23/09/22 23:40:32.73 FWsuNqRE.net
>>678
>デリバティブ事件前の97年ドラフトまでは金があったにもかかわらず即戦力投手からの逆指名を全然取れなくなった
おかげで後任の若松監督が立て直すのに苦労した
野村が01年以降も阪神監督を続けていたら暗黒時代が続いていただろうけど
ヤクルトももし野村があのまま監督を続けていたらドラフトの失敗に加え
若松再生工場が幻となっていたから高津は復活せず、宮本、稲葉、岩村は覚醒しなかった。
そうなるとヤクルトも暗黒時代に突入していただろう。
>「鈴木はワガママで救援登板を拒否し、困り果てた西本監督に頼まれて俺が鈴木に説教をした」
野村は完投しない岩隈批判のために鈴木啓示を引っ張り出した。
たぶん岩隈は鈴木啓示に育てられたと勘違いしていると思うw
野村が楽天監督になる前は鈴木啓示の批判なんてしたことなかった。
ちなみに鈴木啓示は通算完投数が金田、スタルヒンに次ぐ歴代3位(340完投)なんだよな。
投球回数は歴代4位(4600イニング)
それだけ完投してイニング投げてる投手に根性論でさらに投げさせて特攻玉砕させようとするのは
選手生命を犠牲にししてでも自分の手柄を立てようとする野村イズムww