22/10/09 21:59:55.46 e6xXa7Yw.net
>>291
最初の頃のセット持ってる?
56年からのと比べたら、プレーごとにどうなるかの早見表がルールブックと別で添付されてたり
私は情熱を持って作ってくれてたと感じるのだけどね
あなたが言うような突っ込みどころも多々あるのは承知の上で
よほどのプロ野球マニアが担当しない限りは、全てを公平な観点で作るというのは難しいと思う
恐らく、野球機構や会社からこうしなさいと細かな指示はなされず、手探りの面があったろうし
例えばTVゲームでも、有名な選手は成績以上に打力のある選手も居るだろうしね
段々形式ばってきたのは、不公平さを指摘する声が多く寄せられたから、かもしれないが
広島のギャレット4ー6印刷ミスは途中の ト がおかしいのと最後の余計な ト を指してると思うよ
私もあの2-6ホームランは置き間違いか印刷の過程で他と混ざったミスか、と想像している
ギャレットでその強さにするなら、山本浩二と王も同じような作りにするだろうし
超個性的なカードになった点は私はいいと思ってるけどね
しかし今になって新たに知る話題も多い
相当この遊びが好きな精鋭が集まってるな