【Oggi】朝比奈彩 part11【9頭身】at MODEL
【Oggi】朝比奈彩 part11【9頭身】 - 暇つぶし2ch700:無名モデル
23/02/01 21:04:11.44 .net
      _. -─‐-
    /      ⌒ \   へ?
   /  ⌒   (● ) \
  /  ( ● )  、_)   ヽ
 |      (__ノ /     |
 ヽ       ̄    _ノ
  >      ̄    \

701:無名モデル
23/02/07 06:51:43.69 .net
2/4 ぐるり東京江戸散歩#43
お散歩娘:森マリア。ゲスト:武藤十夢(新撰組が好き)
大森駅前からスタート
本日のテーマ「江戸前海苔」
今年3月に12年在籍したAKBを卒業する武藤
吉田商店(大田区大森南)海苔を食べるようになったのは1300年前
海苔のサイズは大八車に乗る箱のサイズに合わせられた
有明産と伊勢湾産の海苔を食べ比べする2人
おにぎりに付いてる海苔はしなしな派の2人。マリア「珍しい!」
大森 海苔のふるさと館(平和の森公園)生育現場を見学
職員の牧野望実さんが美人
海苔作りを体験する十夢さん
江戸時代から変わらない海苔付けを体験する2人
手つきがいいと褒められるマリアちゃん
ちょっと寄り道ぐるりごはん
山本山 ふじヱ茶房(中央区日本橋)
上から読んでも下から読んでも武藤十夢
山本山に来れてうれしい十夢さん
武藤→膳「にほんばし」お茶セット(和菓子付き)4000円
マリア→海苔温めん お茶セット(和菓子付き)3000円
マリア「のりうま。カメラに歯を見せれない」
今日の江戸散歩川柳。武藤「今のなお 美味しさ受け継ぐ 本場大森」
江戸散歩クイズ。先週の答え。万年時計
今週の問題。海苔のサイズの決め手の道具は?(大八車)
次回。武藤十夢と江戸時代の天文学

702:ハァハァ
23/02/07 21:06:15.26 .net
 
    ∧,,∧ ズゾー
   ( `・ω・)    せやな
   (っ=|||o)
 ̄ ̄ `―´ ̄ ̄ ̄\

703:無名モデル
23/02/15 06:18:27.01 NeRChupk.net
今度のぐるり東京江戸散歩にゲストってなっとるで

704:ハァハァ
23/02/15 21:06:57.92 .net
 
  ∧,,∧    |) ゚;.・。
 (;`・ω・)つ/ 。;'。'・   せやな
 /   つ━ヽニニフ))
 しー-J   ['““““']    知らんけど

705:無名モデル
23/02/15 22:49:04.88 .net
おーーー!!!!
彩ちゃんゲストかあ!!!
久しぶりだな

706:無名モデル
23/02/16 07:00:20.52 .net
2/11 ぐるり東京江戸散歩#44
お散歩娘:森マリア。ゲスト:武藤十夢
本日のテーマ「江戸時代の天文学」
合格率5%の気象予報士に合格するのに5年かかった武藤
ほーりー「江戸検一級も合格率5%だったなあ。2年かかったなあ。なついな」
国立科学博物館(上野公園)渋川春海が日本で最初の暦を作った
数字の参がオリオン座の三つ星。渋川が観測して追加した星座が太宰府
遠眼鏡(とおめがね)は8代将軍徳川吉宗も使っていた
小学生のときから星座が好きで星座早見盤を持っていた武藤
葛飾北斎が描いた浅草天文台
ちょっと寄り道ぐるりごはん。and people銀座(銀座6丁目)
星空のプロジェクションマッピングが楽しめる
武藤→エビのアヒージョ フォカッチャセット 1100円
マリア→ホタテのリゾット 1210円
マリア「Delicious」
六本木ヒルズ森タワーの52F 東京シティービュー屋内展望台
マリア「きれいですね・・」武藤「マリアちゃんこっち来ないんですか?」
マリア「十分キレイですよ。ここからでも」(高い所がキライ)笑
特別に天体観測させてもらう2人
木星をスマホで撮影する武藤
今日の江戸散歩川柳。武藤「いつの世も 目指すは君の 一等星」
江戸散歩クイズ。先週の答え。大八車
今週の問題。渋川春海が見つけた漢字3文字の星座は?(太宰府)
次回。朝比奈彩と江戸の島
予告では世界のスーパースター朝比奈さんとイジってたw

707:ハァハァ
23/02/16 21:08:22.71 .net
 
        ∧,,∧  ♪    ∧_∧
      (・ω・´;)     (;`・ω・)
((ヽニフ━o    ヽ))    ((/   o━ヽニフ))

708:無名モデル
23/02/21 17:13:39.39 .net
2/18 ぐるり東京江戸散歩#45
お散歩娘:森マリア。ゲスト:朝比奈彩(しっとり登場)
マリア「世界のスーパースター朝比奈さん」
本日のテーマ「江戸の島」
佃島の由来を答える江戸検3級の朝比奈
家康が大坂の神崎川を渡るのを助けたご縁で佃村の漁師は江戸へ
家康の好物 白魚が入った献上箱を運ぶときは大名の前を通っても無礼ではない
住吉神社(中央区佃)江戸城に向いて建っている
天安本店(中央区佃)佃煮=佃島の漁師が小魚を煮て保存食
朝比奈「ちょっと食べたいなーって思ったりするんですけど」
店主「よろしかったら試食されますか」
マリア「さすが姉さん、うまいですね」笑
あみ、しょうがを試食する朝比奈。マリアちゃんは いかあられ、こんぶ
江戸時代にあった石川島の灯台を模した建物
ガイド「人足寄場(にんそくよせば)って分かりますか?」
朝比奈「分かりません」ガイド「そ、即答ですね」笑
軽犯罪者や戸籍から外された無宿を収容し更生させる施設
石川島資料館(中央区佃)石川さんの鎧を当てる朝比奈
石川八左衛門重次は家光公の乗る駕籠を1人で担いだ伝説
石川島造船所がある石川島は工業の町
造船所で初めて造られた船の旭日丸の模型を見る2人
ちょっと寄り道ぐるりごはん。もんじゃ近どう本店(月島3丁目)
朝比奈→もちチーズ明太子もんじゃ 1580円
マリア→特製!近どうもんじゃ 1540円
学生時代にお好み焼き屋で1年バイトしてた朝比奈「もんじゃは全然余裕」
マリア「土手作り成功したことないんだよな」
朝比奈「崩れるものだからいいんじゃない?」笑
映画「レッドシューズ」の告知をする朝比奈。2/24(金)新宿ピカデリー他全国公開
朝比奈が主演。市原隼人、佐々木希、森崎ウィン、観月ありさ、松下由樹
江戸散歩川柳。朝比奈「ご縁あり どう生かすかは 自分次第」
江戸散歩クイズ。先週の答えは太宰府
今週の問題。佃島の漁師がとった家康の好物の魚は?(白魚)
次回は3/11。朝比奈彩と江戸時代の調味料
予告では彩さん頑張ってうちわを持っていたマリアちゃんw

709:無名モデル
23/02/21 21:00:55.18 .net
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  | せやな!!?|
  |_∧_∧_|
  ∩ ´∀`))
   ヽ     /
    〉  〉 〉
    (__)_)

710:無名モデル
23/02/22 08:56:19.73 z0iAOHcD.net
>>708
約一年ぶりに、スレに合致したレスで安心した。

711:ハァハァ
23/02/22 21:06:15.55 .net
 
     ノ)      
   (;:.:;:.:.__)     
  (; ・`д・´)    
 (;;:_:.__゚.:゚..:.:.:⌒)   
(;;;::。:.. :;+;::;;`;::;゚;;;) 

712:無名モデル
23/02/26 12:42:31.38 .net
2週連続で放送ないのか
ないならないで告知してくれよ

713:ハァハァ
23/02/26 21:12:26.97 .net
 
  ∧ ,,∧
 ( `・ω・)   せやな
 / ∽ |
 しー-J

714:無名モデル
23/03/09 05:21:35.80 .net
今週は江戸散歩あるで

715:ハァハァ
23/03/09 21:14:29.54 .net
 
  .∧ ,,∧
 . (`・ω・´)   せやな
 .ノ^ y ヽ、
 ヽ,,ノ===l ノ
  /  l |
 """""""""

716:無名モデル
23/03/11 09:16:23.48 IvKxRd/c.net
エエエ チャリダー 卒業ライドだってよ
女子MCは誰よ みんなトークはポンコツじゃん

717:ハァハァ
23/03/11 21:08:04.55 .net
 
  ∧ ,,∧  、、
 ( `・ω・) (・(>   せやな
 ,,∪ ~~ ) //
 `':;;;:;;,;;,;,( ノ
   U U

718:無名モデル
23/03/11 21:22:20.61 FYKonR5j.net
レギュラー番組がゼロになるのか?

719:ハァハァ
23/03/12 21:11:55.18 .net
 
  ∧,,∧    |) ゚;.・。
 (;`・ω・)つ/ 。;'。'・   せやな
 /   つ━ヽニニフ))
 しー-J   ['““““']

720:無名モデル
23/03/13 16:41:35.97 .net
3/11 ぐるり東京江戸散歩#46
お散歩娘:森マリア。ゲスト:朝比奈彩
本日のテーマ「江戸時代の調味料」
東京江戸味噌(渋谷区広尾)
京都の白味噌と三河の八丁味噌から江戸味噌がうまれた
江戸味噌は発酵期間と賞味期限が短く日持ちしない
朝比奈「調味料にはこだわってる。オーガニックとか使っちゃってる」
岡直三郎商店(町田市旭町)
徳川家光の時代に関東でも醤油づくりが始まり庶民の手に届くように
労働の塩分補給のために濃い味を好んだので濃口が広まった。朝比奈クイズ正解
横井醸造(江東区新木場)都内唯一でお酢を作っている
和食の王様は?朝比奈「もずく酢」
寿司の需要で酢の人気が高まる。赤酢は酒粕から作る
赤酢づくりを見学する2人。朝比奈「ずっとここにいたいわ私」
行く先々で調味料を買っていた朝比奈
ちょっと寄り道ぐるりごはん。江戸散歩クッキング。ちらし寿司と味噌汁を作る
マリア「彩さん頑張ってうちわ。応援しようと思って持ってきました」
朝比奈「うそでしょ。引く」笑
酢飯を彩さん頑張ってうちわで仰ぐマリアちゃん
うちわの裏側には映画の告知。朝比奈彩主演 レッドシューズ2/24公開
マリア「椎茸めっちゃおいしい」朝比奈「椎茸めっちゃ美味しい。食べた?」
マリア「さっき感想言ってましたよ」
今日の江戸散歩川柳。朝比奈「ひと樽に 想い伝わる 歴史味」
朝比奈「調味料に救われながら生きているって改めて感じた」
マリア「ほんとに自分で考えたんですか」笑
江戸散歩クイズ。前回の答え:白魚
今週の問題。酢の原料は米、赤酢の原料は何?(酒粕)
次回。堀口茉純と金沢をお散歩

朝比奈ちゃん、来年の今頃は日本アカデミー賞の新人賞受賞してるかもね

721:ハァハァ ◇ONaNiES2CQ
23/03/13 21:01:28.31 .net
     / ̄ ̄\
   /   _ノ  \  ( ;;;;(   せやな
   |    ( ─)(─  ) ;;;;)
   |      (__人__) /;;/
.   |        ノ l;;,´
    |     ∩ ノ)━・'
  /    / _ノ´
  (.  \ / ./   │
  \  “ /___|  |
.    \/ ___ /

722:無名モデル
23/03/18 19:45:05.30 .net
最後のチャリダーなかなか良かった

723:ハァハァ
23/03/18 21:06:00.05 .net
 
    /||ミ
   / ::::||
 /:::::::::::||____
 |:::::::::::::::||/ ̄ ̄\|| ガチャ
 |:::::::::::::::|| _ノ  \\
 |:::::::::::::::||( ●) (●)|
 |:::::::::::::::||  (__人__)  |    それ、マジっすか?
 |:::::::::::::::||  ` ⌒´  |
 |:::::::::::::::||       }    
 |:::::::::::::::||        }
 |:::::::::::::::||ヽ___  ノ
 |::::::::::::::(_____ノ´||
 |::::::::::::::(_ノ / . . . ||
 |:::::::::::::::||/    ||
 |:::::::::::::::||      ||
 |:::::::::::::::||      ||
 \:::::::::::||      ||
   \ ::::|| ̄ ̄ ̄ ̄
    \||

724:無名モデル
23/03/20 21:01:18.46 .net
きがつよそうだからりこんしそう

725:ハァハァ
23/03/20 21:06:33.69 .net
     ____
   / ⌒ ⌒\
  /  (▼)  (▼)    どやろか
/  :::::⌒(__人__)⌒::\
|       |_/     |
/     ∩ノ ⊃   /
(  \ / _ノ  |  |
.\ “  / __|  |
 . \ /  ___/

726:無名モデル
23/03/21 23:57:27.62 .net
3/18 ぐるり東京江戸散歩#47
お散歩娘:森マリア。ゲスト:堀口茉純
加賀百万石の歴史 金沢スペシャル(2週連続)
雪が降るなか鼓門前からオープニングスタート
金沢初上陸で修学旅行生並みにウキウキしてるマリアちゃん
金沢城公園(金沢市丸の内)前田家のお城
徳川家の領地。直轄領400万石、全体では800万石
徳川家の次が前田家の100万石
石垣の博物館
五十間長屋は防衛や武器庫の役割
兼六園(金沢市兼六町)
重い雪から枝を守る雪吊り
石川県立歴史博物館(金沢市出羽町)
加賀藩の大名行列は本隊は450人、付き人を合わせると総勢2000人
平均で12泊13日、費用は現在の金額で1億5000万円
瓦の代わりに犀川の石を拾ってきて屋根に載せるのが金沢のまちの特徴
マリアちゃんがどうしても来たかった近江町市場
ちょっと寄り道ぐるりごはん。近江町海鮮丼ひら井 いちば館店(金沢市青草町)
近江町海鮮丼(のどぐろ2切れトッピング)3500円をいただく2人
金箔屋さくだ本店(金沢市東山)
現在ではほぼ100%金沢で金箔銀箔を作っている
金箔作りを見学する2人。金箔は1万分の1ミリ
金箔貼り体験する2人。ほーりー「カッターは好きです」
絵を描くときにいにしえの画材スクリーンをよく切ってたほーりー
先生「カッター使いが普通じゃないな。良い意味のね」
ほーりー作。百万石のモノアイ
先週の答え。酒粕
次回も堀口茉純と金沢

727:ハァハァ
23/03/22 21:15:25.33 .net
 
  ∧ ,,∧
 ( `・ω・)   せやな
 / ∽ |
 しー-J

728:無名モデル
23/03/23 08:36:15.26 /hMx2FOz.net
ホーリーと出張ロケなんてやってるってことはこの番組も3月いっぱいで終わりかな

729:無名モデル
23/03/23 11:23:20.54 .net
ほーりーが取り返したりしてw

730:ハァハァ
23/03/23 21:09:29.42 .net
 
  .∧ ,,∧
 . (`・ω・´)   せやな
 .ノ^ y ヽ、
 ヽ,,ノ===l ノ
  /  l |
 """""""""

731:無名モデル
23/03/24 13:08:13.66 .net
乃木坂に持っていかれた。ほーりーはナレーション継続
中田花奈をゲストに招いたときに見つかってしまったか
この番組なら取れると
URLリンク(encount.press)
4月1日にリニューアル、TOKYO MX『ぐるり東京 江戸散歩』
 アイドルグループ乃木坂46の阪口珠美と俳優の森日菜美が24日、TOKYO MX『ぐるり東京 江戸散歩』(土曜午前11時30分)の新しい“お散歩娘”として番組MCに就任したことが分かった。
 同番組は、江戸時代から続いている東京の歴史・人・技・知恵・風景を紹介する歴史散歩番組。阪口と森が、毎回迎える“歴史案内人(ゲスト)”と共に、江戸時代からの伝統を守る職人を訪ねたり、現在の東京に残る江戸時代から続く旧跡や風景を巡ったりしながら、現代に残る「お江戸」文化を体感していく。
 リニューアル初回の4月1日は、阪口・森の2人が登場し、本番組のナレーションを務める江戸文化歴史検定一級を持つ堀口茉純さんを歴史案内人として迎えて、「上野の寛永寺」を巡る。

732:無名モデル
23/03/24 17:16:58.67 ZQwh+VCl.net
マリアちゃん降板か
乃木坂はお江戸に恋しての頃から山﨑玲奈が出てたから昔から繋がりはあったんだよな
その頃から狙われてたんでないのかな

733:無名モデル
23/03/24 19:14:31.36 .net
ジャニーズとか秋元系がMXに侵食してるよね

734:無名モデル
23/03/24 21:03:24.01 .net
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  | せやな!!?|
  |_∧_∧_|
  ∩ ´∀`))
   ヽ     /
    〉  〉 〉
    (__)_)

735:無名モデル
23/03/25 15:40:57.25 .net
3/25 ぐるり東京江戸散歩#48
お散歩娘:森マリア。ゲスト:堀口茉純
加賀百万石の歴史 金沢スペシャル
長町武家屋敷跡(金沢市長町)
金沢にも推しがいるほーりー。加賀藩2代藩主 前田利常
今に残る金沢の伝統工芸(九谷焼・輪島塗)の礎を築く
2代将軍 徳川秀忠の娘 珠姫と結婚。徳川家とは親戚関係
加賀藩を警戒する幕府から敵視を逸らすため鼻毛を伸ばしてた利常公
マリア「ほーりーさんもどうですか?鼻毛伸ばしてみるのは」
ほーりー「わざと愚か者に見せる必要ある?説得力なくなるっしょ」笑
妙立寺 みょうりゅうじ(金沢市野町)
床に埋まった賽銭箱は落とし穴になっている。忍者寺
押入れの中の隠し階段に隠れるほーりー「忍法 真顔の術」
ひがし茶屋街(金沢市東山)
金澤しつらえ(金沢市東山)防腐防虫効果がある塗料 弁柄
外側から内側が見えない作り。木虫籠 きむすこ
お茶屋さんは当時のナイトスポットのため
加賀友禅会館(金沢市小将町)加賀御国染が元になっている
着て歩く絵画。ちょっとした車が買えるくらいのお値段
1着3500円の洗える着物をきているほーりー笑
ほーりー「うちのマリアがどうしても加賀友禅を着てみたいと」
マリア「そうなんです。はじめて金沢来たんです」
特別に加賀友禅を試着させてもらうマリアちゃん
ちょっと寄り道ぐるりごはん。料亭 大友楼(金沢市尾山町)
会席 加賀料理(6000円)をいただく2人。じぶ煮、鯛の唐蒸しなど
加賀藩御用菓子司 森八(金沢市大手町)
前田利常が考案した落雁(らくがん=砂糖菓子)長生殿 ちょうせいでん
生落雁作りを体験する2人
自分で作った落雁と長生殿をいただく2人
スタート地点に戻って来て川柳。マリア「加賀名物 美しさには 技巧あり」
この一年を振り返るVTRが少し流れる
次回 シン・お散歩娘始動
東宝芸能の秘密兵器21歳 森日菜美
さかぐち 坂道 登り坂 たまにはたまみと登ってね。乃木坂46 坂口珠美
シン・お散歩娘と上野 寛永寺
マリアちゃん卒業とかそういう類のテロップなし
なんとういうかあっさりしたお別れでした

736:無名モデル
23/03/25 18:10:07.41 .net
わたしのS-TRIP SDGsをまなぶ徳島旅
TOKYO MX1 (地デジ 091ch)
2023年3月25日(土) 19 : 00 ~ 2023年3月25日(土) 19 : 30

737:無名モデル
23/03/26 00:12:27.19 .net
>>736
ようこんな番組見つけてきたな、、
番組表には名前どころか番組内容すら書かれておらず
徳島のゴミのリサイクル率80%の町とかを取材してた
祖谷のかずら橋渡ったりするとこはイメージビデオみたい
世界的女優のするお仕事ではないな

738:無名モデル
23/03/26 01:32:17.52 .net
『ポラリス ヒロインたちの肖像』女優・モデル 森マリア-前編
URLリンク(www.grajapa.shueisha.co.jp)
『ポラリス ヒロインたちの肖像』女優・モデル 森マリア-後編
URLリンク(www.grajapa.shueisha.co.jp)

739:無名モデル
23/03/26 11:32:24.90 zn9mm4DI.net
>>736
これなに?朝比奈ちゃん出てたの?

740:無名モデル
23/03/26 15:10:28.63 .net
>>739
朝比奈彩さんがSDGs・サステナブルを学びながら徳島県を巡る『わたしのS-TRIP SDGsをまなぶ徳島旅』3/25(土)19:00~放送
URLリンク(s.mxtv.jp)

741:ハァハァ
23/03/26 21:09:32.75 .net
     ____
   /     \
  /  ⌒    ⌒\  せやな
/    (▼)  (▼) \
|      (__人__)   |
/     ∩ノ ⊃   /
(  \ / _ノ  |  |
.\ “  / __|  |
 . \ /  ___/

742:無名モデル
23/04/02 01:29:54.20 .net
4/1ぐるり東京江戸散歩#49
本日から番組リニューアル
お散歩娘:森日菜美(22)
お散歩娘:阪口珠美(21・乃木坂46 3期生)東京都出身・マカロンと抹茶が大好き
今日一緒に散歩する人(ほーりー)の似顔絵を描いてきた阪口
呼び方を決める。ほーりー、たまちゃん、ひなみん
本日のテーマ「上野 寛永寺」
阪口「私の先祖様が北条時頼。母のひいお爺ちゃんまでは時って名前がついてた」
徳川歴代将軍御霊廟(上野桜木)
綱吉と文治政治を知っていると答えるたまちゃん
普段は入れない御霊廟にリピーター特典で特別に公開
綱吉公のお墓の前で。森「今日はロケに来てるよ〜」阪口「お邪魔してます〜」
ほーりー「軽いな君たち」笑
質素な吉宗公の墓を見て。阪口「いい人。ちょっと好きになります。なんか尊い」
寛永寺 葵の間(上の桜木)慶喜公が二ヶ月間過ごしたお部屋
戊辰戦争を見たことがあるというたまちゃん。笑
慶喜公の謹慎生活の話。誰に見られてるのでもないのに正装して星座して過ごす
阪口「ちょっとそこら辺の方の話を聞いたみたいな気持ちになりました」
実家が小松菜農家の森。日菜美の菜も小松菜から
8代将軍 吉宗公が命名したのが小松菜
クマイ商店(上野桜木2)特別な葵の間の畳
阪口「祖母のお墓が谷中にあるのでお参りした日は動物園や桜を見に行ってた」
上野東照宮(上野公園9)関東大震災や東京大空襲を逃れ当時のまま存在
ちょっと寄り道ぐるりごはん。上野精養軒本店レストラン(洋食)(上野公園4)
たまちゃん→昔ながらのビーフシチュー(2780円)
阪口「早くお食べになってください」
ひなみん→ハヤシライス(1780円)
今日の江戸散歩川柳
たまちゃん「うれしいな お散歩娘 ぴょんぴょんぴょん」
たまちゃん「これから頑張っていく気持ちとうさぎ年ですし」
ひなみん「春の江戸 たまみますみと 森日菜美」
次回。阪口珠美と森日菜美、江戸時代のお土産

743:ハァハァ
23/04/02 21:08:07.82 .net
     ____
   /      \   せやな
  /⌒    ⌒  \    
/ (▼)  (▼)   \
|   (__人__)      |
\   ⊂ ヽ∩     <
  |  |  '、_ \ /  )
  |  |__\  “  /
  \ ___\_/

744:無名モデル
23/04/03 00:59:47.02 ODBNZmpF.net
>>742
ついに、もりまりあも居なくなり、いったい誰のためのレポートなんだろうか。。
ほーりーさん推しなのか。
朝比奈彩スレでした。

745:無名モデル
23/04/03 01:53:03.04 .net
お江戸に恋して終わってもう1年経ったのか
時間経つのが早すぎだわ

746:無名モデル
23/04/03 21:06:54.82 .net
      ____  
    /     \ ( ;;;;(
   /  _ノ  ヽ__\) ;;;;)
 /   (─)  (─ /;;/  せやな
 |      (__人__) l;;,´|
 ./      ∩ ノ)━・'/
 (  \ / _ノ´.|  |
 .\  "  /__|  |
   \ /___ /

747:無名モデル
23/04/04 20:09:13.02 .net
もう「ぐるり東京江戸散歩」はNGワードにする。

748:無名モデル
23/04/08 21:06:51.53 .net
  ∧ ,,∧
 ( `・ω・)   せやな
 / ∽ |
 しー-J

749:無名モデル
23/04/09 04:47:20.62 .net
4/8 ぐるり東京江戸散歩#50
お散歩娘:森日菜美、阪口珠美
浅草寺からスタート。ほーりー登場
メンバーと食べ歩きで浅草にはめっちゃよく来るたまちゃん
本日のテーマ「江戸時代のお土産」
参勤交代で道が綺麗になって庶民が旅行に行けるようになったのでお土産
江戸趣味小玩具仲見世 助六(浅草2)
贅沢禁止令で小さくて良いものを作る
直径1cmの独楽がお店で一番大きい独楽
ずぼんぼ(2000円)しじみが重みになりどんな高さから落としても着地
ざる犬(4300円)鼻詰まりしないように、カサがすぼむように
大屋書房(神田神保町)江戸時代に刷られた和本
絵本江戸土産:歌川広重が浮世絵で江戸の名所を描く
江戸のトラベルガイドブック
絵本江戸土産の匂いを嗅ぎたがるたまちゃん笑
どんなスイーツが好き?森「果物」阪口「和菓子、餡子」
ちょっと寄り道ぐるりごはん。千疋屋総本店フルーツパーラー日本橋本店
Webで受けれる試験の野菜果物コンシェルジュの資格を持っている森
マンゴーカレーライス(1925円)をいただく
たまちゃん「はじめまして。マンゴーでございます!」
千疋屋スペシャルパフェ(2750円)をいただく
たまちゃん「数々のキウイを食べてきたんですけど。一番ぎゅっ」
森と阪口とほーりー、3人ともぶきっちょ
つまみ細工一凛堂(蔵前4)
女性へのお土産に人気だったつまみ細工に挑戦する3人。花びらの髪飾り
サイリウムカラーの紫と黄色の布を選ぶたまちゃん
たまちゃんのテーマ。私を推してください
ほーりー「君はキャラを守るね」たまちゃん「一応アイドルなので」
今日の江戸散歩川柳
ひなみん「江戸散歩 まずは木を見て 森を見て」
たまちゃん「浮世絵に 画伯魂 火がついた」
たまちゃん「私も何百年も続く絵を残していきたい」
次回。渡辺正行と江戸時代の桜。阪口珠美とほーりー

750:無名モデル
23/04/10 21:52:01.17 .net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

751:無名モデル
23/04/15 15:03:29.50 FH5J1gNk.net
みりちゃむのコーナーなんだあれ
要約マンも無視してるな

752:無名モデル
23/04/15 23:48:11.13 .net
4/15 ぐるり東京江戸散歩#51
阪口珠美と堀口茉純
ゲスト:渡辺正行(リーダーと紹介される)
渡辺「赤信号って知らないでしょ」
阪口「ウィキペディアで調べました」笑
本日のテーマ「江戸時代のお花見」
飛鳥山公園(北区王子)桜が600本
現在の駒込にあたる染井村の植木職人により作られたソメイヨシノ
お花見をしたことがないというたまちゃん
渡辺「わかった。自分が花だから」
江戸時代から読めない石碑としてシンボル
花見の名所を作った徳川吉宗
北区飛鳥山博物館(北区王子)
豪華な花見弁当。かすてら玉子
リーダーおすすめの観光スポットはペルーのマチュピチュ
洗足池公園(大田区南千束)
たまちゃん人生初ボート
たまちゃん「2人きりのデートとかだったらたまらないんだろうなあ」
ちょっと寄り道ぐるりごはん
お花見ランチは人形町今半のデリバリー(注文は7000円から)
折詰 華衣・はごろも(2160円)
桜あんプリン(594円)
たまちゃん「とんでもないプリンです」
リーダーから告知。熱海五郎一座「幕末ドラゴン」5/31〜6/25
今日の江戸散歩川柳
リーダー「飛鳥山 洗足池と 花二輪」
次回。渡辺正行と開運!ご利益!巣鴨

753:ハァハァ
23/04/16 21:10:40.51 .net
 
      _,,,    / ̄ ̄ ̄ ̄
     _/::o・ァ <  せやな
   ∈ミ;;;ノ,ノ   \____
     ヽヽ
    / ̄二ヽ
  /ノ   ー‐ \ 
. |  ノ    ⌒)\
. |   (__ノ ̄  |
  \        /
    \     _ノ
    /´     `\
     |       |
     |       |

754:無名モデル
23/04/23 05:48:31.17 .net
4/22 ぐるり東京江戸散歩#52
阪口珠美と堀口茉純
ゲスト:渡辺正行
本日のテーマ「ご利益!開運!巣鴨」
江戸六地蔵尊 眞性寺(巣鴨)
巣鴨萬盛堂薬局でプロポリスキャンディーを買うリーダー
板橋宿の手前の立場(たてば)今で言うサービスエリア
元祖塩大福みずの(巣鴨3-33-3)定休日なし、930〜1830
元祖塩大福(130円)をリーダーにおごってもらう
たまちゃん「100個食べれます」
とげぬき地蔵尊 高岩寺(巣鴨3-35)
ご本尊の御影(おみかげ)初穂料100円
カメラには映せない。たまちゃん「見せません。珠美だけの」
ちょっと寄り道ぐるりごはん。古奈屋 巣鴨本店(巣鴨3)火休、11〜16時
リーダー→季節のかき揚げカレーうどん 1680円
たまちゃん&ほーりー→バナナ天カレーうどん 1520円
たまちゃん「おいひい おいひい」
マルジ 赤パンツ館(巣鴨4)
申年のリーダーの赤パンツを選んであげる
巣鴨庚申塚(巣鴨4)
立場をちゃんと覚えていたたまちゃん
マスミ東京(巣鴨4)掛け軸や屏風を作る裂地(きれじ)
乃木坂カラーの紫の裂地で御朱印帳を作るたまちゃん
たまちゃんのカッターを手伝うリーダー
ほーりー「1人で生きていく覚悟を決めました」
先生「これは左右大分違うでしょ」たまちゃん「ははあい。バレましたか」笑
今日の江戸散歩川柳。リーダー「巣鴨から 風化させるな おもてなし」
地蔵通り商店街で募集して特選になった たんちゃんさんの句だった
印象に残っている所は?たまちゃん「塩大福」
次回。森日菜美。安藤なつと江戸時代のだし

755:ハァハァ
23/04/23 21:09:25.09 .net
 
     ノ)      
   (;:.:;:.:.__)      せやな
  (; ・`д・´)    
 (;;:_:.__゚.:゚..:.:.:⌒)   
(;;;::。:.. :;+;::;;`;::;゚;;;) 

756:無名モデル
23/04/24 00:34:55.16 1jDuE3uH.net
実は、ほーりーさんファンだったから、朝比奈さんが降板後も続いていたということか。。

757:無名モデル
23/04/24 21:07:24.47 .net
     ____
   / ⌒ ⌒\
  /  (▼)  (▼)    どやろか
/  :::::⌒(__人__)⌒::\
|       |_/     |
/     ∩ノ ⊃   /
(  \ / _ノ  |  |
.\ “  / __|  |
 . \ /  ___/

758:無名モデル
23/04/30 03:55:56.26 .net
4/29 ぐるり東京江戸散歩#53
森日菜美と堀口茉純 「えいえいおー」
太常うどん銀座本店(銀座7-15)でゲストと待合せ
ゲスト:安藤なつ(関西風かけうどんを食べながら登場)
本日のテーマ「江戸時代のだし」
東京都出身の3人。ひなみんは葛飾区、ほーりーは足立区
江戸っ子と呼ばれるのは葛飾区が原点とマウントを取るひなみん笑
あきる野市出身の安藤はサマーランドに住んでいる?
昆布商 吹田商店(築地4)
関西は寺が多く殺生ができないので鰹節ではなく昆布が主流
最初に大坂にきたのが函館の昆布なので函館昆布と名前は付いてない
ひなみん「めっちゃよろこんぶ〜」
枕くらい巨大な餃子を作って食べた安藤
にんげん日本橋本店(日本橋室町COREDO1)
太平洋で鰹がとれた。昆布より安く流通量が多いので江戸庶民に広まる
鰹節削りクイーン対決
遅すぎて逆にプロ感があるほーりー
初代鰹節削りクイーンは安藤なつ
東京臨海部広報展示室TOKYOミナトリエ(青海フロンティアビル)
北海道から大坂へ昆布を運んだ北前船
ちょっと寄り道ぐるりごはん。雅なだし(麹町1丁目)
ひなみん→鮭&いくらな だし茶漬け 1000円
安藤→かつおのタタキな だし茶漬け 850円
ほーりー→宇和島産直送鯛な だし茶漬け 1100円
今日の江戸散歩川柳。安藤「めでたいな みんなでさんぽ よろこんぶ」
安藤「だし切りました。だしだけに」
次回。森日菜美。安藤なつと江戸時代の銀座

759:無名モデル
23/05/06 22:42:06.38 .net
5/6 ぐるり東京江戸散歩#54
森日菜美と堀口茉純
銀座はお庭と言うひなみん ※事務所が近いだけ
(事務所の住所を調べてみたら有楽町1丁目だった。確かに近い)
ゲスト:安藤なつ(カンカン娘を歌いながら登場)
本日のテーマ「江戸時代の銀座」
中央区立郷土資料館(中央区新富)
ひなみん「当時からお盛ん」
江戸時代 銀貨の鋳造所があったことから一帯が銀座と呼ばれる
安藤「プラチナ座は?ピンクゴールド座は?」
安藤の好きな果物はシャインマスカット
「休憩したいよ〜」心の声が漏れる安藤
ちょっと寄り道ぐるりごはん。竹葉亭 本店(銀座8)
安藤→鰻お丼(A)2970円
ひなみん&ほーりー→白焼 肝吸いごはん 3300円
ふわっふわ。異世界にいきそうになるひなみん笑
関東のうなぎの捌き方が背開きなのはなぜ?
ひなみん「泳ぎ方が違う。平泳ぎとか背泳ぎ」安藤「バタフライも」
ひなみん「バタフライは短い距離しか」安藤「バタフライやめよう?」笑
答えは女将から。江戸は武士が幕府を開いた。腹開きが切腹を連想させるため
江戸時代から続く金春湯(こんぱるゆ)
金春通りになった大徳帽子店が取り壊される際に出土した煉瓦
新橋花柳界が中心になって建てたのが新橋演舞場
大正時代から続く東をどりのフィナーレに挑戦する3人
初っ端から扇子が開かないひなみん
(ほーりーの所作はやっぱり綺麗だった)
今日の江戸散歩川柳。安藤「銀ブラよ 座して食して 舞いおどる」
次回。阪口珠美。ロバート山本博と原宿

760:デビッド・キャラダインJr
23/05/09 21:05:46.08 .net
 
  ∧ ,,∧
 ( `・ω・)   せやな
 / ∽ |
 しー-J

761:無名モデル
23/05/14 01:24:29.74 .net
5/13 ぐるり東京江戸散歩#55
阪口珠美と堀口茉純「ぐるりぐるり」
ゲスト:ロバート山本博
(気づいてくれよと後ろから登場w 危ない一般人かとオモタ )
本日のテーマ「原宿」
明治神宮(代々木神園町)
広さは東京ドーム15個分、スマホ7000万個分
けっこう早歩き民のたまちゃん
御苑を散策する3人。花鳥風月を感じる
たまちゃん「一生いれます」
曲がり角は直角ではなく縁起が良い末広がりの88度
1965年 住居表示制度の実施により原宿の地名はなくなる
妙円寺(神宮前3)
お参りが長いほーりー。山本「いや、軽めにしませんか?」笑
加賀藩主 前田利常の娘で家光の養女 自昌院が妙円寺を厚く信仰した縁で梅鉢紋が寺紋
月に20回くらいキャットストリートに来ているたまちゃん
穏田川(おんでん)を埋め立てて道路が作られた
ちょっと寄り道ぐるりごはん。THE GREAT BURGER(神宮前6)
ほーりー&山本→ベーコンチーズバーガー 1870円
たまちゃん→ベイクドアップルゴルゴンゾーラバーガー 1925円
生け花がしたいたまちゃんと山本
XIKA Omotesado(神宮前4)
ラナンキュラスを選ぶたまちゃん「かわちい」
芸能界のようにお花を引き算したら完成
たまちゃんのテーマ「華がある人になる」
今日の江戸散歩川柳。山本「最先端? もともと原宿 田舎です」
次回。阪口珠美。ロバート山本博と世界を驚かせた江戸

762:無名モデル
23/05/21 09:56:48.47 .net
5/20 ぐるり東京江戸散歩#56
阪口珠美と堀口茉純
ほーりー「堀口 坂道 下り坂 たまには茉純と下ってね」笑
ゲスト:ロバート山本博(大御所お笑いトリオと紹介される 笑)
江東区の富岡八幡宮からスタート
本日のテーマ「世界を驚かせた江戸」
鳥居をくぐってすぐ右側に伊能忠敬像
50歳で江戸へ出てきて55歳から測量を開始。73歳で未完のまま亡くなる
1821年に伊能図完成。大図214枚、中図8枚、小図3枚
2001年 アメリカ議会図書館で大図207枚が見つかる
山本「伊能先生好きなんですよ。楽しすぎますよ この番組」
全国珠算教育連盟。たまちゃん「珠美の珠ですね」
日本そろばん資料館(台東区下谷)
関孝和が1700年頃に円周率小数点以下10桁まで計算
和算=江戸時代に発達した日本独自の数学
たまちゃん「(山本さんは)普段はどんなパパなんですか」
山本「友達ですよ。約束事だけは破る男にはなるなよ」
東京おりがみミュージアム(墨田区本所)
折り紙の技術がアメリカNASAの宇宙開発技術に使われた。ミウラ折り
第一回 折り紙トントン相撲 最強は誰だ!!
堀ノ海、珠乃龍、山本。一回戦はたまちゃん勝利、決勝で山本が優勝
ちょっと寄り道ぐるりごはん。梅よし鮨(江東区亀戸)
優勝者山本→特上すし 3520円
たまちゃん&ほーりー→上すし 2200円
マグロが大好きなたまちゃん
今日の江戸散歩川柳。山本「まだまださ 五十過ぎても 浪漫あり」
たまちゃん「私も世界を驚かす阪口珠美になれるように生きていきたい」
次回。森日菜美。登坂淳一と品川宿

763:おっきおっき
23/05/21 21:07:03.56 .net
 
     / ̄ ̄\
   /   _ノ  \  ( ;;;;(   せやな
   |    ( ─)(─  ) ;;;;)
   |      (__人__) /;;/
.   |        ノ l;;,´
    |     ∩ ノ)━・'
  /    / _ノ´
  (.  \ / ./   │
  \  “ /___|  |
.    \/ ___ /

764:無名モデル
23/05/29 09:53:54.34 .net
5/27 ぐるり東京江戸散歩#57
森日菜美と堀口茉純
ひなみん「I’m super fine」
ゲスト:登坂淳一(51)愛称は麿
本日のテーマ「品川宿」
江戸六地蔵 品川寺(南品川)
品川寺(ほんせんじ)ひなみん「んなわけなかろう」
北品川本通り商店街
どら焼きののぼりを発見するひなみちゃん
一福桃(北品川)
手作りどら焼き 福かさね(250円)登坂さんのおごり
街道文庫(北品川)街道や宿場などの本が4万冊
ほーりー「見えるんですよ。江戸時代の風景が」
北品川橋(北品川)ビュースポット
ちょっと寄り道ぐるりごはん。そば処いってつ(北品川1)
看板メニュー 品川宿そば(1020円)ピリ辛のつけそば
ひなみん「そばとあさりって合うんですね」
物流博物館(港区高輪)門屋場
品川宿ぎゃらりー連(北品川)品川蒔絵体験
ひなみん作 てんとう虫ちゃんかわいいね
ほーりー作 品川サードアイ
登坂作 やさしいパパの愛情が伝わる作品。モザイクあり。たぶんミッキー
今日の江戸散歩川柳。登坂「道行けば 江戸の名残が そこかしこ」
番組HPでご意見ご感想を募集。抽選で5名様に特製巾着袋プレゼント
次回。森日菜美。登坂淳一と罰末の品川

765:無名モデル
23/06/03 12:29:09.40 .net
6/3 ぐるり東京江戸散歩#58
森日菜美と堀口茉純 「てやんでい」
品川の立会川からスタート
ゲスト:登坂淳一(龍馬の顔はめパネルで登場)
本日のテーマ「幕末の品川」
坂本龍馬像(品川区東大井)
立会川にある像は龍馬19歳頃で草履をはいている
歴史で一番最初に覚えたのが坂本龍馬というひなみん
浜川砲台(東大井)
ひなみん「来航といったらペリー!」
若い頃の坂本龍馬は砲台の警備を任されていた
土蔵相模跡(北品川)
英国公使館焼き討ち事件を首謀した高杉晋作らが出発した場所
尾張屋呉服店(北品川)
江戸っ子ではなく品川っ子
しながわ宿場まつりで花魁道中を開催(今年は中止)
ちょっと寄り道ぐるりごはん。龍馬街道 品川(港区港南)
かつを定食(1100円)
ほーりー「カツオが立ってる」
松井畳店(東大井)
ひなみん「てんたたみいまつ」
畳コースター作りに挑戦
ほーりーはジョジョのアレっぽい柄(空条承太郎のベルト柄)
全員ぶきっちょ
江戸散歩川柳。登坂「品川の 街に息づく 華のあと」
次回。森日菜美。りんごちゃんと江戸の言葉

766:無名モデル
23/06/10 17:56:26.76 .net
6/10 ぐるり東京江戸散歩#59
森日菜美「レッツ元気イェイ」と堀口茉純
ゲスト:りんごちゃん(千の風を歌いながら登場)
本日のテーマ「江戸の言葉」
深川江戸資料館(江東区白河)
小松菜を発見するひなみん(実家が小松菜農家)
井戸端会議
トイレの神様を歌うほーりー(良い声w)
おがくずのおがは?
ひなみん「オーガニック」笑。正解はのこぎり
どんぶり勘定
ダンカンばかやろこのやろ。モノマネをする3人
人生初人力車のひなみん
マリーゴールドを歌うひなみん
人力車を引くほーりー笑
てこずるの由来
時代屋。人力車1台2名乗車 20分8000円
職人の腹掛けがどんぶり
ちょっと寄り道ぐるりごはん。三定(浅草)
上天丼(2360円)をいただく3人
ひなみん「ねえ!おいしいよ、みんな」
今日の江戸散歩川柳。りんごちゃん「はじめて知った どんぶり勘定 素敵な感情」
次回。ひなみんとりんごちゃん。江戸時代の梅雨

767:無名モデル
23/06/12 22:11:30.42 .net
もはやAAくん上書き作業しなくなったのな

768:無名モデル
23/06/17 00:30:25.34 .net
昨日、ルンバが家出した

769:無名モデル
23/06/17 18:57:16.11 .net
6/17 ぐるり東京江戸散歩#60
森日菜美と堀口茉純
ゲスト:あまり似てないマツコデラックスの真似をする りんごちゃん
本日のテーマ「江戸時代の梅雨」
一之江名主屋敷(江戸川区春江町)
石場建て:木が腐食しづらく建物が長持ち
茅葺き屋根は通気性に優れ、含まれる油分で雨や湿気を防ぐ効果
ものまねするひなみん「できたてのおいしいポップコーンはいかが?ハローキティ」
りんごちゃんのものまね講座。中島美嘉のものまねをするひなみんとほーりー
桐屋田中(墨田区両国)
桐は成長が早い。10年で10m
刀箪笥
桐箪笥は湿気にも火災にも強い
コウカ(品川区大崎)
江戸時代の栄養ドリンク甘酒
米麹の甘酒作り体験する3人
ほーりー「弱火で5分なら強火で1分でいいじゃん」
ひなみん「そうそう」
8時間後に甘酒完成
ちょっと寄り道ぐるりごはん。せんだい屋 池尻大橋店
りんごちゃん→納豆食べ放題定食(980円)
ひなみん&ほーりー→納豆ビビンバ丼(1080円)
今日の江戸散歩川柳。りんごちゃん「梅雨嫌い 江戸をよく知り 梅雨好きへ」
次回。阪口珠美。ゴリ(ガレッジセール)と江戸時代の釣り

770:無名モデル
23/06/24 12:46:47.02 .net
6/24 ぐるり東京江戸散歩#61
阪口珠美「あなたのことを釣っちゃうぞ。今日も楽しみ嬉しみ極み」
堀口茉純 「茉純も極み〜」
市ヶ谷フィッシュセンターからスタート
ゲスト:ゴリ(ガレッジセール)
本日のテーマ「江戸時代の釣り」
浦安市郷土博物館(千葉県浦安市)一気に浦安まで移動w
江戸湾名物アオギスの脚立釣り、むきみ売り
日本最古の釣りの指南書 何羨録(かせんろく)
ゴリ「これはハンガー。これはボラギノールですね」たまちゃん「本当だ」
たまちゃん「ちょっと遠かったのが ちょっとこんにちはって近くなりました」
たまちゃん「元々クラシックバレエ。ブレイクダンスとかはそういう動きはするなと」
ゴリから波のブレイクダンスを教えてもらうたまちゃん
ほーりー「生まれたてのクリオネみたい」
たまちゃん「2人とも私の為に ケンカはやめて」w
和竿専門店 いなり町 東作本店(台東区東上野)1783年創業
江戸和竿、継ぎ竿
軍民転換の発想で作られている
たまちゃん「重いんですけど軽いんですけど」
カワハギ竿(84000円)
世界に数本しかない和竿・吹き出し竿
ちょっと寄り道ぐるりごはん。釣船茶屋ざうお 目黒店
たまちゃん鯛ゲット
鯛の活き造り
手を振るたまちゃん「さっきぶり〜」
たまちゃん「歯応え よ!」
鯛の唐揚げ
たまちゃん「おやつにもいい」ゴリ「渋くない このおやつ?」
今日の江戸散歩川柳。ゴリ「歴史知り 江戸に向って コンニチワ〜」
ゴリ「ヒマな時間のときは何する?」たまちゃん「釣りします」
ゴリ「84000円の釣り竿お買い上げありがとうございます」
たまちゃん「えーっ。ゴリさん買ってください」w
次回。阪口珠美。ゴリ(ガレッジセール)と江戸時代の天気

771:無名モデル
23/07/01 17:45:26.85 .net
7/1 ぐるり東京江戸散歩#62
阪口珠美「珠美 嬉しみ 極み〜」堀口茉純「極みー」
ゲスト:ゴリ(ガレッジセール)
本日のテーマ「江戸時代の天気」
高円寺氷川神社(高円寺南)気象神社
当番組プロデューサーを立てるほーりー
天気の言い伝え。たまちゃん「どういうことですか?」笑
ゴリ「うそでしょ?考えようとしてないよね」
たまちゃん「アチャーイ」笑
雨の前は燕が低空飛行
たまちゃん「気をつけろー。私たちに」
乃木坂が初めて沖縄でライブ。おすすめスポットをゴリさんに聞くたまちゃん
那覇だったら すーまぬめぇの沖縄そば
印刷博物館(文京区水道)江戸時代の旅行ガイドブック
江戸時代は今より平均気温が5度低かった
雪花図説(せっかずせつ)を引用した北越雪譜(ほくえつせっぷ)
ゴリ「メキシコの覆面レスラーの覆面」たまちゃん「確かに!」
たまちゃん「映画のお話。私がやるならどんな役が合うと思いますか?」
ゴリ「女医どう?」たまちゃん「じょいどう?」
私失敗しないんでが口癖で常にミスをするドクターMX
たまちゃん「私 失敗しないんで。ピキッ!」
CaEtLa(港区三田)オリジナルの傘作り
たまちゃん「早く描きたくてウズウズしてます」
たまちゃんからゴリさんへ世界に一つだけの傘
シーサー、ゴリさん、ゴリエちゃん、パイナポー、ついでに食べてる人
ちょっと寄り道ぐるりごはん。晴れのちカツ(銀座3)
肩ロース定食(200g)2700円 1日限定10食
たまちゃん「とんでもないです」
江戸散歩川柳。ゴリ「珠ちゃんと 山の天気は わからない」
たまちゃん「うれしいです。大感謝」
次回。阪口珠美と森日菜美。江戸時代から続く老舗

772:無名モデル
23/07/08 22:39:27.07 .net
7/8 ぐるり東京江戸散歩#63
森日菜美「ハイテンションガール」阪口珠美「ぐるりぐるり~」と堀口茉純
たまちゃんの誕生日プレゼントのイヤリングをしているひなみん
3ヶ月ぶりにお散歩娘集結!
本日のテーマ「江戸時代から続く老舗」
最近渋谷でランチしてカフェに行ったひなみんとたまちゃん
たまちゃん「うちらってぽわぽわだよね~」
榮太郎総本舗 日本橋本店(日本橋1)
たまちゃん「あんこがぎっしり。四角形の。はむっ」
できたてほやほやの金鍔(330円)をいただく3人
たまちゃん「飛んでいっちゃいそう」
最初は丸い形で作られていた金鍔 きんつば
神茂 かんも(日本橋室町1)半ぺんが名物。創業335年
鮫から作られた半ぺん
地下の工場を見学するひなみんとほーりー(たまちゃんは?)
はんぺん作りを体験するひなみん。できたてを試食する2人
今までで一番印象に残ってる回は?たまちゃん「原宿」
扇子と団扇の老舗 伊場仙(日本橋小舟町4)創業430年
オリジナルの扇子作り
ほーりー「扇子よく?(ひとりで爆笑して)えっ」
ほーり「こんなすんとしたたまひな見たことなかった」
ほーりー「目立つ」ひなみん「蟻が10」
たまちゃん「ぐるり東京 江戸散歩」
ちょっと寄り道ぐるりごはん。割烹嶋村(中央区八重洲)
ひなみん&ほーりー→一口揚げ定食 1100円
たまちゃん→錦どんぶり 1200円「こんにちは。いただきます」
たまんちゃん「止まらないですわ」
桜田門外の変に遭遇し腰を抜かしている初代店主
江戸散歩川柳。ひなみん「浮世絵の センス際だつ 江戸扇子」
次回。森日菜美と阪口珠美。江戸時代の夏

773:無名モデル
23/07/15 17:19:56.15 .net
7/15 ぐるり東京江戸散歩#64
阪口珠美「お散歩娘の弁慶でーす」
森日菜美「テイ ヤッ サー」
堀口茉純
本日のテーマ「江戸時代の夏」
顔ハメパネルをする3人
金魚すくいをやったことがないたまちゃん
浅草きんぎょ(浅草2)
たまちゃん「ポイってやったらペっってなっちゃいそう」
体験料400円 ポイ2枚付き 持ち帰り5匹まで(通常のポイ)
たまちゃん「この子と友達になります」
ほーりー7匹 たまちゃん2匹 ひなみん4匹
田中製簾所(台東区千束)ひなみんとほーりーだけで訪問
ひなみんが簾作りを体験
きもの円居(日本橋浜町)
羅(ら)=薄い衣。目の粗い織物
紗(しゃ)を触ったたまちゃん「ワオ」
絽(ろ)=縞模様に透けている織物
絽の着物を試着させてもらうたまちゃんとひなみん
たまちゃん。朱色と松の緑のコントラストが目をひく鮮やかな振袖「天女様」
ひなみん。黒を基調とした上品で雅やかな振袖「気持ちまで落ち着く。そうなの」
ちょっと寄り道ぐるりごはん。銀座木村家(銀座4)
ひなみん&ほーりー→メロンパフェ 1500円
たまちゃん→あんこパイ生クリーム添え 1050円
たまちゃん「あんこさんが。魅力的。うわい。輝いてます」
木村家の夏限定パンもいただく
ひなみん→酒種塩レモン 250円
たまちゃん→酒種小夏みかん 250円
江戸散歩川柳。たまちゃん「夏の夜 メッシュ着物で 夕涼み」
次回。阪口珠美。小田井涼平と江戸時代のデザイン

774:無名モデル
23/07/25 22:08:16.06 .net
7/22 ぐるり東京江戸散歩#65
ベレー帽をかぶった阪口珠美。ゲストの絵を描く
堀口茉純「私の母は純烈のファン」
小田井涼平は絵が上手い
本日のテーマ「江戸時代のデザイン」
染絵てぬぐい ふじ屋(浅草2)
豆絞り、かまわぬ
江戸でむちゃくちゃ流行ったキャラクター艶二郎
手拭合(てぬぐいあわせ)の原本
たまちゃん「小田井さん、最近なにしてますか」
すみだ北斎美術館(墨田区亀沢)
わかかりし頃の作品。勝川春朗 かつかわ しゅんろう
富士山のくし。ファッションデザイナー
ちょっと寄り道ぐるりごはん。きょうし穂乃果(墨田区緑)&#8232;ほーりー&小田井→北斎せいろ 1450円
ほーりー「富士山を頂きます」
たまちゃん→天丼 1700円
小田井「コースターとか作ってみたいな〜」
たまちゃん「奇遇です〜私もコースターが作りたくて」
江戸組子 建松(江戸川区南篠崎町)
麻の葉模様のコースターを作る。製作体験3300円
堀口様 のりを付けすぎだと思います
小田井さんの今の趣味はレゴブロック
江戸散歩川柳。小田井「木粉しは 和に涼絞りて 波のやつ」
たまちゃん「私もいつか手ぬぐいデザインしたいな」
次回8/5。阪口珠美。小田井涼平と江戸時代の早稲田

775:無名モデル
23/08/06 03:01:58.15 .net
8/5 ぐるり東京江戸散歩#66
阪口珠美「ますみとたまみでお散歩ゴーゴー」
堀口茉純「どんと来いだよ」
クールファイブの噂の女を歌いながら登場する小田井涼平
歌うとマダムが寄ってくる
本日のテーマ「江戸時代の早稲田」
3つの出し方が独特のたまちゃん
尾張徳川家の下屋敷 戸山公園
小田井さんに歌ってもらいたいたまちゃん
矢吹健のあなたのブルースを歌う小田井さん
標高44.6m 山手線の内側では最高峰
たまちゃん「摩天楼言います私も」
たまちゃん「小田井さん、なんでヒゲを生やしてるんですか」
宝泉寺(西早稲田)
ちょっとだけ鐘をつかせてもらうたまちゃん「心がすわぁ〜」
江戸時代に大流行した富くじ
東京染ものがたり博物館(西早稲田)江戸小紋
型付け体験する3人
ほーりーは失敗作。小田井さんはまあまあ
たまちゃんはしっかりのり付けされてない箇所あり
浅野さん「(小田井さんを見て)よく見たら歌手じゃない」
ちょっと寄り道ぐるりごはん。キッチン ミキ(西早稲田)
小田井さん→チーズハンバーグ 550円
ほーりー&たまちゃん→ミキランチ 550円
チキンカツとメンチカツ、ご飯にはカレーがかかってる
江戸散歩川柳。面影を 珠玉に染めて 堀の川
たまちゃん「今も昔もつながっちゃってるなあと思いました」
番組初のイベント開催決定
9/17(日)清澄白河・深川エリアで開催(雨天決行 荒天中止)
ぐるり東京江戸散歩タウントレック
次回。阪口珠美。田中律子と雑司ヶ谷ナス

776:無名モデル
23/08/13 02:35:22.99 .net
8/12 ぐるり東京江戸散歩#67
インフルエンサーに合わせてたまトレする阪口珠美 と堀口茉純
ヨガを教えながら田中律子登場(日本サップヨガ協会理事長)
本日のテーマ「雑司ヶ谷ナス」
江戸東京野菜
野菜が好きで蒸し野菜をするたまちゃん
大鳥神社(雑司ヶ谷3)
江戸時代はナス畑が200ヘクタール。東京ドーム43個分
ナスのお守り 800円
鎮守の市は毎年7月下旬の日曜日(今年はもう終わっている)
たまちゃん「愛が深くなりナスた」
ベジタ坊(石神井町7-24-15)不定休。10時〜夕方(なくなり次第終了)
雑司ヶ谷ナスや採れたての野菜を購入できる
急に探偵になるたまちゃん「直売所があるってことは農家さん絶対います」
富岡さんの農園(練馬区石神井町)
雑司ヶ谷ナスがつやがなくてマットで形もずんぐり
育てにくい。病気に弱い
雑司ヶ谷ナス収穫体験。さっきのままの格好でよかったのに笑
ナスの上を持つとトゲが刺さることを初めて知ったたまちゃんとほーりー
たまちゃん「初収穫。キラン」
ちょっと寄り道ぐるりごはん。小料理 石井(東大泉)
焼きなすの出汁ジュレ(ディナーコースのみ提供)
ナスの揚げ出し(ディナーコースのみ)
たまちゃん「ナスの味がします。単なるお野菜ではない」
ナスのスリ流し(ディナーコースのみ)
江戸散歩川柳。田中「熱帯夜 雑司ヶ谷ナスで お晩酌」
たまちゃん「雑司ヶ谷ナス見つけたら即買います」
たまちゃん「雑司ヶ谷ナス おしかっナス。ありがとうございナスた」
次回。阪口珠美。田中律子と江戸時代の芝

777:無名モデル
23/08/17 14:31:08.30 wvRZCXIU.net
小料理 石井
うちの近くだわ
たまちゃん来てたんなら見たかったな

778:無名モデル
23/08/19 18:53:50.22 .net
個人的にスゲー美人だと思うんだけどあんま人気無いのかなぁ

779:無名モデル
23/08/20 00:24:45.13 KexpSFFg.net
>>778
誰の話や

780:無名モデル
23/08/26 17:41:04.22 .net
8/19 ぐるり東京江戸散歩#68
阪口珠美「お天気バッチリ ぐるりぐるり」
堀口茉純 、田中律子「ぐるりぐるり」
芝公園からスタート
本日のテーマ「江戸時代の芝」
田中律子は12歳でデビューして40年
芝東照宮(港区芝公園)
家達 いえさと。徳川宗家16代
たまちゃん「(上野には)3本のドンドンドンがありました」
三代将軍 家光公が植えたイチョウの木
勝負運を授かるためにお願いする3人
たまちゃん「ツアーを無事完走できますように」
佐山製作所(新橋)
芝家具=芝エリアで作られた完全オーダーメイド
クッション材の変化。馬の毛(明治)藁(大正末期)ウレタン(昭和40年代〜)
たまちゃん「馬のしっぽです」
ちょっと寄り道ぐるりごはん。鳥かど家(新橋4)
鰻重(松)3900円をいただく3人
こぶしを突き上げるたまちゃん「うなぎ圧」
田中律子の娘は25歳。イギリスから彼氏が来ている
うづまこ陶芸教室(芝3)オリジナルアクセサリー作り
ほーりー 飛行石。律子 サーフィンのフィン。たまちゃん 横顔(タマズム)
江戸散歩川柳。田中「江戸令和 芝家具リメイク エコライフ」
次回。森日菜美。ほのかと江戸を救った羽村

781:無名モデル
23/08/26 18:28:25.00 .net
8/26 ぐるり東京江戸散歩#69
森日菜美「てってれってて」堀口茉純 「ひなみんだわ〜」
ほのか(27)「三度の飯より競馬好き」
本日のテーマ「江戸を救った羽村」
可愛すぎるビールの売り子として話題になり芸能界デビューしたほのか
1位、2位、3位の腕章を付ける。順位が下がると買ってくれる
羽村市郷土博物館(羽村市羽741)
羽村市から流れてる玉川上水が江戸の水不足を救った
43kmの間の高低差が92.3mしかない。100m行く間に21cm落とす
羽村堰と玉川上水の工事の指揮をとった玉川兄弟。庄右衛門と清右衛門
工事期間は8ヶ月という短い期間
江戸時代の技術を受け継ぐ投渡堰 なげわたしぜき
木材の理由→水門への負担を避けるため
羽村取水堰(羽村市羽東)玉川上水のスタート地点
現在の東京も17%の飲料水が玉川上水から流れている
ひなみん「アニマルハッピー」
ヒノトントンZOO(羽村市羽4122)
ぐったりしたレッサーパンダ
孔雀茶屋:珍しい動物をお茶を飲みながら鑑賞する場所
シロテナガザルにホーホー言ったら静かになる笑
猿回しは厄除けに縁起がよかった。ひなみん正解。心理戦にする笑
ひなみん、食後のデザートゲット「うっきっき」
田園地帯でカントリーロードを歌う3人
ちょっと寄り道ぐるりごはん。のんびりカフェ中車水車小屋(羽村市羽中4-17-6)
火木不定休。平日11:30-16:30 土日祝11:30-17時
おまかせランチ(チキンカレー)1200円〜
ほのか「うまーーーい!」
ほのか→カキ氷 黒みつあんこ 1000円。ひなみん→パイン。ほーりー→いちご(自家栽培)
ほのか「ひなみんだけ食べてたら口きいてなかった」
江戸散歩川柳。ほのか「カキ氷 最後は一気に すずんだよ」
氷の漢字が永に間違ってることを指摘するひなみん
うんちくとまめちくを言い間違うひなみん
次回。森日菜美。ほのかと江戸を支えた青梅


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch