タカラ プロ野球カードゲームについて語ろう 【令和 Part2】at MEIKYU
タカラ プロ野球カードゲームについて語ろう 【令和 Part2】 - 暇つぶし2ch142:神様仏様名無し様
22/09/13 16:42:04.28 d1tKodbq.net
3塁打については94年からは3本~でそのまま正確に反映されてる
2塁打は91年以前からそこそこ正確に反映されてるはず
弱い打者のカードで2塁打が1本だけあるとかもほぼその反映
ネットのない時代にレコードブックとか見てる記録マニアじゃないと気が付かないだろうね
カードにも普通の選手名鑑にも2塁打数までは書いてなかったから
でも盗塁数と盗塁成功の関係は結局明確な基準なかったと思う
94年以降だと10盗塁くらいから成功率50%(指数18)になる傾向があるけど
10盗塁以上してる97年だか98年の金本の足は速くなかったし
盗塁王とかの実績がある選手は前年の盗塁数は少なくても足が速い認定されやすかった


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch