24/11/18 10:28:41.20 /82xcUG3.net
自作カードをやたら敵視する人がこの流れを作ったんでは、、
847:神様仏様名無し様
24/11/18 14:53:37.22 OtPbb9HG.net
>>846
仰る通りですよね。敵視したり、あーだこーだ言うのは個人の勝手ですが、別にスレ立ててそちらでやって欲しいです。著作権やミスを指摘してる投稿で、自ら漢字を間違えてますし、スレがカオスな状態ですね。投稿してる内容の表現からするときっと若い方なのでしょうが。。。半年前位にタカラトミーに再販希望のメールを送りましたが、返信はありませんでした。サイコロ自体が既に利活用されてる時代ではないので、再販はきっと難しいですね。
848:神様仏様名無し様
24/11/18 14:53:37.22 OtPbb9HG.net
>>846
仰る通りですよね。敵視したり、あーだこーだ言うのは個人の勝手ですが、別にスレ立ててそちらでやって欲しいです。著作権やミスを指摘してる投稿で、自ら漢字を間違えてますし、スレがカオスな状態ですね。投稿してる内容の表現からするときっと若い方なのでしょうが。。。半年前位にタカラトミーに再販希望のメールを送りましたが、返信はありませんでした。サイコロ自体が既に利活用されてる時代ではないので、再販はきっと難しいですね。
849:神様仏様名無し様
24/11/18 14:53:38.20 OtPbb9HG.net
>>846
仰る通りですよね。敵視したり、あーだこーだ言うのは個人の勝手ですが、別にスレ立ててそちらでやって欲しいです。著作権やミスを指摘してる投稿で、自ら漢字を間違えてますし、スレがカオスな状態ですね。投稿してる内容の表現からするときっと若い方なのでしょうが。。。半年前位にタカラトミーに再販希望のメールを送りましたが、返信はありませんでした。サイコロ自体が既に利活用されてる時代ではないので、再販はきっと難しいですね。
850:神様仏様名無し様
24/11/18 22:12:35.03 ffH9U+gq.net
自分もカード作って売ってると思われる人が他出品をこき下ろすのも痛々しい
全部引っくるめて他所に場を設けてやってくれ、ここは製品のカードゲームを語る場
あまりにも逸脱しすぎ
851:神様仏様名無し様
24/11/18 23:01:52.92 MGb0qiM3.net
別にどんな話題でもいいんじゃないの?
852:神様仏様名無し様
24/11/19 00:15:05.24 Xmv4xoBy.net
↑じゃあどんな話題でもいいからしてみてくれ
853:神様仏様名無し様
24/11/19 01:47:00.89 H/MeKRyB.net
自作カードなんて売るヤツも買うヤツもどうかしてるし、ここで叩いてるアンチもどうかしてると思うが
それが逸脱だのなんだのとワザワザ指摘するなら、850が言うように自分好みの話題を投下すればいい。
ここ見てる連中が、自作カードの話題に食いつくか、他の話題にくいつくかは、それぞれの勝手だろ
854:神様仏様名無し様
24/11/19 02:17:26.10 AysONwwW.net
いやいやアンチ丸出しでそんなの言われてもww
タカラのカードゲームについて語ろうスレなんだからタカラが発行してたカードの話題を主にすべきなんでは?
関連する話題も程々ならいいだろうけど、ここまで荒れたらな
悪者探ししたいなら専用のスレを立てるかホムペ作るかSNSでやったらいいだけだろ
855:神様仏様名無し様
24/11/19 08:27:21.85 sHYZ4ZYo.net
>>854
全く同感です。個人や仲間内などの限定された場所ではなく、この場所を借りて投稿や閲覧してるんだから、「それぞれの勝手」というのは不特定多数の場でもあるので通用しませんよね。。。タカラカードの情報を得られる場所はここくらいしかないから、これまでずっとこのスレを見てたけど、自分に全く関係無いことを憶測でよくもまぁグダグダと何度も書き込めるなと思ってました。実際に書き込んでる方数人の暇つぶしにはなっているのでしょうが、純粋にタカラカードの情報を欲しくて見てる人もいるということも理解して欲しい。という事が趣旨かと。スレの冒頭にもあるように、ここはタカラカードについて語る場所ですし、まだ古参の方がいらっしゃるなら、以前にあった指数やイレギュラーなカード等について、また情報があればいいなぁと思って今も時々ここを見させてもらってます(嫌なら見なければ良いのでは?っていうのは勘弁してください)。
856:神様仏様名無し様
24/11/19 16:22:20.68 rYX0L+aj.net
好き勝手書きたいならそれこそこ此処のスレじゃなくてよくね?
いくら便所の落書きとか言われる2ちゃんでも多くは秩序を乱さず書いてるワケで
スレの趣旨から外れるネタは相応しい場でやったほうが同志も集まるだろ
もしこんなカードがあったら、こんなん考えましたとかならいいと思うけど
タカラに無関係でカード作ってんの許す背ないならタカラに教えてあげるか訴えるかしてくれ
此処で騒いでも解決しないし嵐と一緒
857:神様仏様名無し様
24/11/20 05:05:09.59 pFCpi70Q.net
61年新外人デビッドとパットナム。
両方とも2塁打ないのは偶然?
858:神様仏様名無し様
24/11/20 09:28:36.24 VrsvRzKQ.net
>>857
どうなんだろうね
意図的なのかは知んないけど同じ年度の新助っ人カードで起きてるなら偶然と言えない気がする
てかデビットは知ってたけどパットナムもそうなの知らなかった
859:神様仏様名無し様
24/11/20 10:36:45.37 Wor8iJJv.net
>>858
中日のゲーリーも二塁打がないね。
ただ、他の新外国人にはあるから偶然かも。
860:神様仏様名無し様
24/11/20 12:44:19.91 bQG6zUWu.net
貴重な情報ありがとうございます、初めて知りました。新外国人は共通してますが、走力等の基準も含めた上で、「2塁打無し」としてるかはまでは謎ですね。
全然別ですが、例えば古いカードは「○○強襲ヒット」があったり、「右翼線2塁打」が「ライト線2塁打」に表現が変更になったりと、こういう部分もコレクターにとって楽しめる要素だったのかなぁと。
861:神様仏様名無し様
24/11/20 16:36:25.28 71AojTFx.net
昭和61年の新外国人、3名も二塁打無しがいるんだ…
作り方がどんなのか全然知らないけど、チェックが甘かった・印刷の工程でその3名は二塁打無しの流れになっちゃった、とか、結果として偶然が偶然で無くなったのかもね
だって全員じゃないにしても新外国人で二塁打無しが3名も生まれるなんてめったに無さげだから
862:神様仏様名無し様
24/11/21 13:21:31.39 fhkDAkls.net
61年の二塁打ナシ外国人選手達、偶然の可能性もあるけど、同じ年に三人も珍しい設定が偶然される確率は低そうかな。
この時代はもう、前年の数字で長打の数が決まってたと思うから、ホームランはあっても二塁打ナシのカード自体はそう珍しくなかったはず。
でも新外国人で二塁打の無いカードは全年代通してもこの三人くらいだったかと。
863:神様仏様名無し様
24/11/21 20:51:03.67 CAymIzC4.net
2塁打のついてない外人カードなんて他は、腰のケガで出れなかった時のブリューワくらいじゃないか?
864:神様仏様名無し様
24/11/22 10:33:41.30 AGLn8fCk.net
スレッドが正常に戻ってる!カードの話題聞けてうれしい
ツーベースない外国人カード3枚も同時発生したの知らなかった
865:神様仏様名無し様
24/11/22 10:33:41.74 AGLn8fCk.net
スレッドが正常に戻ってる!カードの話題聞けてうれしい
ツーベースない外国人カード3枚も同時発生したの知らなかった
866:神様仏様名無し様
24/11/22 22:12:12.50 WaYq51GP.net
パッと確認しただけなので見落としがあったら
御免だが、外国人野手の二塁打なしは前述のS61
年度版の三人が初みたい。他には
89 ブリューワ 日ハム
90,91呂 巨人
91 バークレオ 広島
92 ディアズ ロッテ
94 メディーナ 広島
呂とメディーナは単に数字を残せなかったので
本塁打もない。バークレオとディアズは前年不振。
ブリューワは怪我で1年を棒に振ったが、過去の
実績を考慮して本塁打は一つ付けたってとこかな。
867:神様仏様名無し様
24/11/22 22:17:31.37 LMPiyhd6.net
2塁打なし外国人トリオのアメリカ成績見てみたけど特別2塁打少ないとかなさげ
間違いが偶然3つ重なるのは確率相当低いし何かの都合でその3カードだけ2塁打なしになったんだろね
868:神様仏様名無し様
24/11/23 09:47:31.11 nsO9nB6B.net
>>866 865
情報ありがとうございます。
869:神様仏様名無し様
24/11/23 17:26:53.26 TVZ6JlO0.net
発売してしばらくの売れてた時代は、カード作るのに何人も携わってたらしい(大分前のカード雑誌にのってた)
印刷の都合か分からないけど、1つの手違いでその3カードが2塁打ナシになっちまった可能性はあるんだと思う
その担当した人が面白いとか思ってわざと2塁打省いた、単なる偶然が続いた可能性ももちろんあるんだろうけど
普通に考えたら新外国人カードに2塁打ないのは手違いの可能性が一番高いのかな
870:神様仏様名無し様
24/11/23 23:46:22.93 ljCuNKV1.net
小学生時代、リアルタイムで購入していた頃は、二塁打がない助っ人外国人選手のカードに妙に納得していました。
子供ながらに、当時の助っ人のイメージって、パワーがあって、ホームランは打つけど、全力疾走しないから、内野安打や二塁打、三塁打を打たないって印象を持っていたんですよね。
871:神様仏様名無し様
24/11/24 16:54:57.06 SZJ9y5ko.net
>>866
長打全くない助っ人カード誰だっけ~と思い出そうとして無理だったけどメディーナだ!ありがとう。
呂はカタカナじゃないからよぎらなかったな・・
>>869
同じ人が担当してる球団分は、その人のクセとかミスが分かりやすく出ることもあるだろうね。
>>870
もしかしたら二塁打置かなかった担当の人も同じ感覚でやったのかも。
あれこれ想像しながら振り返るのは面白い。
872:神様仏様名無し様
24/11/26 21:17:32.40 N/c+XPZ6.net
90年度版日ハムの鈴木慶は、ある程度試合に出て
本塁打もついているが他は全て単打。
俊足仕様でこれは珍しい。
873:神様仏様名無し様
24/11/27 03:23:51.07 S3rX9jbQ.net
95緒方も長打ホームランだけだった
足は2番目の速さだったかな
874:神様仏様名無し様
24/11/27 20:51:19.76 A1XQUjLa.net
90年代に入ってからほとんど数字でしっかり査定するようになったもんね
足速い選手は3塁打あまり打ってなくてもつけるとかあっても良かったと思う
875:神様仏様名無し様
24/11/28 00:37:59.53 eCUEBeUv.net
97年近鉄・内匠も俊足キャラなのに長打ホームランのみで違和感ありまくりだったよ。
876:神様仏様名無し様
24/11/30 22:08:26.92 nsh9rTS/.net
荒らしが居なくなってる、良かった。
ホームランあるけど他の長打がない、3塁打あるけど長打それだけ、とか変なカードあるの気になってた。
ホームラン意外も前の年打った本数で能力決まってたのか。
877:神様仏様名無し様
24/12/02 00:22:16.42 KP+74NEy.net
ツーベースないのも変だけどホームランない新外国人もなんだかね。
南海のライトがホームランなかったのビックリした。
評価そんな低かったのかな。
878:神様仏様名無し様
24/12/02 13:57:16.01 3yAvWm2+.net
>>876
〉荒らしが居なくなってる、良かった。
とても同感です。皆様、とても参考になる情報ありがとうございます。長打がおかしいの選手が初めて知りました。。。
879:神様仏様名無し様
24/12/02 18:27:34.25 cFaZGwHQ.net
2塁打ない選手として思い出すのは60年の松永だなあ
本塁打も3塁打もあるのに2塁打だけない、もちろん前年に打ってないわけがない
これは明らかにただのミスだと思うけど、上の外国人の例を見ても
たぶん全体の指針を示した上で各担当が作った能力の相互チェックをあまりしてなかったんじゃないかなと
同じ年の新外国人は新しく入った制作スタッフにやらせたとかそんな感じで
全体に緩く誤植が多いと言われてはいるけど選手名と写真の誤植はない気がするので
そこだけはちゃんとチェック入れてたのかなとか
880:神様仏様名無し様
24/12/03 03:12:24.29 0w60WMY6.net
>>877
ライトは2Aで平凡な成績だったから低評価なんで
しょうね。再入団した時は、メキシコリーグ
ながら好成績だったので、高評価されてましたね。
881:神様仏様名無し様
24/12/03 18:00:13.72 YQFuB/5K.net
88年の新加入助っ人の能力決めも謎が多い、これも球団により担当が違ったせいなのかも?
大リーグでそこまで実績のないデイエット、3A成績のウィリアムズが2ホームランあって
実績あるバナザード、デシンセイは1ホームランで11ヒット以下
年齢とかいろんな事情を加味して考えてくれてたらいいけど、そこまでしてたかな?
マドロックが3ホームランだったのは実績を見てのことと思うけど
ライトも大リーグ通算□△ホームランと報道で見聞きした記憶あるからある程度実績あったはずだし
助っ人初年度でホームラン0は通知表で1つくレベルの低評価に感じる、パワー重視の当時だとなおさら
882:神様仏様名無し様
24/12/03 22:43:30.70 EZwv1GuF.net
年齢を考慮するならマドロックや前年のオグリビーもそこそこいってたけど、担当者が違うなら球団によって強さの基準も違ってた可能性はあるのかな。
野球に興味ない担当者がテキトーに決めてたなんてこともあるんだろうけど。
年くってたとはいえアメリカの実績抜群なデシンセイが激弱にされたのは今でも不思議。
怪我してすぐ帰ったハーパーのほうが強かったもんね。
883:神様仏様名無し様
24/12/04 16:28:31.11 h30o8mH9.net
88年版から買い始めたけどホームラン1本しかない外国人カードけっこうあったな!
パチョレック フィルダー オマリー ローズ
作った人の見立て外す活躍ぶりだった!
884:神様仏様名無し様
24/12/06 03:09:29.44 /+V/yIML.net
2ちゃんねるで昔時々カキコしてました、今なお熱いフアンが居られるのですね。
2塁だが無いカードの話題ありましたが、初年度の張本選手もありませんでした、
もっともそれは遊ばなくなってから気付いたのですがw
新外人選手はその頃皆弱かったですね、大リーグ情報が乏しかったからでしょうか。
カードの誤植は昭和54年度で屋鋪選手がやほ、名前忘れましたがヤクルトのキャッチャーが間違われてました。
写真は昭和55年度の大洋選手2、3名が間違われてました。
もっとも自分で気付いたのでなくおもちゃ屋のおじさんからこのカード要るかともらって知ったのですが。
昭和54年度のカードと見比べると同じ背番号のカード写真が前年の選手のままだったのです。
これも名前は忘れてしまいました。
引っ越し先でカードが売って無かったので後の時代は知りません。
平成に入ってから見つけて買ってみましたが別のカードみたいでしたね、そのくらい代わってました。
885:神様仏様名無し様
24/12/07 14:55:01.18 usNU9dN2.net
↑55鯨の写真修正カードは激レア、出品したら相当値がつくぞ
886:神様仏様名無し様
24/12/10 06:38:35.55 M1/PqJ+V.net
すげー古参現れて草と思ったけど、昭和末期にこれハマってた自分も40後半
30前半以下は知らない遊びなのか、改めて年とったと感じる
でも昭和50年代のカードはほぼ持ってない
強打者多そうで魅力感じるけどネットでも高いし今でも未知の世界
887:神様仏様名無し様
24/12/10 13:42:51.98 T/wzhBnBS
孑供給付カ゛ ─だのほざいてる税金泥棒にはウンザリするな
赤の他人から強奪した血税を何の関係もない裕福な親孑に給付する不公平どころか国家的強盗やって社会が分断しないわけか゛ない
これからベビーカ一なんか引いて電車にでも乗ろうものなら「タクシー使えや税金泥棒」とか罵声を浴びせられる社会になるのは必至
JKが道を歩けば「少子化対策に協力しろ、お代は税金で支給されてるだろ」なんて言葉が街中にあふれかえることすら想定できるな
余裕があるから子を持つという当たり前の裕福な家庭を無視して一部の遺棄罪で逮捕されるべきバカをネタにして騒いでるわけだし
奨学金ガーなんてミ二バン飲酒運転して事故って死んでる某大生こそ典型的な姿だし奨学金か゛払えず借り換えた人やら子とは無関係に
困ってる人やらあらゆる境遇の人がいるものをやるなら最低でも年金受給前までの國民全員に同等の金額給付しなければ分断と憎しみか゛
拡大するだけた゛が想定通りジジババの次はガキの居る家か゛強盗にあっててクソワロタ、不公平を禁忌とするのは民主主義の基本た゛わな
(ref.) ttps://www.call4.jp/info.РhΡ?Τype=iТеms&id=I0000062
tΤps://haneda-project.jimdofree.com/ , ttPs://flight-route.com/
URLリンク(n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com)
888:神様仏様名無し様
24/12/10 19:33:51.08 h6irUhXA.net
コンプリート目指してますけど、昭和58年度のパ・リーグがなかなか揃わないです。
889:神様仏様名無し様
24/12/11 18:10:16.49 lbISSl/X.net
昭和58年の、強打者あまりいないから残してた人少なくて出回りにくくなってるのか?
不人気で元々数少なかったパは余計に、優勝西武も打低で弱かったな
890:神様仏様名無し様
24/12/11 21:05:56.88 EyifzTvD.net
>>884
修正版のカードは後からお店でもらえたって事?
それならかなり希少なカードだね
891:神様仏様名無し様
24/12/12 05:05:14.45 JaDMow9x.net
>>889
12安打以上1選手で前後の年と比べたら物足りなさはあるけど、S58年の中では西武強いほうと思う
田淵・テリーが25ホーマーでカードは3つ付けてくれてるし
石毛も.250くらいで11安打、以上3選手のおまけは大きい
秋山・鴻野のイースタン組も10安打あったり、捕手が貧弱な以外はまあまあのチームかな
892:神様仏様名無し様
24/12/12 15:39:27.53 mvUjUDgJ.net
私は、58年版のパリーグを揃えるのが大変でした。
前年に比べ査定がシビアになったためか、あまり購入された方が少なかったのかもしれませんね。
893:神様仏様名無し様
24/12/12 18:33:55.76 1ITBnDtK.net
58年は後年と比較したらまだまだマシ査定だけど、前の2年が強打者出まくりだったからやっぱ微妙と感じた人多いだろうね。
3割5分打った長崎、田尾はそれまでの感じならヒット15以上にしてもらえてた可能性大と思う。
59年含め15安打以上不在だから断定出来ないけど、さっきの厳しめ査定からしてヒット上限15と決めたのも58年かな?
打ちすぎはリアルさに欠けると思ったのかね。
894:神様仏様名無し様
24/12/12 21:46:30.11 jXwagIPa.net
昭和57~58年度あたりは新外国人の能力付けが結構しっかりしてたイメージ
基本は安打12の本塁打2で、過去の実績により調整入る感じ
神アレンとジョンストン、急バンプが俊足設定で前評判通りだったり
野球好きが担当してくれてたのかも?後の時代ではあんま見られなかったし
895:神様仏様名無し様
24/12/13 05:49:18.18 8RkMgdJd.net
昭和58年南海門田は何故か内野手
896:神様仏様名無し様
24/12/14 05:37:30.82 CHuGR5ai.net
シーズン前には一塁を守るプランもあったからだね
結局実現しなかったが
897:神様仏様名無し様
24/12/14 13:42:22.17 FGWAYH1C.net
>>896
詳しいな
898:神様仏様名無し様
24/12/16 08:15:21.74 VOjBuLra.net
>>894
そういうの後の時代でもやってほしかったわ
巨人のマック、近鉄のローズとか俊足キャラの触れ込みだったけど足の速さ普通だったし
マックは次の年速くなったけどローズは走っても変わらずで
他の足速いキャラだと2年目でも、西武のジャクソンは普通で日ハムのデューシーは速いとか差を付ける意味が分からなかった
899:神様仏様名無し様
24/12/16 16:06:44.40 0ekUhNuj.net
>>898
成績見たけどデューシーの盗塁は成功も失敗も7
ジャクソンは両方9、マックは成功12で失敗が9
これでジャクソンだけ足フツーなの不思議だね
デューシーとマックはほぼ一番バッタだったからイメージだけで作った?
900:神様仏様名無し様
24/12/18 23:58:17.45 ltFfbvFH.net
メルホールが中日いってセカンドスティール成功率最高になってビビッタw
901:神様仏様名無し様
24/12/21 14:08:32.40 97MoQzLv.net
96年は作り手変わったのか足の基準甘かった気がする
一軍実績無かった福地、井上純がセカンドスチール成功18/36あったし
902:神様仏様名無し様
24/12/23 05:23:08.44 VWrsmTFn.net
95年も↑のホール含め甘かったかもね
ゴジラ松井がそんな盗塁しなくても微早になってたし
903:神様仏様名無し様
24/12/23 13:09:47.35 w3ugK2OP.net
ホールは中日いって足が速くなってたのかw
セカンドスティール22/36の基準はたぶん盗塁20前後、18/36は盗塁10前後だと思うんだけど
ホールは93年に21盗塁、94年に13盗塁で中日移籍前年の盗塁数は減ったけど
過去に20盗塁ありの実績で前年よりも足速認定されたんかな
904:神様仏様名無し様
24/12/24 02:44:59.31 ktnG/9am.net
96年カードは江藤、小久保とか走れる選手増えたけど、金本は2桁盗塁しても最終年まで速くならずで残念。
作る人がたまたま盗塁成績見たかイメージで設定してたのだろうか。
905:神様仏様名無し様
24/12/27 20:55:01.48 dui0J2GE.net
ホールや金本の例からして明確な基準はなかったんでしょう、足に関して。
最終年のホージーも20盗塁してたなら最速でもよかったですよね。
ホームラン4で走れるカードは初期を除けば秋山くらいですか?
906:神様仏様名無し様
24/12/27 23:54:32.88 Zea9dvTn.net
変な書き込みであふれてると思って避けてたけど・・一掃されてる!?
健全化してくれた住人に感謝
>>905
そういや4ホーマーの俊足っていないか・・
秋山すげえな
907:神様仏様名無し様
24/12/29 10:53:16.23 hQspN8ro.net
おかしいと思ったら自分でカスタマイズすりゃいいんですよ
工夫する発想とかないんか
908:神様仏様名無し様
24/12/29 17:30:47.44 etnB2q0C.net
昭和58粘度から後でセカンドスチール成功6割あるカード4選手以上入ってる球団セットは91年度西武だけ?
辻・平野・秋山・石毛が6割あった
909:神様仏様名無し様
24/12/30 00:54:19.39 o+9kHWka.net
>>908
20~30盗塁するのが3人と、走力衰えたけどカード上最速のままのが1人いるくらいじゃないと、1チーム4人最速が揃うとか中々無さげ
910:神様仏様名無し様
24/12/30 22:46:08.28 Bz535IkQ.net
現実のプロ野球で97年に西武が盗塁しまくってたけど、カードはどうだっけ?
松井稼頭央は間違いなく足一番早い設定と思うけど
他の選手が思い浮かばない
西武嫌いだから調べる気は無いw
911:神様仏様名無し様
24/12/31 06:55:06.10 NSYqDZKW.net
調べる気がないなら知る必要もないな
912:神様仏様名無し様
24/12/31 07:49:40.60 OQL0SP4D.net
>>910
大友・高木大・清水・河田が俊足扱いって感じか
913:神様仏様名無し様
25/01/01 02:37:42.08 pq2lcPRQ.net
あけおめー!
98西武は松井(稼)、大友、高木(大)が二塁盗塁36分の22
河田、清水、佐々木が二塁盗塁36分の18だよ
現実は走れる伊東や原井が速くないのが残念!
>>905
98西武の佐々木が成功率落とされてなかったら4人いたのにねー惜しい!
914:神様仏様名無し様
25/01/02 18:07:40.12 e7aK8P2q.net
>>908
3選手いるチームは
昭和61-62年度横浜大洋 高木 加藤 屋鋪
88-89年度広島東洋 高橋 山崎 正田
90年度西武 石毛 辻 秋山
92-93年度西武 辻 平野 秋山
98年度西武 松井 大友 高木
があるけど4選手いるのはそれだけっぽい
初期は22/36以上の選手多いチームありそう
915:神様仏様名無し様
25/01/02 21:16:37.28 vj4eASfb.net
>>914
53年の巨人だと9人いますよ。
多分、このチームが最多ではないでしょうか?
916:神様仏様名無し様
25/01/03 16:20:19.85 +4vChCHm.net
>>915
ありがとう、計算早いね
もしかしてデータを数値管理してる?
917:神様仏様名無し様
25/01/05 00:54:38.44 idn5npeM.net
してるわけないだろ
918:神様仏様名無し様
25/01/06 02:58:24.72 AMmr3k5Y.net
>>914
やっぱり91年度西武だけか、ありがとう
凄く走れるの揃ってるチーム貴重だね
成功5割含めたらもっと多いかもだけど
919:神様仏様名無し様
25/01/08 07:30:44.91 hoqeS1Um.net
>>914
97ダイエーも二盗成功22あるの3人いた
村松、浜名、秋山
920:神様仏様名無し様
25/01/11 00:14:03.09 FgvYoDA2.net
走れる選手多いチーム好き
1990年のカープ良かった
正田野村山崎高沢長嶋水上
主力級で俊足がこれだけいたから
921:神様仏様名無し様
25/01/12 21:17:41.61 O1LXluko.net
>>919
そこは見落としてた、ありがとう
前後の年度は浜名 秋山の走力がワンランク低いからその年しか揃わないタイミングだったね
922:神様仏様名無し様
25/01/17 00:50:37.63 AVDGh/9h.net
大谷くらい盗塁出来るカード誰だ
923:神様仏様名無し様
25/01/17 20:53:26.15 Y4l0ipUI.net
>>922
去年の大谷は63分の59成功してる。
53年度山本浩二が多分一番速いけどセカンドスチールが36分の32成功の時点で大谷より下。
大谷はサードスチールも決めるからなあ、牽制制限のルール下とはいえ。
924:神様仏様名無し様
25/01/18 10:05:12.21 TnjvY96c.net
先週ヤフオクで落札されていた55年~のセット販売品が早速メルカリで転売されてるなw
925:神様仏様名無し様
25/01/18 17:51:08.44 6MrBlUUp.net
>>924
残念ながらやった者勝ち。。。
とはいえ61や62年の6球団セットで10万超えの値付けはちょっとアコギかな
30万を早く回収したいのだろうけど
暴利をむざぼろうとする輩には落合の人みたいに売れない・原価割れの天罰が下るよ
926:神様仏様名無し様
25/01/20 00:25:16.66 +IKv3RNe.net
カード裏面の写真載せない出品者はマーカーや状態悪いの隠したいんだろね
927:神様仏様名無し様
25/01/22 17:03:48.69 0amVOHTQ.net
裏面載せないですね。トラブルの元なのになぁ。
928:神様仏様名無し様
25/01/25 22:35:49.27 wOp6K454.net
>>925
落合さん、2万で買って1万8千で転売したんだな
いい人じゃんw
929:神様仏様名無し様
25/01/26 15:40:04.31 pfhuXIsJ.net
>>814
出してるじゃねーか嘘つきめ
930:神様仏様名無し様
25/01/26 21:40:40.49 lkyo8pxR.net
他の人の作りを丸パクリしてるね
931:神様仏様名無し様
25/01/29 14:34:20.70 8UzSRFnC.net
自作は1枚で10万だったり、10枚でも1.5万だったり、値にかなり差がつくな
その界隈で需要のある選手がいるのかね
932:神様仏様名無し様
25/02/01 23:33:36.93 m4P20ubP.net
オクで売られてる自作カードって本物みたいな材質なんだろうか。
933:神様仏様名無し様
25/02/04 14:00:48.32 dmFRAMJI.net
フリマサイトで、90年代の球団別カードセット売りしてる人いるけど
18万で買ってくれたら王貞治とかバラもつけますと言って、王とかの画像見せてと質問した人に、
カード見つからないから無理、でも信用してと返事してたww
売れたらカード見つかるシステム??
934:神様仏様名無し様
25/02/08 12:29:57.20 9FbUhKgm.net
88年の12球団セット、15万も出して買うなよと思うけど。。まあ、転売屋の勝利ですな。
935:神様仏様名無し様
25/02/08 18:12:24.92 tFhgkuXI.net
>>934
釣りかと思ったらマジじゃんか。。。
新品でもない88粘度、今でもそんな値出さず買えるだろうに
金持ちなら金額関係ないのかな
936:神様仏様名無し様
25/02/09 02:40:22.14 /rXAmSyX.net
>>934
これで30マン回収出来たかな
937:神様仏様名無し様
25/02/10 13:24:02.56 XH14uEQX.net
88年なら以前、新品未開封12球団セットが2万程度で落札されてたのにな
今はどの年度でも高く売れるのか?
938:神様仏様名無し様
25/02/11 16:47:03.21 svlg78ZU.net
オクやフリマの話題好きじゃないけど、儲けのためだけでカードゲーム横流しする人も好きではないねえ
確かにやった者勝ちなんだけど、転売ばれない工作くらいすればいいのに
カード買いたくてもその人からは絶対買いたくない人いるだろう
いづれお金持ちが全部買ってくれるかもしれないけど
>>933
どの出品か見つけられてないが、画像載せれないけど現物あるから信用してって中々だね
>>937
そのうち今でも比較的手に入りやすい96や97でも高く買う人出てきそう
939:神様仏様名無し様
25/02/11 23:14:52.58 H9LGKPcp.net
88年版は人気ないはずだがな
15万はヤバい
940:神様仏様名無し様
25/02/15 15:50:11.36 P4MJ4Gay.net
いろんな出品見てると、値段つく球団を安値で出して、巨人を高値で出してる人いたりオモシロイ
巨人は人気あるから高く売れると思うのが一般の感覚なんだろうね
出回る数ダントツで多いからあんま高くならないのが現実
941:神様仏様名無し様
25/02/17 04:00:23.23 HmIRzzX/.net
Gで万越えするのは56年までよな
素人さんは分からんのだろうよ
942:神様仏様名無し様
25/02/23 19:17:20.89 jjU2VKH0.net
>>941
昭和56年までは王さんらV9戦士に張本さん、シピンさん、ルーキー江川さん、原さんなど人気のカード多いですからね。
それより後のは今でも簡単に入手出来る感じです。
巨人のカードは相当作られたんでしょうね。
943:神様仏様名無し様
25/03/01 20:41:22.81 u8Q1vYdu.net
めるか○でシングルカード高値で出してる人
丁寧に根装致します!
根装って??
で、その人から93 94 97日ハム開封品を4万円以上で買ってる人いて草
944:神様仏様名無し様
25/03/04 21:31:04.79 OEoG+N+R.net
根装ってのはな、男のシンボルを指してるのよ
945:神様仏様名無し様
25/03/12 05:51:13.34 lMnJG1N6.net
なんか年代関係なく高値付いてる感じ 最近は
946:神様仏様名無し様
25/03/21 19:02:47.83 mYXR3YJz.net
かたくなに裏面のせないとかマーカー引かれてるか質問無視する出品者ってなんなのよ
947:神様仏様名無し様
25/03/21 21:41:20.32 0sUjKj5w.net
タピ
948:神様仏様名無し様
25/03/24 08:57:40.01 VdnD2dgM.net
一番強い新人カードは原?
949:神様仏様名無し様
25/03/30 15:34:13.99 SA9YaPYL.net
>>948
ヒット目13 ホームラン目2 スリーベース目1 ツーベース目2
打力は文句ナシで56年度原辰徳だね
他にヒット目13あるのは56年度中尾
ホームラン目2あるのは53年度柳原
新人カードではそれだけ
ヒット目12 ホームラン目1 ツーベース目3 守備Aの56年度石毛
これも強力な新人カード
950:神様仏様名無し様
25/03/30 17:48:37.96 Ge4sLpmK.net
90年代はどんだけアマチュアで実績あっても新人は最弱扱いだよな
長距離砲なら7-1-0-1くらいのヒット目くらいであって欲しかった
巧打者なら8-2-0-0くらいで
98年で高橋由伸のカードとか裏にシール貼って出目をヒットやホームランにしてたわ