日本よりメジャーでの方が活躍したと思う選手は?at MEIKYU
日本よりメジャーでの方が活躍したと思う選手は? - 暇つぶし2ch2:神様仏様名無し様
17/03/24 20:42:51.81 hv8JBMWW.net
いない。

3:神様仏様名無し様
17/03/24 20:53:59.69 Xluxg6m1.net
斎藤隆とか
あと日本で活躍できなかった選手すべて

4:神様仏様名無し様
17/03/24 21:37:26.08 XiqbYLBn.net
大家

5:神様仏様名無し様
17/03/24 21:38:45.17 gTOVnvFo.net
大塚

6:神様仏様名無し様
17/03/24 21:42:04.93 AloyUT1j.net
ステアーズ

7:神様仏様名無し様
17/03/24 22:13:06.80 Xluxg6m1.net
フィルダーがいた。

8:神様仏様名無し様
17/03/24 22:39:34.50 AJhO4HxD.net
>>7
フィルダーは阪神時代の方が打ちまくってる
骨折しなければね

9:神様仏様名無し様
17/03/24 23:54:55.20 Xluxg6m1.net
>>8
「れば」は無し。

10:神様仏様名無し様
17/03/24 23:55:23.86 Xluxg6m1.net
ソリアーノもそうだ。

11:神様仏様名無し様
17/03/24 23:55:31.45 ezr6E7xI.net
清原
才能は問題ない。
日本と違ってちやほやされないので謙虚でいられたかも。
内角高めはへの攻めは日本ほど厳しく無さそうだし。

12:神様仏様名無し様
17/03/24 23:58:12.37 hv8JBMWW.net
>>9
フィルダーは「れば」なくても、MLB時代より阪神時代の方が打率・出塁率・長打率すべて上回ってる

13:神様仏様名無し様
17/03/24 23:59:39.81 hv8JBMWW.net
>>1は、仮にメジャーに挑戦していたならば日本時代より活躍していたという意味でスレッド立てたんじゃねーの?

14:神様仏様名無し様
17/03/25 00:01:10.03 MAtPmbiw.net
>>1の書き方が悪すぎる。
「思う」と書いてあるから、架空の話を想像で考えるだろ。

15:神様仏様名無し様
17/03/25 00:41:35.20 SBC/Tlom.net
>>10
ソリアーノって日本にいた時まだ20才ぐらいだから仕方ない

16:神様仏様名無し様
17/03/25 00:42:48.82 SBC/Tlom.net
>>9
阪神時代の方がOPSなどずば抜けてるぞ

17:神様仏様名無し様
17/03/25 09:49:44.01 74wGqt5x.net
フィルダーはメジャーで三年連続でタイトルをとってる。
日本では本塁打も打点もタイトルをとってない。

18:神様仏様名無し様
17/03/25 09:50:59.58 74wGqt5x.net
日本で大化けしたバッターがメジャーに行ったら結構タイトルをとる。

19:神様仏様名無し様
17/03/25 09:55:23.98 74wGqt5x.net
メジャーに行ってたほうがお金が儲かった選手ということであれば
日本でのエース級はほとんど全員そうだろう。
メジャーに行って故障した投手もお金は手に入った。

20:神様仏様名無し様
17/03/25 09:59:01.78 74wGqt5x.net
今のバッターだとそんなにはいないのじゃないかな。
日本にいたほうが稼げるバッターのほうが多いと思う。
昔だとメジャーに行ったほうが稼げるバッターはいただろうけど。

21:神様仏様名無し様
17/03/25 10:00:22.23 74wGqt5x.net
大谷も結局は見合った年俸が払えなくなるのだろうね。
残念なことだけど。

22:神様仏様名無し様
17/03/25 10:22:12.10 GwMSawxP.net
日本で糞でもメジャーでは活躍した選手も結構いるよな。

23:神様仏様名無し様
17/03/25 10:30:11.04 7hNePSiH.net
幻想おじさん元気やね
レベルの低いプロ野球で大活躍だったフィルダーしか例ないくせにドヤ顔で語るバカボン

24:神様仏様名無し様
17/03/25 11:19:54.14 yW1S4SIu.net
フリオ・フランコ
メジャーで前年に20本打ったホワイトソックスの4番打者だから、
どれだけ打つのかと思ったら、ロッテでたった10本しか打てなくて
ノーパワーぶりにビックリしたわ

25:神様仏様名無し様
17/03/25 11:24:25.88 G/AnsVeh.net
長谷川滋利
斎藤隆
岡島秀樹

26:神様仏様名無し様
17/03/25 11:42:23.83 WX8gQhgF.net
>>25
岡島はソフトバンク時代の方が活躍してるだろ

27:神様仏様名無し様
17/03/25 12:07:35.21 74wGqt5x.net
メジャーで大活躍した選手はほとんど日本では活躍できていない。

28:神様仏様名無し様
17/03/25 12:35:50.46 0z/VnAkS.net
>>27
ガイジかな?

29:神様仏様名無し様
17/03/25 15:38:34.78 Vt1ouMs4.net
メジャーで活躍した選手が日本に来る時点で欠陥持ちだからね

30:神様仏様名無し様
17/03/25 16:56:55.89 74wGqt5x.net
>>29
まあたいていそうだ。
ピークはすぎてる。
わかってるね。

31:神様仏様名無し様
17/03/26 00:34:13.86 muosyeq9.net
元NPB外国人選手
NPB退団後にMLBで活躍した9人
OPS+…パークファクター補正を加えたOPS傑出度で100が平均、高いほど優秀
ERA+…パークファクター補正を加えた防御率傑出度で100が平均、高いほど優秀
1位:アルフォンソ・ソリアーノ(1999-2014年) 16年1975試合8395打席7524打数 打率.270、本塁打412、安打2095、打点1159 OPS+112、rWAR27.4、fWAR39.8
URLリンク(ja.wikipedia.org)
2位:セシル・フィルダー(1990-1998年) 9年1250試合5381打席4651打数 打率.256、本塁打288、安打1190、打点924 OPS+120、rWAR16.8、fWAR18.3
URLリンク(ja.wikipedia.org)
3位:ラファエル・ベタンコート(2003年- ) 12年680試合0先発685.2回 防御率3.36、38勝37敗75セーブ149ホールド ERA+133、rWAR13.9、fWAR15.0
URLリンク(ja.wikipedia.org)
4位:マット・ステアーズ(1995-2011年) 17年1876試合5978打席5166打数 打率.263、本塁打265、安打1358、打点892 OPS+117、rWAR14.5、fWAR12.4
URLリンク(ja.wikipedia.org)
5位:コルビー・ルイス(2010年- ) 6年161試合161先発997.2回 防御率4.27、65勝57敗 ERA+101、rWAR9.9、fWAR13.0
URLリンク(ja.wikipedia.org)
6位:エルマー・デセンス(2000-2010年) 11年380試合132先発1071.1回 防御率4.28、50勝56敗 ERA+105、rWAR11.3、fWAR10.2
URLリンク(ja.wikipedia.org)
7位:フリオ・フランコ(1996・1997、1999-2007年) 11年869試合2623打席2229打数 打率.289、本塁打53、安打664、打点333 OPS+102、rWAR6.7、fWAR6.6
URLリンク(ja.wikipedia.org)
8位:ビル・ガリクソン(1990-1994年) 5年150試合148先発916.0回 防御率4.50、61勝50敗 ERA+92、rWAR5.6、fWAR5.7
URLリンク(ja.wikipedia.org)
9位:ライアン・ボーグルソン(2011年- ) 6年169試合146先発875.0回 防御率3.98、51勝53敗 ERA+91、rWAR3.9、fWAR5.6

32:神様仏様名無し様
17/03/26 00:35:02.72 muosyeq9.net
URLリンク(ja.wikipedia.org)

33:神様仏様名無し様
17/03/26 23:59:46.93 2rDCYEPo.net
斎藤佑樹

34:神様仏様名無し様
17/03/27 01:33:54.35 euEuzykX.net
>>29
ジョーンズ

35:神様仏様名無し様
17/03/27 02:02:26.86 17aBNGpR.net
>>34
AJも欠陥持ちだろ
楽天前年のメジャーでの成績見てこいよ

36:神様仏様名無し様
17/03/27 03:06:56.30 pJsFQtDx.net
>>35
確かに
当てはまる例は
フリオ・フランコあたりだよな
なぜAJを出すのかが理解不能

37:神様仏様名無し様
17/03/27 16:18:19.80 lGeMn2tA.net


38:神様仏様名無し様
17/03/27 17:35:11.47 PkqFZrD3.net


39:神様仏様名無し様
17/03/27 20:19:49.31 wUHBATGG.net


40:神様仏様名無し様
17/04/01 01:20:51.35 DTVWnV/E.net
エース級の投手はメジャーに行った方がお金が稼げた。

41:神様仏様名無し様
17/04/01 15:53:38.16 u5soe7eN.net
近鉄にいたリー・スチーブンス一塁手

42:神様仏様名無し様
17/04/09 14:52:49.81 djVad5vh.net
>>24
確か、その頃は3番フランク・トーマス、4番フランコだったな
メジャーでは4番より3番の方が打率、本塁打、打点ですべて上回ってるチームも多かった
その頃のフロリダマーリンズも3番シェフィールド、4番コナインだったし

43:神様仏様名無し様
17/04/18 14:50:10.04 etR9eJ2D.net
山本浩二かな。かなり昔、メジャーのどこかの監督が欲しがっていた。長距離砲としては無理でも、バットコントロールと守備走塁は通用すると思う。

44:神様仏様名無し様
17/04/18 14:51:40.93 etR9eJ2D.net
大谷の場合は、日本にいるうちからこれだけ怪我をしているので、向こうでは無理だと思う。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch