23/08/23 23:01:54.87 3OZrSlYw.net
鉄砲玉として使われ責任をなすりつけられて近鉄に放出された西村が当てろのサインは有ったと言ってるからな
Youtubeで高木豊にも「(90年に)野村さんが監督になってから変わった」と確言されてるし
事実関根時代は当てろと指示する場合でも「怪我はさせるな」「頭はやめろ」と釘は差してたし
(野村がやったような)悪質な故意死球と判断したら即乱闘でその場でぶん殴って後から当てるなんてまどろっこしいことはしなかったし
532:神様仏様名無し様
23/08/23 23:12:07.19 3OZrSlYw.net
今年のヤクルト死球連発の件も、野村の政治力が05年に『野村ノート』で一発当てる以前の水準だったら
それなりの数のスポーツ誌が記事上で過去に野村監督が率いたチームの主な与死球実績を載せてただろうな
映像が残ってない南海時代はともかく、ヤクルト以降はしっかり映像資料も残ってるわけだし
ヤクルトのみならず阪神・楽天でも特に谷中を使ってガンガンやってたからな
533:神様仏様名無し様
23/08/24 06:47:36.06 R4Q3flQX.net
>>516
関根さんがニコニコしながら
「頭はダメだよキミ達 ボディにしなさい」
と指示を出してる光景も想像するとスゴ味があるなw
534:神様仏様名無し様
23/08/24 15:17:53.76 GyoJL5I9.net
谷中も替え玉やらされたり鉄砲玉やらされたりなかなか不遇な野球人生だなw
535:神様仏様名無し様
23/08/24 22:08:12.51 LqF3b9QO.net
ミスタースワローズ()として、かつての故意死球仲間が批判されてるのに我慢ならなかったんだろなw
アホの一つ覚えでホシノガーホシノガー
時代が違いすぎるんだよマヌケ
挙げ句の果てには野村ヤクルトは一切そんな事してません!ってwwww
536:神様仏様名無し様
23/08/24 22:22:32.93 3g9fyg+J.net
うちは故意はやらない
攻めた結果です
なお今年
537:神様仏様名無し様
23/08/25 10:38:18.85 a9oUFzIM.net
古田の発言をソースにしたり否定したり忙しいね
538:神様仏様名無し様
23/08/25 11:21:43.42 7PWGtm9K.net
サイン盗みへの報復とか余程の事以外であれば、故意死球の指示を出すにしても
中村武志みたいに相手に「次やるから」と一声かけてお互いに大怪我を防ぐのが普通で
ヤクルトも89年まではそうしていたが…
駒田徳広
「(93年)5月27日のやはり神宮では、初回に原さんが荒木から腰に当てられて途中退場。
さらに7回にはデーブ(大久保)も高津から左腕にぶつけられグラウンドに倒れたのだ。
『いい加減にしろ! このヤロー!』。さすがに巨人ベンチは騒然となり、ボクや元木がエキサイトした。
打撃コーチの中畑さんは『チクショー!』と叫び、デーブの元に駆け寄った。
『左手首尺骨骨折』という最悪の結果。医者からは今季絶望の診断が下った。
さすがにここまでやられたら黙ってはいられない。
しかも野村監督の『大久保が当たったぐらいでガタガタ言うな』
というコメントが報じられたことでボクたちも引き下がれなくなった」
サイン盗みをしている側がさらに先制攻撃で死球責めをするというメチャクチャな状況
さすがに村田真一を殺しかけた94年オフにはこれ以上野村を野放しにできないと頭部死球は一切の弁明を許さず即退場というルールに
旧弊打破と信頼回復のためヤクルトでは99年から05年までは一般的な報復死球も止めさせていたが
(99~01までこれに乗じて阪神野村監督がペタジーニを執拗に狙撃)
若松監督が退任するとまた徐々にノムラの教えに再汚染されていくことに
古田も監督がプロ入り時の監督が別な人間だったら中村のようにきちんとしたんだろうけど
539:神様仏様名無し様
23/08/25 12:22:13.77 6A39/ulT.net
『大久保が当たったぐらいでガタガタ言うな』
と言ってたやつが故意死球は大嫌いというのはいささか無理があるなw
村田真一のヘルメットが割れて倒れ込んだ死球に対しても謝罪の言葉は一切なし。
逆に自軍の選手がぶつけられときは「あれはわざとや!」と被害ヅラ。
野球人である前に社会人として人間としてどうかしてるわ。
540:神様仏様名無し様
23/08/25 13:22:19.99 vcQrz6XH.net
つべみたいな印象づけが第一で裏
とらないような連中をこうやって騙すのは
簡単なんだろうなw
541:神様仏様名無し様
23/08/25 17:21:42.63 ItPXUiDx.net
【阪神昔ばなし特別編 その58】ゲスト江本孟紀さん!!
URLリンク(www.youtube.com)
江本の話は忖度しないから興味深い野村評が聞ける
542:神様仏様名無し様
23/08/25 17:37:27.23 MmbPbiR+.net
野村阪神も対巨人軍戦でぶつけまくり大熊コーチが槇原に暴行働いて退場処分くらってたが
阪神相手には巨人軍はヤクルトほどの意識はなく、あまり「対野村阪神乱闘劇」は盛り上がらなかった記憶。
543:神様仏様名無し様
23/08/25 17:43:03.46 MmbPbiR+.net
古田も「野村監督から指示があった」とやれば直接サインを出したのは自分といってるのと同じなので認めたがらないな。
対横浜戦で大量点差盗塁に怒り内川、村田にぶつけたのは「中日出身投手である遠藤が暴走した」みたいに言ってるがどうだろう?
544:神様仏様名無し様
23/08/26 19:07:04.96 BOmNVqOy.net
逃げたな
545:神様仏様名無し様
23/08/26 20:13:14.33 +daiovLy.net
イチローが伊勢コーチの「ぶつけろ!」の野次の後の死球で骨折し「もうこういう国では野球はできない」と
アメリカ行きを決意してたな。野村野球の参謀として東スポ論説委員。
546:神様仏様名無し様
23/08/27 01:23:44.17 KUpaeC98.net
>>526
高木豊氏の動画に江本氏が出演した動画も同じだが、コメント欄では「江本さんは照れ隠し」「誰よりも野村さんを愛してるのは江本さん」というコメントが目立つが、江本氏の話し方を見てるとそんな風には見えない。
江本氏自身、色んな面で苦労をしてきてそれを懐かしい思い出として吐露してるように見える。あの時は大変やったな…ていう感じの話し方やね
547:神様仏様名無し様
23/08/27 02:02:05.49 F0+I742p.net
まあそういうコメントはある種の火消しだからね
そういうコメ見て少しでも「そうなのか、江本さんは野村さんを愛してる故なんだな」と印象操作される奴がいてくれればいいわけで
548:神様仏様名無し様
23/08/27 07:04:03.28 n2NF+r2C.net
>>531
そりゃ世の中そういうケースもあるだろうが
この場合はストーカーの自己正当化みたいに感じるな
わかってるよ本心では僕のことが好きなんだろう?なんてw
549:神様仏様名無し様
23/08/27 08:17:22.66 50uahI6i.net
エモやんとしては監督としてよりも、同じ目線で戦った1ライバルとしての野村を懐かしんでる感じ
ヤクルト監督以降についたイメージにはどうにも違和感があると言ってる
550:神様仏様名無し様
23/08/28 17:54:25.02 haYRQjF/.net
野村信者の二宮清純(65歳)は野村監督を評して「知情魂の監督」と絶賛してるな。
ただ野村監督の「読書好き」は本人が知識を得たいという以上に、「これを自分の言葉として話せば世間から評価される・・」という
思いも見える。
551:神様仏様名無し様
23/08/28 19:16:21.02 LUja6WBh.net
阪神を変えられなかった野村監督、阪神を変えられた星野監督
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
柳に風【下柳剛公式チャンネル】
【悲願のアレへM21】大山か?今岡か? 2003と今年の阪神はどっちが強い!?
下柳&広澤の今だから明かす“衝
552:撃事実”なぜタイガースは日本一になれなかったのか 広沢「今岡誠がさぁ、普段掴みどころのない選手で、野村さんも押しても引いてもあいつはだめだとか言ってたのにさぁ、 2003年になってからさぁ、開幕戦か何かバーンって打ったら(両手上げて)『うわぁーー!』とかってやってるから、 人間って変わるんだなって・・・(笑)」 下柳「やっぱり監督一人変わっただけでやっぱりゴロっと・・・」 「俺なんて今岡なんかもうめちゃくちゃ打つイメージしか無かったですけどね」 広沢「人間みんな変わったよね」 下柳「変わりましたよね」 ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ 星野監督に代わって最初のミーティング後の今岡が目の色が変わって 「監督を胴上げする!」と言っていたと松村が言っていた。 あのまま野村が監督を続けていたら今岡の復活も阪神の優勝も無く、未だに暗黒時代が続いていただろう。
553:神様仏様名無し様
23/08/28 19:20:54.96 LUja6WBh.net
週刊野球太郎 2016/7/24
プレースタイルが気に入らないなどと野村監督から酷評され続けた今岡は、「ファームで外野を練習しろ!」と通告される。
ただ、岡田彰布2軍監督は「腐るな、チャンスは必ずくるから」と、外野守備をさせなかったという。
足の遅い今岡に外野を守れということは、すなわち「クビ」を宣告するのも同じ。
一歩間違えば、今岡が2003年に首位打者、2005年に打点王に輝くことはなかった。
↑↑↑↑↑
上に就く人間によって下の人間の力を伸ばすこともあれば腐らせることもあるという典型例
554:神様仏様名無し様
23/08/28 19:22:36.47 LUja6WBh.net
1999年10月19日
(黒潮リーグの今岡に)
「今岡は売り物がない。相手に神経使わせるような選手にならんと。
バントはできない、ヒットエンドランはできない、盗塁はできない。何もできない」
↑↑↑↑↑
今岡を腐らせた野村、今岡を覚醒させた星野
そりゃ3年連続最下位だわw
555:神様仏様名無し様
23/08/28 20:05:35.46 Uh7KjWgc.net
高木豊が今更になって中日のドラフトの問題なんかを言及してら
結局そこなのかよw
あいつ阪神はノムさんが考える野球を教えて
星野は勢いだけみたいな事言ってたくせに
マジで星野の時のドラフトを見直せよwなんで黄金期来たかわかるわ
556:神様仏様名無し様
23/09/01 14:01:14.49 1IioNpNe.net
藤川球児を獲得した時も能無さんは文句言っていたな
557:神様仏様名無し様
23/09/02 18:48:53.74 dfvnrMLC.net
勢いがピタッと止まったな
558:神様仏様名無し様
23/09/03 12:13:59.24 QVHW8yTD.net
作り話ではなく記憶違いっぽい
155名無しさん@実況は実況板で
2023/09/02(土) 13:46:16.59ID:yrpZj3gM
盗塁は過大評価だよ
ちょろちょろやるより打者に集中させたほうがいい
187名無しさん@実況は実況板で
2023/09/02(土) 23:28:36.58ID:P59p33Tl
>>155
その話で思い出した
過去スレで自分、「張本は大先輩の大下弘にも『俺が打席の時には盗塁しようとするな』と言った逸話があるらしい」と書いたら「張本と大下弘は一緒にプレーしたことはないはず」と指摘された
そう言われて、本を引っ張り出して確認したら、やっぱ大下弘って書いてあった(しかも、野村克也が証言してる)
ノムさんが記憶違いしてるのかな?
その記事の野村の発言は他に、「打撃に関しては一年目から風格があった」「俺もアイツの打席で囁き戦術をしたがよく打たれたよ」とかもある
ちなみに、フラッシュの2019年11月19日号
559:神様仏様名無し様
23/09/03 14:29:37.43 z01kiN1z.net
年俸君によると、電通モデルができなくなったら野球以外の五輪競技とか
サッカーは五輪競技だったことが仇となって終わり、世界中で野球が大人気、
野球の独り勝ちの時代が到来するようだ。
560:神様仏様名無し様
23/09/03 17:26:06.36 YyQYQeca.net
さすが西本さん!転がすバッティングではなくしっかり打つバッティングをするよう指導したおかげで福本は2500安打打てた
「逆方向へ転がせ」の野村とは正反対www
↓↓↓↓↓↓↓
日刊スポーツ [2021年11月6日]
ゴロ転がす打撃練習する福本に「何やっとんじゃやめてまえ」/西本氏編6
身長169センチ。俊足で左の小兵の福本だから、内野安打で出塁すれば打率も上がるし、得点機もつくりやすい。
だが内野安打を狙ってゴロを転がす打撃練習を試みる福本をみると、
西本は「おいっ、なにやっとんじゃ。やめてまえ!」と許さなかった。
同じ左打者の加藤もレフト方向に打ち返す打撃は自信があったが引っ張れなかった。
「おれにしても福さんにしても、インコースをさばけて、真ん中から外はうまく流せる確率の高い打者を育てようとしたんじゃないかな」。
福本は西本に「体の回転で打つ」ことを徹底される。
通算2543安打のうち、449二塁打、プロ野球記録の115三塁打、本塁打は208本も記録。
「走って打つな」「しっかり腰を切ってから走れ」。西本の教えは愛弟子を超一流の道に導いていく。
561:神様仏様名無し様
23/09/03 17:26:53.42 YyQYQeca.net
こんなこと教えてたらそりゃ選手育たないわw
西本さんとは正反対ww
野村が99年以降もヤクルトの監督をしていたら宮本は2000安打打てなかっただろうし
02年以降も野村が阪神の監督をしていたら赤星は消えていただろう
↓↓↓↓↓↓↓
ノムさんが「赤星引退」の一報に声を荒らげた夜…記者コラム「伝説には残らない野村番ノート」(1)
2020年5月5日 19時19分スポーツ報知
野村さんは阪神監督だった2000年、当時JR東日本の赤星を視察している。
「あの足は戦力になる」と俊足にほれ込み、スカウトの反対を押し切って、ドラフト4位指名したというのだ。
かつて、こんな話をしてくれたことがある。
「入団してから、赤星は最初、ホームランバッターのようなバットを持っていた。俊足を生かす打撃をしていなかったんだ。
だから俺は『“足が速い”というところから野球せい!』と言い続けたんだよ。
とにかく、三遊間に転がして走れ。セーフティーバントを転がして走れと。
その結果、内野安打が多くなり、出塁率が高くなったんだ」
562:神様仏様名無し様
23/09/03 19:54:19.90 HdUhAq6R.net
>>527
大熊コーチがいたのは前任の吉田義男の時
563:神様仏様名無し様
23/09/03 22:01:39.04 jheCuhnr.net
>>544
しかもブレイザーの「フクモトはもっと転がして足を活かした方がいいのに」
という陽動作戦にひっかかってのことだったとか
すかさず「おい、なにやっとんじゃ!振り切らんやつは使わんぞ!」と西本さん
564:神様仏様名無し様
23/09/04 15:57:52.87 G++XnakC.net
>実は、先日、岡田監督から話を聞く機会があり、ヤクルトの死球の多さが話題になった。岡田監督にはヤクルトの野球への不信感があった。
>「それにしても多いなあ。ヤクルトは野村さんの野球を引き継いでいるチームやからな。そういうことやろ」
>岡田監督が、指摘した“野村さんの野球”とは、故・野村克也氏が、ヤクルトに浸透させた“弱者の野球”だ。
>野村氏には「力のない投手は、打者に内角球を意識させねば生き残ることはできない」の持論がある。
>内角球の重要さを説き、どんどん内角
565:を攻めさせ、壁にぶつかっている投手にはシュートボールの会得を推奨していた。 >キャッチャー出身のノムさんらしい配球術。高津監督も優勝した際に、その“野村ID野球”の継承を公言していた。 >だが、技術のない投手に内角球を多用させると“事故”が増える。 とうとう忖度せずに問題の根源に触れ始めるメディアが出てきた
566:神様仏様名無し様
23/09/04 16:16:11.59 7WHy0ebb.net
高津はノムの死球ベースボールの継承者。
567:神様仏様名無し様
23/09/04 17:59:16.35 O283CVph.net
去年一昨年は中西太最後の遺産村上とギーエンの教えで脱IDしたおかげで連覇できてたのに
マスコミのおべんちゃらに乗ってノムラの教えに回帰した今年は大爆死で村上までダメにしてしまった
ヤクルトでも楽天でも換気されてた野村臭が再充満すると一瞬でチームが崩壊する
568:神様仏様名無し様
23/09/04 18:54:38.60 66yoLOB5.net
死球と野村の関係を今年の優勝監督からハッキリ言われるとはね
569:神様仏様名無し様
23/09/04 19:05:43.99 8GTIUQiv.net
高津「ぶつけようと思ってぶつけてるわけではない」
『ぶつけても構わんからインコースへ投げろ』はまさに野村イズムw
高津、石井、新庄・・・野村の教えを踏襲した監督は皆低迷ww
570:神様仏様名無し様
23/09/04 20:04:59.27 FDYqfVEn.net
>>552
ノムシン「ほ、星野の遺産再生の立浪稼頭央は最下位だ…」
571:神様仏様名無し様
23/09/04 20:09:42.64 NkRuGj/Z.net
巨人の捕手は山倉の影響から外角主体のリードにファンは不満がたまってます
572:神様仏様名無し様
23/09/04 20:19:53.79 66yoLOB5.net
攻めた結果まわりの主力が狙い打ち
573:神様仏様名無し様
23/09/04 20:28:04.43 HfjR+Sr0.net
年俸君によると、電通モデルができなくなったら野球以外の五輪競技とかサッカーは五輪競技だったことが仇となって終わり、世界中で野球が大人気、野球の独り勝ちの時代が到来するようだ。
574:神様仏様名無し様
23/09/04 20:44:44.54 8GTIUQiv.net
>>553
中日とヤクルトは1.5ゲーム差
西武と日ハムは0.5ゲーム差
これで、セ・阪神、パ・オリックスが優勝して
ヤクルト、日ハムが最下位なら
野村と関係ない監督が両リーグ優勝、ノムチル両リーグ最下位という構図が出来上がるw
個人的には石井楽天に最下位転落してもらいたいがw
あれだけの戦力でBクラスなんて無能の極みww
575:神様仏様名無し様
23/09/04 20:48:37.15 G++XnakC.net
>ymt********4時間前
>野村監督の名前まで出すかね。今年含め近年このカードでは阪神の方が多く当ててるんですがね。
>それに近年セは原巨人、パは辻西武が何度も与死球数1位になってるが2人の師の名前まで出して叩くような事ありました?
>巨人は原監督就任以降昨年まで全ての年で与死球数1位だが、投手レベルの低さ故ではなく防御率も1位で優勝した年もある。西武の与死球数は今年のヤクルトとは次元の違う多さだった。
辻監督が西武で優勝した時はあれだけ
「ノムさんが指導者として育ててやったおかげ」と騒いでたヤフコメノムシン共が
「辻のほうが死球多い!辻は広岡野球!ノムさんとは無関係!」と惨めにわめき散らす
高津がノムシン共に尻尾切りされるのも時間の問題だな
576:神様仏様名無し様
23/09/05 15:03:39.45 KrxeM2qL.net
ヤクルトは高津以前からずっと多いから言われてるんだろうにw
それこそ“野村の教え”だろ
577:神様仏様名無し様
23/09/05 15:39:18.58 WETE+lKl.net
【野村監督と与死球】
90年 42(2位)
91年 41(最多)
92年 44(最多)
93年 32(5位)※最多の阪神・横浜が35、最少の中日が31
94年 43(最多)
95年 34(5位)※この年から野村ルール(危険球一発退場)導入
96年 41(3位)
97年 44(3位)
98年 4
578:9(2位) 99年 56(最多) 00年 57(最多) 01年 68(最多) 06年 63(最多) 07年 75(最多) 08年 64(2位)※最多のナベQ西武が68 09年 73(最多) 自分が直接報復される南海兼任監督時代はチーム与死球は少なく、リーグ最多は一度も無かった
579:神様仏様名無し様
23/09/05 19:35:30.26 LP9IdB7z.net
すごいこじ付けww
↓↓↓↓↓
優勝マジック点灯の岡田阪神 “矢野遺産”が終盤戦の切り札になるか
8/23(水) デイリー新潮
野村、矢野…歴代監督の系譜
「味方投手を勝たせたい」という坂本の姿勢がトラ投手陣にも認められ、矢野政権で開花した。
もっと言えば、「味方投手を」の身持ちを捕手・矢野に叩き込んだのは、彼を正捕手に見出した99年当時の監督・野村克也氏だろう。
岡田監督が正捕手の梅野を欠いても動じなかったのは、“矢野遺産”とも言える坂本の力量を認めていたからではないだろうか。
『矢野を育てたのは野村』
『坂本を育てたのは矢野だから坂本を育てたのは野村』
『今年の阪神は坂本の活躍で優勝出来たから今年優勝したのは野村のおかげ』
という大バカ論法www
何が何でも野村のおかげにしたい大バカ記者ww
580:神様仏様名無し様
23/09/05 20:16:24.19 LP9IdB7z.net
今日の試合、近本欠場したんだな。
3日にぶつけられて今日欠場ということはけっこう重傷か?
他にも阪神梅野が骨折で今季絶望
巨人坂本がビーンボール死球でリクエスト
石川頭部死球で欠場&試合後田口が勝利の舞
近本脇腹死球で球場DJが「ナイスピッチング!」
これに対し野村チルドレンは・・・
高津「ぶつけようと思ってぶつけてるわけではない」
「持ち球がシュートなので、そこにいってしまった」
宮本慎也「7-0でインコースを攻めるなというならバッターを変えるべき」
『ぶつけても構わないからインコースを攻めろ!』は
まさに野村イズムそのものww
581:神様仏様名無し様
23/09/05 20:37:31.20 0ldoNgkJ.net
まあ実際そうだけどな
前にも負傷者出してるからイン攻めるななんてプロ野球じゃないでしょ
582:神様仏様名無し様
23/09/05 21:39:49.24 LP9IdB7z.net
>>563
投げる技術もないやつがインサイド攻めるな
バカかおまえ
583:神様仏様名無し様
23/09/05 23:52:09.41 uSG5K6q4.net
理屈はわかるけど
去年までその技術のない典型の藤浪を使っていた阪神が、今年急に被害者ぶるのは釈然とせんわ
584:神様仏様名無し様
23/09/06 08:55:10.56 4WCQmQ2L.net
阪神は監督交代したからな。それで去年までの野村式(覗き&死球)でこびりついていたイメージの払拭に岡田が一気に動いた
特に阪神は中日相手には二軍でも石川を死球で骨折させ、サイン盗みを中日側に指摘されたりと怒りを買ってたからな
そんなタイミングでヤクルトで去年秋から野村派が勢力を盛り返し、慢心した高津がそれに乗って愚かにも野村堕ちしたからこうなった
岡田としてもここが野村-野崎派を一掃するチャンスだと思ってるだろうし攻勢を緩めることはないだろう
去年までそうした野村スタイルのダーティープレーを全力で正当化してた大阪マスコミや珍カス共が図に乗ってるのは胸糞が悪くて仕方ないが
それは21~22年前半までの脱野村から真逆の方向に転換したヤクルト球団の愚かさがもたらした結果
まあさすがにそろそろヤクルト本社の堪忍袋の緒が切れそうだが(本社の野村派は2010年代で絶滅済)
585:神様仏様名無し様
23/09/06 11:32:18.00 ZogCt7uQ.net
2010どころか熊谷事件でかなり粛清されてる
586:神様仏様名無し様
23/09/06 12:10:24.00 AWhxkNjQ.net
>>565
被害者は阪神だけじゃないけどな
587:神様仏様名無し様
23/09/06 19:22:23.91 eZmVnnbB.net
1993年の巨人軍死球では岡林の吉村に対する死球が露骨だった。
死球警戒しいつもより後ろに立ってる吉村にぶつけてた。
制球いい岡林ではありえない投球だった。気の優しい岡林ゆえ腕の振りも弱く「置きに行く」ように当ててた。
あれはどう考えても「コントロールミスだった」という抗弁は苦しい。
588:神様仏様名無し様
23/09/06 19:48:36.78 b8xkRVgU.net
伊藤智は自分を潰したのが誰だとわかってないで崇拝している説
例の故障したあとはもう勝ち星だけなら当てればいいと言われてそうで生々しい
589:神様仏様名無し様
23/09/07 12:36:33.78 6tdJmy3w.net
>>569
あのとき吉村が「2回目だぞ!」と珍しくマジギレしていたな。
わざとだとわかったからあれだけ激しくキレたのだろう。
590:神様仏様名無し様
23/09/07 13:39:55.72 wuWbMb9c.net
ヤフコメへの反論ならヤフコメでやれやチキン野郎w
591:神様仏様名無し様
23/09/07 18:44:44.48 Ax93jZ7J.net
>>572
猛暑と台風とノムチルバカントク低迷で
ますますオツムがバカになったウンコノムシン(爆)
592:神様仏様名無し様
23/09/08 03:03:50.14 VVJGylev.net
セリーグの優勝回数
巨人は別格として中日ヤクルト広島が9回、阪神5回
野村が監督になってなかったら9回も優勝出来てたかね
横浜の2回と争つてたんじやない?
593:神様仏様名無し様
23/09/08 07:13:25.84 DsNV5Zzp.net
>>545
>「入団してから、赤星は最初、ホームランバッターのようなバットを持っていた。俊足を生かす打撃をしていなかったんだ。
> だから俺は『“足が速い”というところから野球せい!』と言い続けたんだよ。
> とにかく、三遊間に転がして走れ。セーフティーバントを転がして走れと。
> その結果、内野安打が多くなり、出塁率が高くなったんだ」
赤星打撃成績
01年 野村監督 長打率.338 単打114本(89.1%)、二塁打9本(7.0%)、三塁打4本(3.1%)
02年 星野監督 長打率.300 単打67本(85.9%)、二塁打7本(9.0%)、三塁打4本(5.1%)
03年 星野監督 長打率.378 単打147本(85.5%)、二塁打17本(9.9%)、三塁打7本(4.1%)
04本 岡田監督 長打率.356 単打145本(84.8%)、二塁打20本(11.7%)、三塁打6本(3.5%)
05年 岡田監督 長打率.392 単打165本(86.8%)、二塁打15本(7.9%)、三塁打9本(4.7%)
野村監督時代の赤星は転がすバッティングばかりしていたから二塁打が少ない
そんなバッティングをしていたせいで星野監督に代わった02年に不振に陥る
金本が加入してレギュラーはく奪の危機だった03年はしっかり振ることを意識したおかげで長打が増えて打率も3割超えた
もし野村が02年以降も監督を続けていたら
赤星は転がすバッティングで2年目のジンクス以降も低迷
金本、下柳は阪神に来ない
星野ルートで獲得したウィリアムスは阪神に来ない
矢野はカツノリとの併用で腐って低迷
今岡、藪の復活なし
藤川の覚醒なし
よって、暗黒時代は未だに続いていただろう
594:神様仏様名無し様
23/09/08 08:31:15.34 RruxTMHv.net
90年 5位 ドラフト上位大当たり(西村・古田)で個人成績も良好だったのに
野村が名指しでおねだりした高額外人(マーフィー・バニスター)が大外れ&高畠事件で自滅し順位を落とす
「あれだけ金を使わせて関根さん未満か!」
91年 3位 野村の松井優典バッテリーコーチ案はフロントに一蹴され、逆に丸山完二がヘッドに任命され沙知代の現場介入を監視
ドラ1岡林がリリーフエースとして大車輪の活躍でAクラス浮上
92年 1位 追い詰められた野村が外人編成権を返上。デシンセイルートでハウエル入団。そのハウエルが夏以降打ちまくって二冠王
しかし9月に抑えの内藤を壊してしまった野村がコーチ陣の反対を押し切って岡林を急遽リリーフに回して9連敗
既に岡
595:林も限界だったがそこから日本シリーズ終了まで痛み止めを打って打って打ちまくって投げ切った 93年 1位 またデシンセイルートでハドラーを獲得、ドラ1の伊藤智仁超大当たり コーチ陣とトレーナーの制止を聞かず岡林と智仁を壊す(智仁は復帰を急がせて全治三年に追い込む) そのせいで高木中日に猛追され追いつかれるが、投手陣の層の差で辛うじて逃げ切る 日本シリーズではデストラーデ退団で弱った西武に(死球責めで石毛の手の腱を壊して)辛勝 94年 4位 怖い怖い相馬社長がいなくなって沙知代の介入が再開。松井優典がコーチ入り オフからオープン戦まで調子に乗りまくり、バーフィールド獲得の為にハドラーを切らせたり 古田に因縁をつけてしばらく捕手から外野手の練習をさせるなどやりたい放題 しかしシーズンが始めると古田骨折(上記の理由で怪我後の予後も最悪)、ハウエルが家庭問題で集中力を欠きボロボロで 岡林をフル回転させて最終戦で首の皮一枚の差で最下位を免れるのがやっと 95年 1位 編成部がオマリー・ミューレンを獲得。特にオマリーはオリックスとの争奪戦を制して1.75億で入手(前年のハウエルが1.5億) さらにユマキャンプに自ら売り込みに来たブロスも大当たり。外人パワーであっさりリーグ優勝 日本シリーズでもオマリーが打って打って打ちまくり圧勝 96年 4位 またも野村が慢心しまくってオフに遊んでいる間、他球団にブロスを徹底研究され攻略される そこで夏ごろからヤクルトより資金力に乏しい広島にだけは(自分の虚名の為に)優勝させてなるものかと全力で長嶋巨人を支援 8月には取り巻きのマスコミに対し「優勝は巨人や」と放言したのをすっぱ抜かれるが見事に有言実行しメイクドラマを達成させる 97年 1位 落合獲得を熱望する野村がオマリー・ミューレンを切らせるが落合獲得に失敗。ダンルートのオルティスもスカ しかし編成部が獲得したホージー・テータム、関根潤三の斡旋で獲得した小早川が大当たりで奇跡的に快勝 前年に防諜を徹底されてボコボコにされた(7勝19敗)中日がナゴドショックで沈むなどあらゆるツキに恵まれた それでも9月にスタメンファーストカツノリなどどいう野球への冒瀆をやらかしてから連敗し一度は横浜に追いつかれかかったが 98年 4位 二度あることは三度ある。ホージーが他球団に徹底研究され、ダンルートの外人4人は全部スカ 開幕戦を継投ミスで逆転負けしてから阪神戦で星を稼げるようになる6月までずっと最下位に低迷 開幕直前に本社で1100億円余の赤字が発覚し、これまでのようにジャブジャブ金が出せなくなったことで野村の契約更新は無しに そのため野村は自身を招聘した桑原が引責辞任した6月以降、フジサンケイの手引きで阪神と接触し次期監督就任への準備を進めた ⇒90年代の予算・戦力の絶頂期に監督が野村だったから、9年中4回しか優勝出来ず、なおかつ9年中4回もBクラスに転げ落ちた
596:神様仏様名無し様
23/09/08 10:27:44.72 MaVI2JLs.net
>>575
3ヶ月以上離脱してたんだから不振にも陥るだろ
597:神様仏様名無し様
23/09/08 12:32:33.54 1B7ZGJcP.net
>>576
マーフィー、バニスターって団ルートだったよな。
団ルートの外国人を獲るために前年ホームラン王のパリッシュを切った
598:神様仏様名無し様
23/09/08 12:41:01.75 3AabXib5.net
ホーナーに逃げられてからは大物だがロートルの獲得が目立ったな
599:神様仏様名無し様
23/09/08 18:59:36.97 jx28J7Rm.net
正直、田畑や小早川みたいなボロ(失礼)に頼らなくても長嶋や笘篠、栗山をいじめて追放しなければ
普通に優勝、しかも華のある超大型チームとして評価されてたと思う。
600:神様仏様名無し様
23/09/08 20:21:00.51 DsNV5Zzp.net
>>574
>野村が監督になってなかったら9回も優勝出来てたかね
・6年連続ドラ1が当たり
・6年連続助っ人外国人が当たり
・歴代No.1即戦力捕手古田を獲得できた
この2つが野村ヤクルトが4度優勝できた最大の理由であり
8割方この2つのおかげでしょう。
あとは、関根前監督が若手を鍛えておいてくれたのと
広岡イズムを継承した安田、船田、水谷といった優秀なコーチがいたおかげで
野村の功績は1%未満だろうw
601:神様仏様名無し様
23/09/09 09:35:09.59 vKW3y7n0.net
森福はプロ入団前に社会人野球のシダックスに所属。野村氏は当時の監督だった。
ドラフト前、森福は「プロはやめとけ。身体が小さいし、球も遅い。通用せん」と師匠の反対にあっていた。
『身体が小さいから通用しない』という固定観念、先入観は間違いであり悪www
ヤクルト石川 167cm
ヤクルト小川 171cm
オリックス宮城 171cm
オリックス山岡 172cm
ソフトバンク嘉弥真 172cm
DeNA東 170cm
ロッテ美馬 169cm
西武平良 173cm
阪神監督時代に社会人の赤星を見て「あんなチビいらん」と言った話も信憑性高いなw
602:神様仏様名無し様
23/09/09 10:26:26.10 GdNn4Rjo.net
スワローズを破壊したノムラビジネスの主犯フジサンケイ、遂に責任逃れに走る
『ヤクルトの死球に激怒の阪神・岡田監督 昭和・平成球史に残る「野村DNA」の呪縛』(産経新聞2023.9.9)
>94年5月11日、ヤクルト-巨人戦(神宮)。あるシーンが球場やテレビで観戦していたファンを凍り付かせた。
>二回、ヤクルト先発の西村龍次の投球が巨人の村田真一の左側頭部を直撃した。
>倒れ込んだ村田はすぐさま立ち上がり、マウンドへ向かおうと歩き出したが、すぐによろよろと崩れ落ち、全く動かなくなったのだ。
>担架で運ばれる村田の姿は、頭への死球の怖さを物語っていた。
>これをきっかけに試合が荒れていく。三回、巨人先発の木田優夫が西村の臀部にぶつけた。
>続く七回、西村に顔面近くに投げられたグラッデンが激怒し、捕手の中西親志のマスクを払いのけ、顔面にパンチ。
>両軍ナインがホーム付近に入り乱れ、大乱闘となった。西村、中西、指を骨折したグラッデンが退場処分。
>試合後、長嶋茂雄監督は「(村田への死球は)故意ですよ。捕手が外角に構えておきながら、投手が投げようとした瞬間にこっち(内角)へミットを寄せた」
>とまくしたて、木田の西村への死球については「目には目ですよ」と報復行為を否定しなかった。
>両雄相まみえた93年から、このカードは殺伐としていた。
>5月27日(神宮)は巨人の大久保博元が現ヤクルト監督の高津から死球を受けて骨折。
>この際、ヤクルト側が「スイングにいっている」「ストライクゾーン」とコメントしたため、遺恨の度合いは深まっていく。
※巨人坂本への頭部死球の際のリクエストはこの時の野村コメントが前提としてある
603:神様仏様名無し様
23/09/09 10:37:47.18 GdNn4Rjo.net
>プロはやめとけ。身体が小さいし
ヤクルトは96年ドラフトでJR東日本東北の小坂誠を指名予定リストに入れていたが
野村監督が「チビは要らん」と反対し、酒井社長が野村の要求を容れて指名候補から外された
そこで小坂を担当した佐藤孝夫スカウト(国鉄スワローズのHR王で小坂と同郷かつ仙台鉄道局の大先輩)が
ロッテGMの広岡に「野村は要らないと言ったけどいいショートなんだ、一度見てやってくれないか」と頼み
実際に小坂のプレーを見た広岡が獲得を即断しロッテに入団した。その後の大活躍は皆様御存知の通り
なおヤクルトは98年に宮本が脱税で出場停止を喰らい、その穴埋めと称して野口⇔城石のトレードが行われた
604:神様仏様名無し様
23/09/09 11:07:38.00 dmW/tew2.net
>>581
ノムシンがふかしまくる反動でアンチも若干ひくような過小評価w
まあ死んでだいぶ経つしどこぞの変態ジジイみたいにいろいろ暴かれる前に忘れ去られるのがいいんだろうなあ
605:神様仏様名無し様
23/09/09 11:37:17.65 ylTuYHhB.net
>>583
この試合後の野村監督のコメント
「西村への死球は故意だろ!」
「グラッデンのなんて危険球じゃないだろ!」
頭部死球退場の村田を心配するコメントや詫びの言葉は一切なし
これが野村の本性
606:神様仏様名無し様
23/09/09 11:40:29.66 ylTuYHhB.net
>>584
92年の日本シリーズで西武ナインを見て一言
野村「あいつらデカいんだよなぁ…」
と羨ましがっていた
607:神様仏様名無し様
23/09/09 11:42:35.70 AjVe/p00.net
野村は弱いチームばっかり率いたけど他の名将より1点差ゲームでの勝率が高いらしい
608:神様仏様名無し様
23/09/09 13:38:04.48 9p8YORdg.net
>>585
ノムシンOBが星野をジャニー以上に暴き倒してる、だが天罰までM10になっている
609:神様仏様名無し様
23/09/09 13:40:17.15 hDtvdmyU.net
元三悪人の広瀬さん「チョロ」なんてあだ名で小兵のイメージだが
身長はノムと同じくらいだったりする
610:神様仏様名無し様
23/09/09 14:52:04.58 hbsaggOi.net
>>589
頭大丈夫かこのアホ
611:神様仏様名無し様
23/09/09 16:03:24.33 vKW3y7n0.net
>>588
1点差ゲームの勝率って、勝つときは1点差だけど負けるときはボロ負けなら1点差勝率上がるよな?w
そんなインチキ指標で野村を祭り上げようとするとこが如何にもノムシンのサル知恵ww
612:神様仏様名無し様
23/09/09 16:05:47.70 vKW3y7n0.net
>>583
>この際、ヤクルト側が「スイングにいっている」「ストライクゾーン」とコメントしたため、遺恨の度合いは深まっていく。
あと骨折させておいて「大久保が当たったぐらいでガタガタ言うな」というのもあったな
野村は人間のクズ
613:神様仏様名無し様
23/09/09 16:35:59.70 vKW3y7n0.net
>>584
Wikipediaにも載ってますねぇ
『ヤクルトスワローズのスカウトを務めていた佐藤孝夫がその才能を見出して獲得するよう推薦したが、
低身長を理由に却下された。』
これがもしヤクルトスカウトが強行獲得してロッテのような活躍をしていたら
野村は「わしが獲れと言ったんや」と絶対言っていただろうwww
614:神様仏様名無し様
23/09/09 16:46:44.00 hbsaggOi.net
赤星も菊池スカウトが獲得を押したのであってノムさんはほかの選手を優先したって話だったよね
それがノムさんが評価して獲った事になってるとスカウトに言われてる
615:神様仏様名無し様
23/09/09 19:02:42.34 FCAGkZOv.net
>>588,592
ちなみに野村よりも上なのが仰木監督だけどな。
仰木監督の投手起用とかの特徴を考えれば、それも納得だとしかね。
616:神様仏様名無し様
23/09/09 20:41:47.05 GpjyIs5O.net
URLリンク(www.youtube.com)
617:何度見ても「18秒時」の吉村への死球は露骨すぎる。 「西村はノーコンだから」とかの抗弁はコントロールいい岡林では難しい・・。
618:神様仏様名無し様
23/09/09 22:24:25.92 dpKFbeWZ.net
なんでやノムサン関係ないやろ!www
619:神様仏様名無し様
23/09/10 11:41:11.15 966IOBMa.net
>>595
5年連続盗塁王の赤星獲得の決め手は 足と人間性は一級品も…
デイリー 2018.09.21
ドラフトでは赤星の指名を巡り一悶着ありました。
4位で赤星を指名しようとしたら、野村監督が机をペンで叩き、
「沖原(の指名順)を上げろ」と。NTT東日本の沖原は遊撃手で、
阪神の補強ポイントでもありました。
しかし私は「沖原は下の順位でも獲れます。赤星にしましょう」と訴え、
何とか4位で赤星、沖原は6位で獲れました。
もし赤星を4位で行かなかったら、他球団に獲られていた可能性がありました。
野村監督の「赤星は俺が評価して獲ったんだ」というコメントは有名ですが、
裏ではこんなことがあったんです。
620:神様仏様名無し様
23/09/10 11:45:51.42 966IOBMa.net
ラブすぽ
野球人生の岐路に立つ鳥谷敬。阪神名スカウトが明かすその「素晴らしい才能」とは?
菊地敏幸(元・阪神タイガーススカウト)
赤星はやれる確信がありました。ただ、足はとんでもなく速いのに、
ポップフライばかり打ち上げていたんです。
当時、アマチュア選手数人がプロのキャンプに派遣されていて、赤星は阪神キャンプに参加したんです。
そのときも首脳陣の印象はあまりよくなかった。
その後、JR東日本の練習を見に行ったら、打撃練習で赤星が150キロのマシンをライナーでしっかり打ち返していました。
本来は打つ力があるのに、叩きつけようという意識が強いばかりにかえってフライになっていたんです。
ちょうど新庄剛志が抜けるタイミングでもあったので、赤星を獲りました。
ただ、後年になって 監督の野村克也さんが「俺が獲れと言った」とコメントしていて驚きましたが(笑)
621:神様仏様名無し様
23/09/10 12:13:55.48 DNlBBEQW.net
年俸君によると、電通モデルができなくなったら野球以外の五輪競技は
五輪競技だったことが仇となって終わり、世界中で野球が大人気、
野球の独り勝ちの時代が到来するようだ。
622:神様仏様名無し様
23/09/10 12:31:58.67 DNlBBEQW.net
年俸君によると、電通モデルができなくなったら野球以外の五輪競技は
五輪競技だったことが仇となって終わり、世界中で野球が大人気、
野球の独り勝ちの時代が到来するようだ。
623:神様仏様名無し様
23/09/10 14:25:58.65 7g0YDG6/.net
野村の手柄がどんどん無くなっていくなw
阪神が優勝したのは星野&岡田のおかげ
ヤクルトが優勝したのはスカウト&関根のおかげ
野村は美味しいおこぼれを横取りしただけwww
624:神様仏様名無し様
23/09/10 16:56:17.71 RM1GUrgV.net
野村、安倍、ジャニーとかペテン師の実体があらわになる時代になったな
625:神様仏様名無し様
23/09/10 18:58:22.56 L+nF1xpT.net
>>574
黄金時代と定義するチームについて
1→年代別(90年代、50年代等)、もしくは10年間で最低でも3〜4回の優勝
2→連覇すること。
自分の基準ではこの2つは最低でも設けている。
そしてそのチームを率いているチームは悪いところあったとしても名将と認定はするようにはしている。
だから90年代で4回の優勝と3回の日本一に輝き1992年〜1993年に連覇している野村克也はこの基準だとヤクルト時代は名将認定。
しかし、通算では凡将。
そもそも野村克也の率いたヤクルトでケチををつけられるのは優勝回数ではない。
9年で4回優勝と3回日本一は普通に立派。
結局はBクラスの多さだから。
1990年〜1998年の9年間でBクラスは4回。
1990年は連続Bクラスの時だからまだ仕方ないにしても、連覇するようなチームを1993年以降は日本一→4位の繰り返し。
安定性の無さだからだ。
以前のスレッドにも書いた事があるけど、黄金時代を築いたチームで期間中にここまでBクラスを繰り返したチームは存在しない。
自分の中では1960年代前半の三原大洋は黄金時代のチームに認定しない。
野村がヤクルト監督時代の駄目な部分はここだから。
626:神様仏様名無し様
23/09/10 20:00:22.63 L+nF1xpT.net
>>605
自分の中でのプロ野球歴代黄金期チームと監督
セ・リーグ
藤本巨人1936〜1942
水原巨人1950〜1960
川上巨人1961〜1974
古葉広島1975〜1985
野村ヤクルト1990〜1998
落合中日2004〜2011
原 巨人2006〜2015
緒方広島2015〜2019
パ・リーグ
鶴岡南海1946〜1968
三原西鉄1951〜1959
西本阪急1963〜1973
上田阪急1974〜1978
広岡西武1982〜1985
森 西武1986〜1994
工藤ソフバ2015〜2021
初優勝した期間〜最後の優勝期間にしたかったが、監督在任期間にした。
この中で優勝した後に短い期間でBクラスを繰り返したのは1990年代野村ヤクルトだけ。
西本阪急はBクラス常連だったのは黄金期前。
627:神様仏様名無し様
23/09/10 21:23:52.34 966IOBMa.net
>>606
この中で『育てながら勝った』と言えるのは西本監督と広岡監督くらいだな。
古すぎる戦前戦後の監督についてはわからないが、
あとの監督はは目先の勝利が最優先で育成は二の次といった感じだな
>この中で優勝した後に短い期間でBクラスを繰り返したのは1990年代野村ヤクルトだけ。
野村ヤクルトは他に挙がっているチームと比べて『隙の無い野球』という感じは全く無かったな。
緻密な野球というより打ち勝つ野球だったから良い投手が出てくると手も足も出ない。
強いチームには負け越して弱いチームから貯金を荒稼ぎするというスタイルだったからなw
628:神様仏様名無し様
23/09/10 21:30:11.92 966IOBMa.net
チームの状態が悪いときにやり繰りするのが名将の条件だが、
森西武のような緻密な野球は出来ないからチーム状態が悪くなるとそのままBクラスに転落する。
それに、この頃のセリーグは巨人が大型補強をして他球団が巨人を徹底マークしていて
前年Bクラスでノーマークのヤクルトがダークホースのように出てくるのが定番だった。
そして優勝した翌年は投手陣の疲弊と他球団の徹底マークにあってBクラスに転落するというオチw
だから徹底マークをされても緻密な野球と投手陣に無理させないやり繰りで連覇を続けた
森西武と野村とは雲泥の差がある。
629:神様仏様名無し様
23/09/10 21:34:21.23 ZGhi6ycs.net
オフにテレビに出まくりタニマチと遊び回りも
630:神様仏様名無し様
23/09/10 23:50:40.54 XqG+hXxR.net
>>607
>この中で『育てながら勝った』と言えるのは西本監督と広岡監督くらいだな。
多かれ少なかれどの監督も育てながら勝っていると思う。
だけど10年近く監督をやると育てた選手ですら全盛期を過ぎてしまっていたりする場合が多い。
そこで監督交代するとチームが中々勝てずに
「あの監督は遺産を残さなかった。」
「あの監督は焼け野原にした。」
と批判を浴びることになる。
プロだから勝つ事が第一になるのは当然となるそこは仕方ない。
世代交代しながらだと一時的にチームが弱体化してしまうが、そこを上手く耐えきれれば長期政権になる。結局は持続した強さが野村ヤクルトには欠けていた。
631:神様仏様名無し様
23/09/11 06:13:35.80 vc3wR2si.net
死ぬのはバッティングについて徹底的に語ってからにしてほしかったな🤔ここで言われてるようにある時期からは机上の空論ばかりになってしまってたけど
632:神様仏様名無し様
23/09/11 06:21:03.27 vc3wR2si.net
打つことに関しては何が語るまでもなく認められてるから承認欲求的にそこを語ることには興味無かったんかねぇ
633:神様仏様名無し様
23/09/11 14:55:37.29 uV3dCmcW.net
広岡も今では全然話題に上がらんが当時は持ち上げられてたと思うし
634:普通はこんなもんだろう 野村が異常なだけ 中身は全然劣るのに
635:神様仏様名無し様
23/09/11 20:38:26.19 /EjViRJl.net
アホな囁き戦術w
鶴岡監督だったら一塁コンバートしていただろうw
↓↓↓↓↓
1973日本シリーズ~巨人V9の舞台裏の裏。
江本孟紀チャンネル 「エモやんの、人生ふらーりツマミグイ」
堀内「うるさかったなぁ、後ろでなぁ、あのオッサン、ぐちゃぐちゃぐちゃぐちゃしゃべってる」
江本「絶対一緒にやったら無理だと思う」
堀内「おれねぇ、ホームラン打つときにねぇ、ランナーがセカンドにいたんだよ。」
「ノムさんが『バントだろ?』って言うのよ。」
「いや、違いますよ、バントじゃないですよ。俺バッティングいいから危ないですよって言ったら」
「『いやぁ、ここバントしなきゃまずいだろ』『いやいや、じゃあ真っすぐ投げてみてくださいよ。』って言ったわけよ。」
「そしたら本当に真っすぐ来たんだよ。」
「カーンってホームラン打ったんだよ。」
「そしてまた次の打席にねぇ、今度はノーアウト一二塁よ。」
「またノムさん『バントやろ?バントやろ?』って言ってるわけさ。」
「いや違うって(サイン)出てないっつうのに、また初球ホームラン打ったのよ。」
江本「あれでもう負けたんや。」
堀内「ノムさんが『死に馬に蹴られた』つったんだよ。」
江本「よく言うよなぁ、自分が余計なこと言っといてさぁ。」
「ろくでもないなぁ、あのオヤジはホントに。」
636:神様仏様名無し様
23/09/11 20:56:48.12 is7dcEnw.net
>>614
無能以外の何者でもないなw
637:神様仏様名無し様
23/09/11 23:57:32.41 EnHhqjr+.net
実際1967年に鶴岡は30過ぎの捕球難の野村を一塁にコンバートして打撃に集中させ
高卒三年目の高橋博を正捕手に育てようとしたが、野村に泣きつかれて御破算になった
鶴岡からすればブレイザー招聘と並ぶ自分の退任後を見据えた二大戦略だったんだけど
リアルタイムの記事を見るとこの件に限らず鶴岡は野村にかなり甘かった
まあ「捕手なのにあれだけ打てるのは凄い」というのがアピール材料だった野村からすれば
一塁手として王と同じ土俵に立たされるのだけは何が何でも避けたかったということだろう
638:神様仏様名無し様
23/09/12 00:04:39.94 z9FLc8MW.net
>>616
小笠原や阿部、マウアーの例を見ると、野村は一塁に転向した方が本人にとっても良かった気がする。打撃成績はさらに上積みされただろうし捕手以外のポジションを経験することで野球人としての視野も広くなったと思うし。
639:神様仏様名無し様
23/09/12 03:22:02.28 w3UVeVff.net
>>581
5ちゃんねるは罵詈雑言を並べ立てる所とはいえ、悪口がヘタすぎるわね
非難のための非難
気の利いた悪口も言えない
640:神様仏様名無し様
23/09/12 18:42:28.05 7Fy4FK4j.net
岡田阪神の投手陣~
村上(ドラフト5位)大竹(再生組)青柳(ドラフト5位)才木(ドラフト3位)湯浅(ドラフト6位)岩崎(ドラフト6位)・・。
これがノムさんなら自慢に自慢を重ねすぎてつっかえ棒が要りそう(笑)
641:神様仏様名無し様
23/09/12 18:45:41.48 oiMvx7WA.net
>>619
能無「全員おれが獲れって言ったんだよ」
能無信「さっすが能無さん!!!」
642:神様仏様名無し様
23/09/12 19:08:52.91 6+a5n/zY.net
矢野は勝つ監督ではなかった
でも新人の獲得と育成は評価出来る
矢野遺産こそ野村遺産なんかと違う本物の遺産
643:神様仏様名無し様
23/09/12 19:14:54.70 ZHS8vZKe.net
矢野が野村遺産なんよ
644:神様仏様名無し様
23/09/12 19:36:02.20 6+a5n/zY.net
野村と矢野って監督としてやってることがまるで違うだろw
645:神様仏様名無し様
23/09/12 20:06:06.35 WrqLsfuU.net
>>622
矢野を起用したのは吉田監督だけどな。
646:神様仏様名無し様
23/09/12 20:12:18.47 6+a5n/zY.net
96年中日でノーノーアシスト
98年阪神でレギュラーになりノーノーアシスト
647:神様仏様名無し様
23/09/12 20:15:49.40 s7S/6kqR.net
吉田監督が矢野を獲得しレギュラーにさせた
野村はカツノリ使って邪魔してただけ
648:神様仏様名無し様
23/09/13 07:37:54.02 vVNX/6F6.net
野村ID野球とやらもかなりいい加減で胡散臭い
野村監督「そこはスライダーだろ!ボケ!」
古田敦也「(今、スライダー打たれたんだけどなぁ・・・)」
野村監督「あのとき、何でシュートを放らさんのや」
矢野燿大「田村はシュートありません」
本当に配球見てるのか??
こういうことがあると選手も監督への信頼無くすよなw
野村が古田、矢野を育てたという説もかなり怪しいww
649:神様仏様名無し様
23/09/13 08:18:51.15 mDHpqCiZ.net
>>627
で、どうしても配球が決まらず指示を仰ごうと古田がベンチの野村の方を見たら
今までこっちを見ていたのに急に手元の資料とか読み始めて頑なに古田と目を合わせようとしなかった野村w
650:神様仏様名無し様
23/09/13 14:21:01.50 PEHBMAsl.net
ストレートが打たれたら何故ストレートを要求した、
変化球が打たれたら何故変化球を要求したと、古田はいつも結果論で怒られていた
本当にピッチャーが投げる前から何を投げさせたら打たれないのか分かっているのかなと思って
古田がベンチの野村の方を見たら目線をそらして逃げたのは有名な話
651:神様仏様名無し様
23/09/13 18:30:24.67 9o2rCYEf.net
そんなに配球に文句言うなら監督自らサイン出せばいいのに
どうせ自分にもわからんのだろw
結果論で選手に責任転嫁してるだけだからww
652:神様仏様名無し様
23/09/13 18:43:56.43 sbafbPb+.net
野村系記者「岡田監督優勝おめでとうございます。影響を受けた監督は?」
岡田監督「どうせ野村さんって言わせたいんやろ?そんなんないよ別に。話したこともほとんどあらへんもん(笑)。
まあ強いてあげるなら早稲田の先輩の広岡さんかな?」
野村系記者「プン!」
653:神様仏様名無し様
23/09/13 21:19:37.67 vVNX/6F6.net
野村監督が沙知代夫人の逮捕を受けて辞任を表明したのは12月6日の未明。
星野の名前はすでに5日のスポーツ紙で報じられていた。
654:神様仏様名無し様
23/09/13 22:08:15.99 OT4BqOhO.net
ビートたけし「結局、監督には結果論で怒られるんでしょう。要するに、三振取って帰ってくりゃ、おれの思ったとおりだ、というようなもんでしょう(笑)」
古田「二年目か三年目かの頃、本当にわかってるんなら、打たれる前にサインを出してほしいと思ったことがありました(笑)
ここ一番でやばい、どうしようと迷ったときに、ベンチをパッと見るんです。
そうしたら監督、今まではこっちを向いていたのに、急に資料とかを見だしちゃって(笑)。勝負に戻って、二球ぐらい終わってからまたパッと見たら、
今までグラウンドを見ていたのに、また資料を見始めるんですよ」
た「自分でも、何だかわからないんでしょう(笑)」
古「そうです。そういうことをやりだしてから、あまり言わなくなりましたね」
た「怪しい監督っていうのは、キャッチャーに『変な球を投げさせるなよ』って言うんだ。意味がわからない。
変な球っていうのは、ストレートなんだかカーブなんだか。カーブを投げさせて打たれると、『だから言ったろう、ストレートにしろって』。
じゃあ、投げる前に言ってちょうだいよといいたくなる。」
古「そうです。まさにそんな感じでした(笑)。」
655:神様仏様名無し様
23/09/13 23:11:43.72 qe7dLEOb.net
>>633
笑った
野村の実体がこれだな
656:神様仏様名無し様
23/09/14 12:28:47.22 8oNlwlxz.net
大昔に野村の怪しさは古田に丸裸にされてたんだな
657:神様仏様名無し様
23/09/14 20:58:46.12 DwpUkd47.net
アンチ野村野球の象徴の岡田監督優勝おめでとう。
658:神様仏様名無し様
23/09/14 21:42:23.18 JEenkfoX.net
2005年に岡田阪神が優勝したときの野村のコメント
「やはり、今年の強さは、4番・金本知憲の存在によるところが大きいでしょう。」
「正捕手・矢野輝弘の活躍も見逃せません。私は、『優勝チームには名捕手あり』と常々いってきましたが、
矢野はその域に近づいてきている。」
「(今岡は)私が監督をしていた当時、チーム内の不満分子ともいうべき存在で、ことあるごとに反抗的な態度を取り、
気の抜けたプレーばかり目立った。」
「私の阪神監督時代、岡田監督は二軍監督でした。しかし、彼は私に二軍選手の一軍昇格を打診してきたことは一度もなかった。」
「二軍監督の岡田も不満分子かと思ったくらいです。」
週刊ポスト 2005年9月
意地でも岡田監督の采配や今岡の活躍を認めたくないのなw
それどころか自分が阪神監督だったときの低迷の原因は当時二軍監督だった岡田や選手の今岡が原因であるとでも言わんばかり。
どこまでクズなんだこいつw
659:神様仏様名無し様
23/09/15 00:00:34.68 3IUiJ6Ub.net
金本監督が戦略を改革し野手重視のドラフトで育成していく方針にしたのが
今の時代における阪神にバッチリはまった
安藤と大久保が投手コーチ
今岡が打撃コーチ
藤本と筒井が守備走塁コーチ
星野阪神になってから伸びたり追加された選手達も23年の優勝でも指導者として貢献
03年にフロントまで含めて負けなれ根性を払拭した効果は今も活きている
660:神様仏様名無し様
23/09/15 05:21:17.75 ZsbLgV/T.net
85年、03年、05年の優勝を振り返りつつ
「優勝できなかったけどファンに愛された監督」として野村をピックアップww
カスゴミが早速強引にねじ込んできたww
↓↓↓↓↓
阪神優勝おめでとう! 優勝時の名選手たちを振り返る 「JFK」、バース、掛布、岡田
AERA dot. 9/14(木)
■●番外編:優勝は経験できずもファンに愛された監督・選手たち
野村克也 1999~2001年まで監督を務めた。その後の優勝につながる礎を築いたと言われる。
『阪神優勝の礎を築いた』として野村を取り上げるのなら
『ヤクルト黄金期の礎を築いた』として関根監督のことも取り上げて
阪神の優勝戦士たちは「野村が基礎を築いた」なんて言ってないけど
ヤクルト優勝戦士たちは皆が口を揃えて「関根さんが基礎を築いた」と言っているのだから
661:神様仏様名無し様
23/09/15 05:34:50.89 ZsbLgV/T.net
やっぱりノムシンの言ってることは支離滅裂で信用に値しないなw
↓↓↓↓↓
ヤクルトは4位以下確定 高津監督いら立ち隠せず
共同通信9/14
yak********6時間前
非表示・報告
故野村監督のコメント「高津は監督の器ではない」が当たってしまいましたね。ノムさんの人を見る目はすごい!
662:神様仏様名無し様
23/09/15 06:47:01.73 rh/MIoax.net
いろいろバレてきてノムシンなんてもはやジャニオタ同様に世間から軽蔑される対象でしかない
663:神様仏様名無し様
23/09/15 12:10:50.64 FqTeoq0H.net
今祈ってるのはCS敗退か33-4並なボロ負け
ほら2005
664:は負けた途端に遺産と言わなくなった
665:神様仏様名無し様
23/09/15 12:33:52.80 bqPqBtUE.net
野村克也さんは世間で言われていたような名将ではなく、すぐ感情的になって
理路整然と物事を考えることが出来ない人。
そのことを一番理解しているのが古田敦也だと思いますね。
自分の本質が古田にバレてしまっていることを野村さん自身が
気付いているように僕には見えました。
それを踏まえて考えると二人の関係は面白いですよ。
野村さんはヤクルト監督時代の成績を誇りたいけど、それはほとんど古田抜きでは
成し遂げられなかったこと。
しかし自分の本質に気付いている古田のことはなるべく認めたくない、
かといって表立って貶すわけにもいかない。
そのジレンマが野村さんに見えた。
666:神様仏様名無し様
23/09/15 14:38:54.26 ZLIIVhdx.net
ディレマ
667:神様仏様名無し様
23/09/17 18:15:47.57 PiA+PpRb.net
阪神野村監督の矢野に対するリードの不満集
―ヤクルトペタジーニへのリードについて
「湯舟は左で一番力があると思っとったんやが、狙われとったな。1球目のスライダーの見逃し方でわからんか。」
「アイツは大ヤマ張りやないか。無難なキャッチャーは勝負弱いわ」
何狙っていたかわかっていたのならベンチからサイン出せよ!w安定の結果論ww
―横浜ロバート・ローズへのリードについて
「ローズの四球など配球もおかしかった。本当に多いよ、1点を惜しんで大量点を取られるってのが。」
「ローズだって打ち損じもするんだから攻めればいいのに。」
攻めて打ち損じ待ちってwどこがデータ野球?ww
攻めたら攻めたで「不用意に攻めやがって捕手は慎重さが大事なのに」とか結果論で言いそうw
―古田に3ランを打たれた田村について
「あのとき、何でシュートを放らさんのやと矢野に聞いたら、田村はシュートありませんだと。」
「真っ直ぐとカーブしかないらしい。参った。知らんかったよ。」
ヤクルト時代に何度も対戦してるんじゃないのか?w
何で知らなかったの?wどこがデータ野球?ww
―舩木のリードに苦言
「内角の胸元を矢野さんはまったく要求しなかった。なんでや、って聞いたら、『今日の舩木はシュート回転してる』と言うんや。」「シュート回転してるなら、余計のけぞらせて好都合やないか。固定観念持ちすぎ。ぜんぜん納得できんなあ」
『意図的に投げた打者の手元で変化するシュート』と『意図的に投げていない投げた瞬間シュートしてるとわかるシュート回転」とでは全然違う
『ぶつけて相手にケガさせても構わない』という考えがあからさま。
668:神様仏様名無し様
23/09/17 19:26:41.97 1IfnnPju.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
劣典wwww
669:神様仏様名無し様
23/09/17 21:24:49.36 FDHU4EKk.net
力はあるにせよ別に今回の慶応はそれがハマっただけって感じするけどな、これが続くのか続かないのか
670:神様仏様名無し様
23/09/17 23:50:03.36 g/n/+cxy.net
黒田正宏
「(松井優典は)どうせコレ(書く)だけの奴やから。何も教えることでけへんのやからな」
URLリンク(www.youtube.com)
野村は90年オフに松井をバッテリーコーチにしようとして相馬社長に一蹴された
松井がコーチになれたのは相馬退任後の94年
(93年3月任期満了のため、93年度のコーチ選任までは相馬に人事権)
671:神様仏様名無し様
2023/09/18
672:(月) 17:45:53.06 ID:QKBghGJV.net
673:神様仏様名無し様
23/09/19 20:28:36.20 OHfKCvMa.net
年俸君によると、電通モデルができなくなったら野球以外の五輪競技は
五輪競技だったことが仇となって終わり、世界中で野球が大人気、
野球の独り勝ちの時代が到来するようだ。
674:神様仏様名無し様
23/09/19 21:26:00.08 BELV3HoQ.net
何処かでサッカーの弱点を付かれると必ず繰り返されるコピペw
実際、アメリカの4大プロリーグと比べて市場規模が小さいやん>欧州サッカー
675:神様仏様名無し様
23/09/19 21:31:00.17 Tc6m8A5K.net
>>651
しかも同じ文章で代わり映えしない無能君
676:神様仏様名無し様
23/09/19 23:24:15.07 YDrRqPwm.net
『ベースボールマガジン』2023年8月号 「パンチ佐藤の漢の背中! 第78回」定詰雅彦
佐藤「阪神に移ってからはどう?」
定詰「僕が移籍してから2年間、吉田監督の下で、勝ちゲームの終盤に使っていただいた時期があったんです。
田村さん、弓長さん、伊藤(敦規)さん、葛西の四人で、後ろをリレーして締めていた時です。
先発マスクは山田や関川がかぶって、勝ちゲームになると僕がいく。やりがいがありましたね」
佐藤「キャッチャーとして一番面白いところじゃん。そんな痺れるところを任されるほど、信用されていたんだね。
縦縞のユニフォームを着て、試合を決する場面で甲子園のグラウンドに立ったら、たまらないね。
3年目は?」
定詰「野村さん監督就任に伴い、克則が移籍してきて……」
佐藤「大人の事情か……(苦笑)。そこでグッと耐えられたのはなぜ?」
定詰「そのとき、二軍監督が岡田さんだったんです。
そこでサードやファーストを守らせてくださったり、打つ方は相変わらずダメだったのに、代打で使ってくださったりして」
佐藤「岡田さん、今阪神の監督で勝っているじゃない。どんなところがすごいの?」
定詰「選手を適材適所で使える。しかも、その選手を使うタイミングがいいんじゃないですかね」
佐藤「ウワサによると、3つくらい先まで考えている人みたいだね」
定詰「選手が準備しやすいのは大きいと思いますね」
佐藤「定詰君も岡田監督のおかげで切れずにいられたんだ」
定詰「逆に最後の二軍では、楽しく野球ができました」
677:神様仏様名無し様
23/09/20 02:28:10.92 TPtMnMXf.net
>>643
古田がダメな年は優勝できない
とは言え、野村が監督でなければ古田があそこまでの選手になったかどうか
愛憎相半ばした存在じゃないかと
古田は古田で登板した角盈男に「好きに投げて下さい。どうせ怒られるのは僕ですから」と投げやりの言葉を掛けていた。自分が監督になったら保身に走って選手にそっぽを向かれた。
うまくいかないもんですな
678:神様仏様名無し様
23/09/20 05:53:32.32 TJuIhbkC.net
>>653
監督としての能力の差が結果となって表れてるなw
一軍:3年連続最下位
二軍:リーグ優勝2回、日本一1回
679:神様仏様名無し様
23/09/20 06:01:01.21 TJuIhbkC.net
>古田がダメな年は優勝できない
>とは言え、野村が監督でなければ古田があそこまでの選手になったかどうか
野村に捕手育成能力が本当にあるのなら古田が離脱しても
野村の教育を受けた代わりのキャッチャーでも穴を埋められるはず。
それが出来なかったということは野村に捕手育成能力が無いことを証明している。
それに古田のバッティングが良くなったのは長池臨時コーチの指導と
落合のバッティングをビデオで見て真似たことによるもの。
リードについては�
680:ミ会人即戦力でオリンピック日本代表にまでなったキャッチャーだから プロ1年目ですぐに習得してレギュラーになれた。 守備とキャッチング、スローイングはもともと完成されていて野村から教わったものではない。
681:神様仏様名無し様
23/09/20 08:22:54.44 Ro9mjfDb.net
『ベースボールマガジン』2020年2月号「日本代表の記憶」
石山建一(プリンスホテル監督)
「当時は社会人野球の選手たちが日本球界の最先端を走っていたと言っても過言ではありません。
なぜかというとキューバ、ドミニカ共和国、プエルトリコ、韓国といった世界の野球を彼らはじかに肌で感じてきているわけです。
一方、国内のプロ選手、指導者、関係者は日本がアメリカに次ぐナンバー2くらいにタカをくくっていた。
現実はドミニカにしてもプエルトリコにしてもレベルが高い。そこにみんなが気づく前に、社会人の連中は意識が覚醒していたのです。
当時の日本プロ野球より意識レベルは上だったと思います」
プロに入って来た時点で既に捕手としては完成品(初年度から盗塁阻止率1位でゴールデングラブ)
鶴岡が高卒三年目の野村の打撃センスに賭け酷い守備に我慢してひたすら使い育てたのとは訳が違う
古田が野村から与えられたプラスの要素を挙げれば、表芸の打席での打者の重心の置き方を見破る方法があるが
むしろさらなる向上を阻害したマイナス要素(無駄な与死球癖・固定観念の移植etc)の方があまりに多すぎる
これは古田が現役選手の時よりも指導者になったときにさらに深刻な悪影響として現れたが
「名捕手古田と呼ばれたのは完全に野村のおかげ」は有り得ない。逆に「名監督野村と呼ばれたのは完全に古田のおかげ」
682:神様仏様名無し様
23/09/20 13:03:05.35 x1nwG+Xz.net
>>652
年俸が無能なサカ豚だからしょうがないっすよ
683:神様仏様名無し様
23/09/20 16:04:29.10 JPGgNrKt.net
岡田監督、栗山監督に「名将」の称号与えられ野村信者がイライラしてるな。
684:神様仏様名無し様
23/09/20 19:57:16.36 TJuIhbkC.net
今夜の中日VSヤクルト戦
今のところ立浪ドラゴンズがリードしてるねぇ!いいねぇ!
この2連戦、中日が2連勝なら順位入れ替わって高津ヤクルトが最下位になる!
そうすれば野村とは無関係な阪神岡田とオリックス中嶋がリーグを制し
野村チルドレンのヤクルト高津、日ハム新庄が最下位になる!www
野村の大嫌いな栗山がWBC世界一になったし
野村チルドレン完全敗北!
野村野球は完全に終わった!!www
685:神様仏様名無し様
23/09/20 22:22:16.33 QQdKg1BG.net
もしかすると今年は、日本の野球を長く支配してきた「野村的なもの」が終焉する年に
なるのかもね。
686:神様仏様名無し様
23/09/20 23:22:32.42 TPtMnMXf.net
徳光和夫の言う通り野村は日本野球の癌だった。今年を持って野村的なものは終わり、徳光的な長島的な1980年代の野球界に戻って人気も回復するだろう
687:神様仏様名無し様
23/09/21 07:50:24.44 RDnTQPS8.net
80年代は長嶋の浪人期間だろwww
これだからチンカスノムシンはwww
688:神様仏様名無し様
23/09/21 14:43:44.50 1KWnodYu.net
今年、ヤクルトで死球が話題になったとき、せいぜい楽天時代の野村くらいしか知らないであろう比較的若いファンが「ノムさんはそういう
野球はしない人!ノムさんは内角は攻めろとは言ったが高津や伊藤智のように、ぶつけるのが目的ということは決してなかった!」と
野村が白馬に乗った王子様みたいなユートピアみたいな書き込みしてるの見て可笑しかった。以前、福本が「ノムさんにはよう足元めがけて
ぶつけられた。牽制でも足狙ってきたからね(笑)」とやってた。野村ヤクルトは昔のパリーグのような手荒な野球が移植されたような気風なんだろう。
689:神様仏様名無し様
23/09/21 15:56:12.17 x49aYd0c.net
というか野村に限らずプロ野球の監督ってプロ野球選手に対して偉そうにし過ぎじゃろ
690:神様仏様名無し様
23/09/21 19:13:16.81 dQOIqG0v.net
この記事噓八百書いてあって驚いたw
こんな記事書いてよく記者を名乗れるもんだわ
古田敦也を獲るつもりはなかった!? 野村克也が気づいた先入観の罠
9/21 GOETHE
>野村克也は、スカウトに指示した。
>「アマチュア野球で『本塁打を何本打った』とか、公式戦で何勝したという表面的なことは関係ない。
>それより『他人より速く走る(俊足=走)』『他人より遠くに飛ばす(長打力=攻)』『他人より遠くに投げる(強肩=守)』
>といった一芸に秀でた選手を探し出してきてくれ」
たとえば千賀とか周東みたいな一芸に秀でた選手を野村ヤクルトが獲ったことがあっただろうか?
野村が欲しがったのはとにかく『即戦力』
>「慧眼(けいがん)のスカウトが、発掘してきたダイヤモンドの原石。磨けば必ず光る。
>いろいろな企業の社長に『監督の仕事とは何か』と聞かれる。それは『見つける』『活かす』『育てる』なんだよ」
実際には「前田智徳はスカウトのリストに入っていなかった」「イチローはスカウトのリストに入っていなかった」
「稲葉はスカウトのリストに入っていなかった」「スカウトは何を見てるんや?」「スカウトを叱責したよ」
とスカウトをまるで信用しておらず、古田や稲葉、赤星のように成功すると「おれが獲れと言った」とウソの手柄を立てる
>古田入団前から、捕手として在籍した飯田哲也は「俊足」と「強肩」を活かして、外野手にコンバートされ、
>7年連続ゴールデングラブ賞を受賞した。
↓正しくはこう
飯田哲也は1990年、好捕手・古田敦也が入団してきたため二塁手にコンバートされ、29盗塁でレギュラーを奪取する。
しかし1991年に加入した、MLBオールスター二塁手のジョニー・レイが二塁にこだわったため、センターに再コンバートされる
「玉突き人事」を経験した。
単に空いてるポジション(嫌いなやつのいるポジション)へ移動させただけw
691:神様仏様名無し様
23/09/21 19:36:44.53 x49aYd0c.net
なんなんだろうね?実績充分な選手として現役時はそれに対しての正当なほどは光が当たらなかったにせよ、ヤクルト監督始めてしばらく後からはもう黙ってても人が押しかけてくるような状態になったんだから変な理屈とかメチャクチャ言ってないでほどほどに泰然とすりゃよかったのに
692:神様仏様名無し様
23/09/22 06:52:52.03 Gy1SOP0d.net
俺も引退直後に出した本を読んだり小学生からノムさんに興味を持ってきたが、ここの住民には敵わない
ノムさんも自分に興味を持って本を読んだりネットで調べてもらって、あの世で喜んでいることであろう
693:神様仏様名無し様
23/09/22 18:03:08.27 RaDfrdBU.net
あ、まあ泰然ではあったのかな?何かあると噛みつくという部分はあったけど個としての図太さというか動じなさはあったように見えたし笑
694:神様仏様名無し様
23/09/22 19:43:16.25 91DWpZo+.net
門田の1973年日本シリーズ動画に驚いた。不惑の本塁打王あ�
695:スりから彼を見てるが「この人は1度も日本シリーズを経験できなかった人だ・・・」と 思ってたら25歳の若い時期にすでに日本シリーズは経験済みだったという・・。
696:神様仏様名無し様
23/09/22 19:59:02.85 FWsuNqRE.net
今年のCSはセパともに野村とは無関係な監督たちによる戦いになりそうだw
両リーグ優勝チームは野村が大嫌いな仰木チルドレン
そしてセパの2位はこれまた野村が大嫌いな権藤チルドレン
セの3位はこれまた野村が大嫌いな外野手監督である山本浩二チルドレン
パの3位はこれまた野村と不仲な杉浦忠チルドレン
697:神様仏様名無し様
23/09/22 20:31:43.95 7vU25xj5.net
>>671
セ1位 反野村星野派
パ1位 仰木派
セ2or3位 広島
パ2位 ノムチル
セ3or2位 権藤派
パ3位 親西武閥(田淵も含むが)
こうじゃね
698:神様仏様名無し様
23/09/22 22:34:42.17 FWsuNqRE.net
>>672
阪神岡田監督は仰木派でしょ。
岡田彰布コラム「計9人の監督の下で学んであの05年の優勝がある。一番影響を受けたのはオリックスの仰木監督やった」
週刊ベースボール 2020年10月16日
オレが最も影響を受けた監督は、実は阪神ではなく、オリックスの監督だった仰木(仰木彬)さんやった。
阪神しか知らなかったオレは、オリックスに移り、エッと驚くことの連続やった。例えば先発メンバー。
仰木さんは固定しないのよ。毎試合、メンバーが違う。そう、日替わりメンバーで、それが当たり前のようだった。
こんな野球を初めて経験した。
でも、これは直感で行っているものではなく、仰木さんはデータを調べ、分析して、答えを導き出していたわけよ。
いい加減に思われたかもしれないけど、そこには根拠があり、それが正解であったということを結果で示した。
それがオレには衝撃であり、野球に対する考え方を変えてくれた恩人だった。
あと、吉井はトークショーでは野村より仰木監督や権藤ピッチングコーチの話をよくしている。
野村からは「だから近鉄の選手は嫌いなんや」と言われたそうだw
699:神様仏様名無し様
23/09/22 22:40:24.91 CHXwvm0c.net
中嶋は仰木チルドレンじゃなくて福良共々上田チルドレン(阪急色)
仰木のカラーはあまりない
700:神様仏様名無し様
23/09/22 22:46:25.11 Bs60w206.net
シギーやデカは土井チルドレンだしな、そうなると仰木チルドレンは田口、小林、イチロー、平井辺りか?
701:神様仏様名無し様
23/09/22 22:48:23.85 RaDfrdBU.net
平井は監督やってたのは仰木だけどただ壊されただけじゃろ
702:神様仏様名無し様
23/09/22 22:50:01.24 Bs60w206.net
失敬、平井は山田チルドレンだったな。
703:神様仏様名無し様
23/09/22 23:08:07.17 CHXwvm0c.net
野村が声高に「俺様が吉井を先発投手として再生してやった!」と吹聴していたのは
特攻させた使い潰した挙句鉄砲玉にしたうえ故意死球の責任をなすりつけて追い出した西村の交換相手だったから
西村は「入団時と約束が違う」と猛反発し、田口代表ら球団幹部も差し止めに動いたが、野村派の酒井社長の裁定で放出が決まった
なお94年オフ以降、この件と高野のダイエー放出でヤクルトは信用を失い(それまでは福利厚生がしっかりしているとされていた)
デリバティブ事件前の97年ドラフトまでは金があったにもかかわらず即戦力投手からの逆指名を全然取れなくなった
93 ◎山部 ◎斎藤
94 ◎北川 ○宮本 ※北川は沙知代のゴリ押し
95 福留→沢井→三木 宮出
96 伊藤彰 岩村
97 三上 五十嵐
98 石堂 牧谷
99 野口 ◎藤井
◎は投手逆指名
704:、○は野手逆指名 そして近鉄で佐藤道郎コーチがとっくに先発転向を成功させていた吉井(94年19先発7勝7敗)を 「近鉄では鈴木啓示に干されて出番が無かったのを先発として生まれ変わらせた」とほざいて佐藤道の手柄を盗み取り さらに「鈴木はワガママで救援登板を拒否し、困り果てた西本監督に頼まれて俺が鈴木に説教をした」などというデマまで垂れ流した ダンが仕組んだ野茂騒動で袋叩きに遭っていた鈴木は発言力を失っていて、この薄汚い捏造話はそのまま既成事実化されてしまった
705:神様仏様名無し様
23/09/22 23:22:32.87 FWsuNqRE.net
>>674
頻繁に打順や選手を入れ替えてるのは仰木監督の影響ちゃうん?
あと上田監督のときには優勝経験してないし
706:神様仏様名無し様
23/09/22 23:26:55.59 FWsuNqRE.net
>>676
平井は現役生活21年もやってるのに潰されたといえるの?w
ちなみにヤクルト岡林は8年、伊藤智仁は7年
そして"野村再生工場の最高傑作"との呼び声の高い田畑はヤクルト以降の年数はたった6年w
707:神様仏様名無し様
23/09/22 23:34:40.35 CHXwvm0c.net
中嶋を正捕手に抜擢したのは上田。盤石のレギュラーだったのは土井二年目までで
仰木の時は併用が多くさらに97年オフにはFAで自ら出て行った
中嶋も仰木を参考にしている部分はあるだろうが育成して根幹を作ったのは上田
戦術的にも上田流の一点をもぎ取るスタイルの影響の方が強い
708:神様仏様名無し様
23/09/22 23:40:32.73 FWsuNqRE.net
>>678
>デリバティブ事件前の97年ドラフトまでは金があったにもかかわらず即戦力投手からの逆指名を全然取れなくなった
おかげで後任の若松監督が立て直すのに苦労した
野村が01年以降も阪神監督を続けていたら暗黒時代が続いていただろうけど
ヤクルトももし野村があのまま監督を続けていたらドラフトの失敗に加え
若松再生工場が幻となっていたから高津は復活せず、宮本、稲葉、岩村は覚醒しなかった。
そうなるとヤクルトも暗黒時代に突入していただろう。
>「鈴木はワガママで救援登板を拒否し、困り果てた西本監督に頼まれて俺が鈴木に説教をした」
野村は完投しない岩隈批判のために鈴木啓示を引っ張り出した。
たぶん岩隈は鈴木啓示に育てられたと勘違いしていると思うw
野村が楽天監督になる前は鈴木啓示の批判なんてしたことなかった。
ちなみに鈴木啓示は通算完投数が金田、スタルヒンに次ぐ歴代3位(340完投)なんだよな。
投球回数は歴代4位(4600イニング)
それだけ完投してイニング投げてる投手に根性論でさらに投げさせて特攻玉砕させようとするのは
選手生命を犠牲にししてでも自分の手柄を立てようとする野村イズムww
709:神様仏様名無し様
23/09/23 01:33:18.02 u0HDxk+7.net
>>670
南海ファンとしては何を今さら と言いたいところだが
私とてリアルで見たわけじゃないからわからなくもないw
なんにせよこれが最初で最後のシリーズとは本人も周りも思わなかったろうな
710:神様仏様名無し様
23/09/23 05:07:59.32 ++y/4lDL.net
>>683
自分の書いたコメントに返信してるのバレてるけど?笑
711:神様仏様名無し様
23/09/23 13:50:17.14 u0HDxk+7.net
>>684
おまえ全然的はずれな上にまったく面白くないノムシン・ジャニオタ以下のカスだなw
712:神様仏様名無し様
23/09/23 15:23:39.24 ++y/4lDL.net
>>685
図星で真っ赤な顔してキレ出す単細胞バカノムシン大爆笑
キレることで余計にバレることがわからない低IQ厨二病笑笑
713:神様仏様名無し様
23/09/24 08:15:32.25 h5ZreCFo.net
野村ヤクルトのデッドボール破壊とかが高津ヤクルトの
714:それと同列に扱われることにノムシンがイライラしてるな。 ヤフコメでも 「違う。ノムさんが内角を攻めろと言ったのはぶつけろという意味ではない。」 みたいなね。 違うよ。野村は昔から汚い野球やってたんだよ。 最近のメディアやバカノムシンは野村の清浄化に必死なようだが、バカしか騙されないぞ。 野球史を、知れば知るほど野村野球が何にも産み出さないのはよくわかる。
715:神様仏様名無し様
23/09/24 09:34:19.18 BhGGuRy3.net
同列どころか本家本元の野村の死球責めのほうが桁違いにヤバかった
今のヤクルトは技術が全く追いついてないのに無闇に内角を突かせて事故を連発させたのを居直ってるだけだが
90年代は石毛の腕の腱(今も後遺症が残る)、大久保の左手首の骨(鉄砲玉は高津)、村田真一の脳天と、ピンポイントで確実に急所を破壊していた
今年の高津の「攻めた結果」「わざとではない」という愚かな発言を各球団首脳が危険視・問題視したのは
野村が94年オフにこうしたピンポイントの精密死球を危険球一発退場制度(野村ルール)で封じられた結果
翌95年の日本シリーズではノーコンのあのGMの登板時にイチローの打席で捕手を内に寄らせ内角を突かせて死球を命中させ
「石井にわざと当てられるコントロールがあるわけないやろ」と言い放った前科があったから(岡田は当時オリ在籍)
去年までの阪神が藤浪使って他球団の選手に怪我をさせても「わざとじゃない!」と居直って逆ギレしてたのも正にこの野村スタイルの残滓
05年に『野村ノート』で一山当ててマスコミでの野村批判がタブーになるまではこの辺の話は普通にされていた
リアルタイム(90年代)だと、まだ野村より目上(昭和9年度以前)の人が解説者として何人も残ってたからな
716:神様仏様名無し様
23/09/24 10:11:34.89 gpATgiDU.net
そもそも野村の囁き戦術ってのも、1960年代に始めた当初は「今度は内行くぞー!
当たったら痛いだろうなあ!何なら頭行ったろうか?お母ちゃん(=奥さん)も悲しむ
よなあ。」等とビーンボールを示唆する様な類いだったらしい。
で、阪急を率いて1964年南海との優勝争いを演じていた西本監督が、鶴岡監督に
対して
西本監督「ぶつけるとか頭行くとか一体どういう積もりだ!あんなキャッチャーなど
即刻外して頂きたい。」
鶴岡監督「いや、そんなん本気な訳無いでっしゃろ。堪忍してくださいよ(汗)。」
つうやり取りの末、ビーンボール示唆の類いの囁きは厳禁と相成った代わりに、
打者に対して例の夜遊びがどうとか愛人がどうとかの類いの囁きになったと。
717:神様仏様名無し様
23/09/24 10:13:28.91 ds2Ccb5u.net
なんか聞けば聞くほどガッカリする人だなw
巧みな采配で勝たせるような名監督ではなく、ビーンボールやサイン盗みなど
インチキで勝とうとする駄目監督やん
718:神様仏様名無し様
23/09/24 11:05:06.71 4DicF6tI.net
>>687
>「違う。ノムさんが内角を攻めろと言ったのはぶつけろという意味ではない。」
内角はボールでいい
つまり、ぶつけても構わないから内角へ投げろと
内角へ投げる技術やコントロールがない投手でも内角へ投げさせていた
当時の野村ヤクルトの年間与死球を見ると他球団と比較して極端に多いわけではない理由は
他球団が「ヤクルトはビーンボールを投げてくる」という認識があり
予め避けて危険球を回避するよう�
719:ノしているから。 当時作家の安部譲二も「ヤクルトバッテリーはえげつない球を投げてくる」と言っていた。
720:神様仏様名無し様
23/09/24 11:16:34.51 4DicF6tI.net
>>688
>90年代は石毛の腕の腱(今も後遺症が残る)、大久保の左手首の骨(鉄砲玉は高津)、村田真一の脳天と、ピンポイントで確実に急所を破壊していた
・92年巨人戦、好調の駒田を敬遠するのに4球投げるのはもったいないので一球ぶつける
・92年日本シリーズ第5戦5回広沢がぶつけられたので6回清原にぶつけ返す
・93年5/7吉村2度の死球で2試合欠場、5/27原辰徳死球で途中退場、同じ試合でデーブ大久保死球で骨折今季絶望
試合後の野村監督のコメント「大久保が当たったぐらいでガタガタ言うな」
・93年日本シリーズ、チームリーダーで3割打者の石毛が2死球で欠場、首位打者辻も2死球
・96年巨人落合にビーンボールを投げさせる。落合が「おまえどこ放らせてるんだ!」と古田に詰め寄るも目も合わせず無視
・98年延長戦で残り1人となった巨人のベンチ入り捕手にぶつける
>翌95年の日本シリーズではノーコンのあのGMの登板時にイチローの打席で捕手を内に寄らせ内角を突かせて死球を命中させ
>「石井にわざと当てられるコントロールがあるわけないやろ」と言い放った前科があったから(岡田は当時オリ在籍)
はっきり言ってプロの一軍レベルの投手でストライクゾーンに投げれるコントロールがあればわざとぶつけることは出来る。
バッターもいくら避けれると言ってもバッターボックスの外へ逃げることはできない。
中日牛島が「わざつぶつけれるのか?」と問われ「コツはある」と答えていた。
721:神様仏様名無し様
23/09/24 11:23:10.29 4DicF6tI.net
>>689
>そもそも野村の囁き戦術ってのも
相当口汚い笑えないようなものだったそうだ。
野村「今日は家族が見に来てるのか。じゃあストレート投げさせるからいいとこ見せてやれ」
⇒変化球を投げさせ打者空振り三振
野村「ほんとにストレート投げさせるわけないだろバーカ」
>打者に対して例の夜遊びがどうとか愛人がどうとかの類いの囁きになったと。
野村「昨日ミナミで一緒にいた女誰や?あんな女どこがええんや?」
⇒近鉄栗橋激怒
722:神様仏様名無し様
23/09/24 11:43:27.80 4DicF6tI.net
普通変化球が抜けたとかストレートがシュート回転したのが頭へいったとかなら
通常のストレートより威力は確実に落ちるけど、
村田真一の場合、ヘルメットが割れるくらいの威力だったからな。
それにその前までにヤクルト戦では何度かぶつけられていたらしい。
「こいつを潰せばチームとして機能しなくなる」という選手を狙って潰しにいっているのは明らか。
723:神様仏様名無し様
23/09/24 13:27:54.73 qQMPyPby.net
ノムシンのkojitakenがウザい。野村上げ、岡田下げばかり。
724:神様仏様名無し様
23/09/24 13:59:52.00 5bYUBxHK.net
>>689
これで星野とは違う脱暴力の無形の人間教育か…
星野が殴るのは拙いプレーや緩慢で塩辛いときで貰い事故では殴らないよな
まあ鉄砲玉に凄みかかるのは問題だがw
>>692
グラッデンのとき?
珍プレーで最初は村田が倒れたりするときにコッテンコッテンコッテンコッテンとふざけたSE入れたり乱闘ももっとギャグにみのもんたが吹き替えたんだけどいつしかシリアスに作り直されたはず
ちなみにノムは「ん~私は野村です、なにか穏やかじゃないですなあ」と対岸の火事扱い
当日の中継は多分フジだろうけどどんな感じだった?
>>693
?「お前の後ろにいるサチヨって誰や」
725:神様仏様名無し様
23/09/24 15:28:55.47 4DicF6tI.net
球界に”衝撃”…まさかの退団を経験した大物(3)名将の下で蘇ったホームラン王
ベースボールチャンネル 9/24(日)
引退も考えたと言われていた中、2005年から新設された東北楽天ゴールデンイーグルスに入団。
すると、イーグルス在籍3年目にキャリアハイの43本塁打を放ち、本塁打王のタイトルを獲得した。
野村克也のもとで蘇った山﨑は、2009年のCS(クライマックスシリーズ)でも仙台で本塁打を放った。
ダイヤモンドを一周し、野村監督と抱擁した瞬間はイーグルスファンの脳裏に深く焼き付いているはずである。
田尾監督のことは完全スルーww
田尾監督に打撃フォーム改造指導をされたおかげで
楽天1年目、5年ぶりの規定打席到達、前年4本塁打から25本塁打に急増。
田尾安志【TAO CHANNEL】公式YouTube
【山﨑 武司さん初登場!】楽天1年目の思い出を語ります!
URLリンク(youtu.be)
山崎武司
「36歳にして田尾さんにバッティングを教えていただいて回転するっていうバッティングを覚えたので、
あれから200本ホームラン打たしてもらった。」
「自分の考えと真逆の打ち方を田尾さんに教えていただいて、力いらないんだな、
ボディーターンで打てるんだなということがわかった。」
「田尾さんにバッティングの基礎を教えていただいた。」
「楽天で復活できたのは田尾さんのおかげです。」
726:神様仏様名無し様
23/09/24 18:51:52.41 +W0OsYWz.net
1992年の西村が駒田の足にぶつけたシーンがバックネット裏からの映像があり西村が捕手でなく明らかに駒田に向かって投げてるのが
はっきりとわかった。上岡龍太郎が「私と野村が同じ京都出身?同じにしないでいただきたい。私は下品な人間ではありませんので。」とかやってた記憶あるな。
野村野球って「勝つためなら何でもする」という点でやはり品格には欠けてたように感じる。
727:神様仏様名無し様
23/09/24 21:30:43.37 Rv6XPGT2.net
「そや!『宴』のセッちゃんがうらんどったなあ あんまり女泣かしなや」
(グワァ〜ン! そない探偵みたいなことまでして調べよんのかいな…)
「外山 クソボールを空振り三振!」
こんな某漫画みたいに牧歌的にはいかなかったようで…
728:神様仏様名無し様
23/09/25 00:39:41.94 G6oggqew.net
【侍ジャパン】井端弘和氏が新監督最有力 13年WBCベストナイン、東京五輪はコーチで金
スレリンク(mnewsplus板)
729:神様仏様名無し様
23/09/25 06:33:32.89 dOE70aWA.net
ノムチル新庄がノムラの3年連続最下位記録に挑戦するみたいだぞwww
730:神様仏様名無し様
23/09/25 17:58:28.39 TmB2yCD9.net
偉大なる能無さんの3年連続最下位という記録に並べるのか見ものだな
731:神様仏様名無し様
23/09/25 23:38:40.35 dOE70aWA.net
それでも種蒔きガー遺産ガーと無理矢理な擁護を受け
挙げ句の果てに3年連続最下位の腹いせに後任者を手柄泥棒呼ばわりするまでがセット
ノムチル筆頭は間違いなくコイツだよなw
732:神様仏様名無し様
23/09/26 00:05:33.98 iiY8hvwP.net
石井×吉井の見苦しい泥仕合ww
733:神様仏様名無し様
23/09/26 07:18:02.63 YB6egydT.net
>>701
>ノムチル新庄がノムラの3年連続最下位記録に挑戦するみたいだぞwww
野村阪神と新庄日ハムじゃ同じ最下位でも内容が全然違う。
新庄日ハムは若手が少しずつ育っているが、
野村阪神は若手が伸び悩み、負けグセのついた生え抜きベテランと他球団でお払い箱になったベテランが中心で
出口の光が見えない暗黒絶望感しかなかったw
734:神様仏様名無し様
23/09/26 07:24:14.89 YB6egydT.net
>>704
>石井×吉井の見苦しい泥仕合ww
吉井も
735:新庄も少ない戦力で上手くやり繰りして勝ってたときは ノムシンから「野村イズムの継承者」ともてはやされていたが、 勝てなくなった途端に「今年で辞めろ」だとww 信念の無い軽い頭のノムシンらしいやww そして昨日の楽天は皮肉なことに二軍で干しあがっていた星野チルドレンの銀次が勝ち越しタイムリーで3位浮上w 立浪中日も昨日勝って高津ヤクルトと0.5ゲーム差w 両リーグ最下位がノムチル監督になりそうだなww
736:神様仏様名無し様
23/09/26 16:08:26.14 3eYwL0PG.net
ロッテはしょせん佐々木という「飛び道具」ひとりでもってただけ。
貯金15が佐々木抜けてあっという間に借金生活。
岡田監督の「ヤクルトは ああいうチーム」発言は岡田監督に野村要素を絡めようと狙ってた
野村信者マスコミにとっては痛い発言だった~「ああいうチーム=デッドボール戦法の野村野球」という・・。
737:神様仏様名無し様
23/09/27 14:53:14.51 Wk12+dGp.net
野村の投手起用は頭おかしい
終盤になって先発を降板させた後右バッターには右投手、左バッターには左投手と細切れに出しまくって投手陣を酷使
投手を根こそぎ潰すダメ監督
738:神様仏様名無し様
23/09/27 16:37:32.39 imu5xMha.net
野村野球「困ったら外角低めに投げておけばいい」
現代野球ー平良(西武)「低めにひっかけた球はほとんど打たれた。やはり低めに投げていてはダメですね」
739:神様仏様名無し様
23/09/27 19:19:58.19 R6PIJhBm.net
>>708
野村阪神自慢のリリーフ陣
遠山、葛西、伊藤敦、成本、西川、弓長、伊達たちは
星野阪神優勝のときにはすでにいなかったな
如何に野村が後に何も遺さなかったかがよくわかる。
遠山が松井キラーだったというのをしつこく強調するが
最後松井に攻略されたことについては絶対に触れないw
99年 率.000(13-0) 0本 1点
00年 率.300(10-3) 1本 1点
01年 率.375(8-3) 1本 3点
02年 率.400(5-2) 1本 2点
740:神様仏様名無し様
23/09/27 21:20:48.19 Lsxxi8nu.net
>>710
若手はいびって潰し、エース中継ぎ抑えは酷使して潰すので外国人と即戦力頼みでそれらも酷使して潰す
741:神様仏様名無し様
23/09/28 00:03:40.15 ERzaERBx.net
藤田一也もノムシンではなかったのか
742:神様仏様名無し様
23/09/28 04:05:11.70 P4D50CdE.net
今岡歴代3位147打点
金本セMVP
下柳最多勝
安藤11勝リーグトップ勝率
ウィリアムス外国人選手年間最多登板数更新75登板
久保田68登板27セーブ
今岡と安藤以外はみんな星野が獲得した
安藤も1軍で投げ始めたのは02年からで今岡は星野なくして成長は無い
JFK最後のピースである藤川も星野が呼んだ山口コーチが覚醒させた
普通はこれだけやっても遺産とは言われないがなw
743:神様仏様名無し様
23/09/28 12:19:25.12 vJmhzGIm.net
普通は前任監督が育成したり整備した戦力が下地にあるものだが、
星野阪神ほど前任監督の路線を否定して優勝した監督はいないよね
それなのに野村遺産などとのたまうノムシンは頭がおかしいとしか思えないよ
744:神様仏様名無し様
23/09/28 12:24:37.11 BZvwCidT.net
星野は残党を一掃してから始める
745:神様仏様名無し様
23/09/28 16:15:25.97 MBEqzknQ.net
中日なんか山内遺産を使わなかったと叩かれたぐらいw
746:神様仏様名無し様
23/09/28 18:39:20.14 kOCmH5c6.net
URLリンク(youtu.be)
747:A?si=-fET3ZPlUi1z8d6n この動画にいるキチガイノムシンホントにキモすぎるわ。 何が「森は守備しか出来なかったから清原を教えられなかっただよ。」 野村なんか不倫してチーム私物化してるだけのクズだったくせに(笑)
748:神様仏様名無し様
23/09/28 19:10:17.27 Kw/D+fjC.net
人生送りバント、全力スクイズ、ノノたまTV
このあたりは特にアホが感染るから見ない方がいいよ
749:神様仏様名無し様
23/09/28 19:15:14.19 MBEqzknQ.net
星野に人生で勝てたのって現役時代とシリーズ制覇以外で何があるんだ?
・弱小再建→暗黒3球団優勝とヤクルトのみ
・国際試合→北京より酷い
・世襲指導者→明らかに筒井がカツノリより上
・捕手育成→中村矢野嶋育成と古田だけ(小野はたは潰した)
750:神様仏様名無し様
23/09/28 20:01:43.15 t88i5iAo.net
>>717
「打撃しかできなかった」野村はよりによってその打撃の指導成功例が無いという
>>719
弱小再建→89年のヤクルトはもはや暗黒ではなかった。同年6位の大洋から古葉の後任として就任を依頼されたが
「戦力も予算も足りない」と断り楽なヤクルトを乗っ取った。まかり間違っても弱小「再建」なんてしてねえ
捕手育成→古田は捕手としてはプロ入り時にはもはや完成品(一年目から盗塁阻止率トップでゴールデングラブ)で
野村は捕手・古田の「育成」なんてこれっぽちもできてねえんだよ
秦はそもそも関根時代から既にコンバート案あり、小野は怪我(若松時代の2001年には古田欠場時の一か月間を守り切る)
野村の罪は野口を追い出して長期計画を崩壊させ晩年の古田が6歳下の野口に順当にバトンタッチできなくしたこと
751:神様仏様名無し様
23/09/29 12:36:34.19 QGMmbQLt.net
ヤクルト→阪神→楽天
ノムシン「弱小球団ばっかりで可哀想なノムサン!」
(就任時前年度チーム成績ヤクルト4位、阪神6位、楽天6位)
中日→阪神→楽天
ノムシン「良いとこ取りばかりしやがって!」
(同上中日1次2次ともに5位、阪神口だけ野郎の尻拭い6位、楽天5位)
ん?全然差無くね??w
752:神様仏様名無し様
23/09/29 20:14:00.74 osmVPuK0.net
星野が良いとこ取りなんて主張するのは無知な証拠
10.8決戦のスタメンは6人が星野1期から仕事していた選手で控えてたエースの山本と郭源治も同じ
中日黄金期の選手である川上・岩瀬・福留・井端・荒木は
山田の前に星野が1軍メインで起用してる
朝倉・岡本・森野・英智なども星野の頃にドラフトで獲得してる
阪神についてはもう書いたように05年の優勝に欠かせない戦力の多くを星野が揃えている
自分の任期で優勝し後に残る戦力ももたらしてるんだから星野の方が当然凄い
753:神様仏様名無し様
23/09/29 23:08:52.64 fhY/q7GM.net
2001年のアライバ英智森野豪華起用を八百長扱いして若松の優勝は遺産とそれのおかげとかほざき出すから
754:神様仏様名無し様
23/09/30 10:49:25.29 4I303UvG.net
中日2回、阪神、楽天と星野は監督に就任したら確実にチームを優勝させてるから凄い
阪神と楽天なんて絶対に優勝ムリだと思っていたが
755:神様仏様名無し様
23/09/30 18:10:53.13 OC+QXj/o.net
野村阪神は戦力以前にチーム内の雰囲気が最悪だった
↓↓↓↓↓
「星野さんが来る前年、僕が新人の時のチームは、正直、勝利へのこだわりが
756:淡白で『プロってこんなものなのかな?』と感じたこともありました。 外野を守っていると、スタンドのお客さんから『赤星、お前だけは染まらんといてくれ』と声を掛けられたこともあったほどです。 まるで素人少年野球監督のような指導法w ↓↓↓↓↓ 野村は赤星に「出塁率を上げろ。三遊間に転がせ。内角も逃げるな」 「打球が飛ぶというのは天性のもので、努力してもなかなか身につくものではないが、確率を上げることは練習で何とかなる」 とアドバイス 打撃練習においては藤本敦士とともに、「ゴム製のバンドを両肘に巻いてゴロだけを打つ」ことを課せられた 指導者が変わったことによって成功した典型例 ↓↓↓↓↓ 赤星は2年間の経験から 「なるべく体の近くまでボールを呼び込んで、体全体の力をインパクトの瞬間にぶつける」ことを心がけた。 秋から一軍チーフ打撃コーチの田淵幸一とともに打撃向上に取り組んだことが功を奏し、 3年目にして初めて3割を超える打率を記録した
757:神様仏様名無し様
23/09/30 18:11:58.64 OC+QXj/o.net
―星野監督について
赤星「人心掌握術に優れていて、選手個人に対してアプローチを変えられる繊細さを持ってらっしゃった方です」
⇒人心掌握術に優れていたから今岡の性格を見抜いて覚醒させた星野監督
人心掌握術に乏しく己の手柄のことしか考えておらず悪いことは全て選手のせいにしているせいで
選手たちから総スカンを喰らい今岡たちを腐らせた野村監督ww
赤星「星野さんは監督1年目に、チームをジーッと観察していたと思います。」
「優勝するために何が必要なのかをじっくりと考えて、オフに大きな動きに出ました」
⇒当時、「血の入れ替え」と呼ばれる大胆な編成が断行された。'03年、投手だけで18人が去り、
伊良部秀輝、下柳剛、ブルペンにはジェフ・ウィリアムスが加入しメンバーを一新。
野手では金本知憲をFAで獲得し、得点力の増強を図った。
暗黒時代の阪神、特に野村阪神は数年後の勝利より自分が在任中の目先の勝利最優先のため、
育てる必要がある若手よりも、他チームクビになったベテランの最後の一絞りに掛けたバクチ再生工場に偏った戦力だった。
だから、血の入れ替えをしない限り絶対優勝できなかった。
758:神様仏様名無し様
23/09/30 18:13:40.05 OC+QXj/o.net
そりゃ、赤星の盗塁も増えるし、チームも強くなるわ。
失敗したらネガティブな言葉をマスコミに発信して常に自分のせいではない、悪いのは選手と訴える前監督とはえらい違いww
↓↓↓↓↓
赤星
「03年、監督からは『1番の今岡が出たとしても、バントのサインは出さない。
最悪、ランナーが入れ替わってもいい。塁に出たら、3番の金本とふたりでなんとかしろ』と言われてました。」
「どんどん先の塁を狙っていく姿勢です。金本さんからも『ある程度は待つ』と言ってもらい、ご迷惑もおかけしたんですが、
盗塁が前年の26個から61個に劇的に増えたのは、金本さんが我慢してくれた結果なんです」
⇒今岡が出塁して、バントのサインを出さないリスクはあった。
この年、赤星は併殺打が15個あった。俊足の赤星としては意外である。
普通なら怒られそうなものだが、星野は田淵幸一らのコーチ陣に「赤星が強い打球を打てるようになった証拠や」とフォローし、
消極的になるような言葉はかけなかった。
そして9月15日の広島戦でマジックを1とするサヨナラ打を赤星が放つと、星野から熱い抱擁を受けた。
759:神様仏様名無し様
23/09/30 22:33:41.18 egOvANcZ.net
ヤクルト明日負ければ最下位確定
760:神様仏様名無し様
23/10/01 00:20:28.10 DWI90pGj.net
まあ今年のヤクルトはきちんと最下位で終わるべき
17年のようにただ怪我人が多く出てド派手に負けましたというだけなら別に責める必要は全く無いが
中西太ら真の恩人の恩を忘れ慢心して外道に堕ちたことの報いはキッチリ受けなければならない
今年と酷似した94年のようになまじ最下位を免れてしまうと本社の直接介入の目も薄れるからな
761:神様仏様名無し様
23/10/01 01:22:41.20 wMen/Sw1.net
>>719
スレの趣旨とは違くなってしまうけど現役時代に勝ってるのが一番じゃないか‥?監督なんて選考に大いに疑問がある上に監督になる為に過ごしてきた人なんていないんだからたかが知れてる
762:神様仏様名無し様
23/10/01 04:04:23.25 BsiHzxDE.net
阪神監督時代に今岡が同じ事(失敗)を繰り返すのをゼブラゼブラのボールペンって言ってたようだけどこれはなんなの?cmで検索しても出てこねえけどゼブラのボールペンにそういう意味があったのか?
763:神様仏様名無し様
23/10/01 08:47:22.05 yc236S7Y.net
>>731
ゼブラのCMで「ゼブラゾーン(横断歩道)を渡りましょう」と呼び掛けていた事があったのを俺も憶えているけど、
ゼブラゾーンを危険信号(つまりは黄白のタイガースカラーなんだけどw)と誤認したか何かじゃねえか?w
764:神様仏様名無し様
23/10/01 16:33:13.13 4i5e3G/H.net
>>732
実際に野村が言ってたのを見た聞いたんじゃなくて、昔見たライターが書いた野村本に書いてあったから俺もようわからんのだけど笑
ライターも意味分かってなくてそのまま書いただけなんかなあ
765:神様仏様名無し様
23/10/01 19:05:11.14 zPl71Teh.net
そうか!だから野村監督は即戦力重視だったんだな!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【次の監督のため?】赤星が言われた「活躍しないでくれ」の真意とは?金本知憲は監督としての本音が漏れました。
阪神タイガース密着!
虎バン 阪神タイガース応援チャンネル ABCテレビ公式
金本「ぶっちゃけ言いますと現場は絶対大学生、社会人の選手が欲しいわけですよ。」
竹山「それは即戦力ってことですか?」
金本「そうですね。2年後3年後とかね。運良くいけば1年目から戦力になるわけですよね。」
「高卒の選手は時間かかるじゃないですか。」
「自分が辞める頃にレギュラー獲るわけですよ。」
「他人のためにしっかり育てていかないといけない。」
766:神様仏様名無し様
23/10/01 19:27:08.96 4i5e3G/H.net
他人のためにというよりチームは今後も継続していくんだからそれも職責のうちだと思うんだけどなぁ
767:神様仏様名無し様
23/10/01 20:03:46.24 zPl71Teh.net
>>735
野村は職責のために監督をしているのではなく、己の手柄のために監督をしているからw
768:神様仏様名無し様
23/10/01 20:18:03.68 oGltPuWP.net
関根潤三
「ヤクルトではあのふたり(池山・広沢)には夢を持てました。練習が楽しみで仕方なかった。極端な話、ゲームなんかどうでもいいほどでした。
彼らを前に押し出すということを意識的にやって、『2~3年後、見てろ』という考えでいられたんです」
野村克也(2000年7月17日にリッツカールトン大阪で久万俊二郎に対して)
「選手は素材が大事だ。四番打者とエースは育てられないですよ」
「補強にカネをつぎ込んでくれ。カネを出さなければ勝てない」
769:神様仏様名無し様
23/10/02 02:11:34.25 OZC6vGWy.net
なんか10.9みたいになりそうな予感
770:神様仏様名無し様
23/10/02 02:17:58.00 KkGB0yah.net
>>736
まあ野村に限らずの話よ、外国のことは知らんけど少なくとも日本だとサービス残業だの職務に関する時間外の付き合いとか当たり前のようにご奉公してきたくせに、システム化されてない限りはなぜか新人教育には全く力が入らないという仕組み