西鉄はなぜライオンズを手放したのか?at MEIKYU
西鉄はなぜライオンズを手放したのか? - 暇つぶし2ch2:神様仏様名無し様
24/08/03 23:31:48.38 LM6xja6s.net
手放したのではなく捨てたのです。

3:神様仏様名無し様
24/08/04 01:18:29.44 dvqPM66/.net
90年代の週べにはよく
坂井保之の本の広告が出ていたけど読んだことはない
ペプシコーラに売却してうんたらかんたらってやつ

4:神様仏様名無し様
24/08/04 23:48:54.79 qDkXe5lS.net
福岡市内線廃止も絡んでたんだっけ

5:神様仏様名無し様
24/09/14 13:52:45.72 WcACmo8f.net
日本人

6:神様仏様名無し様
24/09/14 13:53:06.81 WcACmo8f.net
フランク・ハワード

7:神様仏様名無し様
24/09/14 13:53:21.59 WcACmo8f.net
日本人

8:神様仏様名無し様
24/09/14 18:44:14.21 fT93qQbV.net
所詮は九州の田舎鉄道会社
黒い霧事件がなくても遅かれ早かれ身売りはしていただろう

9:神様仏様名無し様
24/09/15 11:48:31.92 +mA3AAUS.net
野球賭博につけこまれる選手のモラルの低さ
九州唯一の球団なのに放棄してしまう親会社の責任感の無さ

10:神様仏様名無し様
24/09/16 08:08:40.71 fBjFEYEW.net
球団は親会社の広告塔
本社の預かり知らぬところで社会的信頼性を著しく損ね
西鉄グループに泥を塗った組織と袂を分つことこそが企業が果たす責任だ

11:神様仏様名無し様
24/09/17 11:14:04.86 hyYYIRAT.net
中日は野球賭博に加えオートレース賭博に関与していたが球団は手放さなかった
西鉄の問題点は野球賭博ではなく、買い手がないのに球団を手放したことだ
買い手がないのに球団を手放していては、プロ野球は成り立たない

12:神様仏様名無し様
24/09/17 11:26:49.69 uiKwzsLN.net
西鉄程度の会社がよく球団経営などできたものだな
自分は福岡市民だけによけいにそう思う

13:神様仏様名無し様
24/09/17 11:42:00.30 v282a23V.net
割と近場の広島と同じリーグでも無いし東京大阪に遠征する毎に疲弊しまくるからな

14:神様仏様名無し様
24/09/17 13:08:58.64 dLKKiFbq.net
飛行機も新幹線もない時代に、全試合の半分は遠く離れた東京大阪まで遠征するハンデを背負ったチームが日本一とか、全盛期は相当強かったんだろう
広島のエースだった外木場さんが、カープ初優勝の要因は、新幹線が開通して移動が楽になったからと言ってるぐらいだし

15:神様仏様名無し様
24/09/17 20:34:12.06 l9dxFTj1.net
西武こそもうライオンズを売った方がいいのでは

西鉄末期に匹敵する弱さ
山川事件でイメージ悪化
株主総会でも苦言を呈されるほどのチンピラ選手たち
次々とFA流出するスター選手
金かけて出来上がった欠陥ドーム

16:神様仏様名無し様
24/09/17 23:57:19.42 jrsxVlks.net
国鉄は三河島事故なんかも球団売却につながったらしいけど、
鉄道会社が球団持つと色々な事由が出てくるな
西武はあの球場もセットで買い取ってもらわなきゃいけないのがネックになるらしいけど

17:神様仏様名無し様
24/09/18 00:13:11.91 jM5CQRlT.net
みずほ銀行のシステムみたいに、金をかけまくったせいで捨てられなくなった無用の長物

18:神様仏様名無し様
24/09/18 13:25:45.55 fdqZo/U3.net
カネかけたのに障害が多い、まで一緒

19:神様仏様名無し様
24/09/18 13:47:27.35 6VlfCDdr.net
>>12
西日本新聞社や新日鐵主体の方がマシ

20:神様仏様名無し様
24/09/18 13:49:24.11 6VlfCDdr.net
>>16
そもそも関東に残さないのでは?

21:神様仏様名無し様
24/09/19 06:51:07.97 LdkJ5asv.net
何度か大企業からの買収打診あったのに。
アサヒビールとか東芝とか。
市内、県内の競合企業工場とかの絡みあったのかな?一旦決まりかけて土壇場でオーナーが私鉄組合か何かの事情で御破算にしたとか。
詳しい情報知ってる方お願いします。

22:神様仏様名無し様
24/09/19 11:02:51.19 YnKPm3iE.net
稲尾「ライオンズ買うよりサザエさんのスポンサーやった方がよろしおまっせ!」
楠根「こら、稲尾君!」

23:神様仏様名無し様
24/09/19 11:05:19.44 qVdG6ISv.net
その東芝が今や風前の灯火なのが悲しい

24:神様仏様名無し様
24/09/19 11:13:03.92 YnKPm3iE.net
稲尾「ワイ、サントリー党でんねん、若さだよヤマちゃん!」

25:神様仏様名無し様
24/09/19 11:59:37.70 LdkJ5asv.net
地元にいた時西鉄は凄い大きな会社と思い込んでいた。でもライオンズが国土計画に身売りされそれが田舎の井の中の蛙視点だったのを思い知らされる

26:神様仏様名無し様
24/09/19 12:09:59.05 YnKPm3iE.net
ペプシライオンズ破談の真相は如何に?

東映身売りが原因
中村オーナーの失言が原因
稲尾「野球賭博犯まだ居りまっけど、ええんでっか?」

27:神様仏様名無し様
24/09/19 15:30:15.23 tAkim8zo.net
>>21
昔のRKBの特集番組がつべ(削除済)にあって、当時の西鉄の営業課長の話では、アサヒは西鉄側の条件を全て呑み、後は契約書に判を押すところまで進めておきながら、楠根オーナーが翻意にしたというが、その理由までは紹介されてなかった
後年福岡野球が七社会に受けた嫌がらせからして、ヨソ者にデカい顔されるのを恐れたか

28:神様仏様名無し様
24/09/19 20:16:25.33 7t8TFpe8.net
>>19
1950年の1シーズンだけで経営破綻した福岡のセ・リーグ球団「西日本パイレーツ」
親会社が西日本新聞でしたな(やっていけるわけがなかろうがw)
それを考えると愛知の中日新聞ってすごいんだね

29:神様仏様名無し様
24/09/19 20:40:50.85 jL1gNny7.net
当初は西鉄と西日本新聞で仲良く福岡ライオンズ(仮名)作る予定だった。
その後「大人の事情」が作用して西鉄と西日本新聞が訣別、別々に参入。そして西日本パイレーツは一年で破綻、西鉄クリッパーズに吸収合併。
もし県民球団福岡ライオンズ(仮称)がセ・リーグに加盟して経営が安定して世間からも注目浴びてれば黒い霧もなかったのでは?

30:神様仏様名無し様
24/09/19 23:24:22.73 1GybD5tA.net
>>28
東京の都新聞を買収しちゃうくらいは

31:神様仏様名無し様
24/09/20 01:52:28.08 VT42/u0z.net
セ・リーグのパイレーツのほうに力があって生き残っていたら
福岡のプロ野球の歴史も変わっていただろうね
ただし地方企業の球団経営は大変だ
ソフバンのような投資はできないからずっと貧乏かもしれん

32:神様仏様名無し様
24/09/20 05:01:42.95 paAfmQ7E.net
新愛知新聞が名古屋軍
傘下の國民新聞が大東京軍
名古屋新聞が名古屋金鯱軍
今の中日新聞絡み3球団が現NPB創立時に参入してたことになるんか

33:神様仏様名無し様
24/09/20 09:10:47.47 fsaH9GFl.net
福岡だけど、年寄り連中ほとんど巨人ファンばっかり
西鉄なんか見に行ったことないとか言ってたし、八百長無しでも厳しかったのでは

34:神様仏様名無し様
24/09/20 09:24:43.27 ZKJEAtrS.net
楠根オーナーがアサヒビールとの売買契約を破棄した理由は
西鉄ライオンズに愛着があったから
これ以外の理由は考えられないね

35:神様仏様名無し様
24/09/20 09:44:00.75 2ZQop8lt.net
愛着があるから永易に口止め料と逃走資金を渡したのかあ…笑

36:神様仏様名無し様
24/09/20 11:26:54.22 BG3+n5F/.net
>>33
西鉄黄金時代をリアルタイムで体感している世代はもう死滅しているかボケているんじゃないかな

37:神様仏様名無し様
24/09/20 17:01:56.91 ZKJEAtrS.net
セリーグは7球団でバランスが悪かった
(邪魔な)西日本がパリーグに行って西鉄と合併してくれたお陰で6球団になって良かった

38:神様仏様名無し様
24/09/20 18:45:43.15 V71mtxHD.net
松竹ロビンス「セントラルリーグの初代優勝チームなんだけど忘れられてる?」

39:
24/09/21 10:02:42.62 LGaTLhp3.net
>>33
平和台球場訪れるオッサンって酒呑んで憂さ晴らしにヤジ飛ばしたいだけじゃないんか

40:神様仏様名無し様
24/09/21 10:38:34.30 j7bhJt9d.net
福岡ライオンズを応援していたファンは、若くてトンビ(74歳)くらいの年齢だろう

41:神様仏様名無し様
24/09/21 10:47:03.66 ALHWwLSh.net
大毎も途中で毎日が撤退した
西鉄西日本も途中で西日本が撤退しただろうね
それから中日も八百長に引っ掛かっているから、西鉄も結局同じ運命だったろう

42:神様仏様名無し様
24/09/26 03:42:06.16 vpc6SLnd.net
クラウンの監督の頃の亀頭監督って70過ぎてると思ったら50代前半だったのか

43:神様仏様名無し様
24/09/27 20:37:03.28 RjtAWBDi.net
>>42
こらこら、字が違うw
昔の40代50代って、めちゃくちゃ老けて見えた。

44:神様仏様名無し様
24/09/28 14:30:51.33 mK5ETJ4/.net
亀頭政一
亀頭真琴

45:神様仏様名無し様
24/09/30 00:40:20.30 s/BU8s2x.net
>>33
そういうところが福岡人の冷淡さなんだよな
どんなに弱くてもとことん応援していた広島のカープファンとは対照的

46:神様仏様名無し様
24/10/01 11:54:01.91 cPLTA1mU.net
中高年は西鉄黄金時代のノスタルジーに浸るばかりで
落ちぶれた末期の福岡ライオンズには目を向けず
子供たちはテレビで巨人戦を楽しんで地元球団を無視
福岡の人間って本当に薄情だよ

47:神様仏様名無し様
24/10/01 12:01:53.78 P8Pj0NG4.net
>>46
ラジオでは福岡と北九州とで中継カードが異なり、福岡はライオンズ、北九州では巨人戦だったという。

48:神様仏様名無し様
24/10/01 14:57:31.64 YJdENbhK.net
その巨人応援してた大多数が江川問題でアンチに
前年の指名入団拒否以上に。
で、新生ライオンズから弾かれたようにトレードされた真弓若菜竹之内、少し前に来た加藤のブレイクと江川議席の小林が入った阪神に鞍替えしたファンの何と多かった事か。
裏を返せばセリーグしか興味無いファンが大多数
平和台で見たことある選手がいきなり巨人戦でテレビ越しにスタメンで活躍
基然り、船田然り
あ、ジャイアンツに加藤や柳田もいたっけ。
皆セリーグいや巨人ファンばっかだった。
ライオンズが去った翌年の巨人公式戦のはしゃぎっぷりがそれを物語る。
薄っぺらいファン意識しかライオンズには当時の福岡県民は持ってなかった。
やがて西武が強くなりだして都合良く解釈しだしただけ。
その程度だった。

49:神様仏様名無し様
24/10/01 15:08:39.79 YJdENbhK.net
その巨人応援してた大多数が江川問題でアンチに
前年の指名入団拒否以上に。
で、新生ライオンズから弾かれたようにトレードされた真弓若菜竹之内、少し前に来た加藤のブレイクと江川議席の小林が入った阪神に鞍替えしたファンの何と多かった事か。
裏を返せばセリーグしか興味無いファンが大多数
平和台で見たことある選手がいきなり巨人戦でテレビ越しにスタメンで活躍
基然り、船田然り
あ、ジャイアンツに加藤や柳田もいたっけ。
皆セリーグいや巨人ファンばっかだった。
ライオンズが去った翌年の巨人公式戦のはしゃぎっぷりがそれを物語る。
薄っぺらいファン意識しかライオンズには当時の福岡県民は持ってなかった。
やがて西武が強くなりだして都合良く解釈しだしただけ。
その程度だった。

50:神様仏様名無し様
24/10/01 21:17:19.49 /NTb3frR.net
NとLの野球帽は良い曲だがライオンズをかえせはどの口が言うかレベルだった

51:神様仏様名無し様
24/10/01 22:23:41.50 pTWrSh/D.net
強いものに惹かれるのが人間の摂理
肉親でもないのに弱くても支持するなんて言ってる人は洗脳されてるようなもので
それをよしとしたらチームを強くする必要などなくていいことになる
凋落した西鉄が見捨てられたのは当然で
最後まで残ったファンが変人ばかりなのもまた当然なのだ

52:神様仏様名無し様
24/10/02 08:26:13.81 vXSHNW5i.net
観客動員数は57年の89万人をピークに下がっていく一方で、最後のリーグ優勝となった63年でも59万人
中西太が監督をしていた頃の西鉄はたびたび南海と優勝争いを演じても観客動員数は伸び悩んでいて、逆に太平洋クラブ時代の平均動員数は3連覇時並みだった

53:神様仏様名無し様
24/10/02 14:48:40.40 FNBgen6t.net
>>52
昔は水増し発表が当たり前。

54:神様仏様名無し様
24/11/29 00:44:32.65 TvnzA1ec.net
ライオンズはクルド人ノモノダカラ

55:神様仏様名無し様
24/11/30 11:39:49.10 +ZaMg45s.net
手放すも何も
放り投げた1番酷い親会社
日拓も悪者呼ばわりされるけど後継の道筋は少しながら作っていた。
西鉄は経営破棄します。とシーズン前に連盟に公言。丸投げして全く何もしてない。
しかもただで引き受け先に譲渡と言いながら中村オーナーのただは忍びないとの譲渡金一億をおめおめ受け取り福岡野球から手のひら返しで備品だ何やらせびって表立っての協力無し
むしろ嫌がらせ側に回っていた。
そんな会社元プロ野球保有で西鉄だけ。
そういう一面知るべき。


手放したのでなく捨てたの。ゴミのように

56:神様仏様名無し様
24/11/30 12:26:14.56 QTIpZxjJ.net
ゴミは捨てるのが当たり前
黒い霧事件がすべての元凶
球団は親会社の広告塔として存在し、その価値を損ね失ったものに予算を充てる筋合はない

57:神様仏様名無し様
24/11/30 19:30:15.41 +ZaMg45s.net
球団はモノじゃないから人が関わっている。
選手や職員もろとも経営意欲無くしたからと言ってあわよくば全員路頭に迷わす様なことをした西鉄は酷い。それをみてい見ていた関西のパ3球団もダンマリで同等に酷い。
八百長の選手が居たのに西鉄とかに目を逸させ
自分らはパを見切って巨人のセに歩み寄って1リーグで旨みを得ようと。他は勝手にしたら?
みたいな。多分当時の空気は。
中村オーナーの岸ルートが無ければ存続ウルトラCは無かった。

58:神様仏様名無し様
24/12/01 09:29:26.16 mtlePg7U.net
八百長に加担した者に気付かせろ
本社の預かり知らぬところで社会的信頼性を著しく損ね
西鉄グループに泥を塗った組織と袂を分つことこそが企業が果たす責任だ

59:神様仏様名無し様
24/12/01 10:00:51.20 TOb7eg3a.net
その張本人の隠蔽や逃亡を手助け
いち早く察知して浄化に動こうとしたコーチを解雇。更に事態を酷くさせたのは西鉄本社から来たオーナーや社長。
会社の体面もあったものではなく恥を晒して
ただ地元の信用回復と自己保身で球団を放り投げただけ。
働いている人諸共なくなっても知った事か。
位一番酷いことを。
そこは知っておいた方が
八百長の当事者も悪いけど後始末する親会社のやり方はもっと悪い。

60:神様仏様名無し様
24/12/01 10:08:37.16 yt0bMqlz.net
test

61:神様仏様名無し様
24/12/01 10:08:39.09 yt0bMqlz.net
test

62:神様仏様名無し様
24/12/01 10:18:14.43 yt0bMqlz.net
西鉄研究会副会長氏によれば西鉄にはまだ野球賭博犯が残っていた可能性がある、と言っているね
もし第2の八百長事件が興れば、西鉄本社は大打撃を受ける筈で西鉄がライオンズを切り捨てて一切関わらなかったのも仕方なかったかな、と思う

63:神様仏様名無し様
24/12/01 15:36:26.01 prZAbkXh.net
親会社の責任の観点が抜けてる。

そんなやり方許されるなら部下や関連会社がヘタ打ってもただ切り捨て知らん顔が横行する。

当時西鉄がそういう動きしたような形跡ないし
他の八百長した選手の球団も同じかな?

64:神様仏様名無し様
24/12/02 06:23:19.83 qwp02AI7.net
西鉄最後のオーナーは社長ではなく専務だった
その理由は第2の黒い霧事件が起こった時に社長を守るためだったのではないか
西鉄本社はライオンズ球団を切り捨てるべき危険団体として見なしていたと思う

65:神様仏様名無し様
24/12/02 07:14:03.23 kUavZF8y.net
自己保身だけで。
放り投げる選択を

立派な会社だな西鉄は

その理屈だと。

キミは勤め人でないのかな?

66:神様仏様名無し様
24/12/02 10:37:51.45 qwp02AI7.net
発売中の別冊ベースボールには稲尾監督の隣で堂々タバコを燻らしている池永が載っている
悪い噂は聞いていたがここまでとは・・・

67:神様仏様名無し様
24/12/02 11:22:11.89 /C/LbyXh.net
球団運営は慈善事業じゃないからな
運営的にも倫理的にもやばいものを捨てるのに立派もくそもない

68:神様仏様名無し様
24/12/03 02:44:58.90 ICNVZzeq.net
西鉄の癌は中西太
八百長を報告した武末コーチを二軍に更迭して隠蔽工作
お陰でオーナーが永易を逃亡させたり

69:神様仏様名無し様
24/12/03 03:13:18.92 ICNVZzeq.net
稲尾の自伝ではオーナーが野球賭博犯にカネを渡したり、永易に逃亡資金を与えたりで事件の復旧に勤める始末だった
監督の中西太は全くの無力で球団の体を成していなかった

70:神様仏様名無し様
24/12/03 10:30:08.19 ul0i0/I5.net
中西は組織のトップに立つと途端に馬脚を現すってのは、この時点でもう露呈してたんだよな
それさえわかってりゃ江本もベンチがアホなんて言わなかったのに

71:神様仏様名無しさま
24/12/03 13:30:23.62 F3PqFR+A.net
中西より前の川崎監督が元凶
自らギャンブル狂
組織の根っこを腐らすだけ腐らせて中西に。

72:神様仏様名無し様
24/12/03 18:15:28.38 ooRYOjK4.net
だが川崎は西鉄ライオンズのフロント入りしていたし、西鉄OB会の初代会長になっている
中西太を庇いたい気持ちは分かるが西鉄ライオンズを滅ぼしたのは川崎ではなく「中西太」と思っている

73:神様仏様名無し様
24/12/04 09:13:27.44 ig6C6V+d.net
その理屈なら西鉄が一度ライオンズを放り投げて滅ぼした。事件に関係ない人間含めて一連托生で組織そのものを企業責任そっちのけで無くそうとした。という解釈で?

74:神様仏様名無し様
24/12/04 11:13:30.64 4NlR4Nvd.net
そう受け止めても間違いではないよ

75:神様仏様名無し様
24/12/04 14:15:23.13 ig6C6V+d.net
上場している地元名企業会社のすることかね?
八百長から身売りまでの会社としての動き。

76:神様仏様名無し様
24/12/04 15:24:10.19 zTyjLFwf.net
では西鉄本社はライオンズをどう扱えばよかったか、君の意見を聴かせてくれないか?

77:神様仏様名無し様
24/12/04 16:51:15.71 ig6C6V+d.net
放り投げるのでなくちゃんと後継の引き受け先を見つけてくるとか協力するとか。
裏方さんには系列会社や他の職場をあっせんはするとか。
それをして西鉄の球団経営にピリオドを打つという手順を踏むのが当然かと。

78:神様仏様名無し様
24/12/04 16:51:34.98 XE6ojWVI.net
八百長をなくす一番簡単な方法は、選手に八百長を起こす気をなくさせるくらいに
ちゃんとサラリーを支払うこと
それが困難になった時点で手放すしかなかったんでは

79:神様仏様名無し様
24/12/04 20:11:10.48 zTyjLFwf.net
西鉄本社はライオンズをわずか1億円で中村長芳に売却してくれたおかげでライオンズ球団の存続が決定した
23年活動した西鉄ライオンズの身売り金額は少なくとも20億円以上になる筈だが1億円にダンピングしてくれたのは西鉄本社なりの思いやりだったと思う
西鉄本社は20億円近い負債と引き替えにライオンズを残してくれた、そう思っている

80:神様仏様名無し様
24/12/04 21:41:30.45 ig6C6V+d.net
何を出鱈目な事を言っている。

西鉄はただでも良いから何処か引き取る何処あれば引き取って欲しい。と何もせずに丸投げ
パリーグが危うくなり関西3球団は談合知らんぷり。来たるべき1リーグに向けての話しを
存続が危うくなり東映も身売りに。中村オーナーが見つけてきたペプシが自らヘタ打ったのが合わさり水泡に。で、ウルトラCで他球団からの突き上げや無関心に対抗するようにロッテオーナーを辞して個人オーナーでライオンズをパリーグ存続も含めて引き取った。ただでいいという西鉄に対して栄光の過去がある球団にただは忍びないと私財を投げ売って1億作り支払った。
西鉄が値下げしたワケではない。
ただで良いと言いながら何もしてない西鉄が受け取り、そのあと色々福岡野球に請求して辟易したと坂井本に記述ある。

西鉄は何もしてない。
しかもしてないのにのうのうと受け取るものは受け取り、更に福岡野球へのその後の嫌がらせにも
加担すらしている。
例えば球場使用料とか練習場とか諸々

もう一度当時に関するものをお読みになった方が良いかと。
中村オーナーの漢気で何とかライオンズ、パリーグが延命出来た。西鉄に任せていたら多分パリーグが破滅していたと思う。

81:神様仏様名無し様
24/12/04 21:59:03.71 e6kjWeJh.net
丸投げは正解だった
忌まわしき不良債権を廃棄することで西鉄グループは浄化された

82:神様仏様名無し様
24/12/05 10:36:09.47 H4VsuJNd.net
坂井氏が書いた「波瀾興亡の球譜」が黒い霧事件後のライオンズを描いた書籍で最も詳細で分かりやすい内容だと思うんだけど福岡ライオンズ原理主義者(「西鉄ライオンズ研究会」の理事をやってる人)に言わせると「あの本は坂井さんの自己弁護」だとかで評価が低いんだよなぁ

83:神様仏様名無し様
24/12/30 23:52:40.84 O8ccXiVq.net
波瀾興亡の球譜では中村オーナーは西鉄と西武に翻弄された男として書かれているが本当にそうか?
作者の坂井は中村の元部下、様々な脚色があった事は容易に想像出来る
確かなことは中村は1億で買ったライオンズを10億で売った球団コロガシであること、ライオンズ移転の責任を堤義明に押し付け、逃げ切った売国奴であると言うことだ! 

84:神様仏様名無し様
24/12/31 13:36:56.44 pWvHLQxU.net
そうだろうか

85:神様仏様名無し様
24/12/31 19:18:19.19 YlyscO6X.net
2024年は西鉄ライオンズ初優勝(1954年)70周年だったのだが
もう福岡の地元メディアがそれを話題にすることはなかった…

86:神様仏様名無し様
25/01/01 02:31:59.05 nvlIOMgZ.net
ラジオ、テレビ,新聞などの古い世代のメディア人はもう現場にいないし
福岡は現地元球団のソフバン人気に沸いてるし

87:神様仏様名無し様
25/01/02 00:20:41.10 LiCCRb4e.net
>>85
今年は広島のカープがセ・リーグ初優勝50周年だ
すでに死に絶えた球団とは違って盛り上げると思う

88:神様仏様名無し様
25/01/02 10:09:23.35 acRVNiBa.net
西鉄ライオンズは身売り先が見つからず解散、6年後所沢に西武レッドアローズたんじょう

89:神様仏様名無し様
25/01/02 12:51:52.55 vrhC5aAk.net
>>88
鉄ヲタきもいよ

90:神様仏様名無しさま
25/01/02 17:13:03.90 kfaUxq0v.net
西鉄ライオンズ研究会に意見求める時点で歪んでいる。

91:神様仏様名無し様
25/01/04 11:41:45.96 1KfC+F9q.net
西鉄・太平洋クラブ・クラウンライタースレで頓珍漢なこと言ってるバカのことだろ?
あんなの荒らし同様に扱えばよろしいのに

92:神様仏様名無し様
25/01/04 11:47:30.07 a0NLzgYC.net
永久追放が4人も出た球団は買い手なんか無い!
福岡のマスコミはいかに西鉄の選手達が腐敗していたか、そして所沢移転がなければライオンズは消滅していたことを世間に知らせて欲しかった
西鉄本社も悪かった、だが選手達はもっと悪かった!

93:神様仏様名無し様
25/01/04 21:05:27.44 ygI/uYZX.net
福岡マスコミも西鉄含む福岡財界とグルだよ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch