1986年の落合トレードについてat MEIKYU
1986年の落合トレードについて - 暇つぶし2ch600:神様仏様名無し様
20/06/25 12:41:39.26 iwEfmVOl.net
錦織なんて賞金で3億円で副収入で30億円で本業の年俸だけの野球選手よりすごいと
されてる。
落合よりCMで年収高い中畑と原のほうが今基準なら一流扱いならなんで中畑か
原の1対1ができなかったのかなと思う

601:神様仏様名無し様
20/06/25 19:34:12.86 Pv+n8nBx.net
>>572
その場合は松井獲ってないだろうな

602:神様仏様名無し様
20/06/25 21:09:09.19 vAMVu5az.net
ある本だと
江川なら落合で対等に張れる相手だと
そして江川の入団のいきさつからして
トレード要因としては当然だとも書かれてたな

603:神様仏様名無し様
20/06/26 07:14:43 FGfNNDEs.net
中畑はチームリーダーの割にけっこうトレード話があったんだよね
山内孝徳⇔中畑のトレードが成立寸前だったけど山内が怒って拒否して流れたとか

604:神様仏様名無し様
20/06/27 13:07:57.98 qjzc1lWS.net
中畑は人気と実力が釣り合ってなかったからね
こういう選手は扱いに困るね
戦力的にいらないと思っても放出すれば巨人が叩かれたりしかねないからね

605:神様仏様名無し様
20/06/27 13:17:16.50 dE7wWkKm.net
王と中畑はあまり仲良くなかったけど
王からすると「巨人の一塁としては物足りない」ってのはあったんだろうな
駒田を辛抱強く使ったり加藤秀司をトレードで獲得したり

606:神様仏様名無し様
20/06/27 14:07:37.73 +VgFdhli.net
落合も清原もスルー

607:神様仏様名無し様
20/06/27 14:16:09.12 VDmLFZ4T.net
錦織って年収だけならジョコビッチとほぼ同じですごいと日本では言われてる。
中畑と落合のトレードをロッテが応じてくれなかった。 今なら錦織とジョコビッチは
実力は同じということになる
仮に今なら中畑と落合はトレードされるんだろうな

608:神様仏様名無し様
20/06/27 14:16:35.77 VDmLFZ4T.net
落合の言う年棒がすべてというのはわかる気がする

609:神様仏様名無し様
20/06/27 20:12:48.73 qjzc1lWS.net
お金を多くもらえる球団に行くという落合理論でいえば
いまならメジャーに行ったのだろうか

610:神様仏様名無し様
20/06/27 21:12:27.17 NUcrbs7Y.net
>>589
落合はメジャー行って成功してチェンみたいなことしそう。 

611:神様仏様名無し様
20/06/28 08:26:48.34 vxzZttTm.net
クロマティは落合は素晴らしい選手だけど日本の野球スタイルに特化した選手だと思うと言っていた
まあ守備が良いわけじゃないし塁に出ると置物だしメジャー向けとは思えんな
クロマティが同世代でメジャーで通用したと思う選手は真っ先に秋山幸二を挙げていた

612:神様仏様名無し様
20/06/29 12:29:32.62 Bv9V9hAJ.net
>>591
メジャーでは原のほうが向いてるかもしれない

613:神様仏様名無し様
20/06/29 18:52:00.73 liscyaG3.net
原なんて3A止まりだから

614:神様仏様名無し様
20/07/01 13:45:19.16 4nq6


615:yY81.net



616:神様仏様名無し様
20/07/01 20:16:47 dTTi9EEq.net
>>582
江川は87年オフに引退したじゃん
落合とトレードなら拒否して一年早く引退したでしょ

617:神様仏様名無し様
20/07/02 01:36:35.99 w2qz7nhZ.net
江川は現役にあんまり未練なさそうだったからなあ
巨人でやれないなら定岡のようになりそう

618:神様仏様名無し様
20/07/03 00:09:09.86 LlE+aNix.net
江川は引退後スポーツキャスターとして落合にインタビューしてたが
高校時代の過ごし方が違いすぎて互いの噛み合わなさが印象に残ってる
甲子園で怪物大スターの江川
部活サボって毎日映画見てた落合

619:神様仏様名無し様
20/07/03 20:47:51.58 9VfPubXc.net
王貞治との確執からすれば、中畑はトレード要員だったはず

620:神様仏様名無し様
20/07/28 22:27:38 T17cq2Ml.net
清原はドラフト前に中日なら行きますって伝えてたんだな
清原を当ててたら1年後に仙一が監督になっても馬鹿なトレードなんてしないで
3番ブライアント、4番清原、5番大豊、6番山崎で超強力打線を組めたのに
全員揃うのは89年からだけど

URLリンク(youtu.be)
7:00~

621:神様仏様名無し様
20/07/29 21:10:49 Ww9ylPLc.net
>>599
一塁手が3人じゃん
星野監督なら誰か1人はトレードだな

622:神様仏様名無し様
20/08/01 22:32:37.44 RwPwU2ej.net
清原が中日からスタートしてたら早くに弘道会と付き合いだして
FA宣言しないで生涯中日で引退したかも?

623:神様仏様名無し様
20/08/01 22:59:02.60 JGtQAsaa.net
>>582
近藤唯之御大の「トレード光と影」だったかな
さらに、それなら「空白の一日」は誤りでしたとも
世間に示せるまで書いてあった

624:神様仏様名無し様
20/08/02 00:18:29.00 LeMTTTQv.net
>>599
中日のままだったら中西コーチの指導も受けず大型扇風機のまま
一年で帰国だっただろうなブライアントは

625:神様仏様名無し様
20/08/02 14:09:14.52 dYs0kcDT.net
>>603
ゲーリーが故障で登録抹消されたときに昇格していたはず
そこでどのくらいの成績を残せたかだな

626:神様仏様名無し様
20/08/02 14:42:29.87 Vex0Z9x9.net
>>599
誰がどこ守るんだよ

627:神様仏様名無し様
20/08/02 21:40:36.31 Bw0U6Ltc.net
昔プロ野球ニュースで見たこの一連のトレード騒動を記録したドキュメンタリーみたいなのがすんごい面白かったからもう一度見たい
牛島が星野邸にカチコミかけるシーンは鮮明に覚えてる

628:神様仏様名無し様
20/08/03 07:49:44 dQ2U4iV5.net
サンドラの動画ならあった
URLリンク(youtu.be)

629:神様仏様名無し様
20/08/07 00:16:22 xebSXuPc.net
>>606
カチコミって星野が呼んだんでしょ
「どうなっとるんや?」ってアポなしで球団事務所に行った清原みたいな
ケースがカチコミ

630:神様仏様名無し様
20/08/09 19:28:47.88 rg8K9SWF.net
>>608
こういうのがカチコミだよな
URLリンク(www.sports-new-book.com)

631:神様仏様名無し様
20/10/29 16:58:36.24 8vUyo5da.net
スレリンク(mnewsplus板)

632:神様仏様名無し様
20/10/29 17:51:23.40 V/69XLND.net
>>604
ブライアントはDH制の無いセ・リーグでは活躍できなかったよ

633:神様仏様名無し様
20/10/29 18:06:32.64 oTc0uJ7A.net
初年度はDHオグ�


634:潟rーだったから守備につくことが多かったし 92年まではそれなりに外野出場も多い DH専任になったのは93年あたりから



635:神様仏様名無し様
20/10/29 18:55:42.55 eLKoUeUF.net
三振上等でHR狙いのバッティングスタイルに、NPB史上トップになったほどの三振の多さ
当時のセのファンやマスコミ、星野が許容できたとは思えんな

636:神様仏様名無し様
20/10/29 20:04:15.97 oTc0uJ7A.net
スタイル的にはそうだろうね
ただ守るポジションがないからという話ではない
というかそもそもそれなら中日自身も獲得すらしてないな

637:神様仏様名無し様
20/12/06 02:32:49.28 726KN6OS.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
>有藤 4番がいなくなったら戦えないじゃない。でも、球団からは「落合の進退に関しては口を出すな」と言われて、どうしようもなかった。

638:神様仏様名無し様
21/01/03 17:32:08.14 vdKcBiTG.net
>>613
ブライアントの活躍に中日フロントはファンからアホ扱いされ、更にジョージヒンショーというブライアントの元同僚のゴミを獲得した。

639:神様仏様名無し様
21/01/03 22:57:21.45 NHZfKFA/.net
ジョージ・ヒンショーの肉体改造

640:神様仏様名無し様
21/01/03 22:57:36.78 NHZfKFA/.net
肉体改造

641:神様仏様名無し様
21/01/05 08:26:51.65 iEnc/Wk+.net
ジョージは来日してからもブライアントを意識しまくりで、失敗のフラグが立っていた。

642:神様仏様名無し様
21/03/16 17:11:28.15 pAPPqr2n.net
>>605
プロでの守備経験で判断すると、
3番(右)ブライアント
4番(三)清原
5番(一or左)大豊
6番(左or一)山崎
如何にもナゴヤ球場的なドンパチ野球ですなw

643:神様仏様名無し様
21/03/16 17:19:54.13 pAPPqr2n.net
>>616
後のパウエルと同タイプの打者で打撃・守備共に悪くはなかった様に
記憶しているけど、シーズン早々に故障しちゃったのがなあ>ジョージ

644:神様仏様名無し様
21/03/27 06:03:48.41 lDnahIhD.net
原中畑はともかく篠塚がスターって、巨人じゃなかったら人気面では何者でもなかっただろうよ笑

645:神様仏様名無し様
21/03/27 06:41:56.59 WrW4er+S.net
えっ
中畑もだろ。巨人じゃなきゃあの成績でスターにはなれないよ
松原誠の方がよほど打ってる

646:神様仏様名無し様
21/04/18 11:09:06.70 xGG8n3Dj.net
確かに中畑は巨人であることの恩恵を最大限に受けた人物だよな

647:神様仏様名無し様
21/04/18 12:05:43.68 z2QPuUi0.net
巨人にはいってたら88年中日優勝はなかったな
88年はクロマティ 吉村がシーズン絶望のケガしたが 落合と原が32発 31発で何とか形になった

648:神様仏様名無し様
21/04/18 12:36:36.79 ADVurMKo.net
落合がトレードで巨人に入ってたら93年オフのFA元年にFA宣言
ダイエーが獲得に乗り気になるも槙原と同様に長嶋の説得に折れて残留

649:神様仏様名無し様
21/04/18 12:47:29.09 ixDBQmpV.net
>>616
それでも、当時の中日はチームとしての浮き沈みはあってもそれなりにチーム力は維持してた。少なくとも、バース退団後の阪神や、落合退団後のロッテと比べると。

650:神様仏様名無し様
21/04/18 15:42:02.59 tThIaLKY.net
落合に斎藤雅を交換要員にしてたら巨人も大損だったし藤田政権時から
96年までの優勝回数減ってたかも
中畑と水野というロッテ案丸呑みだったら巨人の大得だった

651:神様仏様名無し様
21/04/18 22:28:37.73 z2QPuUi0.net
水野は甲子園のスターだったから出し渋ったんかな
斎藤ならどうぞどうぞだっただろうけど

652:神様仏様名無し様
21/04/19 06:47:07.22 WWHnuJY3.net
山内孝徳と斎藤+鴻野淳基というトレードが1987年オフに成立しかけていた
成立したら歴


653:史が変わっていた



654:神様仏様名無し様
21/04/19 07:27:57.20 lBEGymkX.net
斎藤いなきゃ 90年代優勝するの難しかったな

655:神様仏様名無し様
21/04/19 15:00:07.18 SYGVwDmW.net
斎藤のことだけどたとえ巨人に残っても王監督続投してたら伸びてないかも。
藤田監督になっても中尾獲得失敗して山倉と組んでたらあそこまでなってないかもしれない
吉村が大怪我しなかったら88年はどうなってたかな

656:神様仏様名無し様
21/04/19 15:29:10.28 SYGVwDmW.net
もし中日監督が星野でなく別の人だったら落合は時間切れで残留か
交換要員格安プラス白紙小切手というか実質金銭トレードで巨人
だったのかな??「

657:神様仏様名無し様
21/06/02 13:03:32.69 JUBTTkOI.net
>>633
星野みたく、トレードを躊躇しない監督じゃないと実現は難しいね。

658:神様仏様名無し様
21/06/20 21:42:33.92 TQddP4x2.net
後に落合が監督になってチームを私物化して滅茶苦茶にしたから大失敗トレード
ややこしい落合なんて獲らなくても助っ人外人で充分賄えた

659:神様仏様名無し様
21/06/20 22:33:14.39 OmKmN906.net
落合のせいで中日も長期低迷してるしな

660:神様仏様名無し様
21/06/21 17:44:40.50 WjNn9C2E.net
落合みたく人脈もコミュ力もない人間はGMに不向きだな

661:神様仏様名無し様
21/06/21 20:43:12.86 C6tyLYXM.net
こいつが監督批判した時に任意引退させれば良かった
それが組織や

662:神様仏様名無し様
21/06/21 21:13:54.92 i2tQY7df.net
山本こうじに一塁開けるからロッテ来なよと言って、本当に実現させた落合は凄い
守備位置も落合が権力を持っていたということか

663:神様仏様名無し様
21/06/21 21:24:50.50 9mECiwhs.net
>>638
それロッテがやらないと
稲尾が解任されるならこのチームにいる理由はないみたいな事を
言ったらしいけどだったら引退して他の仕事をすればいいだろ
稲尾もロッテもこいつを甘やかすから付け上がったんだよ

664:神様仏様名無し様
21/06/21 22:27:29.48 8e5N5XYU.net
組織論をするなら
実績トップだけど嫌いだから放出したい、それでいいなら監督やるよって時点からしておかしいから
多少あれこれ言われるのは仕方ないんじゃないの。リーだって有藤が干したって話のようだし

665:神様仏様名無し様
21/06/22 03:49:58.56 0s6nmj5J.net
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
この記事、興味深い。
有藤が落合について語ってる。
読んだ感じではとても不仲には思えない。
あのトレードについてもノータッチだったみたいだし。

666:神様仏様名無し様
21/06/22 19:53:42.72 zl2LxHSS.net
落合放出が監督受諾の条件だなんて言うわけないわ
「どこに2年連続三冠王の主砲を不用と言う監督がいますか?」って言ってたから
私は有藤を信じるね
落合って何時も実はこうだったって作り話をして相手を貶めるからな
頑なに信じるのは馬鹿信者だけだけど

667:神様仏様名無し様
21/06/22 20:07:20.79 DukCxQDs.net
リーの奥さんが落合放出とリーを使わないのが条件で有藤が監督引き受けたって言ってるから
落合の作り話と単純に片付けられるものではないぞ
状況的には有藤が責任回避で発言してる可能性も考えなきゃいけない

668:神様仏様名無し様
21/06/22 20:21:17.35 zl2LxHSS.net
坂井の負けてガッツポーズ
息子が野球部で虐めに遭い膝の皿を割られる大怪我
これ落合一家が言ってるだけで信憑性0
特に息子の怪我なんて立派な刑事事件なのにあの母親が泣き寝入りしたの?
息子と一緒に自殺も考えたらしいけど
責任回避なら落合でしょ
山井の交代だって実は俺は続投派だったって言い出すし

669:神様仏様名無し様
21/06/22


670:21:32:59.39 ID:DukCxQDs.net



671:神様仏様名無し様
21/06/23 21:24:27.50 tQoDJK9D.net
同じポジションを争うライバルだから不仲にもなるだろう
落合がサードに入った時に有藤は外野に追いやられた
しかしロッテは落合稲生一派を一気に消したのはやりすぎだろう

672:神様仏様名無し様
21/06/25 03:01:32.72 2Oq/DD40.net
いじめだのなんだのって本人(落合)が言ってたんだ?ネットのネタかと思ってた笑
あんなもん(サラリーマン基準での)裕福な家に生まれたって悲惨な人生だっただろうに、落合んとこに生まれてそれだけで良しなんだからダメ人間なのを余計な誤魔化しをするなよな笑

673:神様仏様名無し様
21/06/25 20:27:42.86 i8Wod51b.net
>>645
本当にひざの皿が割れたら歩けずに救急車で即入院+手術
ソースは俺

674:神様仏様名無し様
21/06/27 21:01:19.94 qC+LiXUE.net
著書によると歩いて帰宅したとか
膝の皿が割れるって何れ程の大怪我か知らなかったと思う
そんな嘘を吐かなくても練習に付いていけなかったでいいのに
他の部員は落合の息子が野球部に居た事すら知らなかったのに
どうやって虐めるんだよ?嘘吐き一家が

675:神様仏様名無し様
21/06/27 21:17:17.33 K+zn5oh/.net
>>566
> 王は斎藤を評価しなかった
斎藤は85年に先発ローテに入り、チーム勝ち頭の12勝を挙げている。
この時の監督は藤田元司・・・とよく勘違いするバカがいるが、
実は王貞治。

676:神様仏様名無し様
21/06/27 21:58:25.29 XAadFwXq.net
槇原は良い球を投げてたがサインバレバレだったせいで打たれまくった
広沢が解説で投げる球を当てたり、YouTubeで高木豊や大久保に言われてた

677:神様仏様名無し様
21/06/28 03:48:18.42 F2lODhDc.net
>>651
12勝あげても評価しなかった(たまたま上手く行っただけでそれを続けられる力量ではないと思ったとか)って意味では別に変じゃなくないか

678:神様仏様名無し様
21/06/28 09:09:55.64 /Rbcj+vr.net
堀内「桑田や斎藤は違うスポーツでも成功しただろうが 槙原は投手以外無理」

679:神様仏様名無し様
21/06/28 14:17:52.95 WMBRHitt.net
落合=阪神バース、阪急ブーマークラス
牛島=巨人鹿取クラス
上川=巨人岡崎クラス
平沼=巨人水野クラス
こう考えるとロッテはそんなに損してないかも?

680:神様仏様名無し様
21/06/28 15:47:10.60 F2lODhDc.net
落合が落合の人格じゃなきゃ損だろ!って言えるんだけどね

681:神様仏様名無し様
21/06/28 18:37:33.31 0SDp/h4B.net
>>646
これ読めば有藤にそんな権限がないのは分かるだろう
オリオンズの中では特別な選手とはいえ「たかが選手」だし
そもそもレロンリーは有藤政権でも残留してる
URLリンク(gendai.ismedia.jp)

682:神様仏様名無し様
21/06/28 18:40:52.46 Xr72qzNQ.net
リーの最終年なんて422打席で9本塁打で打率.272、これを有藤に干されたからだというのは明らかに無理筋

683:神様仏様名無し様
21/06/28 18:49:26.74 w8DiBsih.net
そもそもリーの嫁に有藤が直接「リーは不要」なんて言う機会があるわけないしなれ

684:神様仏様名無し様
21/06/28 19:00:05.70 sSdLWMpo.net
URLリンク(sta-men.jp)
これを見ればリーが開幕から使われ続けていたのは明らか
結局のところ、高齢による劣化が成績不振の原因という他ない

685:神様仏様名無し様
21/06/28 19:49:42.88 lA8gRFMS.net
落合信者は落合と一緒で大嘘つき

686:神様仏様名無し様
21/06/28 21:37:12.13 LXEz5lu7.net
落合の退団宣言からあの騒動が始まってるのに有藤が関与する余地がねーわな
落合は稲尾解任だと主張してるけど実際は稲尾からの辞任だし

687:神様仏様名無し様
21/06/28 21:39:17.49 LXEz5lu7.net
稲尾が自ら契約延長を蹴ったのは自分で言ってる
URLリンク(news.livedoor.com)

688:神様仏様名無し様
21/06/29 05:09:15.84 ipM/8PIo.net
稲尾が辞めるから~ってのも使えるもんは何でも使うみたいな卑しい感じがするわ

689:神様仏様名無し様
21/07/03 17:33:59.76 MGldskT2.net
>>660
明らかな衰えだよなあ。。
ちなみに、弟のレオンは、規定打席到達し3割20本打ってたのに、ヤクルトを自由契約になりそのまま引退。

690:神様仏様名無し様
21/07/30 15:58:41.46 FJdVN9Wm.net
>>568
藤田&中尾がなかったら、槙原>斎藤だった可能性が高いし、まあこの時点での球団の判断は間違ってないよね。

691:神様仏様名無し様
21/09/01 15:13:43.20 kv6Uorri.net
ソースは忘れたが、ロッテ本社は落合の年俸一億円には乗り気だったと聞きた気がする。ロッテが初の一億円プレーヤーを出すという名誉もあって。
だが球団側が、野球選手に一億なんぞ出せるかと放出に舵を切ったとかなんとか。

692:神様仏様名無し様
21/10/28 16:13:16.91 riL9R5wH.net
勇者の物語~「虎番疾風録」番外編~田所龍一 巨人の思惑 落合トレード 凍結で一件落着?
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

693:神様仏様名無し様
21/12/02 18:04:30.98 pmxU2AyE.net
>>667
おそらく落合の引退直後の本かな

694:神様仏様名無し様
21/12/10 02:07:22.96 NX1vhLCM.net
オチ

695:神様仏様名無し様
22/01/09 17:51:12.02 /bIqpFVc.net
>>12
西本聖みたいにシュートだけ投げてくるという、配球もクソもない攻めを許される投手が他にいたら、な。
星野監督の初年度に西本ほどのシュートを投げる投手はいたかな?

696:神様仏様名無し様
22/01/10 21:25:36.74 fIw1vP45.net
この頃の西本はシュートよりスライダーのほうが多くなった気がする

697:神様仏様名無し様
22/01/10 21:26:31.43 fIw1vP45.net
当時のシュート投手と言えば
尾花、北別府、東尾あたりの名前が出てくるがな

698:神様仏様名無し様
22/01/10 23:00:11.77 ONdKIp5b.net
左(投手側)の足を思いきり開くので、落合のスタンスはスライダーに対して平行に近くなる。
逃げていく変化球じゃなくなる。
一方でストレートやシュートは落合からすると向かってくるように見えたはず。
身体の正面をマシンに向けたバッティング練習をする意味と、スライダーの変化を無効化する左足の開き、な。

699:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch