タカラ プロ野球カードゲームについて語ろう 【令和 Part2】at MEIKYU
タカラ プロ野球カードゲームについて語ろう 【令和 Part2】 - 暇つぶし2ch160:神様仏様名無し様
22/09/15 16:21:42.65 YGnH7k4/.net
>>159
正式版だと1試合時間かかるし
結局、投手ランクや守備ランク関係なし打撃オンリーの試合形式で一番遊んだな
まあそうでなくとも後の時代の落合のセカンド守備を認めるかとか
その辺は友人間で統一見解を取る必要があった

161:神様仏様名無し様
22/09/15 16:27:05.06 VaxYqHYZ.net
>>160
だから荒れるとも言える
1979の若い子供多くて身内も多くてパーティゲーム感覚で他にゲーム無くて
「ジャッジ兼プレイヤーやって公平かつ盛り上げた」
って人はそりゃいるだろうけど
2022で年齢層20~40で他人ばかりでcomゲームやカードゲームが普及しきってる現代じゃ
かなり厳しい

162:神様仏様名無し様
22/09/15 16:28:18.88 MgFpr/XJ.net
>>158
安打数(出塁率)を取るか、単打と長打を全て足した塁打数を取るか、1打席での長打力を取るか…。
内野ゴロ、外野フライ、ライナーの多さ、足の速さなど何を重視するかで色んな意見があるでしょうね。
様々な方の意見を聞いてみたいですね、私も考えてみます!

163:神様仏様名無し様
22/09/15 17:28:48.76 YGnH7k4/.net
>>161
まあ気心知れた友達とでもないとその辺はなかなか成り立たんわな
昔、友達と記録つけながら130試合やろうとしたがさすがに途中でダレて半分くらいで終わったし
>>162
実は表計算ソフトを使って簡単な計算はしたことがあって
同じバッターを9人並べた場合は同じ長打率でも出塁率が高いバッターを並べた方が得点期待値は少し高いっぽい
ただ2ベースで1塁からホームインは全部セーフにするような簡易計算だからその辺の組み合わせも影響しそうだし
ゲッツー関連が絡むと細かく違ってくるはず
実際にはイチローやミヤーンを9人並べることはないし
前に出塁率の高い打者がいれば次の打者の本塁打の破壊力が増すので
組みあわせ方ではそこまで得点期待値も落ちないっぽいし(さらに次の打者の期待値はたぶん下がる

164:神様仏様名無し様
22/09/15 17:52:45.78 YGnH7k4/.net
そういえば今やると出場できる外国人選手の人数でも揉めそうだなw

165:神様仏様名無し様
22/09/15 17:53:26.00 5txU6vv8.net
タカラカード終了後の2005年くらいの話で
このゲーム、本来は単年度内で他球団もしくは1球団内紅白戦以外は想定されてない
年度によってルールも違うし、安打アウト足の基準も違う
同キャラ・同名キャラ・チームの制限が無い
強打者と足打者は格差が大きい、守備・投手はほぼ皆無
カードの裏側はデータとして(ほぼ)判明しててルール自体もザルなんで
ルール決定と審判担当次第でどうにでもなるので、担当はプレイヤーをしてはいけないし、傾向に不公平という批判は避けられない
って話は周りで出てた

166:神様仏様名無し様
22/09/15 20:15:26.05 YGnH7k4/.net
足の基準差が一番でかいかな
まあ雰囲気を楽しむためのもので完全な公平性みたいなものは元から確保しようもない
1球団内紅白戦はかなり弱い打者が並ぶから面白さは微妙だよね
ただ1球団700円とかしたので何球団も揃えられる子供はかなりリッチだった印象
いわゆるシミュレーション厨は今だったらパワプロとかやってるだろうね
まあそっちでも時代の違う打者の評価や公平性は問題山積みだけどね
パワプロとの違いはカード現物があるから集めるうちに昔の強いカードがあればなあという
コレクター心理や物欲と結びついてる点
応用して遊ぶにはボードゲームを楽しめるだけの心の余裕がある人が揃わないとキツイと思う

167:神様仏様名無し様
22/09/15 20:22:16.35 HIMU0tXB.net
強いカードで打ってるだけではつまらない
大多数の他カードにも出番作るべき
一点を争う細かい戦いがしたい
…とかだったと思う

168:神様仏様名無し様
[ここ壊れてます] .net
兄弟ゲンカで揉めてマイナス思考になったのだっけ??
そんな難しく考えないで楽しく語ろうよ
あなたもやっぱりこのカードゲームに惹かれる部分があるからいつも書き込むんだろうしね
実際に会って対戦し合うわけでもないし、好きな基準で強いチーム書けば良いんじゃない??
(もしここきっかけで実際に対戦するまで発展すればそれはそれで素晴らしいことだ)
揉めるような人ばかりじゃないだろうしさ
ルールを前年度一緒でやる条件で考えてみたとか一言添えれば問題ないっしょ

169:神様仏様名無し様
22/09/15 21:05:14.91 YGnH7k4/.net
リーグ戦までやった時は投手・守備ランク抜きでやったけど
それでもエンドランを掛けるか掛けないか、走るべきかみたいな駆け引きはあったかな
足の速い打者はゴロゲッツーなしとか追加ルール付けてたけど
そこは2塁盗塁の足判定でもいいんじゃないかなとは思ってた
三振ゲッツーがない状態だとよほどのフライヒッター以外はエンドランが有利だから内野ゴロの数も数えてたわ

170:神様仏様名無し様
22/09/15 21:16:43.40 JE1tlm73.net
1番セカンド55年ミヤーン18本
2番センター95年イチロー17本
3番レフト54年山本浩二16本
4番ファースト54年王16本
5番サード54年掛布16本
6番ライト54年ライトル16本
7番ショート57年石毛14(対左16)本
8番キャッチャー92年古田15本
9番ピッチャー55年小林9本

171:神様仏様名無し様
22/09/15 21:18:16.68 JE1tlm73.net
↑ルールをどこかの年代に合わす、発売してた時代に合わせて外国人枠2人、DHなしで一番出塁する選手を集めてみた
守備がAになるようにも考えたらこうなった
出塁に重きを置いてるから派手さに欠けるね

172:神様仏様名無し様
22/09/15 21:40:24.73 YGnH7k4/.net
かっこ付きのカードは駆け引きとしては面白いんだけど
相手が潤沢に投手を交代できる状況だとワンポイント対策しやすいのが難点よな
ミヤーンも外国人にしてはパワー不足だけど打てるセカンドは貴重、1番としては優秀だから
入れた方が強いのかどうか意見が分かれそう

173:神様仏様名無し様
22/09/15 21:50:02.64 Lr1bqH9h.net
61中日対南海
93ベイ対中日
94巨人対ダイエー
とかかな
デバフ系ルールマシマシで1点勝負のピリピリした戦い

174:神様仏様名無し様
[ここ壊れてます] .net
チーム縛りで本塁打が一番多くなるのはたぶん中日

C 木俣 55年 14-2-0-2
1B 大豊 95年 14-4-0-2
2B 落合 62年 15-5-0-1
3B 大島 59年 12-4-0-2
SS 宇野 61年 11-4-0-1
LF ゲーリー 62年 10-4-0-1
CF パウエル 94年 14-3-0-2
RF 山崎 97年 14-4-0-2

合計本塁打が31本分という恐竜打線

純粋な強さならヒットが16本分ある55年大島や96年パウエルを入れて
確実性に乏しいゲーリーは谷沢あたりに代えて大豊を外野にでも回した方がたぶん強いと思う

あとロッテ時代しか経験がないセカンド落合が認められるかも争点
捕手経験があるだけでいいなら山崎が捕手をすればさらに破壊力は上がるけど
捕手登録なしカードの捕手はわりとバランスブレイカー

175:神様仏様名無し様
22/09/15 22:32:32.41 HIMU0tXB.net
>>174
だいぶ間違ってる
捕手 55木俣・58中尾・9492中村が2
内野 62落合が5・9597大豊6159宇野が4・5760谷澤60モッカ98ゴメスが3
外野 97山﨑59大島61ゲーリーが4・56スパイクス94パウエル94ジェームス90彦野が3
故に2-16-12で30

176:神様仏様名無し様
22/09/15 22:33:38.77 HIMU0tXB.net
宇野4本は61だけだった…失礼

177:神様仏様名無し様
22/09/15 22:34:20.88 HIMU0tXB.net
いや60が4本だ…記憶曖昧で書いてる…もう年だなあ

178:神様仏様名無し様
22/09/15 22:34:31.05 H3Mi/mwy.net
>>174
公式ルールだとサードの守備がデーになるね。
ホームラン減らして55年版と入れ替えか、59年版大島をセンターにして60年版モッカをサードにすりゃルール上の守備は安心。
ピッチャーを53年版星野にしたら真の強竜打線の完成だ。

179:神様仏様名無し様
22/09/15 22:38:40.20 YGnH7k4/.net
キャッチャー、セカンド、ショートにまんべんなくホームランバッターが並べられるチームがなかなかないのよね
捕手に古田、遊撃に池山を起用できるヤクルトもセカンドはホームランバッターいないし
4本分はマニエル、ハウエル、ホージーくらいなので中日には劣る
阪神は捕手・田淵、二塁・岡田、遊撃・真弓が可能だが外野がいまいち揃わない
C 田淵 53年 11-4-0-1
1B バース 62年 15-5-0-3
2B 岡田 61年 14-4-0-2
3B 掛布 55年 14-4-1-3
SS 真弓 62年 13-3-0-3
LF ブリーデン 10-4-0-1
CF 柏原 62年 13-2-0-2
RF 八木 91年 11-3-0-1
これでも本塁打29本分しかいかない
大型扇風機ブリーデンの外野守備は日本で2試合しかない代物なのでまあ無理
純粋な強さなら藤田平をショートに入れて真弓を外野に回すとか
ブリーデンではなくパチョレックや平塚あたりを外野に入れた方が強そう

180:神様仏様名無し様
22/09/15 22:40:40.09 HIMU0tXB.net
あとたしか阪神…だっけかなぁ
田淵4
バース5掛布4岡田4ブリーデン(内外)4
真弓3マイク3(56か57の外国人)グリーンウェル3(外国成績)
で30…?ヤバさがヤバい

181:神様仏様名無し様
22/09/15 22:47:16.72 HIMU0tXB.net
いや中日が一番強いよ
捕 木俣55
一 大豊95
ニ 立浪94
三 落合62
遊 宇野61
左 大島59(そもそも外野)
中 ゲーリー61
右 山﨑97
で29
控え 谷沢モッカゴメススパイクス(コージかも)彦野

182:神様仏様名無し様
22/09/15 22:48:05.62 HIMU0tXB.net
あとパウエル94

183:神様仏様名無し様
22/09/15 22:50:09.96 YFWToRLD.net
>>179
そんな右翼、遊撃の守備ランクをDにしなくても
遊撃 91年八木
中堅 61年真弓(62年と同じ強さだが優勝年データの方がよろしいかと)
右翼 56年竹之内 2HR 左相手は3HR
投手 53年古沢 1HR
これで守備適正を合わせて9人で30HR、左相手なら野手だけで30HRになる

184:神様仏様名無し様
22/09/15 22:50:52.94 YGnH7k4/.net
まあセカンドに立浪(or高木)、サードに落合使う方が素直よね
中日は本塁打2本分ある捕手が3人いるのも他にないんじゃないかな

185:神様仏様名無し様
22/09/15 22:53:40.19 HIMU0tXB.net
反面ヤクルトもおかしくなれる
古田14 3-0-3
大杉16 3-0-2
ヒルトン16 2-0-4
池山14 3-1-2
ハウエル15 4-0-2
若松16 2-0-4
ホージー13 4-1-3
マニエル16 4-1-3
控え辻オマリー杉浦レオン広沢
中日ともども使ってたけど、相手(日ハムの弟)からは評価散々だったなあ

186:神様仏様名無し様
22/09/15 22:56:00.08 YFWToRLD.net
>>180
97年グリーンウェルは2HRだったと思うよ
マイクって誰よ、仲田?笑い
そういや56年オルト3HRを忘れてた
外人枠関係無いなら右翼で

187:神様仏様名無し様
22/09/15 23:06:02.60 YGnH7k4/.net
外国人のDHは登録上外野手になるけど本当に守れるのかは微妙な気がしてくるよね
デストラーデの外野とかルール上は問題ないけど、まあDランクだろうな
日本ハムは強くなりにくいチームだったなあ
ソレイタ、ブリューワ揃えれられれば破壊力つくんだけど
パリーグの古いカードは手に入りにくかった

188:神様仏様名無し様
22/09/15 23:06:58.64 HIMU0tXB.net
>>186
記憶が…まあ許して欲しい
ブーマー藤井石嶺門田水谷と残りで27
王クロマティ松井原・山倉村田矢沢?と残りで27.5?
ギャレこーじ江藤ランスと残りで27
ざっくりいうと3本分8人と1本分捕手とそこからの上乗せ次第

189:神様仏様名無し様
22/09/15 23:12:25.93 HIMU0tXB.net
>>187
ウイルソンソレイタクルーズ
ブリューワ柏原田中シュー
田村大宮
下位互換だし、(打撃インフレしすぎて)足キャラでは足りないし、日本人ほぼいないし…
日本人いてもアレな横浜よりはマシと言っては言た気がする

190:神様仏様名無し様
22/09/15 23:23:16.09 HIMU0tXB.net
データとして53~55のセ・リーグ抜きで
だいたい内外は13~14 3-0-3 外国人多数
捕手はだいぶ格差がある になる
外国人多い上にセ・リーグは53-55、残りも下半身の弱い5657が主体
不利な側もわかってる

191:神様仏様名無し様
22/09/15 23:24:04.10 YGnH7k4/.net
>>189
そういえばウィルソンが37本打ったの最後の年ギリギリか
その年のカードは全部は買ってないしもう友達とも遊んでない頃だから忘れてた
あと古屋とか島田とかその辺が揃えられるかよね、それでも強い方ではないが
横浜は本塁打は捨てて新しめのところでマシンガンに徹すれば嫌なチームにはなった
松原、田代、ポンセが手に入るなら破壊力も出るが、ミヤーンもマシンガン向きだな

192:神様仏様名無し様
22/09/15 23:33:12.28 HIMU0tXB.net
谷繁
ミヤーン松原高木田代ローズレイノルズ基石井
高木鈴木ラムブラッグス長崎パチョマーチン波留ポンセ
だったっけかな

193:神様仏様名無し様
22/09/15 23:33:35.39 YFWToRLD.net
>>184
強打の捕手自体が貴重な存在だもんな
忘備録がてら各球団の2HR以上捕手書き出してみるか
巨人 55年山倉0HR(左相手2HR)、88年山倉2HR、92年村田2HR
中日 53年木俣2HR、55年木俣2HR、58年中尾2HR、59年中尾2HR、92年中村2HR、94年中村2HR
阪神 53年田淵4HR、53年片岡2HR
ヤクルト 59年八重樫2HR、60年八重樫2HR、93年古田3HR、94年古田2HR、96年古田2HR
大洋 53年福嶋2HR
南海・ダイエー 57年香川1HR(左相手2HR)、59年香川2HR、95年吉永2HR
阪急 60年藤田2HR、62年藤田2HR
日本ハム 57年大宮2HR、58年大宮2HR、62年田村2HR
近鉄 56年梨田2HR、56年有田2HR、57年梨田2HR、59年有田2HR
巨人93年大久保、ダイエー98年城島がもう1HRしれりゃ、惜しいぞ
巨人56年山倉、中日56年木俣は前年17HR、18HRでもカードは何故か1HRで残念
他にもヒット多い土肥、中沢、西山、谷繁、関川、足速い伊東、53年笠間、捕手ランクA水沼、笹本などなど
魅力的な捕手にそそられるのは私だけかな?

194:神様仏様名無し様
22/09/15 23:47:31.86 YGnH7k4/.net
>>193
完全に縛りなしだとみんな古田使ってて面白味がなかったわw
城島は長打力が本格化する前にカードの方が終わってしまったね
伊東は捕手として打撃悪い方じゃなかったと思うが単年で爆発した年がないから
カード的には普通の捕手になってて、しかも西武はカードの期間はほとんど伊東しかいないという事態に
パリーグの最初の頃まで遡ってようやく大石とか黒田とか

195:神様仏様名無し様
22/09/15 23:48:04.48 HIMU0tXB.net
>>193
あと89山中とか96古久保とか92吉永とか61田中とか
そして捕手ベストナインで内野手の97吉永も
98古田が本塁打一本だけど、カード年間どころかプロ野球史に残る四番打者捕手でリーグペナント1位かつダブルMVPだったりするんよね

196:神様仏様名無し様
22/09/16 00:02:06.96 6YdIhax8.net
吉永は前年捕手として出てても翌年の登録が捕手じゃなかったからだろうね
そういう意味ではロッテは捕手として使ってたディアズを捕手登録しといてくれれば
強打の捕手になってたのにね

197:神様仏様名無し様
22/09/16 00:09:59.55 ABFoep7b.net
>>196
正式ルール上は「前年ベストナインなら守備Aにしましょう」
で、残りの捕手が城島と田村しかいない
ジャッジ兼プレイヤーで公平かつ盛り上げたという人の見解を聞いてみたい

198:神様仏様名無し様
22/09/16 00:18:08.58 ABFoep7b.net
ルール議論は荒れるんで避けたいんだけど
94伊東の捕手1枚で紅白戦出来ない
97の捕手ベストナインで内野の吉永、残りはほぼ最弱の城島田村
は流石にどうしょうもなさすぎる

199:神様仏様名無し様
22/09/16 00:27:10.79 6YdIhax8.net
公式ルールにあった代打に出たらヒットを2塁打にするとかも
弱い打者カードの使い道として勝負所だと面白くはあるんだけどね
年を跨いで使える縛りなし追加ルールしてしまうと逆に代打にすると強くなりすぎてバランス崩れる
まあユーザー側で面白くアレンジするべきと思う
よく知らない同士で大会とかは無理なゲームだろう
勝敗も采配よりはサイコロの出目の方が明らかに大きいし

200:神様仏様名無し様
22/09/16 01:06:34.88 c3Sw9fut.net
>>194-197
伊東は12安打の年に走力が標準にされてるのがね
大して盗塁しなくなっても走力据え置きの選手もいるのに、ねえ
96年古久保って何か面白いネタあった?
前後の年でも全然記憶にない
89年ディアズは広告用で捕手になってたから、製品カードも出してほしかったな
捕手を守れる広島ギャレットもあってほしかったところ
97年のカードで他人と対戦したこと無いが、ダイエーはただでさえ弱い上に捕手不足、内野手過多だもんな
ルール通りにやると恐らく、ベストナインよりも守備適正が優先されるんだろうね
守備D覚悟で吉永に捕手させるか、物分かりのいい対戦相手なら話し合ってCランク程度で折り合いをつけるか
そんなとこじゃない?

201:神様仏様名無し様
22/09/16 01:19:03.44 c3Sw9fut.net
>>198
94年西武、いくら中尾が引退したからって、渡辺孝男も広島から来た植田もいたのに
左投手不足になるより捕手不足のほうだろ、竹下あたり外せよと思ってしまった
渡辺孝男は2年後にイースタン成績で入れたから余計意味不明
>>199
単打しか打てない選手には代打ルールはありがたいかもね
プレイヤーの腕ではなくサイコロの出目次第で勝負が決まるのは、TVゲームと比べてこのゲームの良い点と思う
ファミスタで強打者が全打席凡退なんてまず無いだろうけど、これでは現実みたいにありえるしね
初期にあったファンクラブの説明で、大会も開かれるとか書いてあったけれど、実際に催されたんだろか

202:神様仏様名無し様
22/09/16 01:47:44.48 ABFoep7b.net
そして繰り出される試合開始時点で全員偵察メンバー
他には捕手が弱いから先攻で1番捕手(内外野手で守備D)スタートからの捕手人数分代打
内外野のバランスが悪い時にも有効

203:神様仏様名無し様
22/09/16 01:50:22.73 ABFoep7b.net
他にもいまのプロがやってる強打者前に集めて後ろは捨てる打順とかも
89頃からすでに使ってたなあ

204:神様仏様名無し様
22/09/16 01:56:42.46 ABFoep7b.net
>>200
96古久保は規定近い打席と超低打率のおかげで
打撃8の最低値で唯一の長打(二塁打)2本ぶんだったりする
こっちは当時はルール通りで吉永は捕手Aランク、一塁でもAランクだったかな
ただし表記漏れした96音同様ルールブック持参で証明できるのが条件で
議論に疲れて試合はしない…だったと思う

205:神様仏様名無し様
22/09/16 02:18:49.31 c3Sw9fut.net
古久保はそれが珍しいのか
それなら54年金山も入れたいな
安打4のうちHR1、2BH1という超極端カード
>強打者前に集めて後ろは捨てる打順
ローズ不在の横浜はそうせざるを得ない層の薄さだ
98年のカードが高値になるのを見ると、皆プレイじゃなくコレクション目的とよく分かる
石井琢、波留、鈴木尚、駒田、佐伯、谷繁、進藤、川端
四番までに点取らないとキツイ、安打10以上はスタメンで使い切り代打は…
94年巨人と並び現実とのギャップがかなりあるその年日本一になるセットだ

206:神様仏様名無し様
22/09/16 02:23:31.87 c3Sw9fut.net
97年吉永問題、話し合いで解決できる相手ならそれで良し
駄目でも捕手ランクDでこのゲームで困るのはほとんど守備機会のないフライ、ゴロを捌く時
あと盗塁を自力で刺せないことぐらいで、その盗塁もどれだけ俊足でも半分強しか成功しないし
そこまで困らず済みそう

207:神様仏様名無し様
22/09/16 02:27:13.93 ABFoep7b.net
>>205
ある程度基準がある91以降では完全に古久保1人
58~90でも打撃9にはなるのでいない
しかも90では何故か投手足…最終98で前年頑張ってやっと打撃9になった

208:神様仏様名無し様
22/09/16 11:21:02.96 rCqnTe1O.net
>>206
投手と打撃結果、併殺ライナー進塁死、エンドラン失敗…
大抵の打者はセカンドスチール13/36あるから
強いカードでなければランナー一塁ならほぼ盗塁じゃないかな
ルールブックには「前年ベストナインはA」「ベストナインDHは除く」「守備合わないのはD」だから
DH除外>ベストナイン・ゴールデングラブ>守備位置
の優先度かな…ただ年度によって(まだ)ルールが無かったり文言が違ったりしてた…気がする(タカラクオリティ)

209:神様仏様名無し様
22/09/16 12:15:45.67 LG8cmc3I.net
>>208
4割程度の成功率で盗塁仕掛けまくるとは中々のギャンブラーですね。
実際の野球でも7割は成功率がほしいので、カードゲームではあまり盗塁しませんでした。
97年版吉永は、内野手で使う分にはAランクで問題ないと思います。
捕手起用で意見の相違があれば話し合いですね。

210:神様仏様名無し様
[ここ壊れてます] .net
公式ルールだと守備ランクD捕手と13/36の足の組み合わせで成功率どうなったっけ?
投手のルールガン無視だと盗塁成功率4割は割に合わないけど

211:神様仏様名無し様
22/09/16 14:38:33.91 6YdIhax8.net
盗塁の価値は次の打者の打力に大きく左右されるんだけど
たとえば投手守備ルールなしで2アウト1塁、あと1点でサヨナラ勝ちの状況
最弱の8/36の打率で長打なしの打者が2人並んでいる場合、
点が入るには 8/36 × 8/36 で最低2本のヒットが必要になるので
成功率4割でも盗塁して 13/36 × 8/36 に賭けた方が勝率は高いと思う
長打ある打者が入るともうちょっと確率は変わるんだけどね

212:神様仏様名無し様
22/09/16 15:01:12.31 Rhf9OgAO.net
1年物だと打線の半数が10 1-0-1程度以下になったりするからね…

213:神様仏様名無し様
22/09/16 15:19:25.55 Rhf9OgAO.net
当時97のルールブック的には
基本ルール打撃編…打撃のみ(守備位置どころか守備がない)
基本ルール攻守編…投球追加(それ以外が↑と同じ、投球にランクがない)
オプションルール…
ランクなしはC同等
ランクつけよう…他ポジはD…受賞はA…(前年)DH受賞は除く
なんだから打撃のみなら吉永捕手でもOK(と言うか内外捕投合わせなくてOK)、投球追加でもOK(同)
なんで
ランクなしでやるのなら他ポジでも一律C同等
つける場合にカードの表記守備位置でAなのは文面的に間違い
…見直した結果が驚愕なんだけど

214:神様仏様名無し様
22/09/16 15:39:16.42 6YdIhax8.net
まあ箱にセットで入ってるメンツだけ使うなら
よっぽど補強で恵まれた年でもない限りレギュラーが余らないから
守備位置以外使う事態があまり起きないんだよね
前年捕手だった吉永が内野手登録されてレギュラー捕手がいないという例が珍しいくらい
パリーグだとDHがいるから8人でやる時に1人あまりそうな気がするけど、
レギュラー9人規定に乗ること自体が稀だからねえ
ベスト9を8人出した全盛期西武でも9人は揃わなかった

215:神様仏様名無し様
22/09/16 15:39:47.90 Rhf9OgAO.net
例えば
92デストラーデ 外野・B9・(前年DH)
外野起用…他ポジD回避→B9でA→前年DH除外→自由につける
97吉永 内野・B9・(前年捕手)
内野起用…他ポジD回避→自由につける
捕手起用…他ポジD→(前年捕手)B9でA
打撃のみ・投球追加のみ・ランク無しの場合は守備人数や守備位置はあってなくてもOK
が正解っぽい
「嘘みたいだろ…タカラ野球カードの公式なんだぜ…

216:神様仏様名無し様
22/09/16 16:09:43.95 Rhf9OgAO.net
ちなみに58~60?の場合だとランクつけの項目に受賞者は~の文言が無い
58ルールで97吉永を捕手起用すると他ポジDでD
また61?~93だとランク無しはB同等なんで
93ルールでランク無しで97吉永を捕手起用するとB同等

217:神様仏様名無し様
22/09/16 16:25:55.75 a9rotm3S.net
説明書には確か、外野手が内野を守る場合はDランクになると先に書いてて、その後にベストナイン受賞者はAにしよう、の順で載ってなかったか?
先に書いてある文言が優先されそうだけどな
吉永の場合はランク記入はAで構わないが、カードに印字されてる守備位置は内野だし
それ以外を守らしたら例え前年捕手で受賞してようがDになるんじゃ?
突っ込んだ書き方してないから拡大解釈はいくらでも可能だがね
別にどう遊ぼうが自由だから吉永をAランク捕手にするのも自由だ
そもそも公式ルールでも受賞者はAランクにしましょう、と推奨レベルの書き方だったと思うしな
自分の査定では吉永は肩A守備C
仲いいのとは肩力をつけてクロスプレーをやったもんだ

218:神様仏様名無し様
22/09/16 16:40:26.11 Rhf9OgAO.net
>>217
それだと最後の「受賞者でも前年DHは除外」と合わなくなる
そもそも前年成績で作ってるのに他ポジB9(=表記ポジ守ってない)なんだから受賞表記でAも誤用
ルール裁定の場合だと
公式>公式推奨>やむおえない裁定>公式を騙った誤用
だから話し合うにしてもこの優先度

219:神様仏様名無し様
22/09/16 16:50:10.95 Rhf9OgAO.net
まあお互い97ダイエーで対戦するとき、
>>217 の吉永は自発的に弱くなって
こちらは捕手Aのままなら問題無いと思うよ

220:神様仏様名無し様
22/09/16 16:59:23.45 6Bj8N7X3.net
皆長文で頭痛くなる。。
もっと気楽に書いたらいいのに。
>>218
DHは除外と合わなくなる
がよく分からない。
DHは守備位置関係ないから除外って単純な事じゃなく?
公式~公式を騙った誤用
もかいつまんで解説してほしい。
俺まで長文になった。。頭痛い。

221:神様仏様名無し様
22/09/16 17:11:11.88 Rhf9OgAO.net
>>220
プレイの試合のDH配置なら守備ないからそもそも書かれない
前年B9でランクAになるけど、前年DHでB9とった打者は除く
=B9でランクAなのは前年の守備位置ベストナイン
=カードの守備表記と受賞マークでその位置のAにするのは誤用
=誤用を根拠にランクAにするのは不当要求、裁定時の優先度は低い

222:神様仏様名無し様
22/09/16 17:12:26.01 6YdIhax8.net
ランクは付けても付けなくてもいいから空欄にしてるだけだよな
ちょっと詳しくなったらベスト9が守備力とイコールじゃないのはすぐにわかるし
当時のホークスに詳しくない人間が買ったらこのチーム強い捕手がいない!?とはなるだろうが
守備位置以外で~と前年のベストナインは~で矛盾してるって言いたいのは分かるけど
プレーする側で選べとしか言いようないしそこまで引っ張ることかとは思う

223:神様仏様名無し様
22/09/16 17:15:53.91 Rhf9OgAO.net
>>222
ところがどっこい
つけない場合だと
他ポジDも無関係、守備合わせも不要で一律ランク無し
というのが公式…

224:神様仏様名無し様
22/09/16 17:24:19.85 Rhf9OgAO.net
それどころか
基本打撃・投球追加・ランク無しのルールであれば
94西武の捕手が伊東1枚は問題が無い
と言う事になる

225:神様仏様名無し様
22/09/16 18:37:11.38 c3Sw9fut.net
>>220
長文は私も加担してしまってるな、申し訳ない限り
みんなこの野球カードゲームが好きってことで許してちょんまげ
長い文章だが内容はみんな大したこと書いてないから気を張らずに、ね
>>210
53年ボードの時から捕手ランクDは自ら盗塁を刺せない仕様
投手ルールを用いて盗塁成功率が上がる要素あるの?
盗塁・エンドランを使うメリットは成功すれば勿論得点につながりやすいし
失敗しても試合進行が早くなる点かな
>>221
大変失礼だが、その説明では余計解かりづらくなってる感が
子供が理解しやすいように作られた説明書だから、あまり深い意味は無いと思う
公的な守備ルールとしては「投手」「捕手」「内野手」「外野手」の適正範囲ならランク付けされた守備力
それ以外を守らせればDになるよ、単にそれじゃないのかな?
その上で平成に入りB9、GG受賞選手にマークを付けるとなってから後付けでAランク記入推奨となった
DHを除くのはDHは守備をしないからだよ、程度の子供向けメッセージとして思いつきみたいなもんで記載したのかと
ランク記入しない場合でも適正範囲外を守らせればDの条文は生きてると思う
私はタカラさんの真意が何であってもいいし、おかしいと思うルールは仲間内や個人で改変してたしね
全国的には投球守備を排除した遊び方が一番流行ってたと思われるし
守備ランクにここまでこだわるに至ったには余程揉めた経験があるのかな?

226:神様仏様名無し様
22/09/16 19:00:58.32 6YdIhax8.net
公式ルール的に守備ランクを使わないなら守備位置を合わせる必要がない、というのも分かるけど
昔、友達とやってた時は守備ランクは使わずに無茶な組み合わせは規制する目的で守備位置やってただけだなあ
その辺で話が合わない人と遊べないのは仕方ない
ファーストなんかは内野手だろうが外野手だろうが気にせずに置いてたし
実際ファーストと外野両方やってるのは普通だからな

227:神様仏様名無し様
22/09/16 19:48:31.41 M/TIOUfs.net
打撃編は結果的には最後のほうのルールですな。
あれは打撃でしか遊ばない子が多いとタカラも分かって追加したやつ。
守備はやらなくていいとの前提があるから、守備位置もなにもない世界だしそこまで噛みつかなくても、と思いましたぜ。

228:神様仏様名無し様
22/09/16 21:49:02.79 Xdz3zOms.net
公式が紙一枚で説明がザルな上に年度によって微差がある
タカラクオリティ…というより
やっぱり年度別球団対決か球団内紅白戦以外は想定外なんだろうなあ

229:神様仏様名無し様
22/09/16 23:05:45.22 c3Sw9fut.net
想定外というか、遊ぶ側が自由にしていい所と受け取ったほうが良くない?
あまり深く考えなさんな、疲れるよ

230:神様仏様名無し様
22/09/17 00:20:10.07 fzc8vRVd.net
カード単品での勝負もやってたわ
1対1のサイコロ振り合いで塁打10で勝ちとか何点取ったら勝ちとか
勝ったら相手のカードを取れるみたいな賭け
強いカードが有利なんだけど弱いカードで持っていかれると痛いんだわ

231:神様仏様名無し様
22/09/17 01:20:13.94 v/VoOhs2.net
>>230
俺も似たような事やってた。3〜4人でやるから
勝てば2〜3枚一気に取れた。弱いカードで勝つと
爽快だった。あと、やったのは球団掛け。
普通にスタメン並べて打者だけの試合。
負けたら球団ごと献上の地獄ルール。
緊張感半端なかった。

232:神様仏様名無し様
22/09/17 07:03:05.57 4PFCsi+u.net
53~55は主力以外はセーフティバントと盗塁だったと
どこかのブログかなにかで見た気がするけど
当時はそれが普通だった?
ルールブックだとどっちもノーペナで対策可能だったような気がしたんだけど

233:神様仏様名無し様
22/09/17 16:45:01.55 iQa9nIZH.net
>>232
昔すぎて知らないけど
前スレ80
スレリンク(meikyu板:80番)
前スレ444
スレリンク(meikyu板:444番)
などにドラッグバント関係書いてるのがあった
80前後には1対1の取り合いに触れられてる
うちらの学校でも1選手ずつで試合やってた
イニングは取れる時間によりけり、点多かったほうが相手のカード頂き

234:神様仏様名無し様
22/09/19 03:19:58.88 uSwKLCyE.net
>>219
同じカードで相手がC、自分はAって意地悪っちゃねw
揃えてあげてもよかろうもん、友達おらんようなるよ

235:神様仏様名無し様
22/09/19 17:37:56.71 mFu7GOcL.net
タカラ側で守備評価しなくなったのはどういう理由があったんだろう

236:神様仏様名無し様
22/09/21 04:19:05.18 t7d7Rq0m.net
ランクを記入させるようになったのはクレーム対策
この選手はAでなんでこの選手はB?
ネットが無い時代でも熱心なファンが電話と葉書で声を多数あげていた
打撃も足もおかしいの沢山あるから、守備だけ丸投げしてもとは思うが…

237:神様仏様名無し様
22/09/21 04:20:10.10 t7d7Rq0m.net
君が監督だみたいなキャッチコピーがあったから丁度いいやとなったらしい

238:神様仏様名無し様
[ここ壊れてます] .net
57篠塚をゴールデングローブでBにしてたしな

239:神様仏様名無し様
22/09/21 18:18:35.98 aNvK22b3.net
その年のゴールデングラブ受賞はA、ベストナインはB、
過去にゴールデングラブはB、過去に複数回(3回以上?)ゴールデングラブはA、
控えで足が早そうだったり守備固め要員はBくらいの感覚だけど
それだと守備固め時代はBだった選手がレギュラー取ってCに落ちるみたいなことあるか
投手ランクもそうだけど指標が1つしかないから個性付けにくいんだよなあ
投手能力も奪三振と四死球くらいに分かれてると個性を多少は付けられるものの
それも実際の奪三振率とか使うとカードの成績と能力が比例しなくて子供心にはツッコミ入りやすいだろうねえ
複雑なルールで遊ぶ方が絶対少数派だからそれする人たちは自分でできるという判断は間違いでもないかな

240:神様仏様名無し様
22/09/22 00:16:30.89 QZSQ0DAP.net
過去スレで出てた気がするけど
カード年間の規定到達者の三振数が
14(若松)~203(ブライアント)とかじゃないっけ

241:神様仏様名無し様
22/09/22 22:51:41.91 sH30JQIT.net
>>239-240
いつもたくさん書き込みされてて、タカラカードの知識が豊富で凄いと思いますが・・
日本語が独特で分かりにくい文面が多いです。
出来たら理解したいのですが、どうにかなりませんか?

242:神様仏様名無し様
22/09/23 01:07:59.86 +K5lD0cw.net
>>238
その頃はまだダイヤモンドグラブ
>>239
よく分からない部分が多い、翻訳きぼんぬ

243:240
22/09/23 01:50:57.34 7VIbh2yC.net
239は別人だけど
言いたいのはランク付けの基準の話っぽい
そしてそのランクによる投球や守備のパターンも狭いって話
240はバッター側の話で、野球カードの期間の打撃規定到達者の中で
シーズン三振数が打者によって14?~203?も差があるのに
投手ランクだけで投球パターン一律で変、って話

244:神様仏様名無し様
22/09/23 03:18:48.24 RzkBlyE8.net
そんなまどろっこしい書き方しなくても。
簡単に言やぁ三振や四球が多い選手の再現ができないってこったろ?
その辺を考慮したルール作りを初期にしなかったのが全てだな。
併殺プレー等は後年より現実味があったが。
それも数年で簡略化されてしまい、追加されたのもどうでもいいホームランチャンス程度だった。
アナログゲームの救いは、変なルールを自分達で変えたりできる点。
打者勝負しかしないのも含めて、全国の野球好き小学生達に約20年に渡り支持されたのはそんな面もあるだろうさ。

245:神様仏様名無し様
22/09/24 18:04:50.20 nz+NBD6X.net
>>213
>ランクなしでやるのなら他ポジでも一律C同等
94~96年説明書見たけど、オブションルールの一番初めに
・ランクをつけましょう
・他のポジションを守る(例えば、外野手が内野を守る場合)はDになります
・ベストナイン賞・ゴールデングラブ賞各受賞選手は、Aランクにしましょう(DHをのぞく)
の順に書いてて、その上でランク無しはCランクと同じ守備結果となってる
解釈のしかた次第でなんとでも受け取れるね
法律とかだと後から出来たのが優先となるけど、そんな大げさなものでもないし
88年までの説明書には「守備位置が違うとD」になるって書いてあるから、
少なくともその時点では大前提事項だったんだろうね
89年から受賞マークを付けるとなって、後付け的に受賞選手はAにしましょうと追加されたけど、
カードと受賞で守備位置が異なった場合の事まで深く考えずに記載した可能性があると思ってる
その年から早速三塁で受賞→翌年外野手の原辰徳で矛盾が生じてたけど、
矛盾に気付いてたらさすがに注意書き記載しただろうし
守備位置が異なるのがそもそも例外だもんね
マークつけ出してからの10年で89年原、92年山崎、広沢、レイノルズ、97年吉永くらい?
守備をしっかりやってた子どももどのくらい居たのか
この件で実際に揉めるケースがあったなら気の毒だけど、大抵は話し合いで済みそうな気がする
私としてはタカラカードゲームの面白ネタの1つと受け止めてるよ

246:神様仏様名無し様
22/09/24 19:03:20.49 1suB6bKB.net
>>245
93までだと1チーム内で内野外野で1人くらいだけど
94西武で捕手伊東のみ、97西武で捕手伊東+高木、97ダイエーで吉永(捕手B9で内野)残り最低限、98中日で捕手中村+関川
だから、94あたりで変わった可能性もあるかも

247:神様仏様名無し様
22/09/24 19:18:39.78 1suB6bKB.net
>>245
未確認なんだけど、受賞者はAにするルール自体は62か88には
ルールブックに乗っ載っていたような記憶がある…
マークつけるのに確か1~2年ズレてたような
確認できますか?
92のレイノルズに至っては内外野逆に誤植した説が濃厚…とのウワサ
このあたりがタカラ野球カードクオリティ

248:神様仏様名無し様
22/09/24 22:25:12.02 ECf/wJeu.net
1チーム内で内野外野で1人くらいって何が?
94あたりで変わった可能性って?

249:神様仏様名無し様
22/09/24 22:25:36.80 ECf/wJeu.net
受賞者A記入奨励と受賞者マークは同時スタートだよ
いきなりついたからよく覚えてる
説明書も読み込んでたしな

250:神様仏様名無し様
22/09/24 23:44:25.12 nz+NBD6X.net
>>246
んーと、これは何について言ってらっしゃる?
>>247
ベストナイン、ゴールデングラブ受賞選手への言及は89年が初
あなたは一貫して「ルールブック」と書いてるが…
説明書以外に初期のような冊子か攻略本の類いがあったのです?
それなら話が変わってくるので補足を
球団セット付属の説明書に関しては確認して書いてるので間違いない
あなたもどうか現物を確認してほしい
92年レイノルズはどう考えたって誤植でしょう
大リーグでも外野しか守ってない選手
でもここで報告されてるような対戦で揉める人なら、
カード記載とルールが絶対だと揉める要因になるのかも?

251:神様仏様名無し様
[ここ壊れてます] .net
>>250
正確には…なに?プレイブック?説明書?
94から守備部分省略の…ルール?説明書?になって
それ以降は守備適当でもOKになったからか、それ以前だとあんまり無かった捕手の重複や1人が増えたんじゃないかって話
94以降の守備無視OKであれば、捕手伊東1人、伊東高木(高木は翌年一塁手)、吉永捕手起用、中村関川(関川はその後外野)でも問題なくなるっことでルール改訂と同時に増えたんじゃなかろうか
まあDHあるパリーグとか91ヤクルトとか過去にはあるけど…

252:神様仏様名無し様
[ここ壊れてます] .net
あと対戦で揉めたって話も極初期は振るだけ打つだけ得点とり放題だった
当時小学生だったし…

253:神様仏様名無し様
22/09/25 02:01:37.14 y6xTyrKu.net
>>251
意味が通じれば別にどう呼んでも自由だけど、一応「遊び方説明書」となってる
ルールブックと言われるとどうしても初期のしっかりした冊子をイメージしちゃうもんで
説明してもらってもよく分からないのだけど、捕手の重複というのはもしかして、
打力のある捕手が複数名いるということ?
それはたまたまチームとしての起用がそうなってたからじゃないかなあ?
97年西武は、前年伊東と高木大成を併用してたし、97年の高木大成は捕手登録だった
98年中日も、移籍の関川は当初捕手登録だったしね
あなたが言うルール改定は、タカラが遊び方の選択肢を増やした、と理解してる
売上不振のテコ入れ一環で、投手守備無視で遊ばれることが多いとタカラも分かってたから、
子どもにより分かりやすい遊び方を提示しようと守備はオプション扱いにしたという
基本ルールでは守備そのものが無い扱いだから、守備位置は無視というより守備の概念が無いって表現が正しいかな
守備位置を意識せず打者9人を並べりゃいい点では結果的に同じとはいえね
オプションルールを適用して守備をやるならポジションカードを置きましょうとなってるから、
守備もやるならカードに書いてある守備位置を守らせましょう(適正外はDランク)との姿勢はそれまでと一緒だと思う
でも結局遊ぶ人の自由だから、説明書の内容をどう解釈するかも自由だと思うよ
公式ルールの見解で揉めるような相手なら遊ばなきゃ済む話しだしね
個人としては、残念ながらタカラはそこまで深く考えて無かったと思ってる
初期に携わってた人は結構な情熱を注いでルール作りもしてた感じがあるけどね

254:神様仏様名無し様
22/09/25 18:52:38.44 ohsoGZ3V.net
懐いなこの遊び。
学校で没収されてからカラコピする対策を学習した。

255:神様仏様名無し様
22/09/26 11:57:51.46 Jy/vTIet.net
転校した学区ではライナーだとジャンケンして、バッターが勝つと弾いてヒットになるルールだった

256:神様仏様名無し様
22/09/26 14:32:08.11 Z9iRtUnp.net
>>250
レイノルズはどう見ても誤植と言うけど
それだと ホームスチール2アウト もどう見ても誤植なんだけどな…

257:神様仏様名無し様
22/09/26 14:37:23.63 Z9iRtUnp.net
>>253
カードも説明書もかなりテキトーというか雑なんだよなあ
それ故に制作側の裏話が一番聞きたいんだけど
そういう話を全く聞かないし
一部はもう故人になってそう

258:神様仏様名無し様
[ここ壊れてます] .net
>>256
??
ホームスチール2アウトが誰のカードか知らないけれどその通り誤植では??
ホームスチール決めまくりの実績があればありえるかも、でも・・・・
そんなのカードゲームあった時代に聞かない話しだし。
ホームスチール成功率が異常に高いのは投手や走塁が不得手そうな選手ばかり。
もしかしてだけど・・・・誤植じゃない説を唱えてる??
見ててずっと思ってたんだけど、毎度何を言いたいのかはっきりしない、微妙な日本語をかますね!!
理系なの??

259:神様仏様名無し様
22/09/26 16:30:36.44 jImtbCvj.net
>>258
え?ええ?
過去スレとか見ればこの手の誤植っぽいのは結構あって
しかも試合で使って公平かつ盛り上がったって書いてあるけど…?

260:神様仏様名無し様
22/09/26 16:35:04.59 jImtbCvj.net
何が言いたいのかわからない とか 微妙な日本語 とか難癖つける割には
タカラ野球カードの 誤字脱字 はわからないって…
海外の人?

261:神様仏様名無し様
22/09/26 19:39:20.93 2ETVwKk2.net
>>149
この流れ
流石におわかりいただけただろうか

262:神様仏様名無し様
22/09/27 00:24:42.77 jVXI9qp7.net
なんか荒れてるなー
最近荒らしが来なかったっぽいのに
>>259-260は昔のスレッドからいるマイナス思考の人?
>>256見たら何か否定されて反応してる書き方に見えるけども、脈絡がないからどこからきた話題なんだろ?

263:神様仏様名無し様
22/09/27 01:25:14.76 4dj0TzOW.net
独特な人は自分じゃそう思ってないから気付けというほうが無理だってw
ただここは同じ趣味を持つ人が集う公共の場だから
独りよがりな書き込みはなるべく避ける配慮があるとありがたいかな

264:神様仏様名無し様
22/09/27 02:05:59.29 4dj0TzOW.net
別にあなたと喧嘩するつもり無いのだが・・・・
ホームスチールの誤植話しはどこから出てきたの?
レイノルズの誤植よりホームスチールの誤植のほうがより誤植度が高いとの意見?
あなたの書き方が高貴すぎて私に理解力が無いだけならすまないね

265:神様仏様名無し様
22/09/27 02:10:23.27 4dj0TzOW.net
小1時間いろいろ考えてみたが日本語は難しいな
自分の読解力に自身が無くなってきた所で寝るとする

266:神様仏様名無し様
22/09/27 09:13:09.26 W1rF5/tf.net
>>256
ホームスチール2アウトなんかあった?
西武3人衆は11、12アウトだったし

267:神様仏様名無し様
22/09/27 10:42:32.85 ttfjavI1.net
平和的な話題をしてくれ、、
256 259の人は何を書きたいか、どうすりゃ納得するのか
相手と言葉のキャッチボールをすれば解決するんじゃ?

268:神様仏様名無し様
22/09/27 13:58:39.73 49mgrEUd.net
一番長くカードになってるのは大野豊でいいのかな
防御率が3桁あった53年はさすがにカードになってないようだけど
53年から98年までフルでカードになってる人はたぶんいないよね?

269:神様仏様名無し様
22/09/27 15:47:02.36 38iKl5v+.net
>>261
精神を病んでらっしゃるのかな。
過去スレッド含め定期的に似た書き方で同じ内容投稿したり。
まるでこの遊びに恨みでもあるような感じ。
でも度々書くってことは本当は好きなんだろうし。
ややこしい感じだが、楽しくやってもらいたいね。
>>268
大野がカード枚数一番多いね、20枚か。
パ・リーグ出身なら落合が初年度から最後まで18枚、次いで全休の1年以外出続けた佐藤ヨシかな?

270:神様仏様名無し様
22/09/27 16:08:56.65 49mgrEUd.net
>>269
パリーグが53年からあったら佐藤義則がフルであったのにと思ったけど
そういえば出場してない年があるから、どうやってもフル出席は無理だったか

271:神様仏様名無し様
[ここ壊れてます] .net
全年度ではないけれど新人から最終年まで全てカード化されてる選手は結構いるね。
原、石毛、高木豊、中尾など。
昭和56年組は前評判通り大活躍したのが多くて凄いな。
遠藤、牛島も全部なってるかな。

272:神様仏様名無し様
22/09/27 19:35:54.35 gAiRKafP.net
カード枚数
20 大野
18 落合 鹿取
17 篠塚 真弓 伊東 工藤 大石 佐藤 角S
鹿取は西武移籍時の90年版がカード化されていれ
ば19枚だった。篠塚と角(S)は初年度からずっと
カード化されたが互いに94年に引退。

273:神様仏様名無し様
22/09/27 21:32:56.91 jVXI9qp7.net
普通の話題が主になって嬉しい
17枚カードになってるのは他に槙原、大島、北別府、川口、屋鋪が知ってる限りある
川口は最終年だけカードにならずで勿体ない
結構投げてたのに、タカラは防御率や打率が極端に悪い選手を外す傾向があるからなー
愛甲は56年から98年まで18枚、落合と同じくパ球団出身選手として皆勤賞
川口と違って試合出てなくても人気だけでカードにアシストが何度かあったのが効いた
カードは15枚だがパ初年度と最終年にカードになってる山本和範も存在感がある

274:神様仏様名無し様
22/09/28 19:43:49.51 RSD4aTOX.net
落合は1人で2チーム作れるんだ・・・凄い
現実じゃありえない同じ選手チームを組んで対戦したら面白そう
そういや遊んでた当時、同じ選手の年度違いを同時に使っていいか論争になったな
>>251
捕手の重複ってなんだ?気になる
続報よろしこ

275:神様仏様名無し様
[ここ壊れてます] .net
>>161 197 259
「公平かつ盛り上げた」ってなんです?
書き込み見てたら何度もあってめっちゃ独特で目に留まってしまって。

276:神様仏様名無し様
22/09/29 07:39:55.47 5Hb6UbqC.net
ワイワイ言いながら楽しく遊んだなこれ

277:神様仏様名無し様
22/09/29 15:51:42.01 L+hrSmYg.net
10本の田尾は小坊のときの宝物。
優勝メンバー強かったな。

278:神様仏様名無し様
22/09/29 18:41:02.09 5383A/5V.net
愛甲なら内野、外野、投手カードあるね
捕手はないけど

279:神様仏様名無し様
22/09/30 11:29:02.91 3Sd3XY0T.net
>>165
審判役とかいたの?
そういう遊び方は初めて聞いたなあ
よっぽどカードゲームが流行って人数多い為に役割を多く持たせたのかしら
>>193
木俣は54年も2ホームランあった
あの年はマーチンが抜けて大島と2人しか打てるカードが無くてよく覚えてるよ
54年は規定打席にいってる・いってない選手の格差が凄かったなあ

280:神様仏様名無し様
22/09/30 11:33:42.44 3Sd3XY0T.net
>>277
58年中日ね
56と57年の基準であればもっと強かったんだろうなあ
田尾は実数で15ヒットほしかったよ

281:神様仏様名無し様
22/09/30 19:45:19.78 HGuYIGfP.net
難しい日本語を使う人がよく投稿するようなったが、寒い投稿しかしなかった人より断然ましだね
あれはひどかったぞ
田尾は一番打者なのにあまり走らなかったな
カードもそんな仕様だった

282:神様仏様名無し様
22/10/01 01:44:40.00 M4HY1Akh.net
56~57年の基準は91年以降に近い部分もあるんだけど
.341の掛布と.289の岡田の安打指数が同じ13.5だったりするね
岡田は56年も.290で安打14あるからこれは人気面での優遇だったのかな
で、.343打った大杉が.358の藤田と.357の篠塚の安打15を超えて15.5あったりする

283:神様仏様名無し様
22/10/01 02:36:31.71 /UfX+Tnf.net
>>282
57年は.330山本浩二のヒット数も対右投手15/対左投手16でしたね。
この年までは実績や人気のある選手に対しては、例え成績不振でも
成績を上回る査定がなされるケースが多かったです。
58年以降でも数は減ったもののしばしば見られましたが。

284:神様仏様名無し様
22/10/04 17:46:02.61 6NAm4sY4.net
おーしばらく見ない間にたくさんカキコが驚
過疎化してたからうれしいけど話題あり杉でついてけないや
かいつまんで少し前の捕手の話題を
長打がたくさんついてる捕手は使いたくなったね
96年カープの西山はヒット数が最低値、でも全長打揃ってて気に入ってた
確率低いし打った記憶もそんな無いけど汗

285:神様仏様名無し様
22/10/04 19:52:19.67 tlxwDnu0.net
>>282
左投手を括弧にしてるから、左投げが少なかった当時の感覚では対右投げのデータをメインとしたんだろうね。
タカラの格付けでは一応掛布を上としてたと思う。
トータルでは一緒になるかもしれないが。。
左右で強さが違ってくる打者だらけでややこしかった。

286:神様仏様名無し様
22/10/07 01:30:54.72 pKk2fNCN.net
守備ランクにこだわってる人は、説明書通りに遊んでたの?
適当に遊んだほうが楽しいと思うけどね
私と周囲はカードの取り合いの遊び方オンリーだった
みんな打つだけで盗塁やバンドした奴を見たことないな

287:神様仏様名無し様
22/10/07 22:16:45.00 l32vwBRt.net
安打14とか15って何?
11本が最高と思ってたけど

288:神様仏様名無し様
22/10/07 23:32:26.80 O5506D+n.net
14とか15とか言ってるのは分母を36にした時の安打の出やすさの指数ね
ゾロ目で1、それ以外は2、確率的にゾロ目は半分しか出ないから

289:神様仏様名無し様
22/10/08 07:09:05.26 1bbDcAKJ.net
守備ランクづけの解釈で沢山書いてた人、ぱたっとやんだけど
言いたい内容が伝わらないから諦めた?
別にいいけど、聞かれてる疑問点くらい答えてほしいな
会話が一方通行て感じ
>>247
>未確認なんだけど、受賞者はAにするルール自体は62か88には
>ルールブックに乗っ載っていたような記憶がある…
>マークつけるのに確か1~2年ズレてたような
>確認できますか?
62と88年版の説明書で確認したけど、受賞者に関する記載はなかったよ
受賞者をAランクにしようルールは、受賞マークをつける時に思いついたのだろうね

290:神様仏様名無し様
22/10/09 01:50:49.38 K9z2fG2j.net
最初のうちは作り手の匙加減で成績以上の強さになるカードが多くて楽しかった
中日の豊田なんか期待の若手という感じで規定打席行かなくてもスター並みの打力にしてくれたりね
段々成績通りにしか設定しなくなって買わなくなったな~
作り手も担当代えやらで情熱ある人がいなくなったのか

291:神様仏様名無し様
22/10/09 13:51:42.71 NizZoH19.net
巨人の柳田みたいに打ってるのにしょっぱいカードもあったから
別に情熱があったからとかは関係ないと思うなあ
90年代以降だと巨人の新外国人でマックがやたら強いとかはあったね
マックをあそこまで強くするなら
あの時期のMLBストライキの新外国人は他に強くしてもいいカードあったのになあ
あと怪我で離脱した主力選手はもう少し甘くつけてほしいと思うことはあったかな
レギュラーレベルが揃わないチームは結構あったから

292:神様仏様名無し様
22/10/09 17:01:16.59 Y27egHS/.net
うろ覚えなんだけど、カードゲームが発売された頃に何かに載ってた読み物で、王貞治を基準に強さを考えた、巨人はエース級ばかり当てられた上で残した成績だから他球団の成績は差し引きで考えねばならない、とか載ってたんだよな。
情熱があったないは知らないが、少なくとも発売当初に携わった人は事務的ではなく色々考えて作っていたと思う。
柳田ももう少し後の時代なら強くされたんじゃないか?
成績悪くてもヒット本数12にしてもらってた年があったと思うし。
他球団を見ても、怪物落合バースが出てくるまでホームラン本数5はなかったしな。

293:神様仏様名無し様
22/10/09 17:05:31.34 Y27egHS/.net
一方で、さじ加減に当たる話だと555年のミヤーン、シピンなどのように、そこまで強くしなくてもと思うようなカードや、同年の掛布、大島みたいにホームラン本数は抑えて二塁打を増やして印象に残るカードが生まれたり、面白味があったと感じる。

294:神様仏様名無し様
22/10/09 18:15:27.63 NizZoH19.net
本塁打5本分はバース落合以前だと、カッコつきの53年の王貞治と
54年にギャレットがゾロ目以外にホームランを割り当てられて実現してる
54年は全体に強いカードが強すぎる傾向あるけどね
55年の掛布と56年のマニエルは実現しなかったね

295:神様仏様名無し様
22/10/09 18:45:51.57 Lsx09pn6.net
>>292
これは中々貴重な情報じゃまいか?
本当とすれば、初年度の山本浩二やシピンや柳田がそこまで強くないのも説明がつく
>>293
54ギャレットは間違いの可能性があるんじゃないかな?
最初の2年でゾロ目崩れホームランはあれだけで、他は1枚もないし
4-6見たら印刷ミスを想像してしまうしね
その後の掛布、マニエルを見たら、292が見たらしい王貞治を超えちゃならん設定を意図的にしてた話もうなずける
王貞治ですら53、55とカッコ含めての5ホームランだったから

296:神様仏様名無し様
22/10/09 20:26:47.10 NizZoH19.net
>>295
担当がゾロ目をちゃんと意識してなかった可能性はあるかもね
レイアウト的にはギャレットの2-6が3-3とズレたとは思えないんだけど
4-6ホームランでズレてると思ったカードって何かある?
54年のカードが強いのは成績が落ちてきた王貞治がトリガーになってる可能性はあるかもね
でも54年の高打率で見ていってもヒルトンは優遇して中塚、シピンあたりには厳しかったり
人気・イメージ先行は分かるとしてもよく考えられてるかは微妙な気がする
なんでそうなったのか考えるのは面白いけどね
水谷 .348 14/36
若松 .341 14
松原 .329 16
大杉 .327 16
高木 .326 16
山本 .323 16
掛布 .318 16
ヒルトン .317 16
中塚 .317 12
シピン .315 12
張本 .308 14
高橋 .302 12
藤田 .301 14
王 .300 16

297:神様仏様名無し様
22/10/09 21:59:55.46 e6xXa7Yw.net
>>291
最初の頃のセット持ってる?
56年からのと比べたら、プレーごとにどうなるかの早見表がルールブックと別で添付されてたり
私は情熱を持って作ってくれてたと感じるのだけどね
あなたが言うような突っ込みどころも多々あるのは承知の上で
よほどのプロ野球マニアが担当しない限りは、全てを公平な観点で作るというのは難しいと思う
恐らく、野球機構や会社からこうしなさいと細かな指示はなされず、手探りの面があったろうし
例えばTVゲームでも、有名な選手は成績以上に打力のある選手も居るだろうしね
段々形式ばってきたのは、不公平さを指摘する声が多く寄せられたから、かもしれないが
広島のギャレット4ー6印刷ミスは途中の ト がおかしいのと最後の余計な ト を指してると思うよ
私もあの2-6ホームランは置き間違いか印刷の過程で他と混ざったミスか、と想像している
ギャレットでその強さにするなら、山本浩二と王も同じような作りにするだろうし
超個性的なカードになった点は私はいいと思ってるけどね
しかし今になって新たに知る話題も多い
相当この遊びが好きな精鋭が集まってるな

298:神様仏様名無し様
22/10/09 22:41:36.15 NizZoH19.net
>>297
ゲームのルールやシステムについて作った最初が一番情熱あったのはそうなんじゃないかな
0から作るっていうのはやっぱりパワー使うから
ただゲーム策定への情熱があることとプロ野球への情熱があったかはちょっと違う気がする
カードのミスだとよく言われる93年の駒田の場合はゾロ目外のヒットを1本消せば解消なんだけど
ギャレットの場合はなくせばいいとか一個ズレてるとかそういう感じではないから何とも
誤植はちょくちょくあるね、サイコロの目が文字の中に混ざってるのもあった気がする

299:神様仏様名無し様
[ここ壊れてます] .net
54ギャレット、もし間違いとしても全て想像になるし何が正解かは分からないが
ホームラン王より少ない本数の選手であの能力、他は無い非ぞろ目のホームラン置き
その2点に違和感は覚える
??の印字が、印刷過程で何かあったかもと余計に想像を掻き立てさせる

300:神様仏様名無し様
22/10/10 12:36:11.58 sgv5xuxh.net
>>296
私はズレではなく、配置間違いが起きた可能性を想像してる
もしかすると本当は4-4にホームランを配置したかったのが、
何らの理由で2-6に誤って配置されたのかもしれない、とね
>>297
補足ありがとう
4-6印刷ミスはまさにそれについて
あのミステリアスな配置と印刷ミスにはあらゆる可能性が秘められてると感じる
作った側が意図的にか深く考えず配置した可能性もあるだろうけど
いずれにせよユニークだね

301:神様仏様名無し様
22/10/10 12:45:18.68 sgv5xuxh.net
>>298
サイコロは58田尾だね
奇しくもこれも2-6だった
>>299
同意見、真相がどうであれ
40年以上たっても考えるだけで楽しいネタだ

302:神様仏様名無し様
22/10/10 19:21:04.59 9yMItxIT.net
広島ファンではないのでいつも打たれる側だった。
にーろく、よく出されたなあ。
確率に気付いてなかったが、ゾロ目の2倍出やすいならそりゃ出やすいわけだ。
リーグ戦は相当盛り上がった、懐かしい。

303:神様仏様名無し様
22/10/10 19:21:27.74 k98tRAjl.net
キン肉マンの矛盾探しと似てますよね。
腑に落ちない評価や印刷ミスが返ってカードに
個性を持たせて価値も上がったりする。
販売終了して20年以上経ってもこのネタで楽し
める。製作者が意図したわけではないとは思うが
結果的に野球カードの魅力の一つになっている。

304:神様仏様名無し様
22/10/11 00:01:40.21 A85oKt73.net
基準が明確になった91年以降もミスやオマケみたいなものはあって
本当のところどっちだったか区別がつかないのもあるけど
98年落合が本塁打3本でホームランあったのはミスではないだろうなと思う

305:神様仏様名無し様
22/10/11 14:25:21.08 F5Jjp2G0.net
>>304
落合は実績を考慮されたと思う。
代わり?に西浦が4本塁打で0本。
上田監督は西浦に相当期待して、落合は少し調子悪いとすぐ四番外してたが。
タカラ的には落合の実績のほうを買った形に。
西浦はこの年前半戦で確変終了、正しい判断だったのかもしれない。

306:神様仏様名無し様
22/10/11 20:05:10.47 A85oKt73.net
>>305
91年以降で4本塁打あって本塁打なくされたの西浦だけ?
どうせ弱いカードなんだからそこは削らなくてもなあとも思うものの

307:神様仏様名無し様
22/10/11 20:48:38.72 YbPpvFKc.net
>>306
93年の正田耕三選手も前の年4ホームランでカードは0本でした。
成績の見間違いか誤りか、ホームラン打たないイメージがあってわざとしたのか、理由は分かりませんけど。

308:神様仏様名無し様
22/10/11 22:49:51.04 F5Jjp2G0.net
>>306
4本塁打してカードは0本選手、全部持ってないから西浦しか知らなかった。
ファイターズは、97年も3本塁打広瀬に1本ついてた。
ほかの年は0本ばっかだからある意味貴重だけど。
落合と違ってつけてもらえて不思議だった。
上で書かれてる正田より非力な漢字なのに。

309:神様仏様名無し様
22/10/11 22:50:50.18 F5Jjp2G0.net
ごめん、漢字じゃなく感じだった。。

310:神様仏様名無し様
22/10/12 04:24:28.46 z69yq8Mw.net
98年は「おまけ」されてるカードが多いね
前年15HRでカードHR2本の前田
前年2HRでカードHR1本の辻
既出の落合
規定打席不足でH本数下がってない土橋 湯上谷
実績が評価されたで説明つく選手もいればそうじゃないのも
辻にHRついてたのはびっくりした

311:神様仏様名無し様
22/10/12 17:02:02.69 Xc67iOp8.net
98年の前田、2本分あるのか
城島は15本で1本分だけどその辺は実績重視なのかね
オマケと言えば88年の原は34本で4本分あって同じ34本の石嶺は3本分だったなあ
88年は35本のブリューワとポンセもオマケもらってたけど原を上げるためにやったのかなと思ってたものの

312:神様仏様名無し様
22/10/16 00:45:38.47 wQyCy/Zq.net
通報用に!!永久保存版!転売ヤーリスト
ファンタスティック・ピッチング・マシーン(メルカリ)=温故知新(鶴見大船)=tsurumicorner(ヤフオク)=Cover(鶴見大船)=井納昇格Å井納がんばね!(メルカリ)=大吉(鶴見大船)

313:神様仏様名無し様
22/10/16 11:47:42.79 fwXoXYwv.net
ファンタなにがしってワードが不定期で出るがカードゲームと関係あるのか?
日ハムはトータルだと弱い印象だけど、最後の2年は結構打てるチームだったな

314:神様仏様名無し様
22/10/18 19:34:08.62 jU41qjMg.net
ファンスタティックピッチングマシーン氏はアイコンが腹立つのと値下げ交渉がうざい。

315:神様仏様名無し様
22/10/18 21:47:16.52 aHDTYjpX.net
>>15
大分前の書き込みだけれど、今もよく書いてる人よね?
>53-55に至ってはバント盗塁のルール自体が違うはず
56年までがボードスタイルルールだったよ。
57年以降とルールが違う点は
・「振る」「見送り」「バント」「盗塁」
の手札を出すのがなくなり意図的な見送りが出来なくなった
・送りバント失敗は100%ダブルプレーに
おおまかに言えばその2つ。
簡素にするなら57年以降の小技成功率を上げてほしかったな。
56年に小技パターンを固定したのはパ・リーグ発行で枚数が倍になり
個々に設定する手間を取れなくなったから、と思うんだけれど。
でも成功率下げすぎだった・・・
世間では小技排除の遊び方が早くも主流でタカラ社にも伝わってたのかな。

316:神様仏様名無し様
22/10/19 01:10:16.85 zGac0t36.net
>>15の書き込み見て思ったけど
58年~90年の安打数の判定って指数12の領域が.290~.305前後にあるんだけど
その幅が.015くらいしかなくてそこだけやたら狭いなと思う

317:神様仏様名無し様
22/10/19 05:37:40.93 bv/HVbG/.net
主力は2割8分台でもヒット12にしてもらえるのが居たな
60年日本ハム島田誠は確か2割7分で12あったような
88年広島は2割8分台小早川が12、同じくらい打った長嶋が11
タカラは長嶋を中心選手とみなしてなかった?のか?
どの年も抜群の勝負強さがカードに反映されてなかった感じ
88年阪急松永は2割9分で11、巨人鴻野は規定不足の2割9分で12
強くなる分には変な査定でもファンは喜ぶからいいだろう、が
弱くされるのは勘弁、と思ってた

318:神様仏様名無し様
22/10/19 16:37:45.37 m+8GTSMJ.net
背番号ゼロの男〜長嶋はゲームで今ひとつじゃったね。
ヒット目12ある年は足の速さが並、セカンドスチール目18ある年はヒット目11、かみ合わんかった。
ホームラン15本打った時も甘くしてほしかったのー

319:神様仏様名無し様
22/10/20 00:55:22.62 iJOQyEKr.net
中距離打者で15本くらいがマックスの選手はあるあるだよね
88年の川又はキャリアハイの16本打ったのにホームラン1本分でかなり不憫
カッコがあればそういう時にカッコを付けてオマケしてくれればと思うけど
カッコのあった時代も言うほどそういう使い方というわけでもなさそうだよね

320:神様仏様名無し様
22/10/21 17:38:37.55 soIPovXc.net
ヤクルト・水谷が前年成績3本塁打だった時、カードはホームラン(凡打)となってたのがあった記憶。
前年本塁打がカード査定境目付近の選手の時、カッコを上手に使ってるのもたまにあったかな?
ロッテ・落合とリーが同じ年にそれされてたような。
少ない打数でホームランよく打つ選手などにも有効活用してほしかった設定。
上位打線500打数前後で5本と控え中心250打数程度で10本選手のホームラン率が一緒ってのもな。

321:神様仏様名無し様
22/10/22 00:29:02.05 4cG/ilAr.net
>>319
川又は打率290でヒット数11にされたことが。
いつだったか調べたら61年版だった。
成績を見てたら88年版はかなり可哀想な扱い。
87年成績 16本塁打 4三塁打 16二塁打
これでカードの長打は本塁打と二塁打1ずつとは、、、
イジメかよってレベル。

322:神様仏様名無し様
22/10/22 20:53:20.23 CDCwemeL.net
>>317
88年度阪急は規定いってる.290松永が11安打、規定未達.291熊野が12安打の謎設定w

323:神様仏様名無し様
22/10/24 15:28:11.78 BuiWglOn.net
ヒット数15止まりの時代は、打率低いのと打数少ない選手には甘かったね
規定打席到達の2割5分前後でも規定不足で同じぐらいの打率でもヒット数10とか
全然打席立ってなくてもちょっと打率良かったらヒット数10あったり
91年からの、ヒット数上限なくなった代わりにレギュラーしか評価されないのと
足して2で割るぐらいの感じだと良かったんじゃないか、と思う

324:神様仏様名無し様
22/10/24 23:57:21.22 yphg/ach.net
三塁打が2本分以上ある選手ってこんな感じ?
カッコの中は実際に打った本数
55高橋慶彦 4 (7)
62松本匡史 4 (8)
62大石大二郎 3 (12)
54柴田勲 2 (6)
57島田誠 2 (6)
62加藤博一 2 (5)
88屋敷要 2 (5)
88高木豊 2 (5)
89正田耕三 2 (7)
92本西厚博 2 (7)
98松井稼頭央 2 (13)
57庄司智久 1.5 (7)
覚えてるのを列挙したから抜けは結構あるかも
62~88年みたいにわりと特定の年に集中してる気がするけど担当の方針だったのかな
ちなみに90年代は松井稼頭央が13本打った以外は
松永が10本打ったのが最高だけどなぜかその年の本西の方に反映されちゃってるね、二塁打なしだから誤植っぽいけど

325:神様仏様名無し様
22/10/25 00:18:26.77 jDfxsig6.net
>>324
54G河埜 57Tジョンストン 62F島田誠も三塁打2本ある
62~89年は足の速い選手の二・三塁打が増やされてるケース多し

326:神様仏様名無し様
22/10/25 01:57:30.69 mp0vgXiM.net
サンクス >>325 
54 柴田勲 2 (6) 河埜和正 2 (7)
55 高橋慶彦 4 (7)
57 島田誠 2 (6) ジョンストン 2 (5) 庄司智久 1.5 (7)
62 松本匡史 4 (8) 大石大二郎 3 (12) 加藤博一 2 (5)
88 屋敷要 2 (5) 高木豊 2 (5)
89 正田耕三 2 (7)
92 本西厚博 2 (7)
98 松井稼頭央 2 (13)
追加して年ごとにまとめ直すとこうか
福本はコンスタントに7本くらい打ってるんだけど2本分判定とは縁がなかったな
3塁打が複数本ある打者は代打で塁打+1のルールだとホームランバッターに化けるんだよねえ

327:神様仏様名無し様
22/10/25 09:37:10.58 RG2jrV69.net
偶然このスレ見つけたけど糞懐かしい!!
投手守備でマイルール作って一人で遊んでたわー
投手をランクで分けて、ストライク、ボール、バットに当たったの判定表で
当たったら野手の打撃判定
アウトならその守備の選手の守備ランクでエラー判定
小学生なりに良く出来てたと思う

328:神様仏様名無し様
22/10/26 16:50:25.22 p8JisS1q.net
>>323
61年和田豊が10安打で、ルーキーの前年ちょこちょこ出てたし当時は普通と思ってた
成績調べたら49打数14安打.286、91年以降だったら8安打にされてたのかな
>>326
既に情報寄せられてるけど62年島田誠の4-5が3塁打
前年3塁打成績は6本だったみたい

329:神様仏様名無し様
22/10/27 18:11:56.62 r0s3U1Wr.net
>>327
自画自賛マイルール、その書き方では正式ルールと同じに思えるがw

330:神様仏様名無し様
22/10/27 23:59:10.06 inYdnCVk.net
昭和57年ジャイアンツの松本が11本止まりなのは意外だった。
規定未満だけど3割でダイヤモンドクラブも獲るくらい活躍したのに。
中日は田野倉、豊田が規定未満でも強かったのにね。

331:神様仏様名無し様
22/10/28 00:56:18.19 B/1sKeVW.net
>>330
54と55年はレギュラーと控えで強さが明確に分かれてたけど、56年からはヒット数の最低値が8になったり変わってきた感じ
その2年は人気と実績があっても成績振るわなければモロにカードに反映されてたけど、56年からは人気・実績重視に変わったね
56年掛布、竹之内、長崎も55年カード基準だったら多少の補正はあったとしても成績通り弱くされてたかも
57年も基、木俣など規定打席未満や低打率でも強かったカードは多い
松本は巨人にしてはぞんざいな扱いという感じもあるね
規定打席未満でも強いカードの多かった中日とは、係の人が違って差が生まれたのかもしれないな

332:神様仏様名無し様
22/10/29 14:51:26.72 8OlrnlbM.net
>>318-323
確かに88年阪急熊野と松永で比べるとおかしさが際立つ
後年の規格ばった感じより、あの頃はカードを見てのお楽しみ感はあった、が
今となれば雑さも愛しく思える、が当時は差別されてるようで納得いかなかったな
88年中日川又と中尾は今でも謎だ
中尾は熊野と同じく規定不足でヒット12にされてるだけマシ、だがな

333:神様仏様名無し様
22/10/31 07:44:11.76 9dv1kkBm.net
広島の中尾がほぼ守備固めの出場、少ない打席でヒットパターン11になったことがあるよ。
後の年代だと確実にヒットパターン8だったろうなぁ。
でもあの頃のそんな適当さに萌え。(使い方あってる?)

334:神様仏様名無し様
22/10/31 23:35:42.00 sAmjGbCm.net
4打数2安打の藤瀬も10ヒットついてたな

335:神様仏様名無し様
22/10/31 23:50:44.06 qMDiw84k.net
>>330
同じ巨人軍の一番バッター緒方90
年版も弱いな、3割8厘で10/36ヒット
規定打席に達してたら13/36ヒットもらえてる成績
マイナス3されるほど打席少ないのかと見たら247打席立ってるし
能力付けの仕方がよく分からん
91年版なら12/36ヒットもらえてたのに不運だ

336:神様仏様名無し様
22/11/01 16:42:52.59 /z27q/3S.net
90だと本西が規定未到達の.302で12/36貰ってるか(実質1本分サービス)
この時期の担当は規定打席ではなく試合数の方を見てたのではという説を出しておく
90年 緒方 76試合  247打席 .308
90年 本西 120試合  327打席 .302

337:神様仏様名無し様
22/11/02 02:04:58.96 0oNnJJ/k.net
追加で90年だと島田誠が94試合249打席.313で安打が11/36になっている
90年は規定打席到達だとブリューワが130試合.306で13/36になってて
門田が116試合.305で12/36でそこが境界になっている
でも上の件を見ていると規定打席到達と打率で厳密には付けてなくて
規定打席到達してても試合数などのイメージがなんとなく反映されてる可能性ありそう

338:神様仏様名無し様
22/11/02 11:56:24.50 UvnhmsV/.net
>>336
それはあるかもね。
ある程度試合出てる規定不足は強さ落ちてないケースが多いし。
実績と人気があれば試合数少なくても強い場合もあるが。
S60年藤王、S62年簑田とか。
88年鴻野が100試合未満、多分90年緒方と大差ない成績で12安打にされてたけど。
同じ巨人でこの差、2年で考えか担当が変わったのかな。

339:神様仏様名無し様
22/11/03 00:25:45.33 NTfkZFtg.net
90年は読売の熊工コンビ、広島の西田アレンがそこそこの成績残しても皆ヒット10だった
共通してるのは300打席未満、一応その辺は成績見てたのか?
日本ハムの島田誠は例外の部類になるか、実績を評された可能性もあり
西武の吉竹も似た成績でヒット10だったし
この頃の能力決めは雑だった印象
読売の中尾は低打率でも彼らよりマイナス1のヒット9で済んでるもんな
試合にあまり出てない読売の蓑田、ダイエーの有田でもヒット9あったし
成績悪い選手でもヒットを最低8としたせいで幅が狭まってしまった感が

340:神様仏様名無し様
22/11/03 02:37:50.96 Az1n/aPX.net
90年以前の基準はもともとヒット12の幅が狭すぎるんだよね
こうやって並べていくと本西が規定通りのヒット貰えたことが例外なんだけど
よく考えたらこの年の本西はゴールデングラブ貰ってるから規定と同等の扱い受けてるのかも
挙げてもらった中尾もこの年のゴールデングラブだよね

341:神様仏様名無し様
22/11/03 15:16:43.06 5CCCZJUY.net
>>340
幅も狭いし基準も曖昧だったね
そのかわし控えには甘かった、ヒット10や9ゾーンはかなり広いし
91年から後の代打・控え選手にも適用してほしかったな
最初の頃はタイトルボーナス(おまけ)をもらえてたっぽい選手もいるけどね
58年の三冠王落合が打率.325でヒット14にしてもらえたり(掛布もついで?に同じく)
セの首位打者争い高打率2人は特に何もなかったけど…
90年頃だとどうだったかのかな?

342:神様仏様名無し様
22/11/04 16:24:49.58 EPjoVMin.net
90年のカードだと近鉄山下がベストナイン受賞、339打席の打率262でヒット数10と下がってない
ただ真喜志も337打席打率254ヒット数10だからタイトル補正あるのか近鉄内では断定不能

343:神様仏様名無し様
22/11/05 01:39:35.42 mePAkRRR.net
>>340
本西は分からないですが、中尾はタイトルとれなくても9ヒットになってたと思います。
この時代、ある程度出てれば低打率でも2割を切らない限り9ヒットにしてもらえてたので。
高柳秀樹が代打中心2割1分くらいで9ヒットなど、控え選手でも9ヒットある選手は多かったです。
中西ちかしは結構試合出てましたが1割台で8ヒットでした。

344:神様仏様名無し様
22/11/05 21:45:30.54 SI48tcvH.net
90年版セ 規定打席未満(200打席以上)
G 打率 試合 打席 カードヒット数 ・備考
川相 .254 98 381 10 ゴールデングラブ
中尾 .228 87 271 9 ベストナイン ゴールデングラブ
緒方 .308 76 247 10(-2)
井上 .298 81 242 10(-2)
C 打率 試合 打席 カードヒット数 ・備考
長嶋 .259 125 377 10
達川 .227 109 331 10(+1)
長内 .273 97 287 10(-1)
水上 .258 76 282 9(-1)
アレン.300 80 279 10(-2)
西田 .355 82 224 10(-5)
D 打率 試合 打席 カードヒット数 ・備考
大豊 .233 101 353 9
仁村兄.270 93 347 11
川又 .284 113 324 11
音  .251 78 253 9(-1)
S 打率 試合 打席 カードヒット数 ・備考
荒井 .272 110 367 10(-1)
角  .266 96 318 10(-1)
秦  .290 84 265 10(-2)
T 打率 試合 打席 カードヒット数 ・備考
中野 .268 124 330 10(-1)
木戸 .246 93 317 9(-1)
真弓 .247 95 311 10
八木 .214 102 301 9
W 打率 試合 打席 カードヒット数 ・備考
高橋 .224 86 305 9
市川 .232 103 294 9

345:神様仏様名無し様
22/11/05 21:47:22.20 SI48tcvH.net
90年版パ 規定打席未満(200打席以上)
Bu 打率 試合 打席 カードヒット数・備考
山下 .262 113 339 10 ベストナイン
真喜志.254 113 337 10
金村 .225 81 288 9
[参考]村上.306 50 175 10(-2)
B 打率 試合 打席 カードヒット数・備考
小川 .247 115 391 10
中嶋 .234 121 373 9 ゴールデングラブ
本西 .302 120 327 12 ゴールデングラブ
[参考]南牟礼.282 106 192 9(-2)
L 打率 試合 打席 カードヒット数・備考
吉竹 .314 98 290 10
H 打率 試合 打席 カードヒット数・備考
若井 .281 108 349 11
小川 .271 93 312 10(-1)
森脇 .257 98 285 9(-1)
藤本博.253 77 284 9(-1)
内田 .259 87 259 9(-1)
[参考]高柳.213 61 144 9
F 打率 試合 打席 カードヒット数・備考
古屋 .272 109 367 10(-1)
デイエット.278 84 354 11
鈴木 .252 107 353 10
中島 .233 81 259 9
島田誠.313 94 249 11(-2)
小川 .306 91 233 10(-3)
O 打率 試合 打席 カードヒット数・備考
上川 .285 112 394 11
佐藤健.297 100 374 12
古川 .249 98 291 10
福沢 .173 98 225 8
初芝 .243 70 220 9(-1)

346:神様仏様名無し様
22/11/05 21:48:51.91 SI48tcvH.net
90年版カードの規定打席未満選手について調べてみた
数が多いから200打席以上に絞ったけど
>>343が書いてるように打率2割未満でない限りヒット数は9以上となってる
これは56年版からこの年まで大体そうだったんだろうね
中尾もタイトル受賞と関係無くあのヒット数で標準査定と思われる
大体は300打席超えてb黷ホ規定打席以緒繿I手同様の扱b「でヒット数据bヲ置きが多い
でも球団によって差があり、ヤクルトなんか厳しい感じがする
達川、真弓など人気選手は甘くされてるのかな
日本ハムは実績のある古屋だけ厳しいのが気になった

347:神様仏様名無し様
22/11/05 22:24:00.76 SI48tcvH.net
さっきの投稿、一部が文字化してた…
大体は300打席超えてれば規定打席以上選手同様の扱いでヒット数据え置きが多い
読みにくいから書き直しとく

348:神様仏様名無し様
22/11/06 00:47:49.54 ulAPqxE6.net
>>336
'90日本ハムは打席数を見てた感じの強さになってた
広瀬は70試合 打率313と一見好成績だけどヒットは8
17打席しか立ってないのが反映されてる。
嶋田 試合94 打率232 打席 59 ヒット8
二村 試合84 打率207 打席156 ヒット9
外野手2人を見ても試合、打率より打席が多いほうが強くなってる
>>346
私が3選手の記録調べるだけでも面倒だったけど、こりゃ凄いね
同一球団でも差があって担当者次第の能力付けだったのかな
古屋はヒット11にしてほしかったよ
デイエットと違いなんで下げられたのか

349:神様仏様名無し様
22/11/06 01:06:45.60 jQC52Zin.net
1990年規定到達
.350?~ 15 クロマティ.378
.334?~350? 14
.306 ~333? 13 ブリューワ.306~パチョレック.333
.290?~305 12 篠塚.291~門田.305
.264 ~289? 11 ポンセ,池山.264~ 鈴木貴久.286
.235?~263 10 佐々木.235~笘篠.263
1990年の規定打席到達は一応こんな感じかな
低打率はサンプル少ないからよくわかんないよね
62年に鈴木康友が.234で9本だったことがあるっぽい

350:神様仏様名無し様
22/11/06 11:00:09.87 j/AzCJ7p.net
皆さん凄いね。凄い情熱。

351:神様仏様名無し様
22/11/06 18:16:07.33 ml5pIZXg.net
>>326
62年高木豊と島田誠の4-5が三塁打で2本あった。
>>346
90年緒方耕一と村上隆行のヒット数は規定以上のマイナス3本だ。
西田真二と島田誠も含め打席少ないと打率良くても扱いが適当だった様子。
200ー300打席程度の3割打者は10本が基本線だったのかもしれない。
島田は実績評価か何かで例外と言えるのか。
>>349
62年は鈴木康友の他、.234伊東勤、.231白井一幸で9本。
でも.205衣笠祥雄、.225高代慎也は10本。
衣笠は人気選手で手直し入るのは分かる。
高代も名の通った選手だが元々高打率残せる選手じゃないし謎。

352:神様仏様名無し様
22/11/06 23:44:06.79 pFmeY3K9.net
>>349
打率268平野、打率266山崎隆造がヒット10にされてた
あの年代はそんな風に一定しないケースが散見されたけれど
打率235伊東もヒット9
厳密には佐々木より1毛2糸打率高いのだが

353:神様仏様名無し様
22/11/07 09:58:54.72 ZvqnZ2KO.net
90年の規定打席未満記録書いた者だが、反応してくれた人ありがとう
緒方、村上の指摘くれたのも感謝、コピペ間違いしてた
あと阪神の田尾が抜けてたから足しておく
T 打率 試合 打席 カードヒット数
田尾 .286 84 266 10(-2)

354:神様仏様名無し様
22/11/07 10:00:55.72 ZvqnZ2KO.net
いや、本数は(-1)だ
頭の中で何かと混ざってしまった、度々申し訳ない

355:神様仏様名無し様
22/11/09 16:30:48.55 94ZTjGxW.net
>>352
規定最下位見ておけばいいかと思ったけど伊東の方が9/36判定か
.266の山崎や.268の平野が下げられたとも言えるけど
池山.264、ポンセ.264、大島.265みたいな主砲がオマケ貰ったのかもね
89年は.267の岡田が10/36で.268のバークレオが11/36だし、
62年は.267の平田が10/36で.268の岡田が11/36だから
伊東と佐々木の件を見てるとただのミスかチーム力のバランスを見たのかもしれないけど
全チームを1人で割り振ってなくて担当ごとにクセがあったりしたのかなという気もする

356:神様仏様名無し様
22/11/09 19:26:58.89 KLx16eYB.net
>>355
以前から担当者が複数いた説はよく出てるな、私もそうだったと思う
人件費使えた時代に30選手×12球団のデータ作るのを一人だけにはさせなかっただろう
90年版は同じ範囲の岡崎、高橋慶彦も下がってないからな~
平野と山崎も長年主力で平野はゴールデングラブ賞取ってるのに不思議だ
89年は岡田も主砲なのにおかしいな、62年も秋山が.268で10安打
88年パは.262~.265の連続帯に8人、.263だけで3人いるが.263福良のみ11安打
どれも担当者が複数と、同じ担当でも選手次第で設定変えてた、いずれの可能性もあるな

357:神様仏様名無し様
22/11/09 23:49:25.73 dCQCR8I+.net
90年までは年によって基準が違いましたよね。
同じ年でも選手によって差が出たりなど。
少ししか出てない選手の強さもまちまちで傾向を今でも掴めません。
88年カープ原選手は9ヒットありましたが、90年ライオンズ森選手は3割以上打っても8ヒットとかありました。

358:神様仏様名無し様
22/11/10 17:10:41.82 zR3CNCYE.net
>>340
タイトル絡んで本西が優遇されたなら平野が不憫でならない、、
本西がどうだったかはともかく、規定打席不足でも安打数下がってない選手は他年でも結構いる
61弘田、高木由一(右投手)、岩下、大石、岡持、池之上、62簑田、柏原、片平、加藤、88熊野、岡持、デービス、栗橋、鴻野、ゲーリー、中尾、ジョンソン、若菜、89山本、仁村徹
細かな成績は知らないけど熱中してた時代の覚えてるだけでこれだけ
打率のいい選手はある程度打席に立ってれば据え置きにしようとの方針か空気があったのかな
ただ全員ってわけじゃなく62岡崎、栗山、88河埜のように3割前後の打率でも1本減らされてる選手はいた

359:神様仏様名無し様
22/11/12 14:37:02.67 gH8tnAJF.net
60年カードでは
岡田(神)366打席.297 12/36 ±0
山本(南)363打席.306 13/36 ±0 ※対左12/36 -1
藤田(急)326打席.287 11/36 ±0
デービス(近)315打席.310 13/36 ±0
吉村(巨)298打席.342 13/36 -1 ※対左12/36 -2
中尾(中)237打席.322 12/36 -1
淡口(巨)228打席.283 12/36 +1 ※対左11/36 ±0
立石(南)221打席.286 10/36 -1
広橋(西)200打席.296 11/36 -1
玄岡(ヤ)189打席.293 11/36 -1 ※対左10/36 -2
藤波(中)133打席.282 11/36 ±0 ※対左10/36 -1
駒崎(西)127打席.282 11/36 ±0 ※対左10/36 -1
高橋(ロ)118打席.280 10/36 -1
大矢(ヤ)89打席.299 10/36 -2
山本(巨)72打席.309 11/36 -2
柳原(近)65打席.387 11/36 -4
石渡(巨)43打席.297 10/36 -2
藤王(中)39打席.361 12/36 -3 ※対左11/36 -4
栗岡(中)24打席.375 11/36 -4
斉藤(広)23打席.286 9/36 -2
打率高め(.280以上)の規定未達選手はこうなってた。
同じ巨人でも吉村と淡口で査定方法異なるのは実績の違い?
打席数は査定にある程度考慮されてる感じ。
打席少なくても高打率の選手は
88年若松(ヤ)81打席.377 11/36 -4
の例もあるが11/36にする指標があったのかも?
にしても栗岡やそれを越える藤王は甘くされてるね。
藤王は期待値込みだろうけど。
よく話題にのぼる川又にもその優しさがほしかったところ。

360:神様仏様名無し様
22/11/12 17:09:29.23 gH8tnAJF.net
カード整理ついでに60年低打率(.181~.221)規定未達カードも調べてみた。
山川(神)281打席.193 8/36 ±0?
有田(急)252打席.207 9/36 ±0?
香川(南)221打席.215 9/36 ±0?
山森(急)214打席.205 9/36 ±0?
佐藤(ロ)181打席.211 9/36 ±0?
水谷(急)185打席.181 9/36 +1?
金山(中)174打席.207 9/36 ±0?
中沢(急)169打席.189 8/36 ±0?
白井(日)152打席.208 8/36 -1?
大田(西)151打席.206 10/36 +1?
鈴木(西)146打席.190 8/36 ±0?
定岡(南)118打席.221 9/36 ±0?
辻(西)108打席.209 9/36 ±0?
吉沢(急)105打席.212 8/36 -1?
中尾(南)94打席.198 8/36 ±0?
山村(南)91打席.214 8/36 -1?
斉藤(ロ)77打席.197 8/36 ±0?
吉本(洋)76打席.197 8/36 ±0?
劍持(中)52打席.217 9/36 ±0?
尾上(中)50打席.186 8/36 ±0?
石井(中)45打席.184 8/36 ±0?
木戸(神)28打席.217 9/36 ±0?
実績ありだと甘くされる傾向は同じか。
90年カード調べてくれた人達も言ってたが2割越えなら打席数関係なく基本9/36あるようだ。
2割越えてても下げられてる白井はハムだから差別されてたりして。

361:神様仏様名無し様
22/11/12 19:33:54.80 W9fd4rhW.net
>>360
お疲れ
山村も南海が理由で雑に扱われた可能性あるな
剣持はロッテなら8安打にされてたかもしれない

362:神様仏様名無し様
22/11/13 02:09:36.12 94wj6xho.net
出場数少ない選手の能力決めは無基準っつーか担当の主観によりけりだよね
昭和61年版の以下2選手で差が出てるのにも表れてる
嶋田信敏 5試合 13打数6安打 打率.462 本塁打1 二塁打1 打点3→カード8安打 1二塁打
岡部明一 6試合 12打数7安打 打率.583 本塁打2 二塁打1 打点5→カード9安打 1本塁打
お互い消化試合で残した成績と思うけど、たった5、6試合の数字で強さに差が出るなんて
嶋田はドラフト外入団でしばらくくすぶってて、岡部はドラフト3位入団した年の成績で、
期待度や伸びしろが加味された可能性もあるけど、日ハムとロッテじゃ適当に扱われた
可能性のほうが高い気はしてる、5割越えてるから強くしてあげよう的な力が働いただの

363:神様仏様名無し様
22/11/13 13:18:23.64 P+2Bhc7m.net
岡部、1年目のホームラン2本で1本分貰ったのか
60年の袴田みたいに5本打っててもホームラン貰えてない選手もいるのに
ドラフト3位なんてよほど熱心なファン以外は注目度は大したことないので
将来の大砲候補だという評判をある程度反映したのかな
子供心的には試合数少なくても高打率なら少しは強くしてほしいとは思うけどね

364:神様仏様名無し様
22/11/13 16:38:55.77 Qnb9Y6/w.net
>>149
この流れ
流石におわかりいただけただろうか

365:神様仏様名無し様
22/11/14 10:39:35.05 MU21IuwF.net
95年西武の名前忘れたけど打率4割でも最弱カードだった

366:神様仏様名無し様
22/11/15 02:31:36.89 IlbvOzb8.net
95年の西武だと安藤かな
13試合 14打数6安打 .429
91年以降はこの手の打者には厳しいよね

367:神様仏様名無し様
22/11/16 16:26:38.58 YO11pTQ9.net
メ〇カリで最近タカラカード未開封品をバラして出品してる人いるが
相場無視の売る気ない値段つけるのやめてほしい
単品で出しまくってるから他人の出品が埋もれて検索しずらい
自己紹介見ても面倒くさそうな人、タダ見防止で裏面乗せないとか
残り1枚でコンプか美品探しててボッタ値でも買う人いると思うけど
売れた数少なすぎ、規約違反の販売を目的としない出品と見なされるんじゃ

368:神様仏様名無し様
22/11/18 01:45:41.77 Td8egdwa.net
>>366
そういやそんな名前だっけな
誰かが西武に4割バッターがいると見つけたんだけどカード弱いから話題にならなかった

369:神様仏様名無し様
22/11/19 00:23:48.98 fJQ2FE9E.net
97年サブローは唯一の打率10割カードかな?
多分1の1と思うが
これも昭和だったらヒット目9以上にしてもらえたんだろうか
>>367
いくらにするかは個人の自由
でもタカラ野球で検索かけると最近その人のカードがやたら出てくるのも確か
タグを打ってるから除外ワードにいれたけどタイトルにしか適用されないらしく無駄だった

370:神様仏様名無し様
22/11/19 02:01:04.60 HtLGJyKu.net
95年の西武といえば
規定未到達で.350の鈴木健と.338の田辺と.348の安部がいる年だね
鈴木健と田辺の2人が規定未到達でヒットが14/36あるという珍しいことが起きてる

371:神様仏様名無し様
22/11/22 16:04:34.14 mEfhhKfL.net
昭和56年、57年は強打者カード多かったなあ、足はみんな遅かったけれど。
そしてこの年のぞろ目崩れホームランは何故か1-6がほとんど。
微妙な成績でも強かった中畑は1-4だった。
ぞろ目崩れ仲間の岡田も新人王とはいえ相当強くされてたな。
首位打者の谷沢は例外でヒットもホームランも少なかった、なんでだろ。
あと誰か前に56年からルール変わったと書いてた気がするが、手札がなくなるなど変わったのは翌年。
カードは、55年までのボードか56年に出たプレイセットのゲーム盤に対する部品扱いとして売られてた。

372:神様仏様名無し様
22/11/22 23:06:24.24 s5F1xabo.net
56年は55年以前ほどいい加減ではないけど
基準がありそうで微妙にそれ以前も引きずってる感じするね
指摘の通り56年谷沢健一はキャリアハイで
両リーグ1の.369打っても打率が下の若松や山本よりヒットが少ないし
27本打ってもホームラン3本分もらえなかった
ただこの時期はホームランは06本刻みが絶対でもないかな
56年だとマニエルが48本打っても5本分貰えてないし、前年の掛布もそう
想像だけど谷沢は56年以前に30本打った実績があれば3本分付いてたような気がする
問題はヒット貰えなかった方で56年マニエルは本塁打5本分貰えなかったかわりに
.325でヒットが16、ついでにシーズン0本の3塁打まで貰って最強カードになってるね

373:神様仏様名無し様
22/11/23 13:21:25.33 Zvwc0YMJ.net
56ー57年度は、前の年までと違ってレギュラー以外にも甘いな
掛布のような成績不振者への配慮もそれまではあまりなかった
藤田、大杉、谷沢、田代などベテラン若手関係無く容赦なしに弱体化
掛布ももし55年だったら同様の扱いされたかもしれない
谷沢はホームランはともかく張本を抜いて僅差の首位打者争い制した実績あるのにな
56年度は木俣、山倉が16本塁打以上でカードは1本だった
15ー16本塁打の梨田、有田は2本あったから選手ごとに判断が違ったのだろう
18ー22本塁打の岡田、中畑で3本あるなら、45ー48本塁打のソレイタ、マニエルも5本あってもおかしくないが
この時代は王以外ホームラン5本にしてはいけない空気があったのではないか?
ギャレットの非ゾロ目ホームランが間違いでなければ話は違ってくるが
372が言うようにホームラン減らされてる選手は2ー3塁打で穴埋めされてる場合が多いな
55年度大島の2塁打5本も印象深い

374:神様仏様名無し様
22/11/26 19:32:00.59 OQsy/ITR.net
はじめまして.これは相当懐かしいおもちゃですね.お小遣いの五百円札握りしめて,おもちゃ売り場へ行くのが楽しみでした.阪神のラム選手が好きだったので,カードにならなかったのが残念でした.昭和57年カードには入ると思ったのですが.入ってたアレン,ジョンストン選手は実際よりかなり打つカードでした.とてもよく覚えてます.

375:神様仏様名無し様
22/11/27 16:42:56.69 XvIX8zLj.net
はじめて書き込みます。
個人的な見解ですが54年度版は打率だけでなく「安打数」を基に「打点」の多い打者にプラスされていたと思います。150~160安打は16、130~140安打は14、120安打前後は12、100安打前後は10という感じに。まあ安打数の多い打者は自然に打率も高くなりがちですが。特に打点の多い打者(王やギャレット、長崎、マーチンなど)はプラスされ、打点の少ない若松や藤田はマイナスのような。
大島なんかは配慮されているみたいですが。パから移籍の真弓や竹之内にもあてはまります。規定打席不足も安打数の1割くらいの数になっている気がしますがいかがでしょうか。

376:神様仏様名無し様
22/11/29 17:58:56.25 5+uA/YZy.net
実績の印象ベースだからより多く出場してる選手が優遇されてる感があるのはそうだと思う
でも.341で157安打71打点の若松より.318の159安打76打点のヒルトンを安打数で優遇してる理由が
2安打5点の差だと言われるとさすがに違うような気がする
まあ強打者が優遇されてるのは間違いないと思う
首位打者の水谷実雄と打率2位の若松、打撃10傑に入ってた中塚・シピンあたりが冷遇されてるのは
出場試合数や安打数が少なめだったとかそういうんで強打者イメージから外されたのかね

377:神様仏様名無し様
22/11/30 00:10:50.13 qhmuyC0a.net
おっしゃる通り実績のある若松が16でないのは?です。
さすがに同一チームで16が3人というわけにはいかなかったのか。
4番が16という線もありますが、中日が悲惨なことに。
誰もが夢見る53~55年のパがあったら、
54年のパの16は福本にマルカーノ、リーとマニエルかと思っていますが、
福本は打点が少なくてダメか。
田淵が12か14かで悩みますが。

378:神様仏様名無し様
22/11/30 12:24:47.52 yDL3xHrx.net
>>367
タカラ野球カードなら全て高値になると思ってるのかもしれませんね。
最近そのような出品者が増えた気がします。
>>370
古い年代を入れても規定不足で強いカードが複数いるチーム、すぐ思い浮かぶのは57年西武くらいです。
と言っても対左限定ですが…田淵、大田、行沢が14、14、12安打になってました。
>>374
多分同じ世代です、五百円札懐かしいですね。
第3の外人扱いされてるとカードになりにくかったんだと思います。
でも56年南海は4人入ってましたが…


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch