慢性疼痛がつらすぎるんだがat NANBYOU
慢性疼痛がつらすぎるんだが - 暇つぶし2ch400:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/11 20:13:36.72 thC4fr9x.net
>>398
トラマールとチザニジンはまだ使ってないですが、リリカは全く私はあわかったですねー
私の夫は痛みに対し薬よりも筋トレ、食事に気をつけろ派で家事はやらなくていいから動けですね…

401:396
23/05/11 21:10:37.46 ZtUIT90Q.net
>>400
リリカはかなり遅効性なので効かないと思って止めちゃう人が多いみたい。俺も一度止めたけど、止めた途端に痛みが倍増したので再開した...
今はもう一生飲み続ける覚悟決めたよ…
この薬、最初は副作用ばかり出る上に遅効性なので効いてることを自覚できずに止めちゃう人が多いみたい。量を増減する時は1週間ぐらい副作用に耐える気持ちで挑んでる
運動は俺も主治医から言われる。軽い運動をして血液循環を良くするのは良いみたいだよ。キツいと悪化するから本格的なトレーニングは良くないと思うけど

402:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/12 00:09:28.69 FJZS6e+0.net
会って話したい あなた方と

403:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/12 03:26:39.00 OZtke9/x.net
>>401
リリカはそんな感じなんだ
サインバルタ増量する時、1週間ぐらい焦燥感が酷くてしんどかったなー
今は汗だくだくの副作用が辛いけど

薬飲んで疼痛良くなるならずっと私も飲み続けますよ

ジクトルテープも2ヶ月くらいやってたけど効果は何の効果も感じなかったから、本当に薬が合うまでジプシーとなりますねー

404:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/12 11:14:01.06 FJZS6e+0.net
サインバルタはキツい 効いてる感じはあるけど

405:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/14 21:42:08.30 aYqhUvjv.net
サインバルタだけじゃ炎症反応出た時が抑えきれない
カロナールがいいらしいけど今手に入るかなー?前は出してもらえたけどコロナで出せなくなったっていわれたよ

406:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/16 22:32:42.54 +6XUKJ1v.net
炎症反応あるならロキソニンが効きそう

407:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/18 03:20:23.71 6sxJhQAP.net
慢性疼痛ガイドラインくらい読めよ

408:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/18 05:44:35.37 09NYHZZZ.net
多分あなたよりは知識あるよ

409:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/19 01:47:15.23 rAJimsNO.net
>>408
あるわけねぇだろ、ゴミが
医療関係者でもないなら黙ってろカス

410:396
23/05/19 02:07:35.54 dN/otiUn.net
まあまあ、落ち着けよw
長く患ってると炎症系の痛みなのか疼痛系の痛みなのかが感覚で大体分かるようになった
炎症かな?と思った時はロキやイブプロフェン飲むと大抵効くなぁ

411:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/19 02:44:47.26 YV54AK2J.net
>>409
すまん、医療従事者です

412:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/21 21:23:09.69 TUPeaQ8d.net
痛み、メンタル、不眠は繋がってるんだろうなー

413:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/29 01:36:37.38 he+ZA1SZ.net
>>407
どこどこ

414:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/01 08:11:07.79 qNC90q8I.net
4時間のパート行きだした。でも昼休み挟み5時間拘束…最悪だ

415:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/02 00:35:38.66 TquC4IkR.net
うつ病の症状として強い疼痛がある
頭、首、背中、腰の順で多い
うつ病治らないとなのかなあ

416:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/09 00:35:04.51 mMeQeC3E.net
ソラナックスが私にはロキソニンより効果あるみたい
過緊張により筋肉がガチガチで凝り固まるのでそれにより発痛物質を脳が出しまくってたけど、筋肉もゆるみ痛いことを考えないように薬がしてくれるから、頓服でしばらく痛み止めではなく試してみよう

417:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/15 11:58:34.25 Ziew/U9v.net
普段はほとんど痛みを感じないくらいまで回復してきたのに
配偶者の地雷を踏んでしまって機嫌を損ねてしまうと翌日起き上がれないくらい痛みが酷くなってしまう
こんな場合は何科に行けばいいんだろう
ちなみに今は内科、精神科、整形外科に行ってて薬はサインバルタのみ

418:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/15 15:49:48.91 Z9pVjJKi.net
精神科でいいんじゃないの?

419:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/15 19:03:12.15 Ziew/U9v.net
後出しで申し訳ない
精神科では「ここではわからないから内科で」と言われ
内科では「ここではわからないから精神科で」と言われてしまうんだ
別の精神科に行ったほう良さそうだね

420:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/15 19:49:41.85 Z9pVjJKi.net
総合病院とかないの?
私はメインは大学病院で、痛みリエゾンってのがあって、整形、栄養士、理学療法士、薬剤師なんかに相談して大学病院にいた先生がやってる精神科に今通ってるよー

421:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/18 03:41:20.47 Os0ln3EC.net
精神科ぽいですね、
ストレスによる痛みでしたら、膠原病内科も試しに受診してみてはどうでしょうか。

422:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/18 04:55:17.47 cypDm8xz.net
>>421
私も膠原病含め、リウマチ、ベーチェット病、エリテマトーデスなんかを血液検査で分かるからやってもらって問題無しだった。
結果原因不明で今に至る

423:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/21 15:39:44.30 JL/0abHi.net
潰瘍性大腸炎(難97)
強直性脊椎炎(難271)
広範脊柱管狭窄症(難70)
悪性関節リウマチ(難46)
脊髄障害性疼痛症候群
慢性疼痛
俺みたいに難病ばかりの奴はここのスレにはいないと思いたいが
医療麻薬ブロック鍼灸、何やっても効かないからSCSをやることにしたよ
ちなみに障害者手帳はもってない

424:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/21 16:36:39.70 8uhDpzn6.net
>>423
SCS効きました?

425:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/21 16:48:29.12 JL/0abHi.net
>>424
これからだよ
今日は仙腸関節ブロック×2、硬膜外ブロック×4、トリガーポイントブロック×4だけ
背中腰臀部が穴だらけ

426:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/21 19:36:10.69 s7CK6j+5.net
ブロック注射やってもその場だけしか効かないよね

427:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/21 21:01:22.33 7kaxbnLx.net
>>426
そうだね
もって1週間かな
やらんよりはマシだけどさ

428:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/11 03:28:35.98 4K5hlKZa.net
普段はだいぶ調整できるようになってきた
だが、何かトラブル、例えば怪我とか喧嘩とかあると、その場は何事も無いかのように凌げても、終わった途端一気に痛み+疲労が襲ってきて崩れ落ちる程の状態になる…
その後再び安定するまで1~2ヵ月はかかる。
自分が喧嘩するのは当然ダメ。自分が寝てたりする時に周囲で喧嘩が起こったりして叩き起こされるのもダメ。
元々トラブルは殆ど無い環境だったの、俺の体調が回復期に入ろうとした途端、まるで狙ったかのように色々起こるだよなぁ…最近…

429:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/28 23:15:51.95 ANUBKOrb.net
いいなあ

430:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/01 14:53:43.20 +PFt50uQ.net
夏バテした上に寝不足でそのまま汗だくの中、外仕事したら疼痛が復活&頻脈性不整脈+脱水症状+低血糖でヤバい状態に
昼は半休にしたよ

431:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/04 17:53:17.57 j1K5UQFB.net
ブロック注射(局所麻酔)は2箇所週2回
リリカ、ノイロトロピン、ミオナール、
トラマドール、ボルタレン、ロキソニンなど
CBDリキッド吸引もまあまあ効く
もうね
出来れば大麻解禁してもらいたい
もしくはオキシコドンみたいな強いオピオイド解禁

432:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/04 18:21:21.19 fDSBOfGk.net
>>431
タリージェ と テルネリン
リンラキサーが抜けてる
週2回は多いな
仙腸関節ブロックと硬膜外ブロック なんかも効果あるぜ

433:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/05 23:05:55.64 cj5VTrnE.net
仙腸関節ブロック?
硬膜外ブロック?
何それ?

434:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/06 01:54:04.65 QA51fiSb.net
今までトラマールだったが遂にトラムセット処方された
流石によく効くわ…
他にはリリカ、チザニジン、エチゾラム、トリプタノールなど


トラマールの時は取れなかった背中から後頭部にかけての鈍痛が一気に無くなった
あと筋肉の過緊張さえ取れれば表面上ほぼ感知なんだが…

435:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/06 11:10:05.66 3Sz2nstJ.net
>>433
あんたのはたたのトリガーポイントで整形外科医なら誰でもできる

436:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/12 10:33:38.44 7IX0zCBG.net
そんなことより昨日階段踏み外して、疼痛復活したぜ

437:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/14 20:52:38.81 YO6C96ED.net
打撲痛じゃなく疼痛のほう?

438:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/14 20:54:12.30 YO6C96ED.net
>>434
エチゾラム?ミオナールだっけ?弱いよねあれ

439:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/14 21:00:00.74 YO6C96ED.net
整形外科でトラマドールすら出ない。
ペインクリニックとかならオピオイド出るの?
がん緩和ケアとは違うしなあ

440:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/15 01:02:03.77 Mpr3Xfgr.net
>>437
そう疼痛
仙腸関節+股関節痛めたみたいだ

441:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/15 01:03:04.94 Mpr3Xfgr.net
>>439
整形じゃなくてリウマチ科行ってみたら? 整形はヤブばかりなので

442:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/15 20:03:23.24 OS8s4+1i.net
リウマチ科はどうってことなかった
ペインクリニックはブロック注射が中心

オキシコドン輸入逮捕の人の気持ちわかるぅ

443:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/15 22:31:02.67 neV9uu50.net
オキシコドンやフェンタニルは医者のほうが処方できる免許がないとダメとかなんとか
大学病院の医者ならたいてい処方できる

444:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/16 13:14:30.14 2cnHjcSd.net
>>439
整形だとロキソニンとリリカぐらいまでしか出してくれなかっが、そこの先生は何となく慢性疼痛だろうと察してくれたようで麻酔科を勧められた
で、そこで症状を細かく説明したら疼痛系に効きそうなトラマドールなどを色々処方して貰えた

445:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/16 14:46:38.29 2WhzHW6C.net
>>434
お薬が自分より詳しそうなので質問したいのですが
今、痛み止めにサワイのトアラセットを出して貰っててネットでみるとトラムセットのジェネリックらしいけどトラアセットは痛み止めとして全然効かないって書き込みもみて
やっぱりトラムセットに変えてもらった方が良いのかな?

446:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/17 12:00:23.28 7Z+usfCi.net
>>445
ネットでは薬の効能・服用量・副作用・飲み合わせを調べるぐらいしかせず、評判は一切見てない
だってそれを書いた人の症状の度合が分からないので詳細不明の口コミは全くアテにならないと思ってる

痛みが強くて1回2錠飲まないと効かないところを1錠しか処方して貰えなかったり
副作用を恐れて自分で勝手に減量したせいで痛みが増してるのに、そのことに気付いてない人も居るしな

俺はトアラセットの方だけど普通によく効いてる


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch