二葉あき子について語ろうat NATSUMELOJ
二葉あき子について語ろう - 暇つぶし2ch318:昔の名無しで出ています
06/06/07 14:38:27 .net
>317
斉藤?

319:昔の名無しで出ています
06/06/07 14:50:35 .net
>317
こんな昼間から書いているのは齋藤さんですか?

320:昔の名無しで出ています
06/06/07 14:52:22 .net
>317
斎藤消えろ!

321:昔の名無しで出ています
06/06/07 15:04:01 .net
>318-320
斎藤じゃないんだがな 


一度は愛し合ったんだからそんなに責めなくてもいいだろう
ホモは消えろ

322:昔の名無しで出ています
06/06/07 15:07:10 .net
>321
お前、馬鹿じゃねーの?
何であんなブスなオカマとしなきゃならないんだよ?
馬鹿も休み休み言えよ!
お前こそホモだろう!
お前は多重人格の斉藤だと思うよ。

323:昔の名無しで出ています
06/06/07 15:19:07 .net
斉藤さん、エイズ疑惑を皆がわかるように釈明してください。
隠してあちこちご発展のようですが、犯罪行為になり兼ねないですよ。

324:昔の名無しで出ています
06/06/07 15:19:56 .net
hahahahahahaha

ジェラシーだね。かわいいー

325:昔の名無しで出ています
06/06/07 15:20:54 .net
>321
ホモのホモ嫌い
ホモのホモ叩き
おまえ情けないな
消えろ!

326:昔の名無しで出ています
06/06/07 15:30:00 .net
>324
斉藤にエイズを移されて亡くなった人もいるんだぞ!
茶化すな。おまえ最低なヤツだな。

327:昔の名無しで出ています
06/06/07 15:35:25 .net
斎藤さんという方がどういう人格なのか知りませんけど
恐らくその方も二葉さんが末長くお元気でいられる事を
望んでいらっしゃると思いますよ

328:昔の名無しで出ています
06/06/07 15:39:12 isl9B4oU.net
↑のプロファイリング

30-40代
男性
斎藤と一度愛し合った形跡あり
現在は自宅で病気療養中(攻撃性の躁鬱系)
疑い深い性格で嫉妬深い
・別れ話のもつれで係争中
 金銭関係のトラブルではないと断言可能。
・午後から夕方、夜に自由な時間がある(過去ログより)
・おそらく以前は人前に出る職業だったのではないか?

仕事先なので簡単に纏めたがこんなところだ。

329:昔の名無しで出ています
06/06/07 15:42:58 .net
>328
齋藤の嫌がらせ?

330:昔の名無しで出ています
06/06/07 16:00:59 .net
二葉さんから蘇生パワーと淑やかな精神を分け与えてもらいなさい!

331:昔の名無しで出ています
06/06/07 16:09:42 .net
齋藤さん、二葉さんのファンだったらファンらしく、清廉潔白な生き方をしてください。

332:昔の名無しで出ています
06/06/07 16:21:43 .net
二葉あき子さん、最近テレビにお出になりませんが、お体の具合が
悪いのでしょうか?
よく、ナツメロ番組のトリで、「さよならルンバ」を軽快に踊りながら
歌われていたのが思い出されます。

333:昔の名無しで出ています
06/06/07 17:31:24 WF57Nlbe.net
二葉あき子さんは耳が聞こえなくなってしまい、音程が狂いっぱなしで、
もはや人前で歌を披露することはかないません。
立っているのが精一杯で、必死の形相で歌ってた晩年の松島詩子さんみたいになって欲しくは無いですねぇ。」
穏やかな余生を楽しみながら、CDやレコードを流して思い出話に浸ってください。

334:昔の名無しで出ています
06/06/08 10:28:24 .net
今日は斉藤裕さんのお出ましがないようですね。

335:昔の名無しで出ています
06/06/08 11:04:57 .net
以下のカキコは斉藤裕さん自らの自演に思えます。

288 :昔の名無しで出ています :2006/06/05(月) 15:41:11 ID:???
そうです!
斉藤さんの二葉さんの歌は絶品です!!
斉藤さんの素晴らしさを理解出来る方がいて
とても嬉しいです!!!

289 :昔の名無しで出ています :2006/06/05(月) 15:45:03 ID:???
>284
あなたのようにアンチ斉藤を非難する方がいらして
感激です!!!!!!
アンチ斉藤の暴れっぷりは許せません!!!
共に斉藤さんを中傷する基地外を駆除しましょう!!

290 :昔の名無しで出ています :2006/06/05(月) 20:08:27 ID:???
このスレは齋藤裕さんに優しいので天国ですね!!!
齋藤さんの歌は絶品ですのでコンサートをお薦めします!!
とても優雅で楽しいですよ!!!!!!!

291 :昔の名無しで出ています :2006/06/05(月) 20:52:07 ID:???
二葉さんの歌は斎藤さんが責任を持って歌い続け
後世に伝えてくれます!!!
斎藤さんが二葉さんファンの皆さんに
二葉さんの正統後継者と認めていただけるだけの
実力を持っています!!!
斎藤さんの張り合いにもなります!!!




336:昔の名無しで出ています
06/06/08 11:17:40 .net
>335
自演以外にないでしょう。
!!!!!!と書く人はこの人一人だけです。

337:昔の名無しで出ています
06/06/08 11:26:03 .net
斉藤さんは、淡谷のり子ばかりか、二葉あき子の後継者でもあるんだ。
ちっとも知らなかった。さて、どんな歌を歌うの?

338:昔の名無しで出ています
06/06/08 12:12:59 .net
二葉あき子さんがテレビで軽快に歌っていたのは
時期的にいつ頃までですか?具体的に

339:昔の名無しで出ています
06/06/08 19:04:14 .net
懐メロ板住人の雑談スレ

スレリンク(natsumeloj板)l50

ここにも齋藤裕さんの名が・・・・・

340:昔の名無しで出ています
06/06/08 19:11:56 .net
>338
この問題は、このスレの開設者の斉藤さんが詳しいと思います。

341:昔の名無しで出ています
06/06/08 22:14:52 .net
斎藤裕さんのスレが立ち上がってしまった!

スレリンク(natsumeloj板)l50

342:昔の名無しで出ています
06/06/08 22:20:36 .net
戦前の女性歌手のスレはもう立たないのかな?

343:昔の名無しで出ています
06/06/09 00:52:51 .net
>342
齋藤裕さんが立ててくれると思うよ。

344:昔の名無しで出ています
06/06/09 10:00:09 EqdX0KqF.net
>>338

2002年(?)の年忘れでは声が裏返っていたが「夜のプラットホーム」を軽快かつ重層的に歌っていた。
徳光が初めてとし忘れで司会した時ね。
多分88歳を過ぎた辺りから変わってしまった気がする。


345:昔の名無しで出ています
06/06/09 11:31:09 .net
>344 齋藤様、ご回答をありがとうございます。 

346:昔の名無しで出ています
06/06/09 15:41:39 g/C0oaHj.net
あきちゃんって本当にいつまでたっても可愛いわ!
やっぱりぽっちゃりさんって、お人好しそうに見えて得よねぇ。

347:昔の名無しで出ています
06/06/09 18:07:58 .net
齋藤!二度とこのスレには来るな!

348:昔の名無しで出ています
06/06/09 18:14:03 .net
>347
でも、これは齋藤裕さんが立ち上げたスレなのです。

349:昔の名無しで出ています
06/06/10 09:24:38 WCPZipV3.net
>>345

違うから。

歌謡大全集で二葉さんがご自分の「恋のまんようしゃか(?)」をお聞きになっている時に顔をしかめてました。
本人としてはあまりいいテイクではなかったのか?

350:昔の名無しで出ています
06/06/10 09:30:50 .net
>349
照れることないですよ!齋藤さん

351:昔の名無しで出ています
06/06/10 10:30:57 E35weCvg.net
>>344
2002年の年忘れが、伝説の「さよならルンバ」ですよ!
「プラットホーム」は2000年か2001年だったはず

「米寿を超えられて、生涯現役を誓われたルンバの女王」
って徳光の紹介泣ける・・・
歌いだす前にすでに音が聞こえないのか顔をしかめてる<あき子>

352:昔の名無しで出ています
06/06/11 02:39:46 .net
斎藤裕さんが去って静かになりましたね

353:昔の名無しで出ています
06/06/13 15:54:40 .net
>352
斎藤さんの関わっているスレは、どうして荒れるのでしょうか?
不思議でたまりません。相当の恨みを買われているようです。

354:昔の名無しで出ています
06/06/13 19:20:36 .net
>353
この人は、言動と行動が生意気だからだよ。
沢山の人が嫌ってるよ。

355:昔の名無しで出ています
06/06/16 22:26:55 .net
友人で恨んでいる人、スレで見て嫌いな人、スレで見てはやしている人と
色々いますが、人間、人に好かれることが大事ですね。

356:昔の名無しで出ています
06/06/24 14:48:18 .net
齋藤裕さんの女装姿です。
中国名は胡麗華で、楊貴妃も顔負けの絶世の美女なのです。

URLリンク(www.ne.jp)

357:昔の名無しで出ています
06/06/25 09:56:09 .net
>356
斎藤裕さんにより見えなくさせられています。

それで、Yahooでジュディの中国語と検索すれば、一番目に出、
自称・美形の斎藤裕さんの顔が拝見できます。

それにしても、男の自分をジュディと呼ばせている斎藤裕さんは
どうかと思います。男性なら男性名でアピールしていただきたい
ものです。
それよりも、ジュディ・オングさんが一番の迷惑です。


358:昔の名無しで出ています
06/06/25 10:32:48 .net
>356
もし見えない場合、
ヤフーで上海夜鶯ファーストライブと検索したら、トップに出ます。
麗しき中国服姿の斎藤裕さんが見えますよ。
本当にジュディオングも驚くほどの美人です。
自分をジュディと呼ばせている理由がわかりますよ。



359:昔の名無しで出ています
06/06/25 15:19:44 6fdpjKRi.net
大全集で二葉さんの「恋の~」が流れた時二葉さんはマユをひそめてごらんになっていました。
本人的にはあまりいいテイクではなかったみたいですね。

360:昔の名無しで出ています
06/06/26 15:08:58 .net
斎藤スレが立ってなければこのスレも
淡谷スレの二の舞になっていたな。

361:昔の名無しで出ています
06/06/27 14:24:41 .net
>360
淡谷のり子は二葉あき子は好きでなかったようです。
やはり「夜のプラットホーム」「巴里の夜」を二葉あき子に
取られた形になり、あまり心象よくなかったのでしょう。

362:昔の名無しで出ています
06/06/27 15:58:04 .net
>360
淡谷のり子さんは、斎藤裕さんの犠牲者です。
斎藤裕さんは、亡くなった方に、どうして鞭打つようなことを
なさるのでしょうか?

363:昔の名無しで出ています
06/06/27 20:47:03 .net
>>361
二葉あき子の著書には淡谷のり子と渡辺はま子には妹のように可愛がってもらったと言う記述があるぞ。

364:昔の名無しで出ています
06/06/30 20:20:34 .net
>363
そうか、そりゃよかったな。

365:昔の名無しで出ています
06/06/30 21:44:41 .net
>>363
そりゃ悪くは書かないだろう。
お茶目で優しそうに見えるけど、タバコスパスパ吸って
かなりな女だったんだろうね>あき子

366:昔の名無しで出ています
06/07/01 10:40:48 .net
>365
斎藤裕も似たようなものだよ。
表と裏が大違い!

367:昔の名無しで出ています
06/07/05 16:15:16 .net
>356
冗談も程々にしてくださいよ。
絶世の美女というから期待したけど、
たいしたことないじゃない!
これで有名歌手なの?
ひょっとしたらアングラ・シンガー?

368:昔の名無しで出ています
06/07/05 20:47:17 .net
 /´  ̄ ̄  ̄`ヽ,
   / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
   i  /´       リ}
   |   〉. -‐    '''ー {!
   |   |   ‐ー  くー |
   ヤヽリ ´゚  ,r(、_>、 ゚'} / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽ_」     ト‐=‐ァ'!<  僕、齋藤裕です。よろしくね!  
    ゝ i、   ` `二´' 丿  \____________
      |、` '' ー--‐|     。 。
  /⌒ \____/ ⌒\ 。  。
\ /     ¬        。ヽ  。        / ̄ ̄ヽ
  \            /⌒⌒ヽ  。      /      \
   \   ・  | \ (   人  )       /        |
     \   /     ゝ    ヽ \   /          |
      \        |;;    |   \/    |       |
        \     l  |;;  ;;;  |\__/      |      |
         \ ̄  ―|;;  ;;;  |-/        |      |
          \   |;;  ;;;  |/         |     |
           \  |;;   | |/          |     |
             | |;   ;; ;;|          /|    |
                ;;            /  |
\          /    ;;          /
 \
   \         *←菊門
     \____/




369:昔の名無しで出ています
06/07/05 21:06:13 .net
>367
斎藤裕さん曰く
人気実力派有名歌手だそうです。

370:昔の名無しで出ています
06/07/06 11:26:11 .net
>369
自称、人気実力有名歌手だから、こんなにあちこちでもてはやされているのです。

371:昔の名無しで出ています
06/07/14 17:44:02 5MdV0gLF.net
二葉さんの映像が観たいなぁー
テレ東辺りで昔のⅤやってくれないかな

372:昔の名無しで出ています
06/07/16 11:43:24 .net
二葉さん、広島でお元気にされてるんでしょうか?
認知症とかになってないといいな

373:昔の名無しで出ています
06/07/24 21:23:44 .net
齋藤 裕(Vo)&岩崎 万理子(Pf) ライブ in マルディグラ
 ~スタンダード・ポピュラーナンバーからシャンソンまで~

日時:2005年8月17日(水)19:00~(2ステージ)
場所:自由が丘「マルディグラ」 ライブチャージ ¥1,890
曲目:ラ・ヴィアン・ローズ/Eternally/アコーディオン弾き/暗い日曜日 他






374:昔の名無しで出ています
06/07/26 18:22:43 RhveC/iu.net
みずいろのワルツキボンヌ。

375:昔の名無しで出ています
06/08/21 23:32:06 .net
歌謡大全集で過去映像見たいな


376:昔の名無しで出ています
06/08/22 07:11:08 GVA4Wqj1.net
難聴歌手・二葉あき子

377:昔の名無しで出ています
06/08/26 10:21:19 8BKNBdVj.net
水色のワルツの作曲者 高木東六氏死去。102歳。

378:昔の名無しで出ています
06/08/26 11:33:47 mGhdUf8F.net
>>377
ほんと?最近ですか?
99年の「思い出のメロディ」で二葉さんと共演されてましたね
ちょっと冷や冷やした生放送でしたが

379:昔の名無しで出ています
06/08/28 21:57:03 .net
斎藤裕さんは、ジュディ・オングのファンサイトを開いていますが、
2チャンネルでいろいろ目を覆いたくなるような私生活が暴かれ、
皆から、ジュディ・オングさんに対する悪影響が心配され、
ファンサイトを閉じるように言われているのですが、自分の顔写真が
載っているサイトは次々に閉じているものの、ジュディ・オングさんの
ファンサイトは一向に閉じようとしないのです。

また、彼はコロムビアとソニーから出たジュディ・オングさんのCDの
解説を書いているのですが、両社は調べもしないで彼を解説者に採用した
のは失敗だったと思っています。

ジュディ・オングさんの他に、淡谷のり子さんも名前を語られています。
淡谷さんは亡くなっていますが、ジュディ・オングさんは、今後の活動に
迷惑が掛からないかと心配しております。



380:昔の名無しで出ています
06/08/29 16:57:42 .net
102歳だと大往生ですね

381:昔の名無しで出ています
06/08/29 18:45:09 8XQ0WFBN.net
今回の歌謡大全集には間に合わなかったね。

382:昔の名無しで出ています
06/09/05 01:11:58 VHZ74wOH.net
斉藤なんとかの話しは、スレを立てて
そこでやれ。

そんな無名の者の話しはいらん!!!

383:昔の名無しで出ています
06/09/07 10:14:20 .net
過去映像でも流せばいいのに
元気なうちに

384:昔の名無しで出ています
06/09/08 10:26:57 .net
>>382
とんでもない、齋藤裕さんは、無名ではありません。
ホモ界の女王様です。
またシャンソン歌手、中国歌謡を得意とするセミ歌手でもあるし、
2チャンネラーとしても有名な人であり、
二葉あき子さんのファンでも有名な人なのです。

中国名・胡麗華を名乗っている謎の人物・齋藤裕さんの画像

URLリンク(www.ne.jp)

385:昔の名無しで出ています
06/10/13 19:38:55 .net
齋藤裕さんのスレ復活です!おめでとうございます。
心よりお祝い申し上げます。

【亀梨】昭和流行歌☆齋藤裕☆シャンソン【激似】

スレリンク(natsumeloj板:1-100番)

美しき戦前戦後の流行歌、魅惑のシャンソン
華麗なる中国歌謡、情熱の昭和歌謡を
現代に色鮮やかに甦らせ歌い継ぐアジアの希望の星!天才エンターテイナー齋藤裕!!!
ある時は胡麗華としてチャイナドレスを纏い華麗に歌う貴婦人
またある時はタキシードを着こなし色気漂う声を聴かす青年として
いくつもの顔を持つ謎めいた魅力で魅せる
亀梨和也にそっくりな齋藤裕を語り合いましょう!




386:昔の名無しで出ています
06/10/29 00:39:51 82f93C7U.net
2002年、年忘れにっぽんの歌また見てしまった。
我ながらいけないヤツ

吉幾三、先輩歌手の素晴らしさを見習わなきゃいけないなんてイヤミいいやがって

387:昔の名無しで出ています
06/11/05 08:38:15 PA/wfCxH.net
二葉さんの映像って、DVDになってないの!?

388:昔の名無しで出ています
06/11/08 20:42:30 .net
>387
ないね。

389:昔の名無しで出ています
06/11/09 10:15:00 7xkrRYpo.net
この人浪曲の人じゃないの?
あっ!あれは『二葉百合子』だ。
失礼しました。

390:昔の名無しで出ています
06/11/15 22:47:09 rUWZr1Ys.net
近況ないですか?

391:昔の名無しで出ています
06/11/16 23:42:07 cdtOt727.net
画像もないし、よく分からない

392:昔の名無しで出ています
06/11/30 23:25:15 j99ZYrbF.net
まだ生きてる?
芸能人の訃報話を聞く度にどきっとする
100才越えしてほしい
大歌手でなかなかいないから

393:昔の名無しで出ています
06/12/06 13:36:19 i9u9YTg/.net
まだまだ元気です。

394:昔の名無しで出ています
06/12/06 22:15:13 EntaqtY7.net
とりあえず105歳までは元気で生きてほしい。
岩谷時子さんにも長生きしてほしいな♪

395:昔の名無しで出ています
06/12/19 23:28:11 mgdkwkjw.net
戦前から昭和20年代平成コンサート画像まで豊富にあります。マニアックでなければほぼ全てにわたる画像(VHS)ございます。手書き色紙 貴重と思われる写真大量にございます。 本人は健在でおります。〒728-0201 広島県三次市布野町上布野 563 加藤雅也 まで

396:昔の名無しで出ています
07/01/01 19:15:18 qK/3EkzJ.net
戦前は貴重だなー

397:昔の名無しで出ています
07/01/07 18:00:24 22kL3umA.net
お元気で過ごされている御様子、何よりと思います。
何らかの形で、近況を見聞できたらと願っています。

398:加藤雅也
07/01/15 14:27:41 MXCIbPyJ.net
つい最近は山口新聞の取材に応じ生涯現役を全うする覚悟のようです。どうやら故郷広島では活動はしたくないようです。最近の写真を近々リンクしたいと思います。

399:昔の名無しで出ています
07/01/15 18:56:42 Pko+pw8i.net
生涯現役、ずっと願っておられたことでしょう。山口新聞の記事も
是非拝見したいものです。最近の写真の掲載、期待しています。

400:昔の名無しで出ています
07/01/15 22:15:50 4b/Hdor+.net
年末に再放送された第24回輝く!日本レコード大賞(82年)に出てました。

401:昔の名無しで出ています
07/01/16 10:43:55 pSPUj5nI.net
1月29日月曜午後8時よりNHK懐かしのメロディーで昭和歌謡特集で画像がでるらしいです。

402:昔の名無しで出ています
07/01/20 02:35:51 7D/JrByf.net
神戸・三宮の『すず』という店に行ってきました。そこはSP流行歌の映像カラオケ
がDVDで収録されており、二葉さんの曲は75曲もありました。デビュー曲「愛の揺
籃」はもちろん、「広島娘」「ヒュッテの灯」「恋のメノコ」など正規の映像カラ
オケではありえないものがオリジナルの動画映像で歌えます。一度行ってみてくだ
さい。

403:昔の名無しで出ています
07/01/20 11:13:38 dgizV8TK.net
福岡の万多夢(マンダム)には「シャボン玉の幻想」(昭和15年発売)のカラオケ
がありましたよ。この曲はいつかラジオで『あきこ』繋がりの二葉さんと菊池章子
が生出演した際、菊池氏が一番好きな二葉さんの曲として紹介し、かかっていま
した。

404:昔の名無しで出ています
07/02/03 15:49:04 fIRSM1sT.net
小倉の『銀杏』という店には二葉さんの3枚目のシングル「あの夢この夢」
(昭和11年発売)の映像カラオケがあります。この店はカラオケ音源を提
供すると数日でそれを動画のカラオケにしてくれます。これまでも「能里
子の唄」「オリーブの歌」「歌えば天国」などを動画カラオケにしてくれ
ました。

405:昔の名無しで出ています
07/02/26 12:06:08 1C+wAC7/.net
硫黄島からの手紙を観てあの時代の人なんだと思いました。戦死した歌手もいるとか?

406:昔の名無しで出ています
07/02/26 18:20:46 .net
戦死歌手と言えば上原敏だろ。

407:昔の名無しで出ています
07/02/27 15:58:24 qAjP03O3.net
3月4日(日)
昭和歌謡大全集
二葉さんは、「水色のワルツ」
URLリンク(www.tv-tokyo.co.jp)

408:昔の名無しで出ています
07/03/04 02:39:44 .net
今日かな

409:昔の名無しで出ています
07/03/04 20:29:58 mTHx0X/h.net
二葉先生、若いね。声もよくでてすばらしい。
高木東六氏の伴奏もいいですね。

410:昔の名無しで出ています
07/03/05 09:30:20 J80bFL2X.net
先生、長生きしてね☆

411:昔の名無しで出ています
07/03/05 14:23:04 ZZmhTIYZ.net
「水色のワルツ」って、近年のテレビ・ドラマでは、
昼間に放送してゐた『真珠夫人』の中で、蓄音機から流れて居た
のを記憶して居りますけれど、その後は如何あい成ってゐるので
御座居ませうか知らんネェ?

412:昔の名無しで出ています
07/03/05 14:32:48 ZZmhTIYZ.net
昨夜は12チャンネルで久しぶりに「スウィングの女王」池真理子の
『ボタンとリボン』が流れて居ましたね。
でも、流行ってた頃から20年近くも経った時の映像だったので、
歌唱力も少しく落ちた様な気が致しましたワ。
彼女の専用スレが見当たらなかったので、序でに此処に記させて
頂きました。
御免あそばせ。

413:昔の名無しで出ています
07/03/09 22:52:18 ty9VGw6R.net
「アマリリスの唄」も彼女が歌ってたのでは?

414:昔の名無しで出ています
07/03/10 12:00:31 NDdUsyL7.net
「青い山脈」の主題歌のひとつで、「恋のアマリリス」です。

415:昔の名無しで出ています
07/03/12 20:18:02 YKiMzpcD.net
「夜のプラットフォーム」が一番好きですワ。

416:昔の名無しで出ています
07/03/14 02:03:44 j256QAY1.net
奈良光枝さんのスレって御座居ませんの?

417:昔の名無しで出ています
07/03/15 00:33:23 r3Zm121c.net
暁テル子は最近ほとんど見かけなくなってしまったけど、
ナツメロ番組に出て欲しいものだナッ!

418:昔の名無しで出ています
07/03/15 23:53:52 r3Zm121c.net
織井しげ子のスレッドさえ存在しませぬぞ!

419:昔の名無しで出ています
07/03/16 09:03:45 LzzCcZig.net
並木路子のスレさへ無きものを何とて左様な板が御座りませうぞ。

420:昔の名無しで出ています
07/03/18 19:12:25 VKuzDuqX.net
笠置シヅ子のスレも、おまへんのかいな?


421:昔の名無しで出ています
07/03/21 04:12:26 NByLuhwS.net
渡辺はま子さんの名曲「支那の夜」を
どこかで試聴出来ないものでしょうか?

422:昔の名無しで出ています
07/03/21 04:30:53 .net
来週のテレビ東京の3時間特番には出るのかな

423:昔の名無しで出ています
07/03/21 10:19:37 NByLuhwS.net
ミス・コロムビアにも是非とも出場して貰い度いもので御座居ますワ。

424:昔の名無しで出ています
07/03/21 15:10:58 AA5/dd15.net
神楽坂はん子

425:昔の名無しで出ています
07/03/23 16:33:51 OKJv2ND7.net
「白蘭の歌」って、李香蘭が歌ったんぢや無かったのでしたか知らん?

426:昔の名無しで出ています
07/03/23 23:27:53 .net
>>425
同名映画には出てるよね?

427:昔の名無しで出ています
07/03/26 13:50:35 0wjOC/g9.net
松原操さん
昔は操って名前の娘が多かったのかしらん

428:昔の名無しで出ています
07/04/08 10:41:07 ASIcC7Mt.net
 今日の朝9時からあった新日曜美術館では藤原正彦がゲストでした。ご存知の
とおり彼は一昨年大ベストセラーとなった『国家の品格』を著した数学者(お茶
の水大教授)です。話では大学(東大数学科、学部・院)卒業後、米国に留学
した頃、アメリカ人の彼女に二葉さんの「古き花園」を歌って聴かせたそうです。
すると、彼女は泣きそうな顔をして「どうして日本人はそんなに悲しい歌のため
に金を出すの?」といったそうです。精神文化の違うアメリカは楽しい恋の歌、
日本は悲恋の歌が特徴で、日本は田舎の田畑の畦にまで涙がしみ込んでいるが、
アメリカの大地には全くそれがないとの持論を展開していました。二葉さんの
「古き花園」は昭和21、2年頃の歌だといっていましたが実際には14年発売です。
それはともあれ、昭和13年生まれの数学者である彼の口から二葉さんの「古き
花園」が紹介されたというのがとても衝撃的でした。

429:昔の名無しで出ています
07/04/12 00:07:37 ST8qU77k.net
米国留学経験のある理系の学者が後年、著書の中では武士道に基づく義理と人情を
語り、テレビ対談では日本の流行歌の中で歌われる悲恋の涙について、二葉さんの
歌った「古き花園」を引き合いに精神構造における日米の比較文化論を展開したと
いう非常に面白い話だと思います。

430:昔の名無しで出ています
07/04/20 00:27:54 6HIY9TYC.net
東京大空襲の災難は新橋の第一ホテルで逃れたそうです。燃え盛る東京を低空飛行で爆撃するB-29の国籍マークまで認識出来たとか・同じ日に墨田川に飛込んだ並木路子親子は生き別れになったとか話されていました。

431:昔の名無しで出ています
07/05/02 04:22:06 UzB1gRm7.net
二葉先生の現在のお姿が見たいなあ。

432:昔の名無しで出ています
07/05/02 08:28:02 Ntv1oQGV.net
実はUPとリンクの仕方がわからないのです。誰か教えて下さい

433:昔の名無しで出ています
07/05/02 14:05:04 UzB1gRm7.net
誰か分かる人、いませんかあ?

434:昔の名無しで出ています
07/05/03 19:41:26 g8x6Wq+j.net
小倉のスナック『銀杏』では2ヶ月に一度懐メロの会が開催されます。ママをはじ
め常連には二葉あき子ファンが多く、必ず先生の歌が歌われます。先日は「古き花
園」「恋のメコノ」、前回は「愛の揺籃」「広島娘」が歌われました。「古き花園」
が歌われている際、話題となったのは、数年前にSC放送『ドラマチック昭和歌謡伝』
に先生がゲスト出演した時の毒舌でした。松竹映画『春雷』の撮影時、主題歌を歌
った先生と主演女優の小暮美千代が楽屋で一緒になり、小暮の素顔を見たそうです。
「映画ではあれだけ一流に映るのに、素顔は大したことないわと思ったの」とのこ
と、大受けでした。


435:昔の名無しで出ています
07/05/04 01:19:13 rhzfq0jB.net
二葉先生の毒舌は、想像出来ないなあ(笑)意外なエピソードだね!


戦前からの女性歌手は、ホントに少なくなったので、二葉先生にはいつまでも元気でいていただきたいです。

436:昔の名無しで出ています
07/05/04 13:06:11 txDYbseL.net
毒舌よいうより純粋な感想を述べられたのが、面白おかしく聞こえてしまうのが先生
なのでしょう。リサイタルの時も、司会の玉置宏との掛け合いで、玉置が、「白欄
の歌」や「お島千太郎旅唄」を一緒にお歌いになった伊藤さんがお亡くなりになり、
「新妻鏡」を歌った霧島さんも亡くなられました。「なつかしの歌声」「春よいず
こ」の藤山さん、そして「黒いパイプ」の近江さんも・・・とその後「亡くなられた
わね~」とおっしゃり、「私もそろそろ・・・」と切り出されると玉置が「何をおっ
しゃいますか」と場内を沸かせていました。デュエットの最初は中野忠晴ですが、
以降、松平晃、古川ロッパ、高倉敏、他、女性では松原操、渡辺はま子、音丸、
高橋祐子がおります。男性陣は全員亡くなり、女性では唯一高橋祐子(さちこ)
氏が存命です。高橋祐子氏は3年前、二葉さんと60年ぶりにお話をされました。
レコーディングの後、銀座のパーラーで餡蜜を奢ってくださり、千代紙を買って
いただいたことを鮮明に覚えていらっしゃいました。

437:昔の名無しで出ています
07/05/06 15:18:04 d8In0uzx.net
本日の報道2001ではゲストに中曽根元総理、五百旗頭防衛大校長、そして国家の品
格の藤原正彦が出演していました。情操教育と音楽という繋がりで、藤原氏は岡本
敦郎の「白い花の咲く頃」を父(新田次郎)との思い出の歌とし、その後、アメリ
カの大学で教壇に立っていたころ、二葉あき子の「水色のハンカチ(実際はワル
ツ)」と生徒に歌って聴かせたと話していました。以前の日曜美術館での「古き花
園」といい、二葉さんへの思い入れが相当であることは間違いありません。


438:昔の名無しで出ています
07/05/09 18:05:27 Jn6LDr5j.net
二葉先生、初デュエット、中野忠晴なの!?

高橋佑子さんという歌手の方は知らないなあ。

439:昔の名無しで出ています
07/05/16 00:15:16 .net
たばこの吸殻のように
道に捨てられたあたしなのね・・・・

今でもスッパスッパ吸ってるんだろうか???

440:昔の名無しで出ています
07/05/19 21:36:33 UozDjzl7.net
>>260
「恋のアマリリス」は、後編の「続 青い山脈」のオープニングテーマだからねえ

441:昔の名無しで出ています
07/05/22 03:25:25 .net
「ラジオ深夜便」で二葉あき子特集放送中(∩゚∀゚)∩age

442:ナツメロフアン
07/05/22 21:17:53 .net
二葉あき子、松原操(ミス、コロンビア)、藤山一郎、霧島昇などの歌が好きなのは、発音がはっきりしているからです、
戦後の歌手はプロとは言えない汚い発音しか出来ないようです。演歌系の歌手の発音は聞くに堪えません。なんとかならんのでしょうか。

443:昔の名無しで出ています
07/05/25 20:58:10 .net
たまにダウンタウンDXなどに出て存在感をアピールしてほしい。

444:昔の名無しで出ています
07/05/26 01:04:58 .net
バラエティーなんて下らん
「徹子の部屋」がいい

445:昔の名無しで出ています
07/05/30 18:10:41 kHiNGvpP.net
二葉さんと言えば大分前のNHKのどんな番組か
忘れたけどダークのゲタさんがゲストで出て面白い事を
云ってた
あるレコード会社で社内コンクールを
した時一位が「別れても」でどん尻が
「水色のワルツ」だったそうで
両曲とも二葉さんが歌ってた話。

一時期深夜便の曲をMDに取りPCで
解説と歌を別にしてCD作りをしてたのですが
あの番組はメジャーな曲しか流さないから
最近は飽きてしまいまてね~

でも深夜便のお陰で二葉さんの「青い花瓶」
「懐かしのブェノスアイレス」「夢よもう一度」
を聞けました三曲とも古賀曲ですが

不思議に思ってるんですが渡辺はま子さんの代表曲
「支那の夜」は中国に遠慮」してか聴く機会が
全く無いのもおかしな話で昔FM東京で一度
流したのをワンチャンスでカセットにとったのを
持ってますが服部さんの前奏がいいです
渡辺さんが亡くなった時に昼歌謡の追悼番組でも
流さなかった

去年CSで見た昭和14年東宝の「ロッパの歌えば天国」(タイトルがうろ覚え)の
歌手パレード渡辺さん(シナの夜)シナが変換できない!
淡谷さん(雨のブルース)服部富子さん(満州娘)
ディック、ミネさん(上海ブルース)他松島詩子さん等
それそれ2コーラスを歌ってました、上原敏さんもありました



446:昔の名無しで出ています
07/05/30 21:25:15 .net
支那が変換できない理由

Microsoft Windowsに使用されているMS-IMEや、ATOKなど一部の日本語入力システム(ことえり2は除く)では、出荷時に「支那」という単語が辞書登録されておらず、
各自登録をしないと「しな」を「支那」に漢字変換出来ない。これについて、何らかの抗議があった、あるいは国際問題に巻き込まれるのを危惧した、などの噂がある

447:昔の名無しで出ています
07/06/01 16:30:16 Z/iaqym3.net
445です
「ロッパ歌の都へ行く」でした

448:昔の名無しで出ています
07/07/04 17:36:03 JY+PxTJq.net


449:昔の名無しで出ています
07/07/08 09:37:55 wYV7Q8tl.net
年忘れにっぽんの歌

2001年「夜のプラットフォーム」
プラットならぬフラットする所もありましたが、低音の魅力で見事歌い上げました。

2002年「さよならルンバ」
伝説の歌唱。
イントロから演奏が聞こえづらいのか、不安な表情。歌い始めたら、耳をおさえて
音をとるのに必死。音程ぐちゃぐちゃ
ステップは軽やか
結局最後まで音程は安定することなく、後ろのバックダンサーは何事もなく踊り続け
徳光氏の「生涯現役」という紹介がなんともせつない・・・
ラストで全員が登場する時、申し訳なさそうに登場した二葉さんに
思わず涙がこぼれました。


わずか一年の間に耳の衰えが深刻になったんでしょうね
今はただ女性歌手初?の100歳越えをして頂いて、心おだやかに
長く生きて欲しいです。

450:昔の名無しで出ています
07/07/08 16:20:38 69gQiXEq.net
449>>
同感です。
更に出来るなら、またテレビに出てもらいたいです。最後にテレビで観たのは、
TBSかどこかの、ヒロイン特集?にコロムビアでのファンの集いかなんかの映像が、最後でした。
2002年の「年忘れ・・・」は、都合で観て無いんですよね、悔やまれます。

451:昔の名無しで出ています
07/07/10 09:05:36 lnACoCy7.net
>>450
「年忘れ」見てなくてよかったと思いますよ
あれを見たら、またテレビに出て欲しい、とは言えないと思います。

菅原都々子さんが引退を決意されたのも、失態をしてしまう前に
身を引こうというお考えなんだと思います。
ステージで生バンドで歌うというのはほんと大変な事ですから

452:昔の名無しで出ています
07/07/12 22:44:59 .net
現在は広島で余生を送られて居るのだろうか?

453:昔の名無しで出ています
07/07/15 19:52:21 .net
二葉あき子「フランチェスカの鐘」
URLリンク(jp.youtube.com)

渡辺はま子「あぁモンテンルパの夜は更けて」
URLリンク(jp.youtube.com)

池真理子「愛のスウィング」
URLリンク(jp.youtube.com)

三條町子「かりそめの恋」
URLリンク(jp.youtube.com)

454:昔の名無しで出ています
07/07/18 02:34:07 .net
支那の夜、だっけ


455:昔の名無しで出ています
07/07/26 11:46:23 VCNVp1qD.net
現在92歳
100歳まではまだ8年あるね
無理かな?100歳越え

456:昔の名無しで出ています
07/08/01 17:50:27 3aoQUHiN.net
「水色のワルツ」の再録、最高!

457:昔の名無しで出ています
07/08/01 22:05:20 k+Nd25xK.net
今じゃ広島の特養老人ホームで糞小便垂れ流し

458:昔の名無しで出ています
07/08/02 13:11:06 .net
>>457
ソースは?
適当な事書かないで下さい!

459:昔の名無しで出ています
07/08/03 23:22:30 .net
本当なんでしょうか?


460:昔の名無しで出ています
07/08/04 21:53:03 .net
>457
おまえだれや?
ええ加減な嘘っぱち書くなやマジで


461:昔の名無しで出ています
07/08/04 22:30:22 88ZYYEqz.net
笑えない冗談ってまさにこういう事を言うんだね
お元気で長生きを!

462:昔の名無しで出ています
07/08/05 13:39:10 .net
二葉さんはお元気だろう

463:昔の名無しで出ています
07/08/05 21:28:44 .net
元気ですが唄わないそうです

464:昔の名無しで出ています
07/08/06 03:43:55 tFMMh1Ud.net
>>449男性でも百歳を越えた方はいないですね。塩まさるさんが今までの最高齢じゃないかなあ。ただ、マイナーな歌手を入れたら、いるかも。

小野巡さんがお元気なら最古参でしょう。


90を越えたのは、塩まさる・淡谷のり子・市丸・松島詩子・二葉あき子・小野巡・安西愛子。

465:昔の名無しで出ています
07/08/06 10:38:54 IUloRyne.net
私も調べてみましたが、マイナー歌手になってしまうかも分かりませんが、そこそこのヒット曲がある歌手なら、豆千代さんも2004年に92歳で亡くなられていますね。
渡辺(月村)光子さんも96歳。
去年聞いた話では、小野巡さんは今年97歳で栃木にご健在のようです。安西愛子さんは、今年90歳で一昨年の歌謡祭に観に来られていて、紹介されてました。

他にも、由利あけみ(1913年生)、志村道夫(1914年生)、有島通男(1911年生)、松山時夫(1910年生)、河村喜久恵(1902年生)、
山中みゆき(1917年生)、新橋みどり(1917年生)などの方々や、三丁目文夫、結城道子、筑波高、静ときわなどもご健在のようです。
私が調べた限りですので、間違っているかも分かりませんし、こういう方々は、得てしてあまり動静が伝えられないので、確かなことは分かりませんが。

もし、こういった方々がお元気なら、歌われなくてもお話だけでも何かの機会に伺いたいものです。



466:昔の名無しで出ています
07/08/06 11:33:19 xDG1kq4R.net
二葉さん、今日はお祈りされているでしょうか?
「夜のプラットフォーム」を歌いながら

467:昔の名無しで出ています
07/08/06 13:10:31 E2d6SYwx.net
さっきテレビ東京に「昭和歌謡大全集を昔のような構成に戻してくれ」
という内容のメールを送ってきました、是非みなさんも送って下さい、
全国のオールドファンのためです!

  URLリンク(www.tv-tokyo.co.jp)

468:昔の名無しで出ています
07/08/06 15:59:55 .net
二葉さんの故郷は広島だよね。

62年前の今日・・・

469:昔の名無しで出ています
07/08/07 01:37:43 BoMGrv/K.net
>>465あ、豆千代さんがいましたね。晩年にラジオの昭和歌謡大全集に出演されてました。
渡辺光子さんは、確か、亡くなりましたよね。小野さんが元気なのは嬉しい。塩さんと一緒にテレビの昭和歌謡大全集に出演された頃が懐かしいなあ。また、出演されないでしょうかね。

マイナーな歌手の方の消息は知りたいです。465氏がおっしゃるように、お話だけでも聞きたい。

470:昔の名無しで出ています
07/08/07 18:52:30 BM+Ta7ne.net
10年以上に前に発売された全集、ようやく入手できました。
毎日聴きまくっています。本当に二葉さんはチャーミング。
聴き飽きるということがありません。最高。

471:昔の名無しで出ています
07/08/22 19:21:24 THmdR8Yr.net
なんでこんなに歌いまわしが可愛らしいんだろ?
大好きです。

472:昔の名無しで出ています
07/08/22 21:10:51 aaI/3aWU.net
大全集入手されたんですね、羨ましい限りです。私は最近ようやく著書の「人生のプラットホーム」を古本屋で見つけて
手に入れたばかりで、大全集はまだです。他の歌手にも大全集が欲しい人がいるので、焦らず順番に一つ一つ集めていきたいと思ってます。

473:昔の名無しで出ています
07/08/23 13:54:58 OBDmRO1Y.net
大全集といっても二葉あき子さんの歌唱の全貌を知るにはまだまだ・・・。
できればお元気なうちにコンプリート・レコーディング集を出していただきたい。
間違っても誰かさんのように生前はそれほど評価されなかったくせに
死んでから「国民的名歌手」のような祀られ方をされてしまうのだけは許せません。

474:昔の名無しで出ています
07/09/09 00:16:54 Ft9NgjvC.net
you tubeで、笠置シズ子さんでググッたら、何と30代半ば位の二葉さんの映像が出てきた。
薔薇のルムバを唄ってたぞ。 同じ番組?の中で、笠置さんはジャングルブギを唄ってた
(わりと露出度の高い衣装...........笠置さんて結構スタイルいい)多分、23か24年頃の映像かな。
あと、ラストで 何と淡谷のり子さんが 夜のプラットホームを唄ってたぞ。ワンコーラスだけだが。 

475:昔の名無しで出ています
07/09/09 02:24:00 +Vi3Lruz.net
>>473誰かさんって、誰よ?

二葉さんは、国民的名歌手扱いはされないだろうな。
みんな、二葉あき子の魅力を知らないんだもん。

476:昔の名無しで出ています
07/10/02 00:20:54 IOejQy1E.net
まぁ掴みどころの無いマイナーでかつメジャーな稀に見る芸能人でしょう。

477:昔の名無しで出ています
07/10/02 18:59:33 plZjOZk+.net
歌はもちろんのこと、あき子ママンの豊満な肉体の魅力に最近すっかり
骨抜きにされています。特にあのすべてを許してくれるようなお胸と
たくましく白く肥え太った二の腕は最高です。

478:昔の名無しで出ています
07/10/13 00:07:21 mbTHK3GW.net
ガイシュツかもしれませんが、原爆が落ちた時ちょうど
二葉さんは汽車に乗っていてトンネルの中だったとか。
あと1分遅れていたら・・・・それは、もう。

「水色のワルツ」は最高ですね。SP盤から復刻されたCDを聴きました。
クラシックの室内楽のような伴奏、素敵です。
もうすぐ新しい録音、といっても30年以上前のものだと思いますが
それのCDが届きます。たいへん楽しみ。
テレビでも見ましたがようつべで高木東六さんが素晴らしいピアノ伴奏を
してますね。

479:昔の名無しで出ています
07/10/13 23:47:13 lV6Jcx4g.net
BSで服部良一の番組やってた
八代亜紀とクミコが「夜のプラットフォーム」と「薔薇のルンバ」
を歌ってたが

言うまでもなくひどかった
晩年の二葉さんの歌にも遠く及ばなかったのであります

ツヅコさんも表舞台から引退されたし
第一回の紅白出演した現役歌手がいなくなりましたね・・・

480:昔の名無しで出ています
07/10/26 06:28:10 4Sw+3axq.net
小林幸子はまだひどかった

481:昔の名無しで出ています
07/11/03 20:22:14 .net
いわゆる演歌歌手は、自分の持ち歌以外はまったくダメです。
笹みどりのような、日本調に向いていそうな歌手でも、
十三夜などをリバイバル録音した、テープを聞きましたが
もう、聞く気にはなれませんでした。

二葉さん、並木路子さん、平野愛子さん、菅原都々子さん、
ご本人の歌唱以外はNOですね。

482:ナツメロファン
07/11/05 22:21:51 .net
>>479-481
しょうがないでしょう。今の歌手と昭和初期の歌手じゃ質が違ってんだから。二葉あき子、松原操、淡谷のり子
藤山一郎、霧島一郎ほとんどクラシックの歌手だよ、声量も技術もプロだよ。どうしてもってんなら、
現役のクラシック歌手に歌ってもらえばきちんと聴ける歌になるよ。

483:昔の名無しで出ています
07/11/06 22:24:30 .net
>>482
うーん。確かにネ。でも伊藤久男さん辺りになると
2005年末にすがはらやすのりがクラシックの歌唱で、
イヨマンテ歌いましたけど、声量と技術は文句無いんですが、
やっぱり歌の味が出ていない気がする。
同様の感想が多かったですよ。

藍川由美っていう声楽家が小関さんの曲ばかりをピアノ演奏で
歌ったCDは良かった。「三日月娘」なんか、特にね。

484:ナツメロファン
07/11/07 18:54:24 .net
>>483
歌の味はそれぞれの個性で天性のものだと思います。現在の非クラッシック系の歌手が
戦前の歌、歌ってるのを聴くと、オリジナルと比較してその貧相さにいやになります。
マイクなけりゃ唄えない歌手って何なんだろうって思ってしまいます。

485:昔の名無しで出ています
07/11/12 16:21:54 wV/wc3LM.net
>>479「クミコ」って誰?

>>483すがはらやすのりの歌は無難なんだよな。面白みがない。
つか、声量あるかなあ?

486:昔の名無しで出ています
07/11/16 04:04:52 .net
>>484
異論はないが、霧島昇なんかはマイクなけりゃ唄えなかったわけだが。

日比谷公会堂でマイクなしで声を響かせられたのは藤山一郎、灰田勝彦、
藤本二三吉ってよく言われるね。松平も上野出身だがマイクなしだと声量がなかった。
特に昭和10年代にデビューした流行歌手はたいがい音楽学校でマイクの使い方を
習っているので、逆にマイクなしだとだめだめだった。

487:昔の名無しで出ています
07/11/16 04:05:29 .net
ここ、二葉あき子のスレだったな。スレチごめん

488:ナツメロファン
07/11/16 17:54:10 .net
>>484
声楽家が活動続けるには毎日数時間の発声練習欠かせないと聞きます。
霧島夫妻は諸般の事情でこれが出来なかったんです。戦後の霧島さんは最早声楽家
じゃなかったんせすね。

489:昔の名無しで出ています
07/11/16 18:11:02 .net
>>486
戦前は良質なマイクもなく、録音方式も原版に直接行なっていたので、音楽学校出身者
以外は事実上歌手としては使えなかったようです。高峰さんも戦前二曲しか歌ってられない
と思います。
声楽科でマイクの使用法教えません。松原操さんがマイクの使い方知らなかったのは
有名です。

490:昔の名無しで出ています
07/11/17 00:36:28 .net
>>489
>戦前は良質なマイクもなく、録音方式も原版に直接行なっていたので、音楽学校出身者
以外は事実上歌手としては使えなかったようです。
それが間違いのもと。意外に音楽学校出身者以外の吹き込みは多いです。
乱暴にいいますが、じゃあ書生節の石田一松はどう?二三吉は音楽学校出たか?
二村定一は浅草オペラ出身ですよね?で、彼らは歌手として使えなかった???て話。

マイクの使用法教えたのは声楽科じゃないよ。第一、だれも声楽かでとは言ってない。
特に東洋音楽学校が顕著だが、機械音楽科(学校によって科目名はちがう)で
マイクの使い方、教えてたんだよ。
松原操の時代の上野には無かったが昭和10年代には上野でさえ
流行歌手となる選択肢が用意されていた。松原はそれ以前だから
マイクの使い方知らなくても不思議ではないですね。

491:昔の名無しで出ています
07/12/11 22:46:52 zjVv1o6p.net
http//www.co-cfc.co.jp


492:昔の名無しで出ています
07/12/21 23:35:43 tHRnin6L.net
先月発行された全国なつメロ会の会報では二葉さんと志村道夫が戦時中に歌った
「密林のた月」について思い出が語られています。この歌はかつて民放であった
松本清張シリーズドラマ「熱い絹」の中で歌われました。ベッドの上に正座して
主役の元日本軍人が感慨深そうに歌っていたそうです。小倉の懐メロスナック
「銀杏」ではこの曲を映像カラオケで歌えます。

493:昔の名無しで出ています
07/12/31 22:54:29 .net
あき子さんの映像が見たいんですが。

494:昔の名無しで出ています
08/01/01 20:54:28 khC//c2F.net
黎明期の紅白に出てるんだからすごいと思う。

495:昔の名無しで出ています
08/01/01 22:55:45 xr/nrd2e.net
年忘れにっぽんの歌(2002)の映像を
あげてくれる神はおらんだろうか?

496:昔の名無しで出ています
08/01/05 12:56:22 nyK6rhIf.net
最近 youtube に動画多いよね。

恋の曼珠沙華を緑の衣装で歌っているヤツとか、
二葉ちゃんの豊満な二の腕が強調されてムッチャ抜けるわ。

最高の女性、理想の人です。

497:昔の名無しで出ています
08/01/25 13:19:55 GGCGf0Y5.net
あ~~~、もう少し若かったら・・・
あき子ママンのブ厚い肉体に・・・

498:昔の名無しで出ています
08/02/05 20:45:26 .net
93歳おめで㌧
淡谷のり子を超えた

499:昔の名無しで出ています
08/02/06 23:08:15 ZHRKUL1E.net
こうなったら100歳を目指すべき

500:昔の名無しで出ています
08/02/07 18:50:43 7zorFHjM.net
今まで歌謡界の大御所女性歌手で100歳を超えてご生存だった
人はいるのでしょうか?

501:昔の名無しで出ています
08/02/07 20:16:36 .net
以前何かで菅原都々子だったか、藤山一郎のことを出しやすい声ですもんね、
と言っていたのを思い出した。
褒めてるのではなくけなしている感じだった。
だけど今いち分からない。
藤山一郎の声はいいと思うが。
むしろ菅原都々子の声はビブラート掛けすぎだと思うんだが。
違う女性だったかな。

502:昔の名無しで出ています
08/02/08 22:22:31 lriTyk3d.net
>>500
100歳を越えている女性歌手では
河原喜久恵さん(今年で106歳)
高井ルビーさん(今年で104歳)
結城道子さん(今年で100歳)
の方々がご健在です。

503:昔の名無しで出ています
08/02/09 20:13:50 IALijY+c.net
>>502
そのお三方、どなたも知らなかったです
勉強不足です
当方20代ですが、皆様の情報心待ちにしております

504:昔の名無しで出ています
08/02/10 08:05:10 wqaN34mP.net
>>503
20代でこの3人知っている人はさすがに
ごく少数だろう
孫どころかひ孫の年齢だな

505:昔の名無しで出ています
08/02/13 00:14:11 KaqfY5+Q.net
結城道子といえば上原敏と歌った裏町人生が有名だよね。
ちなみに俺は三十代前半。

506:昔の名無しで出ています
08/02/15 02:07:54 .net
>>502
事実? 高井ルビーなんか生きているとは思えんのだが

507:昔の名無しで出ています
08/02/20 19:07:37 qSd0iwky.net
>>506
事実かどうかは知りませんが、私の得た情報ではご健在のようです。
大正12年で歌手デビューされた方なんですね。驚きました。

私もこの3人のことはお名前と声しか知りません。
ちなみに私は17才です。

508:昔の名無しで出ています
08/02/22 14:19:28 .net
関連スレの過去ログにあったけど、それのことかなあ

509:昔の名無しで出ています
08/03/04 15:09:41 0m/Kxb9Z.net
菅原さんが藤山さんをけなすことはないでしょうよ。

510:昔の名無しで出ています
08/03/09 18:20:51 h8L0tR/2.net
だれでも知ってる「夜のプラットホーム」

511:昔の名無しで出ています
08/03/09 20:36:10 0jifZi1V.net
このスレが上がる度に二葉あき子が死んだのかと、気をもみながら見てしまう。

512:昔の名無しで出ています
08/03/09 21:25:37 3ANFKdVn.net
霧の港のノスタルジアを生で聴きたかった・・・

513:もんきー
08/04/09 14:35:29 N7CvLz2R.net
養老院の慰問があります。年寄りばかりなので昔の唄が好きです。
伊藤久男の百蘭の歌を唄いたいのですがカラオケがないので
書き込みできませんか。


514:昔の名無しで出ています
08/04/18 21:01:06 bTzwQ93j.net
近況が知りたい。

515:昔の名無しで出ています
08/05/02 15:12:21 etNvUrHi.net
広島において老いてますます健在

516:昔の名無しで出ています
08/05/13 22:09:01 0NK5HYqU.net
「白蘭の歌」はいい歌ですね。「古き花園」から続く戦時中の大ヒットの
一つであるこの歌に私は一番心動かされます。「純情の丘」「父よあなた
は強かった」「お島千太郎旅唄」「なつかしの歌声」「春よいずこ」
「あの花この花」「めんこい子馬」「高原の月」「海の進軍」など、
激動の時代の中でどのような気持ちで歌われたのか、今現在ご健在という
ことで、ほんとうに貴重なお話です。戦時中、日々弾にあたらず生き抜く
緊張感とラジオで聴いた心安らぐ二葉さんのビロードの声を思い出すたび
に涙が出ます。


517:昔の名無しで出ています
08/05/17 14:01:29 p+7pO8qY.net
今年の初め、二葉さんのCDを取り込んだHDD搭載の車に母(昭和4年生)
を車に乗せ、どの曲までが記憶に残っているのか、流して確認しました。
母はとりたてて流行歌に強い関心を持つ人間ではありませんが、「古き花園」
「純情の丘」「白蘭の歌」「小島千太郎旅唄」「あの花この花」「なつかし
の歌声」「春よいずこ」「新妻鏡」「めんこい子馬」「高原の月」「緋房の
籠」「黒いパイプ」「別れても」「バラのルンバ」「夜のプラットホーム」
「恋の曼珠沙華」「さよならルンバ」「フランチェスカの鐘」「水色のワ
ルツ」の19曲についてラジオで聴いた記憶があり、それら全てが二葉さん
の吹き込みであったことに本当に驚いたようでした。60年以上前、流行歌
に特別の関心を寄せない女性(というよりはラジオで流行歌の流れる時間
帯に家事をせず聴き入るような時代ではありませんが)がこれほど鮮明に
記憶しているという事実に、二葉さんの歌の魅力や影響力を感じずにはいら
れません。昭和2年生まれの国立大学医学部名誉教授をして二葉さんを
大スターだったと言わしめるその存在の大きさと、庶民から知識層まで、
あらゆる階層の人間の心に残る名歌手であったという事実は、今後も伝え
続けて行かなければいけないと今更ながらに強く感じる今日この頃です。



518:昔の名無しで出ています
08/05/30 23:59:41 9xYTb18u.net
二葉さんの名唱は歌手の中でも憧れとなっていたのは有名です。特に男性歌手
から称賛され、かの奥田良三が昭和19年ごろ、二葉さんが舞台で「ジャワのあ
けくれ」を歌っているとき、そでで「本当にうまい歌手だね」と感心し、戦後
、東海林太郎が二葉さんの「能里子の唄」を聴き、「僕もあんな歌が歌えたら
なあ」と羨ましがったといいます。東京音楽学校在学時、女学校の範唱レコー
ドを吹き込んだ経歴からも、二葉さんは官立音楽学校出身者(奥田)(後年国
立お茶の水女子大学教授)もしくは官立合格者(東海林)でクラシック志向の
歌手の羨望の的であったということも忘れてはならない事実だと思います。

519:昔の名無しで出ています
08/05/31 02:27:27 .net
齋藤裕さんお元気ですか?

520:昔の名無しで出ています
08/05/31 22:13:44 IeCvVmrR.net
「ジャワのあけくれ」といえば、以前CS放送の『ドラマチック昭和歌謡伝』
に二葉さんが出演した際、「ジャワのあけくれ」の思い出を語っていました。
当時二葉さんについて演奏していた『南十字星』というバンドの名前と曲名
の組み合わせが面白いとのことでしたが、50数年たった当時でも活動してい
ると司会者が伝えると「まあ、そうですか。会いたいわ」といっていました。
戦時中の古賀作品でも「青い花瓶」に次ぐ異色の名作と言えます。

521:昔の名無しで出ています
08/06/01 13:38:32 hC8d5Tkl.net
「ジャワのあけくれ」を聴いてみました。歌いだしが「南十字の…」だから
バンド名が「南十字星」とつけられたのか、もともと命名されていたバンド
名なのか、その辺が知りたいですね。南国の異国情緒たっぷりの、ジャワ娘
が更紗の衣装を纏い、踊る姿が目に浮かびます。昭和17年3月の日本軍のジャ
ワ島占領後しばらくして発表されたこの曲は南方の異国への関心を掻き立て
る一方、占領統治と国威発揚という点において、当時の庶民が受け取った
心理的高揚感を伝える作品でもあります。

522:昔の名無しで出ています
08/06/01 14:39:30 aQOK1CU/.net
俺がよく行く新宿のナツメロスナックは、通信カラオケは入っていないけど、ナツメロのレーザーが揃ってる店で「白蘭の歌」を、よく歌います。

まだ、どの通信にも入っていないけど、各カラオケ会社のHPからリクエストできるから、頑張りましょう。

523:昔の名無しで出ています
08/06/02 21:54:23 X+LrleV8.net
コロンビアから発売された二葉さんのリサイタルのビデオでは話題の「白蘭の
歌」を歌う二葉さんの姿が収録されています。テレビでは伊藤久男の持ち歌
として歌われていますが、この二人がデュエットした「白蘭の歌」は残念な
がらありません。両者を編集して繋げればオリジナルデュエットの名曲が蘇
ります。カラオケはレーザーでカラー版と東宝キネマ倶楽部のモノクロ版が
ありますが、カラー版は3コーラスしかありません。是非通信カラオケで歌え
るようみんなでリクエストしていきましょう。

524:昔の名無しで出ています
08/06/03 18:46:19 4mrYAygh.net
「白蘭の歌」は映画のタイトルバック用に吹き込んだ音源がありますが、レコード
のモノラル音源より遥かにいい音質です。

525:昔の名無しで出ています
08/06/03 20:56:14 3BtKj6Mc.net
現在、認知症などを発症したりしていないのであれば
歌なしでもいいので昔の話をして欲しい、、、
もう表には出てこられないのでしょうか?

526:昔の名無しで出ています
08/06/03 22:59:20 4mrYAygh.net
二葉さんの最後のテレビ出演は平成14年5月放送のテレビ山口『ムーブ2002』
です。ご自宅で「フランチェスカの鐘」を青年と歌われていました。あと
「さよならルンバ」を踊られていましたよ。インタビューでは藤山一郎との
思い出について「藤山さん、怖かったわよ。だって上級生だもの」といって
らっしゃいました。上野在学中、藤山さんの「僕の青春」を聴いて流行歌歌手
になろうと思ったという二葉さんですが、怖かったというのは傑作です。

527:昔の名無しで出ています
08/06/05 23:03:24 TcsG+xbK.net
二葉さんは憧れの先輩を追うように流行歌歌手となり、その先輩と映画主題
歌となった「なつかしの歌声」「春よいずこ」「光に立つ」をデュエットで
吹き込みました。ご存じ「なつかしの歌声」と「春よいずこ」は後世に残る
大ヒット曲となり、今現在も通信カラオケで歌えるほど、懐メロファンの馴
染み曲として定着しています。歌手の間でも藤山さんの官立出身者贔屓は有
名で、「はい、官立はこっち!!」と掛け声がかかると、二葉さんは即座に藤
山さんのもとに駆け寄った口です。藤山さんは『春よいずこ』の映画の紹介
の際、主題歌を吹き込んだ二葉さんとのツーショット写真を使っていたよう
で、後年二葉さんはこのことに藤山さんの私への強い思い入れが感じられた
と語っていました。本当に奇遇で素晴らしいご縁だと思います。

528:昔の名無しで出ています
08/06/07 00:15:15 Fb4M8rGm.net
映画の中でも二葉さんと藤山さんが共演できればどんなによかったことでしょ
う。残念です。二葉さんは昭和14年の『純情二重奏(前篇・後編)』に新曲
発表会の歌手役で出演していますので、その流れからも藤山さんが出演した
映画『春よいずこ』や『歌えば天国』の中で二葉さんと藤山さんが共唱する
シーンを組み入れても良かったのではないかと今更ながらに感じます。

529:昔の名無しで出ています
08/06/08 01:36:37 /82/kgTT.net
今となっては戦前の二葉さんの動画は松竹映画『純情二重奏』(総集編)の
オーラスで出演歌手全員による「歌で暮らせば」の合唱シーンの数秒のみで
す。コロンビアの所属歌手が総出演ということで、同映画の全編と後編では
歌手の歌唱シーンがふんだんに盛り込まれているはずが、総集編では同名主
題歌が歌われるシーン以外はほとんどカットされています。この映画の前篇
と後編を全てご覧になった方、歌われた曲名やフィルムの所在等、情報をお
寄せください。

530:昔の名無しで出ています
08/06/08 17:10:25 /82/kgTT.net
佐々木康監督に関する書籍やネット関係の資料には作品リストがあり、出演
歌手は確認できるものの、二葉さんの出演した『純情二重奏』に関しては新
曲発表会の歌手役としかデータがありません。公開年から推測すると前篇が
「伊豆はなつかし」で後編が「仏蘭西人形」だと言われます。実際はわかり
ませんが、信憑性はあります。ただ、東宝が『ロッパ歌の都に行く』の中で
昭和14年度ヒット曲集を展開したのに対し、コロンビアも同じ年、所属歌手
でのヒット曲集を展開させているはずです。この点からいうと、昭和14年の
コロンビアであれば、二葉の「古き花園」は絶対にはずせないヒット曲です
ので、これと「伊豆はなつかし」あたりではなかったのかと考えます。当時
24歳の歌姫が舞台で歌う映像が確実に存在したはずです。関係者の方、是非
情報をお寄せください。

531:昔の名無しで出ています
08/06/15 17:56:42 AaWn9sFG.net
二葉あき子さんの「二葉」は広島市内の出生地の地名「二葉の里」から、「あ
き子」の「あき」は安芸の国広島の「安芸」。昭和11年デビュー。現在92歳で
御健在。思えば、デビューの年(昭和11年)、西條八十作詞の映画主題歌「あ
の夢この夢」がヒットしラジオで流れたころ、広島では安芸広島藩第12代藩主
浅野長勲「あさのながこと」が96歳で存命中でした。マスコミでは最後の功績
のある殿様として取り上げ、話題となっておりました。最後の殿様は当時96歳
、天保13年生まれで昭和11年現在、実に元号を11(天保、弘化、嘉永、安政、
万延、文久、元治、慶応、明治、大正、昭和)も生きた貴族院議員(従一位勲
一等侯爵)です。もしかすると当時、ラジオで安芸の国広島からデビューした
ばかりの歌姫のあどけなく美しい声を聴いていたかも知れませんね。黒船来航
時(嘉永6年)11歳、明治維新当時25歳であった天保男の耳に二葉さんの歌声
がどう響いたことでしょうか。


532:昔の名無しで出ています
08/06/16 01:20:19 Tvfrkjch.net
二葉さんは平成14年88歳まで現役でテレビの生放送に出演「さよならルンバ」
を披露されました。88歳といえば昭和51年のNHK思い出のメロディーに神長瞭
月が88歳でテレビに生出演し、「新金色夜叉」を披露。神長のデビューは明
治39年で国産レコード歌手一号といわれます。その神長のデビュー当時、新
派の俳優で芸人、パリ万博当時(明治30年)、日本人初のレコード吹き込み
を行った川上音二郎は現役で舞台に立っていました。(文久4年生まれで明
治44年、舞台で倒れ、鬼籍に入る)話題の最後の殿様、浅野長勲は明治維新
までは徳川12代将軍家慶、13代家定、14代家茂、15代慶喜、また天皇では仁
孝天皇、孝明天皇の時代から、二葉さんのデビューの年(二・二六事件)ま
でを見届けたということになります。その二葉さんもデビュー以前には米騒
動、関東大震災、満州事変、2・26事件を経てデビュー後は日中事変、大東
亜戦争、原爆投下・終戦を経て、高度経済成長、バブル経済(崩壊)、そし
て昨日の平成20年宮城内陸地震までを見届けている大歌手であります。黒船
来航から2・26事件までの激変の時代を生きた浅野長勲同様もしくはそれ以
上に、貴重な時代の生き証人であります。




533:昔の名無しで出ています
08/06/16 18:27:11 gpv82Xqh.net
このままお別れしましょう、、、
平成14年の大晦日「年忘れにっぽんの歌」で「さよならルンバ」を披露した
二葉さんは
皮肉なことにこのステージが最後の大きなステージとなった

歌の最中も平静を装っていたが、聴覚の衰えには勝てず
さぞかし悔しいステージだったことでしょう

534:昔の名無しで出ています
08/06/17 22:07:32 5v5am8Q8.net
二葉さんの晩年(80~85歳)のコンサートは本当に素晴らしいです。歌詞の
記憶も、音程も完璧、そして一人芝居のセリフも、少し忘れたところはアド
リブで切り返し、爆笑を誘うなど、本当にキュートで楽しいステージだした。
昭和11年発売の「ビロードの月」や「乙女十九」、14年発売の「純情の丘」
など、また故郷のホールでは「めんこい子馬」も歌っています。テレビ東京
『なつかしの歌声』では「あの夢この夢」「荒野の夜風」も歌っています。
個人的リクエストとしてはデュエット作品の「高原の月」「緋房の籠」「あ
の夢この歌」「旅の舞姫」「黒いパイプ」をオリジナルデュエット者(霧島
昇、高倉敏、近江俊郎)が存命中に実現してほしかった。

535:昔の名無しで出ています
08/06/18 23:12:45 ++DUMg9Q.net
「お島千太郎旅唄」や「新妻鏡」と、「パリの夜」「ボヘミアの夜」が同じ
歌手の吹き込みであるということ自体が信じられません。もっとも淡谷のり
子がシャンソンと新民謡を吹き込んでいるのと変わりませんが、ヒット曲と
いう点で、ジャンルの開きは二葉さんの右に出る歌手はいませんね。

536:昔の名無しで出ています
08/06/22 01:07:05 jhF9Y0Sk.net
確かに、全国的にヒットした戦時歌謡の「父よあなたは強かった」や「海の
進軍」の女性パートをソロで歌い、一方で、童謡「めんこい子馬」、戦前の
ブルースの傑作「古き花園」、そして日本調の流行歌から洋楽調まで対照的
な作品を数多く吹き込まれています。本当に器用で、品格のある大スターで
ありました。

537:昔の名無しで出ています
08/06/22 01:17:26 DDhtcOL9.net
二葉先生は、もっと大きく取り上げられてもいいと思う。

淡谷先生に比べて、二葉・渡辺のご両人を取り上げる機会が少ないのは、歌以外の面でしょうかね。

538:昔の名無しで出ています
08/07/12 23:43:14 5LUZ4mBk.net
生存確認するためにこのスレに来てしまう
俺はいけないやつだなぁ

のり子、はま子、あき子
歌謡史上最も上質な三人娘でございます

539:ナツメロフアン
08/07/14 17:53:54 .net
URLリンク(jp.youtube.com)

二葉あきこさんの歌曲独唱です。きれいなソプラノです。

540:昔の名無しで出ています
08/08/21 00:32:28 vcMYIn1C.net
二葉さんの戦時中の慰問について何かご存じのお方、お知らせください。

541:昔の名無しで出ています
08/08/30 23:18:27 6nlrLHCC.net
>>538
頼むからそこにシヅ子もいれてあげてくれ。笠置さんだってスターだもの

542:昔の名無しで出ています
08/08/31 10:33:05 FkTL6eg6.net
>529
 テレビ東京の「なつかしの歌声」の特別番組
 「郷愁の歌まつり」では伊藤久男とのデュエット
 で「白蘭の歌」を歌っています。ただし、二葉
 さんのキーが低いので、かけあいの部分が多かった
 ように思います。

543:昔の名無しで出ています
08/09/03 13:28:56 lkPnpvQd.net
中国(北支戦線)の前線部隊の慰問(市丸と)等で幸いにも緒戦で藤山一郎の様に南方戦線には行かなかったようです。末期は航空隊の慰問や軍港の慰問が多かったみたいです。航空隊といえば体当たりで生還しない部隊の事です。

544:昔の名無しで出ています
08/09/03 22:02:34 ZcAP5zQz.net
>542
 貴重な情報です、昭和何年の番組でしょうか?映像は録画されていますか?


545:昔の名無しで出ています
08/09/03 23:44:30 pqcsKRtG.net
>544
 昭和45年夏の特番だったようです。因みに
 翌年の夏の特番では、伊藤久男と菊池章子
 とで「馬」をデュエットしています。

546:昔の名無しで出ています
08/09/04 23:33:10 SVLJpsgn.net
森光子さんが二葉さんの二の舞になっている、、、

547:昔の名無しで出ています
08/09/05 12:22:26 VfUKlMjQ.net
二の舞じゃわからない。具体的に言って下さい。

548:昔の名無しで出ています
08/09/06 22:53:27 iduVSnU6.net
>546 
先日のNHK「思い出のメロディー」で森さんが歌った「東京キッド」の音程
のことだと思います。確かにたどたどしく歌われていましたが、時代の証言者
という点で、貴重な出演であります。森さんは昭和50年代はじめに同番組の司
会を務められ、昭和53年の回では戦時中、南方各地で森さんの慰問公演を見た
後、出撃し、生還者となった数少ない方々と対面し、公演で歌った「花言葉の
唄」を歌われました。今や戦前・戦中を舞台人(歌手)として生き、今だ現役
でテレビや舞台で活躍しているのは森さんだけです。88歳というのは二葉さん
が現役を退かれた年齢と同じであり、また昭和51年、88歳の神長瞭月が同番組
に生出演した際も森さんが司会をされていることを考えると、88という年齢が
正に重なってまいります。ただ、二葉さん、森さん、神長さん、それぞれ、偉
大な功績を持つ、時代の証言者でありますので、今一度、時代背景や功績につ
いて、充分に検証・理解・評価をしてみて、ご発言をいただきたく存じます。
「二の舞」という表現ではあまりに、軽率で、ご家族の方々には失礼に感じら
れますので。



549:昔の名無しで出ています
08/09/08 19:04:43 LG5zykh2.net
確かに。今の20代~30代の歌手が60年後、80代後半となる西暦2060~2070年に
全国放送のメディアに出演し、歌を披露できる者がどれほどいるであろうか。


550:昔の名無しで出ています
08/09/13 13:41:40 36iFGqoP.net
>>549
今は歌手だけに限らないが一時期はドッと受けるがすぐに飽きられるという歌手が多いからな。
昔の歌手みたいに何十年たってもわすれられないという歌手は少なくなった

551:昔の名無しで出ています
08/09/13 23:21:52 nu7tMjGC.net
今年の思い出のメロディが生放送じゃなかったのは
森さんの放送事故を心配してだったようですね
二葉さんも2002年の年忘れが録画だったら良かったのになぁ

552:昔の名無しで出ています
08/09/15 18:20:36 bysfHz7M.net
>>551
一体2002年に何があったんですか?

553:昔の名無しで出ています
08/09/17 13:24:52 IzhNwWCh.net
>>551

それは違うと思う。北京五輪で旧盆前後の枠がなくて、且つ出演者の
スケジュールの都合があったからでは。

554:昔の名無しで出ています
08/09/17 21:53:42 d3Kdo2E6.net
553=表向きの理由
551=実情

ではないでしょうか?
でも森さんの歌う「東京キッド」はすばらしかったですよ!

555:昔の名無しで出ています
08/09/20 22:38:31 CIdZW0nB.net
>>554
例え音程が外れようが一生懸命歌ってたらいいのですよね。
それは二葉さんでも同じです。
2002年の年忘れでもファンは決してがっかりはしてないと思います。
途中何度も失敗して二葉さんはもう逃げ出したいくらいだったでしょう。
でも逃げ出さずに最後まで一生懸命歌った二葉さんには脱帽です。

556:昔の名無しで出ています
08/10/12 23:08:11 7b1A+yjD.net
森光子万歳!!

557:昔の名無しで出ています
08/10/13 20:13:41 2YzArxeI.net
コロンビアの通販カタログには二葉さんの吹き込んだ貴重な音源が色々とあり
ます。さすがに7枚組の全集はありませんが、ただ見るだけでも楽しめます。
毎月発行されているようですので、定期購読をおすすめします。

558:昔の名無しで出ています
08/11/03 00:56:25 F75D2UK+.net
通販カタログ『さわやか情報』に紹介された軍歌・戦時歌謡大全集には「婦人
愛国の歌」「興亜行進曲」「嗚呼北白川宮殿下」「南進乙女の歌」「なんだ
空襲」など二葉さんが吹き込んだ貴重な音源がたくさんあります。

559:昔の名無しで出ています
08/11/19 23:57:22 ZT6OO44i.net
カタログ見ました。軍歌では「愛国婦人の歌」(皇国の)(抱いた坊やの)、
「空の勇士」、ラジオ歌謡では「牡蠣の殻」がありました。日本映画主題歌
全集では「古き花園」「純情の丘」「白蘭の歌」「なつかしの歌声」「春よ
いずこ」「お島千太郎旅唄」「新妻鏡」「めんこい子馬」「高原の月」「恋
の曼珠沙華」が収録されていました。名曲ばかりですね。


560:昔の名無しで出ています
08/12/02 22:16:16 hfkXLGtz.net
皇軍将兵および当時の日本人の心を歌っていると言う点で天皇陛下万歳!が正論でしょう。      11

561:昔の名無しで出ています
08/12/04 01:05:30 RTx55M2y.net
二葉さんは昭和15年に御前演奏として「嗚呼北白川宮殿下」を伊藤武雄、高
橋祐子と共に皇族方の前で披露されています。皇室にも多くの支持者がいた
ことでしょう。



562:昔の名無しで出ています
08/12/04 01:11:15 RTx55M2y.net
二葉さんは昭和15年に御前演奏として「嗚呼北白川宮殿下」を伊藤武雄、高
橋祐子と共に皇族方の前で披露されています。皇室にも多くの支持者がいた
ことでしょう。



563:昔の名無しで出ています
08/12/29 14:12:39 L9nvLPvL.net
忘年会のカラオケで二葉さんの「フランチェスカの鐘」を歌いました。古関
裕而作曲の名曲です。映画にもなりましたが、フィルムが現存していないの
がとても残念です。(二葉さんが出演して歌っています)

564:昔の名無しで出ています
08/12/30 17:16:06 KySdQvmw.net
「純情の丘」と「あの花この花」はコロンビアからカラオケDVDが出ていま
す。いずれも美しい乙女が野辺を散策するシーンがあり、イメージどおりの
動画となっています。昭和14年に発売された西条八十の曲が70年経った今、D
VDカラオケで歌えるのですから、曲の普遍的価値を感じずにはいられません。
西条は「二葉さんの歌を会社から頼まれると、僕はなぜか幸せを求めて旅を行
く小鳥のイメージが浮かんでくるので、よく旅の歌を書いた」といっています。


565:昔の名無しで出ています
09/01/01 01:53:06 /ZBCBo9y.net
ポイントサイトのアンケートで紅白に出場させたい歌手という項目があったから
実際には出演できないことは分かっていながらも、お名前を書かせていただきました♪

566:昔の名無しで出ています
09/01/02 02:34:15 .net
携帯の着信音を「懐かしの歌声」の前奏、メール着信音を「春よいづこ」の間奏にしてみたw

567:昔の名無しで出ています
09/01/07 00:37:10 .net
「春よいづこ」の歌詞をぐぐっても出てこないので書き取ってみましたが、
これであってますか?

思ひ出は思ひ出は 青い背広の涙に滲む紅の跡
ああ思ひ切ない幻の 春はいづこぞ雨が降る

諦めて諦めて 泣いて乙女の辿るは愛の別れ道
ああ小鳥鳴く鳴く我が心 春はいづこぞ雨が降る

呼んだとて呼んだとて 風は冷たい涙を誘ふ別れ風
ああ夢は帰らぬ青草の 春はいづこぞ雨が降る

568:昔の名無しで出ています
09/01/08 09:48:08 EEYEZJIi.net
二番目の「ああ小鳥鳴く鳴く~」は「ああ小鳥鳴け鳴け~」でしょう。


569:昔の名無しで出ています
09/01/08 11:05:59 .net
>>568
ありがとうございます
よく聴いてみたら「ああ小鳥鳴け鳴けぅ~ぅぅ」のように聞こえますが、
最初の「鳴○」は明らかに「鳴け」と聞こえるので、おっしゃるとおりですね

この曲ではみられませんが、藤山さんの戦後の歌唱でしばしば、
長くのばした音の後半で口が閉じ気味になって母音が「ウ」に近くなることがありますが
これも同じ現象みたいです

ところでこの曲、本来バリトン歌手である藤山さんの低音がしっかりと響くように
作られているようで、3番の「誘ふ」の「そ」の音など、二葉さんはちょっと苦しそうですね

570:昔の名無しで出ています
09/01/10 21:27:05 7rBI9QkE.net
一番の「涙に滲む」の「に」と二番の「辿るは愛の」の「あ」はそれぞれ子音
と母音の違いがあり、低音での明瞭な発声は「に」の方が遥かに難しいのです
が、藤山さんは見事に低音部を強調して発声されています。「青い背広の涙に
滲む紅の跡」までブレスなしで一気に歌うのは息使いも苦しくなり、まして低
音のこの部分で喉を掘り下げ、力を込めるのは相当に困難なように感じます。
みなさんカラオケで実践してためしてみてください。

571:昔の名無しで出ています
09/01/11 08:19:20 LlcgPfsi.net
ひとまず年を越せたようですね。
良かったです

572:昔の名無しで出ています
09/01/12 04:13:29 .net
♪君~にあ~う~う~れしさの~む~ね~に~ふかく~♪

573:昔の名無しで出ています
09/01/13 00:41:21 .net
>>571
二葉さん、御不例だったのですか?

574:昔の名無しで出ています
09/01/15 06:05:10 Vnf6HfmL.net
>>573
もう高齢だから年を越せただけでもすごいということでしょう。


575:昔の名無しで出ています
09/01/17 22:40:43 v9qb6K1z.net
572にある二葉さんの「水色のワルツ」はとてもモダンで美しい曲ですね。
ところで、歌の詞にある「水色のハンカチ」は明治32年生まれの藤浦洸が
昭和25年に発表したものですが、これより4年後に発表された岡本敦郎の
「高原列車は行く」の中では「汽車の窓からハンケチ振れば」とハンカチ
を“ハンケチ”と言っています。明治、大正世代には“ハンケチ”がごく
ごく自然な言い方だった当時、ハンカチとは逆に奇異に聞こえたかも知れ
ませんが、それが現在定着した日本語発音の先取りのようにも感じられ、
非常にモダンな響きを醸し出します。ハンカチと歌った二葉さんは大正4年
生まれ、ハンケチと歌った岡本さんは大正13年生まれ、と10歳も若かった
ことを思うと何とも滑稽な話だと思います。

576:昔の名無しで出ています
09/01/18 12:38:56 XUED5efo.net
「高原列車は行く」の作詞家、丘灯至夫(おかとしお)は大正14年生まれで
岡本氏よりさらに年下。福島出身で、一方の藤浦も長崎県平戸の出身。共に
田舎の出ということだが、あえて言えば、丘は商工学校出身。藤浦は同志社
の神学部を中退して慶応大学文学部に入り直しているところからも、キャン
パスでの斬新な言い回しが詞に表わされたのかも。

577:昔の名無しで出ています
09/01/20 01:27:16 /6vhZxBu.net
質問します
~水色のワルツ~はモノラルとステレオの二種ありますが、ステレオでのピアノ伴奏は誰ですか?あまり上手いとは言えないですが

578:昔の名無しで出ています
09/01/20 21:18:57 qdSZ/Mg8.net
作曲者の高木東六です。

579:昔の名無しで出ています
09/02/02 17:22:51 .net
ようつべに、2000年以降の二葉さんの映像があがってないのは
うp主さんの優しさなんだろうな

580:昔の名無しで出ています
09/02/03 00:13:25 .net
お若い頃の萌える写真のお勧めありませんか?
オ・・・いえ、待ち受け画面や壁紙にしようかと・・・・・

581:昔の名無しで出ています
09/02/06 21:58:31 kyUsPF8m.net
『水色のワルツ』藤浦洸作詞・高木東六作曲

高木が疎開先の長野県伊那でふと浮かんだ曲で
当時、新曲ばかりのコンテストがあり
藤浦洸に作詞を依頼したもの。

コンテストにはビリから二番目で評判はよくなかったが、
昭和24年12月19日録音
昭和25年2月発売。楽譜は翌3月発売
ラジオの「希望音楽会」にたびたび歌われるようになる

昭和27年台本・藤浦洸、音楽・高木東六
上原謙、折原啓子で「水色のワルツ」が映画化される。

以上「ラジオ深夜便」の解説を拝借しました

582:昔の名無しで出ています
09/02/12 21:46:40 .net
保守

583:昔の名無しで出ています
09/03/08 14:53:51 +QkiO91S.net
あげ

584:昔の名無しで出ています
09/03/08 22:13:20 .net
>>580
オ○ズにしてはいけませんw

585:昔の名無しで出ています
09/03/17 08:51:38 .net
マイナーな曲だが『雨のチャペル』が好きだ。

586:昔の名無しで出ています
09/03/20 04:33:40 PzNj/kJp.net
>>555同感。

むしろ、間奏でダンサーの踊りを見てリズムを掴んだのは素晴らしいと感動しました。


音楽の基本を身につけ、あらゆる舞台をこなしてきたプロフェッショナルだからこそ、出来た事だと存じます。

587:昔の名無しで出ています
09/04/15 22:29:38 AUSD+G7J.net
2002年の年忘れにっぽんの歌の映像を
あるサイトで拝見致しました。
つらいものがありました。
二葉さんの歌声は永遠です。
今はゆったりとした余生を送られていることを願います。

588:昔の名無しで出ています
09/04/16 03:36:03 /tMV9Eor.net
インタビューなどの番組にご出演いただきたいなあ。

589:昔の名無しで出ています
09/04/17 00:54:58 .net
藤山一郎さんの赤坂宵待草を聴いてて思ったんだけど、あの時もうちょっと藤山さんが元気なら、
国民栄誉賞受賞記念CDがもっと色々入ったアルバムになってて、二葉さんを誘ってデュエットとかも
録音してたんじゃないかな・・・。

590:昔の名無しで出ています
09/04/18 02:36:23 .net
ようつべに映画「影を慕ひて」がうpされてた
恋の曼珠沙華のあき子タソ萌えぇ~♪

廉価版DVDが980円であるから買って来よう♪

591:昔の名無しで出ています
09/04/22 04:23:23 ZftsSEgA.net
>>589二葉先生と音域が合うかしら?


赤坂宵待草に出てくる『アークヒル』って、何ですかね?

592:昔の名無しで出ています
09/04/22 11:40:20 .net
>>591
藤山さんはバリトン歌手だけど流行歌はテノールっぽい発声でバスの音域で歌うという
ちょっと不思議な歌手だったのですよね。
バリトン歌手としてオペラを歌っていたのだから、当然f1辺りまでは普通の音域で、
g1~a1くらいまでは出せたはずですが、高音域は響きすぎて流行歌には向かないと判断して
わざと低い音域で歌っていたのだと思います。

80代になってどこまで出せたかなのですが、同時に録音した歓喜の歌、レチタティーヴォを
省略した代わりに、原曲よりも短3度上げてF-durで歌ってます。そして最高音のc1を
十分に余裕を持って歌っているので、普通にバリトンの音域が歌えたのではないでしょうか?
二葉さんとのデュエットなら、いっそオペラのバリトンとソプラノの二重唱もやって欲しかったです。


593:昔の名無しで出ています
09/04/28 04:06:53 T0NMNbjg.net
>>592晩年の二葉先生は、ソプラノは厳しいでしょう。

594:昔の名無しで出ています
09/04/28 10:37:15 .net
>>593
平成の初めの話なのに、晩年はちょっと…w

例えばドン・ジョヴァンニとツェルリーナくらいなら歌えませんでしたかねえ?

595:昔の名無しで出ています
09/04/30 04:14:43 oKy+hk2w.net
>>594すみません、《アークヒル》というのは、どういう意味ですか?

596:マジレス
09/04/30 06:46:13 5baiXsKW.net
昭和34年紅白歌唱「夜汽車の女」が気に入った。
どこで、きけますか?

597:昔の名無しで出ています
09/04/30 16:30:04 .net
>>595
赤坂アークヒルズのズが取れただけだと思ってましたが、違うのでしょうか?

598:昔の名無しで出ています
09/05/02 04:17:38 joFHT8LM.net
>>597

なるほど。
当時、既にアークヒルズあったっけ?

599:昔の名無しで出ています
09/05/02 10:23:47 .net
>>598
ありましたよ。

アークヒルズ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

アークヒルズは森ビルが開発・設置し、管理を行っている。
計画開始から20年近い歳月を経て、当時の民間による
都市再開発事業としては最大級の規模の複合ビルとして
1986年に完成した。

600:昔の名無しで出ています
09/05/12 04:20:33 ijkdMyoB.net
>>599ありがとうございます。
光る街アークヒル♪と歌われてるくらいだから、夜景スポットになってるかもしれませんね。

601:昔の名無しで出ています
09/05/18 04:32:11 ULrqZvod.net
二葉先生、たまには東京にいらっしゃるのだろうか。

田端義夫や岡本敦郎に会いに。

602:昔の名無しで出ています
09/05/20 21:57:50 xreH9eJO.net
岡本敦郎さん、
久しぶりに歌謡コンサート出てましたが、椅子に座ってました・・・

そういえば、昨年の思い出のメロディでも
足元がおぼつかない様子でした・・・
その時に歌唱した「白い花の咲く頃」は聞いていて涙が止まりませんでした
(会場の拍手も他の歌手より多く感じました)

また一人と消えていくのは寂しいものです
岡本さん、田端さん
もう少し無理のないように歌い続けて下さい

603:昔の名無しで出ています
09/05/22 04:17:30 cEPR0jmj.net
考えてみれば、岡本先生は、藤山・ミネを超えて活躍なさってるんだよなあ。

604:昔の名無しで出ています
09/05/22 07:04:07 8PzO2TFU.net
歌とふたりづれ
まさにこの歌のような人生。

605:昔の名無しで出ています
09/05/25 21:51:42 XTQvdESo.net
息子も道づれに
未収録曲修羅の旅のような人生が正解でしょう。これが最後の曲になるはずでした。

606:昔の名無しで出ています
09/05/30 10:44:53 2DKO1R3z.net
二葉あき子さんCD大全集制作希望コロムビアレコードに
皆さんで呼びかけませんか。


607:昔の名無しで出ています
09/05/30 11:56:07 tXOQ6hOK.net
>606
CD全集ならとっくに出ていたんじゃないか?


608:昔の名無しで出ています
09/05/30 14:41:11 2DKO1R3z.net
>607さん7枚組ですよね。
もっと多い枚数10枚組以上無理ですかね。



609:昔の名無しで出ています
09/05/30 17:15:42 S6BYS2+T.net
「広島娘」が好き。

610:昔の名無しで出ています
09/07/28 05:51:15 u2sxO4kd.net
暑い夏を乗り切っていただきたい

611:昔の名無しで出ています
09/08/13 14:57:21 A/hbKpUT.net
思い返してみると
晩年の二葉さん
消極的な発言が多かったですね。

612:昔の名無しで出ています
09/09/01 23:21:02 .net
>>611
どんな事言ってたんですか?

613:昔の名無しで出ています
09/09/28 04:41:47 B7QOjpLz.net
本当の大全集が欲しいですな。

全集とか銘打っても、ほとんどが全曲入ってませんから。

614:昔の名無しで出ています
09/09/30 05:02:43 YTTB7uvT.net
純情の丘がいい。

カラオケにないのが残念だ。

615:昔の名無しで出ています
09/10/13 04:37:41 8vuH/i3R.net
黒髪風になびかせて
夕陽に歌うアベマリア

616:昔の名無しで出ています
09/10/13 11:33:16 RI/dPG1T.net
デジタルリマスタリング処理オリジナル音源


617:昔の名無しで出ています
09/10/15 23:02:18 .net
二葉さんは藤山さんのことをどう思っていらしたのでしょうか
先輩に対する尊敬?はたまた恋心・・・?

618:昔の名無しで出ています
09/10/15 23:58:07 .net
ご本人から今更の爆弾発言があったりしてw

619:昔の名無しで出ています
09/10/16 20:04:28 lzS4/GJj.net
>>617さん両方だと思います藤山さん追悼のラジオにも深夜に
生出演されてました。その時の二葉さんのショックと悲しみは
どの方の追悼番組よりも印象深かったです。
ただ藤山さん生前中ある番組で歌の審査員をいっしょに
されていた時審査の考え方が違うと言う事から二葉さんは
審査員を辞退されたそうです。





620:昔の名無しで出ています
09/10/29 04:33:52 .net
保守

621:昔の名無しで出ています
09/12/05 00:37:17 HV/dBDVc.net
 先日、小倉の懐メロスナック『銀杏』で歌会がありました。当日は二葉
さんの曲で通信カラオケでは歌えない曲を中心に歌ってきました。この店
のカラオケはママが自主製作した貴重な動画カラオケで、「あの夢この歌」
「あの夢この夢」「密林の月」などを歌いましたが、中には「古き花園」
のB面でミス・コロンビアと瀬川伸がデュエットで歌った「街の姫百合」
を歌った参加者もおり、大いに盛り上がりました。

622:昔の名無しで出ています
09/12/06 20:18:16 .net
この人は岸壁の母だっけ?

623:昔の名無しで出ています
09/12/11 04:57:57 WSiojVre.net
>>619

藤山さん・二葉さんが審査員してたなんて、夢のような番組だね。


二葉さんは、褒めるタイプだな。

624:昔の名無しで出ています
09/12/11 08:32:18 llZ3RrMa.net
二葉さんは今のところ御健在のようですが由利あけみさんはどうなのでしょう。

625:昔の名無しで出ています
09/12/11 22:22:42 .net
由利さんはまだご存命と思います。

626:昔の名無しで出ています
09/12/29 23:18:32 d5UGDd3N.net
2003年1月に放送されたNHKBSの番組で「なつかしの歌声」を熱唱。
ぶれることのない歌声には感心した。
藤山一郎さんをはじめ往年の仲間たちについても語っていた。
直前に最後となった「年忘れにっぽんの歌」が放送されていた
だけにまだまだ現役を続けられると思っていた。


627:昔の名無しで出ています
10/02/10 20:29:16 dQ9Qv1r4.net
二葉先生の「フランチェスカの鐘」は昭和23年5月の発売ですが、それに続く
6月に発売された古賀メロディー「なつかしのブエノスアイレス」のカラオ
ケを先日作りました。この曲は製作時、大衆性に乏しいと見てB面にカップ
リングされたまま見捨てられた曲となっていたそうです。あらためて曲の素
晴らしさを感じ、カラオケにしました。二葉先生は本職の声楽家からも偉大
な歌姫として尊敬の目で見られていたおりましたが、その本人をして古賀メ
ロディーについては音域が広いため体調の良い時でないとなかなか満足に歌
えいと洩らしていたそうです。この曲はその最たるものだと思われますが、
音楽親善使節として当地と訪れた古賀政男の懐かしい想い出が込められてお
り、しきりに歌ってみたくなる曲の一つです。

628:昔の名無しで出ています
10/04/14 23:11:41 y94Be4FW.net
昨年芸能活動75周年を迎えた演歌歌手の二葉百合子(78)が17日、
東京・文京区のキングレコードで歌手生活引退会見を行った。
二葉は「元気な今だからこそ上げた幕を降ろす時だと決心いたしました」
と強い意志であいさつ。
会見には夫で個人事務所の社長兼マネージャーを務める大村忠さん(79)
も駆けつけ、「『ちょっと二葉の歌おかしいんじゃないのか』って言われて
からの引退は嫌だと言っていまして、私も共感です。
二人三脚でわからないところを歩いてきた。お世話になりました」
と、感謝とともに労いの言葉をかけた。



なんか、あき子さんのことを言っているようで
切ない・・・

629:昔の名無しで出ています
10/04/15 03:41:36 W22R7YjO.net
5月にコロムビアから発売される、「昭和の大歌手シリーズ(女性版)」の5人の中に
二葉あき子さんも入っています。
他の4人は、ミス・コロムビア、高峰三枝子、初代コロムビア・ローズ、二代目コロムビア・ローズです。
このシリーズは、今月・来月で男5人女5人の計10人のベスト盤なんですが、
「昭和の大歌手」と銘うってますが、どういう基準で選んだのか気になります。


630:昔の名無しで出ています
10/06/04 17:10:21 .net
保守

631:昔の名無しで出ています
10/06/05 22:25:01 xKXdKdsy.net
二葉さんが昭和20年代前半に出した曲で曲名の分からない曲があります。
歌詞は『パイプ蒸かして誰を恋うー♪青い月がー♪』と言ったものです。
よろしければ曲名を御存知の方、教えて下さい。

632:昔の名無しで出ています
10/08/01 10:34:40 V8YqIUB9.net
お問い合わせの曲は「キャバレーブルース」です。
これは二葉さんが近江俊郎とデュエットで吹き込ん
だ「黒いパイプ」のA面に収録された曲です。B面
の方がヒットしました。

  作詞:野村 俊夫 
  作曲:仁木他喜雄

  (昭和21年8月発売)

 赤い火影に 横顔みせて
 パイプふかして 誰思う
 青い煙は つれない心
 どうせ私は キャバレの花よ
 好いてみたとて 片想い

 夜毎さみしく 唇染めて
 夢を一筋 待つ心
 儘にならない この世の運命
 どうせ私はキャバレの花よ
 好いてみたとて 片想い

 忘れようとて 踏むステップも
 かくす涙で 乱れがち
 むせぶギターよ 儚い恋よ
 どうせ私はキャバレの花よ
 好いてみたとて 片想い

633:昔の名無しで出ています
10/08/21 22:39:29 YT3LI4f0.net
今日の思い出のメロディー、さすがでした。絶賛の声多数。紅白でも聞きたいですね。

634:昔の名無しで出ています
10/08/21 23:08:27 .net
>>633
二葉百合子と混同しないで!
ついでに菊池章子とも混同しないで!

635:昔の名無しで出ています
10/08/21 23:55:21 YT3LI4f0.net
大変失礼致しました。

636:昔の名無しで出ています
10/09/07 15:07:03 .net
 二葉あき子さんは多くの唄を吹き込んでおられますが
「泣くな比芙美」の初々しさ
「あの花この花」のうまさ
が印象に残ります。
特に後者において現役歌手の中で正確に譜面どおり唄える人が
どれだけいるでしょうか。

637:昔の名無しで出ています
10/09/12 22:26:09 .net
>>634
岸壁の母を歌ったのがどっちなのか迷ってしまう。

638:昔の名無しで出ています
10/09/15 23:23:19 .net
>>637
オリジナルが菊池章子、
リバイバルが二葉百合子

639:昔の名無しで出ています
10/10/07 22:32:39 .net
今年の猛暑は乗り切られたようですね
ほんと良かった

640:昔の名無しで出ています
10/10/16 23:16:55 .net
最高齢の元歌手小野巡さんが亡くなって二葉さんが最高齢になったようですね

641:昔の名無しで出ています
10/10/24 23:15:26 QQY67l+B.net

知り得る限りでは、二葉あき子さんより年上のご健在の方はいらっしゃるようです。
しかし、実際に歌手として少なからず活動している歌手で最高齢は、たぶん岡本敦郎さんが
最高齢歌手になるんではないでしょうか?

642:昔の名無しで出ています
10/10/25 04:54:39 .net
コロムビア100周年では特にメッセージ等ありませんでしたよね

643:昔の名無しで出ています
11/01/11 09:01:18 vYtrzsOU.net
カントリー歌手の トミ藤山 さんが
NHKのラジオ深夜便でよくギター一本で懐メロを
歌ってました。
その一曲の「古き花園」は定番でした

今もコンサートには、歌ってるはず

644:昔の名無しで出ています
11/02/19 05:37:17 KKVgj/AP.net
>>641現役最高齢は田端義夫です。

あと、小笠原美都子がそれに続きます。

645:昔の名無しで出ています
11/02/19 11:21:41 .net
青葉笙子さんの方が小笠原美都子さんより上でしょう
いずれにしても久しく拝見していません

646:昔の名無しで出ています
11/02/19 18:49:52 KKVgj/AP.net
>>645

青葉さんは現役を退いたのではないかな?

647:昔の名無しで出ています
11/02/19 18:53:53 KKVgj/AP.net
>>645

青葉さんは現役を退いたのではないかな?


現役だと、田端、小笠原と続きます。

648:昔の名無しで出ています
11/02/21 02:03:48.38 +8Z03t4Z.net
二葉先生、たまにはテレビに出て欲しいなあ。

649:昔の名無しで出ています
11/02/22 00:25:53.71 o76srXd9.net
そうだね、歌は無理でもトークのゲストで。

今は広島でどうやって過ごされてるのかなあ。

650:昔の名無しで出ています
11/02/23 23:54:20.80 rWJEyl/u.net
広島の人は、大歌手二葉あき子とすれ違ったりしてるんだろうね。

651:昔の名無しで出ています
11/04/07 18:28:27.85 riiqb7ep.net
田端義夫も随分と見ないけど、元気なんだろうか?

652:昔の名無しで出ています
11/04/24 17:56:30.28 .net
>>650
表を歩けるような状態ではないかも?

653:昔の名無しで出ています
11/05/31 17:09:40.03 Bdxaxg96.net
>>652そんなことはないよ。

二葉先生は至宝です。

654:昔の名無しで出ています
11/06/19 02:13:28.31 q1XNzD5Q.net
以前みたいに、近況をご家族から教えていただけると良いのですが。

655:昔の名無しで出ています
11/08/09 04:51:00.25 LwSxlvF4.net
しかし、日本のマスコミはこういう貴重な人をなんで大切にしないのか?

二葉先生が元気な内に、特番くらい作ったらどうか?

656:昔の名無しで出ています
11/08/09 21:56:35.88 xUPbPccw.net
>>655
ひばりなんかは、嫌っていうぐらい特番があるのにな。

657:昔の名無しで出ています
11/08/13 19:31:30.26 .net
二葉あき子さんといえば「夜のプラットホーム」じゃないんですか?

658:昔の名無しで出ています
11/08/16 09:03:59.94 VMA8e0SA.net
今、NHKラジオのニュースで亡くなったとか言ってたぞ

659:昔の名無しで出ています
11/08/16 10:41:19.77 .net
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

660:昔の名無しで出ています
11/08/16 11:27:49.08 G6z8M9SW.net
ナムナム

661:昔の名無しで出ています
11/08/16 11:44:46.59 zbIOSWma.net
二葉百合子と間違える

662:昔の名無しで出ています
11/08/16 11:51:30.20 .net
お悔やみ申し上げます
ご冥福をお祈りします

663:昔の名無しで出ています
11/08/16 12:03:47.90 .net
遂にこの日が・・・・、
安らかにお休み下され

664:昔の名無しで出ています
11/08/16 12:44:46.13 .net
ご冥福をお祈りします

665:名刺は切らしておりまして
11/08/16 12:59:18.65 uGuJd/fh.net
浪曲あがりで菊池章子の名曲「岸壁の母」を改悪した
二葉百合子とは格がちがう

666:昔の名無しで出ています
11/08/16 13:12:51.46 .net
>「フランチェスカの鐘」は、原爆の犠牲者への鎮魂歌として歌い続けてきた。

…こんな記事があったけど、本当か?曲調はわかるけど、詞の内容は…

667:ネット保守
11/08/16 14:13:30.80 NQl2Igue.net


【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】5
スレリンク(mass板)
559 :(my日本SPREAD!!) 金曜のおかずはフライデーinさくらじ 第18回
560 :(モラルハザード) 東海テレビ、稲作と農家への冒涜テロップ
561 :(スクープ!) 緊急特集「韓国・鬱陵島レポート」
562 :(頑張れ日本) 8.6 菅内閣打倒!国民行動 in渋谷・吉祥寺
563 :(草莽崛起) 8.7 フジテレビへの抗議活動
564 :(快刀乱麻) 外交不在の菅内閣
565 :(魔都見聞録) 反日無罪、韓国2つのナショナリズム
【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】6
スレリンク(mass板)
>7-9
7 :(魔都見聞録) 反日無罪、韓国2つのナショナリズム
8 :(お知らせ) 8.11 韓国糾弾!国民大集会 ほか
9 :(さくらじSATURDAY) 第18回 ヒロシマ原爆忌と日本の核政策

>13-18
13 :(東日本大震災) 山元町・大槌町支援活動、石巻市川開き祭り
14 :(断舌一歩手前) 与党の責任を放棄したならばもう何もするな
15 :〃
16 :(撫子日和) 戦没者遺族援護に敬意を失わないで
17 :(頑張れ日本) 8.7 打倒菅内閣!国民大行動 in名古屋
18 :(草莽崛起) 8.21 フジテレビ抗議デモへの支援表明

668:ネット保守
11/08/16 14:13:50.12 NQl2Igue.net
>21-30
21 :(宇都隆史) 竹島問題について
22 :(竹島問題) 国際社会の審判を、竹島領有と日本海呼称問題
23 :〃
24 :〃
25 :(尖閣防衛) 尖閣諸島の国有化を検討
26 :(脱原発) 原爆の日、長崎市長の平和宣言は...
27 :(黒岩宇洋) 「市民の党」への献金、「家族会」へ謝罪せず
28 :(早い話が...) 竹島奪還こそが国際正義に適う
29 :(金融不安再燃) 米国債の格下げ、加速するドルの没落
30 :(いよいよ明日!) 韓国糾弾!国民大集会

>35-44
35 :(家村和幸) 平成23年度版「防衛白書」を斬る
36 :(頑張れ日本) いわき市からの便り、尖閣防衛への取り組み
37 :〃
38 :(頑張れ日本) 8.15 英霊に感謝し、靖國神社を敬う国民行進
39 :(フジTV抗議) 8.21 国を売るメディアを糾弾する緊急国民行動
40 :(世界情勢) 金融不安と中国脅威論、移民に揺れる世界
41 :〃
42 :(山村明義) 2法案成立で退陣!?菅内閣の行方
43 :(松浦芳子) 杉並区教科書採択報告
44 :(桜ものがたり) 第5回 松浦芳子&東條由布子

669:ネット保守
11/08/16 14:14:07.59 NQl2Igue.net
>46-54
46 :(竹島問題) 新藤・稲田・佐藤3議員を断固支持する国民集会
47 :(ニュース Pick Up) ポスト菅の行方、中国の覇権主義
48 :〃
49 :(言いたい放談) 欧州の現実、多文化共生社会の破綻
50 :(青山繁晴) バルセロナで見た土下座外交
51 :〃
52 :〃
53 :(日いづる国より) 牧原秀樹、民主党の失政は悪意ある実力不足
54 :(直言極言) 間接侵略を許さない! 8.21お台場デモ





670:ネット保守
11/08/16 14:14:24.92 NQl2Igue.net

60 :(特番) 菅「献金問題」と民主党政権の深い闇:2011/08/14(日) 00:48:08.88 ID:GgG/TKzX0

(URL略)

よど号ハイジャック犯と北朝鮮による拉致実行犯の長男を市議選に擁立した政党及びその政治団体と、菅首相ら複数の民主党議員や民主党そのものとの
ただならぬ関係性が、多額の献金の実態を通じて表面化している。
そこに潜む、さらに深い「闇」とは果たして何なのか?

古屋圭司・山谷えり子両議員による国会質問の模様や、お二人への単独インタビューなどを通し、
国民が知るべき重大な疑惑の焦点について明らかにしていきます。


※今日は特別番組といたしまして『菅「献金問題」と民主党政権の深い闇』ということで、“深い闇”ということが本当に意味深というか…
 この問題を徹底的にチャンネル桜としても追及してみたい。
 ・月曜日のキャスターでジャーナリストの大高美貴さん、この問題にずっと前々から深く関心を持って取材、
  あるいはそういうことをいろいろしてまいりました。
 ・今日は、国会議員のいろんな国会での質問を含めまして、ちょっと二人でこの問題を考えてみたい。

 (以下割愛させていただきますが、非常に重要です!)


671:ネット保守
11/08/16 14:14:35.30 NQl2Igue.net

☆全部リンクして、各分野にグルグル回ってる!?

         中国
         北朝鮮
          ↑
          ↓

 組合   ←  新左翼   →日教組
マスメディア←  全共闘    公務員
 
          ↓
         民主党事務局
          ↓
         民主党議員
          ↓
         市民団体






672:昔の名無しで出ています
11/08/16 19:23:30.86 .net
>>666
長崎の鐘と間違ってるだろどう考えても……
作曲者は確かに同じだが

673:昔の名無しで出ています
11/08/16 21:17:11.77 .net
sp盤の音源が聞いてみたいけど
うpしてけろ


674:昔の名無しで出ています
11/08/16 21:22:54.69 .net
買え
まあつべにも色々上がってるけど

675:昔の名無しで出ています
11/08/16 22:56:49.09 .net
晩年の映像のほうが再生数は多いわけで
若いころの歌声で評価してもらわないと

水色のワルツ
URLリンク(www.youtube.com)
あの花この花
URLリンク(www.youtube.com)
乙女十九
URLリンク(www.youtube.com)
夜のプラットホーム
URLリンク(www.youtube.com)

676:昔の名無しで出ています
11/08/17 06:07:59.53 l1iW+Uo6.net
【訃報】歌手の二葉あき子さん死去 96歳
NHK紅白歌合戦第1回から10回まで連続出場
スレリンク(newsplus板)

677:昔の名無しで出ています
11/08/17 21:16:25.49 .net
戦中以前デビューの歌手もだんだん少なくなってきたな・・・

李香蘭、安西愛子、田端義男、後誰だろ?


678:昔の名無しで出ています
11/08/17 21:35:58.23 .net
平井英子とか

679:昔の名無しで出ています
11/08/17 21:36:53.57 .net
青葉笙子 小笠原美都子

680:昔の名無しで出ています
11/08/18 12:31:06.98 p4rP1nIn.net
二葉あき子先生の特番は放送しないのか?


ディック・ミネさん、近江俊郎さんは、特番あったよ。

681:昔の名無しで出ています
11/08/18 20:10:14.81 .net
なにぶんにも年月が立ち過ぎたからなぁ
(失礼な話だけど)バタヤンでもほとんど時間取りそうにない

682:昔の名無しで出ています
11/08/18 20:30:34.43 wJRHz638.net
NHKなら特番やるだろうね。日曜昼か平日深夜とか。ゴールデンではやらないと思うよ。

683:昔の名無しで出ています
11/08/18 20:55:22.73 .net
全盛期をリアルに語れる人が残っていない
某落語家のような後年得た知識はいらない     

684:昔の名無しで出ています
11/08/18 21:11:26.99 REcIPEle.net
二葉さん、本だしてたの知ってる?

「人生のプラットホーム」という題。たしか東京新聞に連載してたことあって、それをまとめたもの。

前半は、半生記、後半はエッセイ風にまとまってる。昭和60年に出てた。

今、手元に無いので詳細はかけないが、なかなか読み応えがあった。ピロポン使用してた
話とか、高音が出なくなり自殺を図った話の詳細などがよくわかる。息子さんは離婚されて
しまったが、元嫁と二葉さんは仲良く交流が続いているとか諸々。

685:昔の名無しで出ています
11/08/21 16:40:42.24 RwSWd5FQ.net
別にリアルに語れる人は必要ないやろ?

歌手仲間に二葉先生のエピソードを語ってもらえばいいんだから。

686:昔の名無しで出ています
11/08/21 22:55:40.36 ZQF+141n.net
その歌手仲間も今じゃほとんど鬼籍に入っている。
天国から淡谷のり子、渡辺はま子、藤山一郎等を降霊して話を聞くほかあるまい。

687:昔の名無しで出ています
11/08/21 23:08:16.33 .net
コロムビアの同年代の歌手で健在な人いたっけ?
ポリドールやビクター、テイチクならいるけど

昭和20年代を知っている人なら、探したらいるか

688:昔の名無しで出ています
11/08/21 23:27:50.11 .net
あき子逝き昭和は遠くなりにけりorz

689:昔の名無しで出ています
11/08/22 19:11:16.24 1i7sgv8m.net
あき子逝き 次はバタヤン 都々ちゃんか

690:昔の名無しで出ています
11/08/22 20:14:21.46 .net
>>687
最古参は青木光一か?

691:昔の名無しで出ています
11/08/22 21:13:29.59 1i7sgv8m.net
>>690

安藤まり子をお忘れなく

692:昔の名無しで出ています
11/08/23 03:58:34.48 OFtmKFVR.net
>>686いやいや、後輩がいるでしょ。

田端義夫、岡本敦郎、安藤まり子。

693:男です女です名無しです
11/08/25 00:07:23.12 No56SJWM.net
はじめてテレビ放映で、うた番組を見たのが♪松島詩子のマロニエの木陰と
二葉あき子の♪夜のプラットホームだった。まだNHKしか番組もなかった頃
夜は3時間位しかテレビ放映がなかった。この時の二葉あき子の歌声は、もう
最高だった。

694:昔の名無しで出ています
11/08/26 15:24:08.91 Z/lq7wnB.net
>>693

いつ頃?
よほど印象に残ったんだね。

695:昔の名無しで出ています
11/08/26 19:05:05.57 aajiM9+t.net
NHKのテレビ開始は昭和28年だからその頃なのでしょうか?
その頃ならまだ高音が出ていた頃ですね…
黒柳徹子さんが司会をされた昭和33年紅白の二葉さん
音声のみ現存してますがこの頃はすでに高音が出なくなっています
もちろん高音だけが二葉さんの魅力ではないことはみなさんご存知のことです


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch