2000年代の阪神タイガースを語るスレat MEIKYU
2000年代の阪神タイガースを語るスレ - 暇つぶし2ch18:神様仏様名無し様
15/02/16 11:50:16.00 KTh/gY/V.net
この10年間の中では最も絶望的な戦力だった2001年だが
若手の台頭で夏から秋にかけて面白かったし
来期に期待できると思えたシーズンだった。
赤星は新人王&盗塁王。井川は終盤まで防御率のタイトル争い。
その他、濱中・上坂の成長。
ベテランも桧山・広沢が頑張った。
開幕戦でルーキー阿部にいいように打たれた時は
今シーズンオワタと思ったがなw

19:神様仏様名無し様
15/02/17 10:11:11.44 PVEYdHM6.net
>>18
2002はアリアス加入で開幕7連勝と一気に優勝争い出来る戦力だったからね
この頃が一番見てたわ
阪神の開幕戦が国際試合のような緊張感があったからなぁ
井川の完投で星野もあり得ないような奇面になったからな

20:代打名無し@実況は野球ch板で
15/02/17 11:43:18.51 hNjwh0t2.net
オウム珍カスはイカサマしても勝てない強奪チョン球団

21:神様仏様名無し様
15/02/17 21:17:11.76 PVEYdHM6.net
>>13
桧山はファーストコンバートで完全に調子を崩したよな
元々長打はなかったが2002は怖さと安定感のあるアベレージヒッターに覚醒していた

22:神様仏様名無し様
15/02/19 14:29:07.32 PShpGq/D.net
【ネット裏真裏4列】3/27(金) 阪神vs中日 京セラ ロイヤル 2-4枚
URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)

23:神様仏様名無し様
15/02/19 18:29:02.27 4u4Aqlsd.net
>>19
02年の開幕2連戦は俺も印象深い
井川、ムーアで巨人に連勝
数年前の開幕戦が確か同じくドームの巨人戦で、
先発の星野伸之とリリーフの藤田太陽がボコスカに打たれたのとは
全く違う雰囲気だった

24:神様仏様名無し様
15/02/19 22:56:16.52 GiwTPrvv.net
球児無双の時代だが、ジェフのマウンド捌きが一番痺れたなぁ。
もうあんな投手は二度と見られないんだろう。

25:神様仏様名無し様
15/02/19 23:24:01.90 Qk0hqvzs.net
2000年代ベスト
捕手 矢野
一塁 シーツ
二塁 今岡
三塁 アリアス
遊撃 鳥谷
左翼 金本
中堅 赤星
右翼 桧山
指名 ブラゼル
赤星 鳥谷 今岡 金本 ブラゼル アリアス 桧山 シーツ 矢野  

26:神様仏様名無し様
15/02/20 08:59:15.47 rIn7bHPm.net
2000年代阪神 ベ  ス  ト
1(中) 上坂太一郎 一般道路でF1セブン
2(二) 田中秀太  秀   太
3(三) キンケード  当たり屋
4(一) クルーズ   2001年チーム最多HR
5(右) 林 威助   WBC台湾代表の主砲
6(左) スペンサー  なぜか2年も在籍。ダリルスペンサーじゃないよ
7(遊) 沖原佳典  2002年にスタメン五番あり
8(捕) カツノリ
9(投) 藤田太陽

27:神様仏様名無し様
15/02/20 15:45:30.47 lXS3HYwZ.net
リンウェイツゥてみんな忘れてるよな
劣化版淡口だよな
上坂は昔の阪神臭のする選手だった…

28:神様仏様名無し様
15/02/21 04:31:19.30 LgjGSaMx.net
>上坂は昔の阪神臭のする選手だった…
これ分かる
何か地味で華が無い、良く言えば泥臭い選手だった
2007年の林桜井の活躍は忘れられん
ずっと大砲候補として期待されてた2人が揃ってスタメンで活躍してた時期は楽しかった
2人が活躍しだしてからチームの調子も上がっていったし
結局2人とも大成しなかったがあの年の活躍は夢を見たなあ

29:神様仏様名無し様
15/02/21 13:11:41.49 UyI4pFYy.net
上坂今岡のレギュラー争いとか結構萌える要素だった
今は移籍組が自動レギュラーだからなぁ

30:神様仏様名無し様
15/02/22 07:38:26.71 pj5oh9bq.net
阪神は01年にある程度の明るさが見えてきた
そして02年にはすでに翌03年優勝への萌芽が見受けられた
金本が過剰に持ち上げられるが03年の優勝は金本いなくても実は可能であった

31:神様仏様名無し様
15/02/22 08:40:31.94 pj5oh9bq.net
和田引退試合スタメン
01/10/1
4和田
8赤星
7濱中
9桧山
3広澤
5今岡
2カツノリ
6藤本
1井川
G入来
03年優勝への萌芽が見受けられる

32:神様仏様名無し様
15/02/22 13:39:17.89 y2I2VVcK.net
藤本と
和田の応援歌は秀逸だよなぁ

33:神様仏様名無し様
15/02/22 13:42:10.36 y2I2VVcK.net
>>31
カツノリのまま優勝しちゃってもけっこうウケたな
4→上坂 3→アリアスにするだけでもかなりの打線だよ

34:神様仏様名無し様
15/02/23 14:13:02.39 9EJKVSGK.net
2008前半独走していた
球団史上最強打線のオーダースタッツが全く思い浮かばない
金本・新井・シーツら全員キャリアハイとはずれているのに
誰がそんなに打っていたのか

35:神様仏様名無し様
15/02/23 21:20:44.33 2Us0Gbqz.net
>>28
2007年はメチャクチャな年で好きだったわw
開幕ローテが下柳・ボーグルソン・ジャン・小嶋・能見・江草(雨で流れまくってリリーフに回ったが)ってw
開幕投手下柳に吹いたけど、それ以外は新人・新外人・先発での実績の無い中堅だもんなぁ・・・。
で、結局誰も規定投球回数行かず。二桁も下柳だけ。
打線もシーツ・今岡・濱中・関本がさっぱり。矢野も打撃低迷。(捕手にしては充分だが)
そんなチームで優勝争いできたのは、JFKの基地外じみた活躍と
桜井・林・狩野・上園が予想外に頑張ってくれたから。
見てて楽しいともあったし、ネタ要素満載だったw

36:神様仏様名無し様
15/02/25 12:46:34.70 AgmF6SNO.net
>>31
チーム打率 本塁打 得点
01 .243    90   467
02 .253    122 
03 .287    141 728
これは飛ぶボールの影響だろうか?野村はああ阪神タイガースという本で
金本の存在の大きさを相当評価していたけど。

37:神様仏様名無し様
15/02/25 13:17:47.60 +UYlDhGr.net
03年の伊良部が印象深い

38:神様仏様名無し様
15/02/25 19:39:00.61 LmLi5dWZ.net
ジャンの飯に鎮静剤を混ぜておいたら2007は優勝できただろうか


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch