11/09 23:14:54.50 .net
>竹内まりやは70年代からシンガーソングライターとしても活動
そんな曲ほとんどないよね
仮にあっても1割以下
代表曲は、林哲司と加藤和彦の作品

447:昔の名無しで出ています
22/11/09 23:25:24.61 .net
>>445
>ジャンルを決める権利のあるレコード会社
そんな権利はレコード会社にはない
そこから間違ってるんじゃ話にならない
このスレから早く出ていった方がいいよ

448:昔の名無しで出ています
22/11/10 00:04:31.81 .net
昔、NHK FMに「ひるの歌謡曲」という番組があったが、その番組で紹介された歌手はすべて歌謡曲だと主張してる馬鹿な奴がいた
紅白歌合戦のコーナーを疑いなく信じてる奴は同一人物?

449:昔の名無しで出ています
22/11/10 00:12:16.69 .net
>>448
>昔、NHK FMに「ひるの歌謡曲」という番組があったが、その番組で紹介された歌手はすべて歌謡曲だと主張してる馬鹿な奴がいた

そいつは何処に???

450:昔の名無しで出ています
22/11/10 00:36:04.50 .net
>>448
「ひるの歌謡曲」で紹介された歌手はすべて歌謡曲だと主張したとされる書き込みが見当たらないけど
お前はデタラメしか書けないかw

451:昔の名無しで出ています
22/11/10 01:51:42.86 .net
>>446
あんた日本語苦手だろ
「も」の意味を理解出来ないなら書き込み禁止とする
代表曲なんて話題にしてねーしw

452:昔の名無しで出ています
22/11/10 06:26:37.99 .net
>>445
>「ジャンルを決める権利のあるレコード会社」
こんなことまで言いだす、究極の馬鹿が登場してくるとは思ってもみなかった

453:昔の名無しで出ています
22/11/10 08:27:59.54 .net
自由に決めているのは紛れもない事実

454:昔の名無しで出ています
22/11/10 08:31:38.00 .net
「NHK FMに「ひるの歌謡曲」という番組があったが、その番組で紹介された歌手はすべて歌謡曲だと主張してる馬鹿な奴がいた」

こんなことまで言いだす、究極の馬鹿が登場してくるとは思ってもみなかったw

455:昔の名無しで出ています
22/11/10 12:07:58.97 .net
>>386>>448のように何処にも書かれていないデタラメを捏造投稿し、指摘されても謝罪も出来ない常識知らずは、今後何を言っても信用されないのが明らかなので出入り禁止とします。

456:昔の名無しで出ています
22/11/10 22:22:52.42 .net
>>445
レコード会社をそんなに信頼するとは馬鹿だなあ
もしかして、レコード会社勤務の人間か?

457:昔の名無しで出ています
22/11/10 22:47:52.08 .net
とっとと謝罪しろ!

458:昔の名無しで出ています
22/11/10 22:59:50.99 .net
.
ジャンルはレコード会社の権利って、どんだけ勘違いちゃんなのか,,,,

459:昔の名無しで出ています
22/11/10 23:20:10.41 .net
レコード会社の言ってるジャンル分けは参考にしたらいい
しかし、全面的に信じるのは非常に危険
特に、「ニューミュージック」についてのコンピCDとかは、ずいぶんおかしな曲も収録してる
確かに幅広く多くの曲を収録したほうが売れるんだろうが、ひどい話だ

460:昔の名無しで出ています
22/11/10 23:21:37.63 .net
>もしかして、レコード会社勤務の人間か?

どんだけ勘違いちゃんなのか,,,,

461:昔の名無しで出ています
22/11/10 23:25:42.09 .net
歌謡曲とニューミュージックの境界をどこに置くかだな
山口百恵やピンクレディは歌謡曲
松任谷由実や八神純子はニューミュージック
庄野真代や大橋純子は境界

462:昔の名無しで出ています
22/11/10 23:30:13.43 .net
庄野真代は当時からニューミュージックと呼ばれていた。
何十年も経ってからの除外されるとしたらまるで冥王星

463:昔の名無しで出ています
22/11/10 23:35:24.15 .net
>>462
前出の紅白はともかくとして、
それ以外にいつどこで呼ばれてたの?
その点関心がある

464:昔の名無しで出ています
22/11/10 23:38:00.86 .net
殆どのメディア

465:昔の名無しで出ています
22/11/10 23:49:02.37 .net
庄野真代の場合、「飛んでイスタンブール」から4曲連続して筒美京平だけど、
その後、シングルでも自作を出し、
1980年の「Hey Lady 優しくなれるかい」は自作でヒットしたから、
ニューミュージックの印書は強い

466:昔の名無しで出ています
22/11/10 23:52:20.96 .net
当時、シンガーソングライターとはなかなか言えなかった竹内まりやを、したがってニューミュージックとも呼びにくく、
どうジャンル分けするのか、という中で、シンガーソングライターであることにこだわらない言い方「シティポップス」が彼女に対して使われ始めた

467:昔の名無しで出ています
22/11/10 23:53:07.04 .net
そもそも自作じゃないからニューミュージックじゃないというルールはないから

468:昔の名無しで出ています
22/11/10 23:57:19.10 .net
>>467
きちんと全体像を把握しないといけない
シンガーソングライターではないけどニューミュージックと呼ばれた(と主張できる)歌手など10人もいないだろ?
具体的に列挙してみたらわかる

469:昔の名無しで出ています
22/11/11 00:03:40.53 .net
居たのが事実なら事実として受け止めなければいけませんな

470:昔の名無しで出ています
22/11/11 20:53:47.81 .net
シンガーソングライターとニュミュージックの関係
オレだったら、レコード会社やNHKよりも広辞苑のほうを信頼するね

471:昔の名無しで出ています
22/11/11 21:19:47.17 .net
一般人はテレビ等でニュースを見聞きするのと何も変わらない。
いちいち広辞苑とか出さんだろw

472:昔の名無しで出ています
22/11/11 21:23:24.45 .net
>>469
ピントのずれた奴だな
問題は「居たのか居なかったのか」ではなく
「レコード会社やNHKが間違っていたのかどうか」だよ

473:昔の名無しで出ています
22/11/11 21:37:39.27 .net
>>468
今まで出てきてる歌手を列挙すると
庄野真代
サーカス
大橋純子
中原理恵
桑江知子
竹内まりや
6人(グループ)もいる

474:昔の名無しで出ています
22/11/11 21:52:36.66 .net
>>472
レコード会社やNHKが間違っていたと主張したいならまず、間違ってるというソースを出しなさいよ!

>>473
稲垣潤一
桑名正博
H2O
ハイファイセット

475:昔の名無しで出ています
22/11/11 22:09:11.36 .net
>>470
貴方はニューミュージック全盛の頃、広辞苑でニューミュージックについて調べたのですか?

476:昔の名無しで出ています
22/11/11 22:25:36.18 .net
レコード会社を信頼するのはやめた方がいい
どうせ根拠なく、売れるためにいい加減なことばかり言ってるんだから

477:昔の名無しで出ています
22/11/11 22:29:17.71 .net
だから根拠がないと主張したいなら根拠がないというソースを出しなさい

478:昔の名無しで出ています
22/11/11 22:36:56.55 .net
>>471
仮にそうだとしても、レコード会社やNHKの誤りが急に正しくなったりはしない

479:昔の名無しで出ています
22/11/11 22:39:03.61 .net
長い間誤りを単純に信じ続けちゃったんだな

480:昔の名無しで出ています
22/11/11 22:48:00.73 .net
それじゃまずレコード会社やNHKに撤回を求めなさいよ。
それをしないなら容認してる事になるのだから掲示板等での反論は禁止ですよ

481:昔の名無しで出ています
22/11/11 22:48:51.32 .net
>>479
まあ、そういうな
当時まだ小学生くらいだったんじゃないか
NHKを信じても仕方ない
それに、死ぬ前のお爺ちゃんの時点で、自分の間違いに気づけたんだから、よかったじゃないか

482:昔の名無しで出ています
22/11/11 22:54:12.67 .net
>>481
何言ってんだか
小学生だから間違ってもいいというのは甘い
いろいろ音楽を聞いたり、調べたりしたら、当時でも何かおかしいということに気づけたはずだ
余計に悪いのは、今になって子供のころの経験をそのまま、まったく検証もせずにやみくもに主張するなど、いい大人のすることではない

483:昔の名無しで出ています
22/11/11 23:01:59.39 .net
42分頃からニューミュージックコーナー
URLリンク(m.bilibili.com)

484:昔の名無しで出ています
22/11/11 23:32:35.89 .net
>>474
他人に要求ばっかしないで、広辞苑くらい、自分自身で足を運んで図書館か書店で見てくださいな

485:昔の名無しで出ています
22/11/11 23:32:59.10 .net
>>482
自分は大人になってからジャンル分けなんてイメージの為にあるようなもんだから絶対にシンガーソングライターという縛りは要らんと思ったな

486:昔の名無しで出ています
22/11/12 00:03:31.03 .net
>>484
>>475

487:昔の名無しで出ています
22/11/12 00:05:34.95 .net
>>475
もうあきれるくらい馬鹿だな
「広辞苑」の性格を少しでも考えたらわかるだろ
当時の広辞苑に「ニューミュージック」が掲載されているはずはない

488:昔の名無しで出ています
22/11/12 00:09:27.43 .net
個人的には、当時のNHKが間違っていたことはあまり責められないと思う
だいたい、同時代の若者文化を正確に理解、把握するのは、マスコミ、特にNHKには無理なんだろう
今でもそうだよ
的外れはよくある

489:昔の名無しで出ています
22/11/12 00:11:00.63 .net
>>487
当時の話しをしてるって分からないのなら出て行けよ

490:昔の名無しで出ています
22/11/12 00:12:51.91 .net
>>488
あるな
NHKでの内容そのままで若者の話題をしても、若い人からそれ違いますよといわれるとか

491:昔の名無しで出ています
22/11/12 00:14:02.17 .net
>>488
庄野真代やサーカスをニューミュージック扱いしにたのはNHK独自ではないよ

492:昔の名無しで出ています
22/11/12 00:14:57.84 .net
>>489
だからあ、本屋で新しいのを見てくれとお願いする

493:昔の名無しで出ています
22/11/12 00:16:10.09 .net
>>491
間違いやすかったの状況は認めるが、間違いは間違い

494:昔の名無しで出ています
22/11/12 00:16:28.20 .net
>>492
今の解釈の話しなんかしてないの

495:昔の名無しで出ています
22/11/12 00:16:33.83 .net
当時からおかしいと思ってたんだ
スージー鈴木が「偽ニューミュージック」と名付けてくれて、腑に落ちた

496:昔の名無しで出ています
22/11/12 00:18:07.55 .net
歴史というのは、あとから正しいかどうかを評価するものだということが理解できていないようだ

497:昔の名無しで出ています
22/11/12 00:18:54.19 .net
>>495
筒美京平の偉大さがよくわかるだろ

498:昔の名無しで出ています
22/11/12 00:20:56.37 .net
ギターを持って小椋佳の曲を弾き語りしていた頃の中村雅俊をニューミュージック扱いする
定義としては間違いなんだが間違いのままでいいという所だな
それで世間に認知されているから

499:昔の名無しで出ています
22/11/12 00:21:42.96 .net
>>496
NHKもレコード会社も訂正してないならそっちに抗議すれば?

500:昔の名無しで出ています
22/11/12 00:23:53.17 .net
「当時どう呼ばれていたのか」という点と
「現在の(理論的な)視点から正しいのかどうか」を峻別して
かつ両方を検討しなければならない
片方だけでは、片手落ちである
そして、「当時どう呼ばれていたのか」について、かなり信頼できないという点を十分に注意しないといけない

501:昔の名無しで出ています
22/11/12 00:26:15.03 .net
あと、より専門的には、なぜレコード会社やNHKが間違っていたのか、という理由を検討する必要がある
単純に「売るため」とかいうのでは、あまりに掘り方が足りない
しかし、これは非常に難しい

502:昔の名無しで出ています
22/11/12 00:28:43.95 .net
別に、間違うことは仕方ない、抗議も不要(しても無駄)
しかし、きちんと評価、訂正していかないといけない
あまりに歴史学的かもしれないが、1次文献をうのみにするのは非常に危険

503:昔の名無しで出ています
22/11/12 00:40:07.61 .net
1976年巷で流行ってた曲は荒井由実謹製のハイファイセット(元赤い鳥)
それと同じく荒井由実謹製のバンバン
前者が歌謡曲扱いで後者はニューミュージック
この違いを説明してくれる?

504:昔の名無しで出ています
22/11/12 00:42:21.58 .net
そもそもキッチリしたジャンルじゃなかったって事だろ

505:昔の名無しで出ています
22/11/12 00:44:41.53 .net
後からキッチリさせようとする事に意味があるのか…

506:昔の名無しで出ています
22/11/12 00:45:16.31 .net
>前者が歌謡曲扱いで後者はニューミュージック
これは、どこでの評価?(一般マスコミ(テレビ・ラジオ)、音楽雑誌などなど)
その評価がそもそも間違っている可能性がある
その点をまず明らかにしないと、この時点で検討しても、馬鹿な結論しか出ないおそれ

507:昔の名無しで出ています
22/11/12 00:49:50.52 .net
>>503
あまり突っ込んでも仕方ないが、「荒井由実謹製のバンバン」の意味がわからん
そんなにたくさん、荒井由実がバンバンの曲を書いていたのか?
「荒井由実謹製」などとは、バンバンについてはそもそも言えないのではないか

508:昔の名無しで出ています
22/11/12 12:01:03.99 .net
URLリンク(www.xn--torr26jw9b46m.com)

509:昔の名無しで出ています
22/11/12 12:02:41.61 .net
>>465
>庄野真代の場合、「飛んでイスタンブール」から4曲連続して筒美京平だけど、
その後、シングルでも自作を出し、

それはウソw
庄野真代は自身の作詞・作曲
によるシングルでレコードデビューしている

510:昔の名無しで出ています
22/11/13 19:12:26.40 I/1co967.net
>>466
竹内まりやにいつシティポップスが使われてたんだ?

511:昔の名無しで出ています
22/11/13 19:52:46.11 .net
ニューミュージック:
わが国で、1970年代から盛んになった、シンガーソングライターによる新しいポピュラー音楽の総称。
欧米のフォーク-ソングやロック・ポップスの影響下に成立。
(「広辞苑」より)

512:昔の名無しで出ています
22/11/13 21:36:33.26 .net
>>511
いつの広辞苑かな?

513:昔の名無しで出ています
22/11/13 21:51:46.18 .net
>>511
こちらは懐メロ邦楽板「ニューミュージックってなあに?」スレです
当時の解釈と後付の解釈が異なるような場合は当然当時の解釈が優先されますので他の板でやってはいかがですか?

514:昔の名無しで出ています
22/11/13 22:05:22.03 .net
稲垣潤一「ドラマティック・レイン」都会の夜に漂う、シルクのように強く美しい声
URLリンク(reminder.top)

515:昔の名無しで出ています
22/11/21 23:40:10.56 .net
フォークから発展したニューミュージックでは
シンガーソングライターであることが最低条件で、
ほとんどそのケースに該当する
しかし、当時から、筒美京平などの作曲家が
売れるために、または、歌手の事務所等からの要請により、
「ニューミュージック風」の作品をあえて作り
シンガーソングライターとは言いにくい歌手に歌わせたため
それがニューミュージックの状況を混乱させた
それにしても、シンガーソングライターという当然の基本的条件が
すでに理解されていない時代になってきているとは、驚くべきことだ

516:昔の名無しで出ています
22/11/22 01:50:54.72 .net
>>515
>フォークから発展したニューミュージックでは
シンガーソングライターであることが最低条件で、

誰のなんて本に書いてある?

517:昔の名無しで出ています
22/11/22 17:47:57.11 .net
>>515
単に当時の流行語だったって気付けない奴は始末が悪いw

518:昔の名無しで出ています
22/11/22 21:19:29.07 .net
>>515
その前提が間違い
恥ずかしい


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch