メガネ赤札堂 Part.5at MEGANE
メガネ赤札堂 Part.5 - 暇つぶし2ch456:-7.74Dさん
22/10/11 21:46:43.48 .net
支店は作って欲しいな
本家に対抗する勢いで

457:-7.74Dさん
22/10/13 20:51:57.91 .net
同じ小規模店でならなんとかいけるかと期待

458:-7.74Dさん
22/10/15 22:46:25.55 .net
期待はしたいね

459:-7.74Dさん
22/10/16 20:37:22.58 .net
さすがに名古屋まつりで人出が多いだけに混雑するな

460:-7.74Dさん
22/10/19 05:39:27.24 .net
だから支店作って欲しいとあれほど

461:-7.74Dさん
22/10/19 21:41:22.86 .net
そこは店の考え方もあるしな

462:-7.74Dさん
22/10/20 18:46:42.12 .net
そこそこの売上があれば銀行融資もおりやすいと思うんだがな

463:-7.74Dさん
22/10/23 17:27:10.21 .net
まだ早いと思っているんじゃないの
なんにせよ人材育てるのが先

464:-7.74Dさん
22/10/25 19:34:10.09 .net
支店出さなくても本店の規模を広げてくれるだけでもありがたい

465:-7.74Dさん
22/10/27 17:42:54.84 .net
それは願ったり叶ったり

466:-7.74Dさん
22/10/30 20:17:45.67 .net
まずは空き物件の確保からだな

467:-7.74Dさん
22/11/01 20:03:02.58 .net
路面店に拘るとなかなか難しい

468:-7.74Dさん
22/11/03 18:34:44.33 .net
大須でも最近は空きテナント無くなってきているしな

469:-7.74Dさん
22/11/03 20:34:40.10 .net
大須は立地としては微妙かな

470:-7.74Dさん
22/11/03 23:52:34.53 .net
JINSも撤退したしメガネスーパーも場所変えしたけど
相変わらずだしな

471:-7.74Dさん
22/11/04 22:06:25.01 .net
安いから買おうと評判はどうかと調べたら
ここもよくある1か5が多いところだった
こういうのほんとに困る

472:-7.74Dさん
22/11/05 02:46:34.53 .net
路面店狙いだとなかなか良い場所って無いね

473:-7.74Dさん
22/11/05 09:11:20.37 .net
安いなら買いに行けばいいじゃない
困ることなど無い

474:-7.74Dさん
22/11/05 23:22:44.88 .net
モールの中に入ってしまうのが手っ取り早いけど
チェーン店以外は無理そう

475:-7.74Dさん
22/11/07 01:12:02.66 .net
それはまだまだ先の話でしょう

476:-7.74Dさん
22/11/09 00:14:09.91 .net
まずは支店を作るところから

477:-7.74Dさん
22/11/09 23:39:49.48 .net
そこはがんばって欲しいな
本店の移転拡張でも良いけどさ

478:-7.74Dさん
22/11/10 05:13:31.46 .net
どっちかっていうとそっちの方が良いかも

479:-7.74Dさん
22/11/10 06:35:07.11 .net
異議なしですわ

480:-7.74Dさん
22/11/10 20:27:19.83 .net
そのための場所がなかなか見つからない

481:-7.74Dさん
22/11/13 20:09:28.08 .net
良い物件は瞬時に取られてしまう

482:-7.74Dさん
22/11/15 23:47:54.70 .net
先に不動産会社抑えておかないとそりゃ無理だよ

483:-7.74Dさん
22/11/17 22:51:41.51 .net
拡張して欲しいな

484:-7.74Dさん
22/11/17 23:09:47.14 .net
一人が書き込んでるだけのスレだなここは
なんでこうなった

485:-7.74Dさん
22/11/18 18:57:05.88 .net
2号店に期待

486:-7.74Dさん
22/11/23 17:25:50.84 .net
期待したいですよね
レンズコミコミの2900円のメガネはいつも助かっています

487:-7.74Dさん
22/11/24 16:10:58.30 .net
本店扶桑然り…ここは総じてどの店舗も店員が腐っとる。ゴミ。接客が最悪で腹立つだけ!フィッティングも他より下手くそ!個人差はあるだろうが…。真面目に仕事する店員、巻き添えスマン

488:-7.74Dさん
22/11/24 23:29:19.05 .net
本家より安いのが良いな

489:-7.74Dさん
22/11/25 23:53:44.13 .net
そこが独立店の強みよ

490:-7.74Dさん
22/11/26 18:23:11.25 .net
独立店のおかげでいつも助かっております

491:-7.74Dさん
22/11/28 00:38:20.10 .net
なにかあってもすぐに2900円で作れる安心感は強い

492:-7.74Dさん
22/12/01 01:26:31.45 .net
そういう店が行ける範囲にある人は良いな

493:-7.74Dさん
22/12/06 18:43:01.52 .net
今のところまだ1店舗しか無いからな

494:-7.74Dさん
22/12/08 04:22:37.14 .net
私、超ド近眼なのでいつもレンズは取り寄せで、
前回発注した時はガラスレンズで、納品は一週間後の予定だった。
所が一週間後、レンズを削ってる時に割れてしまったそうで、またレンズを取り寄せますと連絡が有った。
そして、再度一週間経ったが、連絡が無い。
二週間後に「出来ました」との連絡が来た。
店の人も言わないし僕も訊かなかったけど、多分このレンズは3組目なんだろうな、と思いながら受け取った。
格安メガネ店でガラスレンズを取り扱ってる所は貴重なので、ガラスレンズは割れるから取り扱い中止なんてならないように祈ってます。

495:-7.74Dさん
22/12/08 23:19:39.23 .net
とりあえずその1店舗さえあれば良い
便利な立地だし

496:-7.74Dさん
22/12/11 02:52:06.78 .net
いつも助かっています

497:-7.74Dさん
22/12/12 22:16:34.31 .net
ここで買うならJINZの方がいい

498:-7.74Dさん
22/12/12 23:11:20.10 .net
2900円ですぐ作れるから手持ちのが使えなくなって
すぐ欲しい時でも本当助かるわ

499:-7.74Dさん
22/12/15 02:33:10.42 .net
それな
困ったときにすぐに駆け込めるのが良い

500:-7.74Dさん
22/12/16 22:14:28.19 .net
困るなよ

501:-7.74Dさん
22/12/18 00:20:00.26 .net
天気悪かったけど今日も独立店は混雑していましたね

502:-7.74Dさん
22/12/18 19:55:27.80 .net
繁盛していてなにより

503:-7.74Dさん
22/12/18 23:27:44.14 .net
妄想乙

504:-7.74Dさん
22/12/19 18:34:34.03 .net
独立店のやり方を真似するところがいつかできるんじゃなかろうか

505:-7.74Dさん
22/12/22 19:41:22.98 .net
>>498
そんなに安いのあるの?

506:-7.74Dさん
22/12/22 23:52:09.31 .net
赤札堂のノウハウを丸パクリしているから、また別の店員が独立するなら
可能性はあるかも

507:-7.74Dさん
22/12/25 20:28:57.76 .net
本家としてはやってられんな

508:-7.74Dさん
22/12/28 19:10:40.68 .net
こうもあっさりノウハウを盗られてしまう方が悪いとしか

509:-7.74Dさん
22/12/30 02:53:11.87 .net
厳しいが真理

510:-7.74Dさん
23/01/02 17:05:33.58 .net
2本5500円の奴ってガラスレンズ?
値段なりの代物?

511:-7.74Dさん
23/01/03 13:53:53.10 .net
ガラスレンズは寧ろ高くなるからないw
オプションとしては扱っててプラス料金にはなる
クソ安いやつは値段なりのものではあるし、こないだ店員も客の爺さんに
これはあんまりよくないからつってもう少し高いの薦めてたで

512:-7.74Dさん
23/01/04 11:32:02.68 .net
安い奴は儲からないからなw
年末年始でメガネ買う人多いがその分深夜までサビ残してるから買う気になれんわ

513:-7.74Dさん
23/01/04 19:27:01.94 .net
今日は客多すぎ

514:-7.74Dさん
23/01/06 00:20:20.63 .net
独立店は儲かって仕方ないな

515:-7.74Dさん
23/01/08 22:06:38.82 .net
独立店は明日も混みそうよ

516:-7.74Dさん
23/01/09 18:13:16.62 .net
振り袖着た女の子たちが結構いた
独立店は立地良いな

517:-7.74Dさん
23/01/11 00:58:08.32 .net
店舗型では市内どころか日本国内全体でも最安値でしょ

518:-7.74Dさん
23/01/11 22:36:34.29 .net
振袖来て来るのが赤札堂とか
控えめに言ってたわけ?

519:-7.74Dさん
23/01/12 00:15:23.63 .net
間違いない
他の店で常時2900円で作れるところはまず無い

520:-7.74Dさん
23/01/16 22:52:07.71 .net
あるだろ

521:-7.74Dさん
23/02/15 17:04:24.83 .net
その独立店って安くて良さそうですね

522:-7.74Dさん
23/02/18 09:21:35.19 .net
赤札堂は2本で5700円だろう

523:-7.74Dさん
23/02/18 19:42:58.89 .net
赤札堂から独立しただけあって本家より安くできるということなのか

524:-7.74Dさん
23/02/20 17:29:37.68 .net
期待はしたいね

525:-7.74Dさん
23/02/20 23:13:47.12 .net
おい1か月何してたんだ?

526:-7.74Dさん
23/02/24 18:07:22.64 .net
2900円は安いな
1本作りたい

527:-7.74Dさん
23/02/25 22:30:37.31 .net
名古屋近辺だと単焦点で1本1200円が最安値ではあるが、
ここで話題の独立店ってのもなかなか安いね

528:-7.74Dさん
23/02/27 18:54:13.96 .net
遠近は5900円ってところだっけ
あそこなんか胡散臭いんだけど

529:-7.74Dさん
23/02/27 22:04:18.40 .net
お前が胡散臭いわ

530:-7.74Dさん
23/02/27 22:06:23.91 .net
そうそう、単焦点は1200で遠近は5900円ってところ
独立店より安いが、おそらくフレームは指定の一種類しか
無いと思われ

531:-7.74Dさん
23/02/27 22:51:16.40 .net
選べるフレームの種類が多ければ良いんでしょうけどね
わざと選択肢を無くしてその価格では買わせないように
しているんでしょう

532:-7.74Dさん
23/03/01 00:34:08.98 .net
いわゆるおとり価格というやつですか

533:-7.74Dさん
23/03/01 16:13:44.26 .net
せこいやり方だね
独立店を見習って欲しい

534:-7.74Dさん
23/03/03 23:03:31.61 .net
実際どうかは行ってみないとわからないものだよ

535:-7.74Dさん
23/03/03 23:52:34.00 .net
URLリンク(www.caa.go.jp)

536:-7.74Dさん
23/03/06 22:20:51.42 .net
どんなフレームがあるのかはだいたい想像がつく

537:-7.74Dさん
23/03/07 23:59:16.08 .net
ほとんどエンプラのばかりだろうな

538:-7.74Dさん
23/03/08 19:15:46.53 .net
だと思う
そこまで大幅に安いとなると

539:-7.74Dさん
23/03/09 21:32:45.55 .net
自演乙

540:-7.74Dさん
23/03/09 22:44:35.45 .net
レンズ込み1200円なら当然そうなるわな

541:-7.74Dさん
23/03/10 18:00:51.50 .net
世知辛い

542:-7.74Dさん
23/03/10 23:10:41.75 .net
1200円だとほぼレンズ代と加工賃にしかならないから
そこは仕方ないかと

543:-7.74Dさん
23/03/13 20:13:34.10 .net
使えれば良いって人には最高だろうね

544:-7.74Dさん
23/03/16 15:25:55.49 .net
使えれば良いからその価格は魅力的

545:-7.74Dさん
23/03/16 22:40:29.90 .net
家とかで使う分には十分すぎるでしょ

546:-7.74Dさん
23/03/19 00:38:56.93 .net
外で使えんのかよ

547:-7.74Dさん
23/03/19 11:32:13.64 .net
たしかに家用ならありやな

548:-7.74Dさん
23/03/19 20:48:11.37 .net
試しに買ってみるのはありだな
1200円ぽっちだし

549:-7.74Dさん
23/03/19 21:56:52.58 .net
それなら失敗しても許せるかな

550:-7.74Dさん
23/03/20 20:51:59.80 .net
度数さえ合っていれば失敗もへったくれもないよ

551:-7.74Dさん
23/03/20 21:02:34.05 .net
こんなメガネ屋に1200円使えんわ

552:-7.74Dさん
23/03/20 22:06:27.22 .net
たしかに失敗もなにも無いわな
ただ市内は無いから結局独立店に行ってしまう

553:-7.74Dさん
23/03/20 23:33:10.72 .net
交通費のこともあるしな
独立店なら便利なところにあるからそういうの考えずに済むけど

554:-7.74Dさん
23/03/21 17:17:06.97 .net
交通費の差分は結構でかいね

555:-7.74Dさん
23/03/21 20:40:11.96 .net
安い商品だとたかだか何百円の差が大きくなってくる

556:-7.74Dさん
23/03/22 15:18:42.83 .net
未だにその1200円の店がどういう集まりなのかよく理解できない

557:-7.74Dさん
23/03/22 23:10:56.62 .net
妄想

558:-7.74Dさん
23/03/22 23:41:25.84 .net
会社案内を見る限りではドイツ最大のメガネショップだそうだが

559:-7.74Dさん
23/03/23 00:27:51.11 .net
調べてみるとそうおかしな会社では無さそうなんだよね
ただいかんせん、日本国内での取引店舗数が少なすぎる

560:-7.74Dさん
23/03/23 18:52:26.85 .net
直営店では無いってところがみそ

561:-7.74Dさん
23/03/23 20:41:59.18 .net
ここって軽い眼鏡はある?

562:-7.74Dさん
23/03/23 20:46:01.44 .net
独自に営業をかけて募集した店舗ってことか
ただその際の口約束とか契約内容が気になるな
1200円をおとりにする内容だったらかなわない

563:-7.74Dさん
23/03/23 21:22:37.35 .net
>>561
無いよ

564:-7.74Dさん
23/03/23 21:34:48.26 .net
>>563
やっぱ無いよね
それゃそうだよね
めちゃ安いもんね
ありがとう

565:-7.74Dさん
23/03/23 22:07:17.74 .net
おとりなんじゃないの?
選べるフレームをわざと見た目の悪いものにするとかで

566:-7.74Dさん
23/03/24 15:39:47.78 .net
なんにせよ店に入るのも躊躇されるような店ばかりではな
試しに行く気にもなれない

567:-7.74Dさん
23/03/24 21:32:11.59 .net
どこも小さな店ばかりだしな
警戒してしまうわな

568:-7.74Dさん
23/03/26 13:56:16.35 .net
要らなきゃ要らないで何も買わずに出てくれば良いよ

569:-7.74Dさん
23/03/27 01:05:24.92 .net
そりゃまそうだ

570:-7.74Dさん
23/03/27 17:40:29.84 .net
試しに行ってみるはありでしょ

571:-7.74Dさん
23/03/28 00:33:17.95 .net
ツァイスのレンズでそれなら
とんでもなくお買い得

572:-7.74Dさん
23/03/29 18:56:50.24 .net
うんこ

573:-7.74Dさん
23/03/29 22:51:48.66 .net
ツァイスのレンズといっても片面非球面なら国産のとそう変わらないのでは

574:-7.74Dさん
23/03/30 19:12:24.71 .net
ちんぼ

575:-7.74Dさん
23/03/30 23:28:12.93 .net
片面非球面ならどこも同じだろう
ツァイスの本領はもっと複雑な設計から発揮される

576:-7.74Dさん
23/03/31 20:07:06.79 .net
両面非球面ならその効果を実感できそうですね

577:-7.74Dさん
23/03/31 22:40:29.73 .net
両面累進のが欲しい

578:-7.74Dさん
23/04/02 15:31:45.02 .net
そのレベルになると価格は一気に跳ね上がる
もちろん性能レベルは比類無き高さだが

579:-7.74Dさん
23/04/02 18:56:09.82 .net
内面累進でフレーム込5900円なら許容範囲

580:-7.74Dさん
23/04/02 19:45:20.83 .net
うんこ

581:-7.74Dさん
23/04/03 23:11:19.75 .net
一応フレームは選べるようなこと宣伝してる

582:-7.74Dさん
23/04/04 22:57:53.58 .net
フレーム選べないメガネ屋があるかよ

583:-7.74Dさん
23/04/05 11:00:24.91 .net
一番安い3つからお選びくださいとかだろうな

584:-7.74Dさん
23/04/05 17:45:37.23 .net
内面累進だと確定しているんなら買うんだがな
外面累進ですと言われたら一気に萎えそう

585:-7.74Dさん
23/04/06 15:55:06.56 .net
なにも書いていないからそこはわからないね

586:-7.74Dさん
23/04/06 22:16:31.91 .net
シコれよ

587:-7.74Dさん
23/04/08 21:16:16.28 .net
ツァイスで今でも外面累進が残っているのかどうかだな

588:-7.74Dさん
23/04/08 22:42:45.75 .net
ホルトしかねーよ

589:-7.74Dさん
23/04/09 20:49:28.62 .net
ツァイスは今はもう外面累進は取り扱っていない

590:-7.74Dさん
23/04/11 22:28:37.04 .net
よかった
なら内面累進確定か

591:-7.74Dさん
23/04/12 19:56:33.54 .net
問題はフレームの方
5900円のセット価格は特別値引き価格という扱いではあるが
実質ほぼレンズ代と考えるとやはり期待はあまりしない方が良い

592:-7.74Dさん
23/04/16 23:19:48.03 .net
興味はあるけど怖くてとても予約できない

593:-7.74Dさん
23/04/20 22:54:40.33 .net
予約なんてしてないぞ

594:-7.74Dさん
23/04/20 23:23:58.56 .net
予約でしか受け付けないやり方だから、例え見に行くだけでも
予約するしか無い

595:-7.74Dさん
23/04/23 16:52:22.93 .net
行った人の話を聞く限りではフレームもレンズもかなり良い物だって

596:-7.74Dさん
23/04/23 22:14:22.51 .net
安かろう悪かろう

597:-7.74Dさん
23/04/25 09:36:37.76 .net
普通に良いフレームだよ
高い方と比べたこと無いけど
4回行って2本ずつ作るから8本ある
2年前は2本で5000円で作れたが今では5700円
まあ良心的ではある
カラーレンズ半額の時に行きたい

598:-7.74Dさん
23/04/25 22:07:21.16 .net
一応2500円の中から選べるんだってね
どれだけ種類があるかは知らないけど
フレームもドイツ製になるのかな

599:-7.74Dさん
23/04/26 16:20:46.29 .net
試してみたいけど勇気がいるな

600:-7.74Dさん
23/04/26 22:34:59.94 .net
それはそうだろう
どこも小規模店ばかりだから入るだけでもかなりの勇気が必要

601:-7.74Dさん
23/04/27 22:27:03.09 .net
よほど頑強な意思の強い人で無いと無理かもな

602:-7.74Dさん
23/04/28 21:53:28.84 .net
最初からこの値段以上は絶対出さないと決めて
かからないとな

603:-7.74Dさん
23/04/29 18:19:48.03 .net
それ結構大事

604:-7.74Dさん
23/04/30 13:01:34.73 .net
要らないと判断したら店を出ていける強さも必要

605:-7.74Dさん
23/04/30 19:19:25.21 .net
神経の図太い人なら行って試してみる価値はあるだろう

606:-7.74Dさん
23/05/01 21:51:57.37 .net
的確で素早い判断力が必要だろうな

607:-7.74Dさん
23/05/02 15:04:30.78 .net
要らないと判断できたら店主にそうはっきりと言い切り
店をすぐ出てこられるくらい度胸のある人ならそりゃ
問題なく試しに行けるだろう

608:-7.74Dさん
23/05/02 17:43:08.96 .net
どこで見たか忘れたけど
二本5000円(薄型レンズ)実は宣伝してないだけでやってるって見たぞ
で、一本3800円二本目半額はレンズが超薄型だからそっちも方がお得らしい

609:-7.74Dさん
23/05/02 21:34:39.36 .net
どうすべきか
一度予約して行ってみるべきか

610:-7.74Dさん
23/05/03 07:19:32.42 .net
球面レンズなら5000円って言われたよ
去年の6月
非球面が欲しかったんで断ったがメリット感じないんで安いなら球面でいいかな俺

611:-7.74Dさん
23/05/05 16:07:32.88 .net
宣伝効果はあったからそれなりに予約埋まってるみたい

612:-7.74Dさん
23/05/07 21:45:57.96 .net
選べる日時がだいぶ限られるようになってきた

613:-7.74Dさん
23/05/09 22:49:12.97 .net
それだけ知られるようになってきたってこと

614:-7.74Dさん
23/05/11 23:47:57.16 .net
日本での出だしとしては良かったんじゃないかな

615:-7.74Dさん
23/05/12 15:25:29.69 .net
店も順次拡大していくんだろうな

616:-7.74Dさん
23/05/12 21:07:31.32 .net
直営店を出店してきたら要注意

617:-7.74Dさん
23/05/13 21:19:00.83 .net
まだ当面は大丈夫でしょ
日本人の資格持ちをかき集めなきゃいけないし

618:-7.74Dさん
23/05/14 20:49:21.93 .net
中部オプチカルは有資格者3人くらいしかおらんだろw

619:-7.74Dさん
23/05/14 22:46:17.24 .net
かき集めるにも限度があるわな
それよりかは自前で教育手段を整えるか、あるいは専門学校へ通う
奨励金を出すか等した方が早い

620:-7.74Dさん
23/05/15 12:49:10.34 .net
【ジャニーズ】 事務所を捜索しろ 【アミューズ】
://egg.2ch.sc/test/read.cgi/jan/1681961883/l50
URLリンク(o.5ch.net)

621:-7.74Dさん
23/05/16 23:12:23.72 .net
向こうの資格の方が内容的に上だから、政府外交を通じて
上位資格だと認めさせるって手もある

622:-7.74Dさん
23/05/17 20:54:53.16 .net
それされたら認めざるを得ないだろ

623:-7.74Dさん
23/05/19 22:10:09.29 .net
内容比較をしたら日本側がズタボロだし

624:-7.74Dさん
23/05/22 20:49:20.68 .net
キクチメガネみたいに資格者が店舗に1人必ず常駐してから物を言え

625:-7.74Dさん
23/05/23 22:54:43.56 .net
今のところそういった政府間交渉をしている形跡は無いね
どんな形での進出を考えているのか興味深い

626:-7.74Dさん
23/05/24 22:02:09.95 .net
かなり慎重だと思う
わざわざ既存の小売店を使ってくるくらいだし

627:-7.74Dさん
23/05/25 22:34:21.12 .net
逆にそっちからなにか仕掛けてくることも考えられる

628:-7.74Dさん
23/05/26 18:39:44.81 .net
おとり広告出すんじゃねえよ

629:-7.74Dさん
23/05/26 20:18:01.14 .net
既存店からの展開が今一番注意するべきところだな

630:-7.74Dさん
23/05/28 16:24:05.58 .net
極小規模店でも結託したら脅威になるかも

631:-7.74Dさん
23/06/01 20:36:02.60 .net
そこを狙っているんじゃないの
共同仕入れって形で大量に自社のを仕入れさせて安価に販売させるやり方

632:-7.74Dさん
23/06/05 23:07:27.41 .net
今やっているのもそれに近いやり方だな

633:-7.74Dさん
23/06/11 23:36:14.53 .net
レンズとフレームを共同仕入れって形式にしている

634:-7.74Dさん
23/06/12 22:26:02.82 .net
おもしろいことになってきたな

635:-7.74Dさん
23/06/13 19:53:14.00 .net
これからどう発展していくか次第

636:-7.74Dさん
23/06/14 00:30:18.92 .net
社長交代させられたみたいだけど
何があった? 社員に説明されないのかな

637:-7.74Dさん
23/06/14 14:47:41.34 .net
協力店は今後増やしていくものと思われる

638:-7.74Dさん
23/06/18 20:28:57.17 .net
どういう戦略をとるつもりなのか楽しみ

639:-7.74Dさん
23/06/19 22:10:55.64 .net
黒船来襲か

640:-7.74Dさん
23/06/23 21:14:07.91 .net
これは独立店もうかうかしていられないな

641:-7.74Dさん
23/06/26 01:26:36.46 .net
案外独立店もその仕組みの中に入ったりして

642:-7.74Dさん
23/06/30 18:55:54.97 .net
それはそれでまたおもしろい展開

643: 【吉】
23/07/01 00:44:56.29 .net
自演してて面白い?

644:-7.74Dさん
23/07/03 20:04:44.35 .net
独立店次第だろうな

645:-7.74Dさん
23/07/06 23:46:24.43 .net
展開次第ではおもしろくなっていきそう

646:-7.74Dさん
23/07/08 22:27:42.43 .net
格安店に格安の高性能レンズを売らせたらとんでもないことになりそう

647:-7.74Dさん
23/07/17 09:46:04.29 .net
今年はカラーレンズ半額無さそうだな
行くのやめとくか

648:-7.74Dさん
23/08/11 22:15:52.62 .net
ずっとつまらん自演してた社員の奴Jane style使えなくなったら消えたなw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch