眼鏡のお手入れat MEGANE
眼鏡のお手入れ - 暇つぶし2ch2:-7.74Dさん
05/05/12 23:34:34 .net
需要ないかな・・・・

3:-7.74Dさん
05/05/12 23:59:06 .net
眼鏡自体が使い捨てだろ?
何百年使うつもりなんだ?

4:-7.74Dさん
05/05/13 00:35:03 .net
>>3
4年は使いたい。

5:-7.74Dさん
05/05/13 02:50:22 .net
4年間大事にしまっておけ

6:-7.74Dさん
05/05/13 03:17:29 .net
プラスチックレンズに汗や油が付いたら、すぐに拭き取ること。
そうしないとすぐに皮膜が剥げる。

プラスチックレンズはなるべく傷を付けない。
傷を付けたところから皮膜が剥げる。

7:-7.74Dさん
05/05/13 13:08:53 .net
>>4
4年は無理だろ
せいぜい2年
マメにメンテナンスに持って行っても
いやな顔しないメガネ屋で購入汁

8:-7.74Dさん
05/05/13 14:51:56 .net
眼鏡屋の入り口で超音波清浄機みたいなのあるけどあれはどうなの?

それと洗うならお湯はダメで冷水?

9:-7.74Dさん
05/05/13 20:24:02 .net
>>3
高いフレームならビンテージになるとか・・・
無理かな・・・


10:-7.74Dさん
05/05/13 20:57:19 .net
>>7
えー
ぷけーっ

>>8
お湯はだめりんぐ。
超音波洗浄はコーティングを

11:-7.74Dさん
05/05/13 21:01:06 .net
俺、プラスチックレンズの入ったセルフレーム16年使ってるよ。

12:-7.74Dさん
05/05/13 21:41:33 .net
>>11
小宮山の眼鏡みたいな色になってない?

13:-7.74Dさん
05/05/23 06:36:11 .net
( ・∀・)つ≡≡ω

14:-7.74Dさん
05/06/05 18:12:13 .net
>>11
長持ちだなあ・・・。

15:-7.74Dさん
05/08/11 20:31:06 .net
小林製薬のメガネふきを使ったが、水で洗う方がきれいだ。

16:-7.74Dさん
05/09/19 09:49:57 .net
食器用の中性洗剤を水で薄めて使うとイイみたいよ!
固形石鹸はコート膜を傷めるんだってさ…。


17:-7.74Dさん
05/09/19 12:20:56 .net
具体的に。。。どう洗うの?

18:-7.74Dさん
05/09/19 12:21:31 .net
具体的に。。。どう洗うの?

19:-7.74Dさん
05/09/20 08:27:34 .net
肉体的に。。。どう絡むの?

20:-7.74Dさん
05/09/20 17:48:20 .net
プラレンズが黄色くなるのは紫外線による日焼け。
それだけお前さんの眼を保護してんだ。文句言うな。
超音波洗浄機はレンズとフレームの間の汚れも落としてくれる。
週1程度でも全然痛まない。

熱湯はNGだが風呂くらいの温度までなら大丈夫。

食器とかの洗剤を使った洗い方は
『スポンジ等は使用しない。親指と人差し指の腹でサンドして円を描くように、ソフトに。あとは流水ですすいでキレイな布(ティッシュがお薦め)で水気を十分に拭き取る』


21:-7.74Dさん
05/09/20 21:22:17 .net
100円ショップのメガネの汚れを落とす液体(小さいボトルのやつ)
はまじですげー綺麗になる
しゃれにならんくらい

22:-7.74Dさん
05/09/21 02:57:14 .net
俺が100均で買った眼鏡拭き(使い捨て10枚入り)、マジやばかったぞ
レンズがすごいベタベタになった
1枚使って捨てた

23:-7.74Dさん
05/09/22 17:25:11 .net
ダイソーですか?キャンドゥーですか?

24:-7.74Dさん
05/09/22 22:40:28 .net
URLリンク(mbsp.jp)

25:-7.74Dさん
05/09/22 23:37:33 .net
ダイソーの極細繊維のめがね拭きは結構いいよ。


26:-7.74Dさん
05/10/15 23:18:21 .net
やっぱり水で洗ってからティッシュで拭くほうが良いでしょうか?
ホコリがついた状態で直接ティッシュで乾拭きすると傷つきますか?!

27:-7.74Dさん
05/10/16 02:54:35 .net
水で洗ってティッシュで水気をとって
ハイテククロスで磨くとピカピカになるよ。

28:-7.74Dさん
05/10/16 23:18:02 .net
おれ洗面器にためた水に食器用洗剤を2,3滴入れた溶液でメガネ洗ってる。
レンズ表面に付いた油膜がすっきり落ちていいかんじ。
いっぺん試してみてね。

29:-7.74Dさん
05/10/23 09:20:40 .net
わかった

30:-7.74Dさん
05/10/23 13:22:35 .net
シリコンウエハー用の超微細繊維クロスで拭いている。
滑らせるときに抵抗が大きいけど、文句なしにきれいに拭ける。

31:-7.74Dさん
05/10/23 13:51:47 .net
100均のクロスよりメガネストアかなんかで
売ってる物の方が品質はいいのかな?

32:-7.74Dさん
05/10/23 14:03:28 .net
漏れ朝起きて眼鏡見て汚れてたら、何の躊躇いもなく寝巻きで拭いたりw

33:困ってます
05/10/23 14:14:40 .net
メガネのレンズに風船ガムが過ってついてしまったのですが、どうやってとればいいのですか??誰か教えて下さい

34:-7.74Dさん
05/10/23 14:27:06 .net
氷水で冷やせばガムがカチカチになるので比較的容易にはがし取ることが
できると思われます。

35:-7.74Dさん
05/10/23 17:25:12 .net
>>34
凍らせると、コーティングもやられるんジャマイカ?

36:-7.74Dさん
05/10/23 21:55:19 .net
>>35
いや凍らせるんじゃなくて冷やすだけだよ
ガム噛みながら氷水飲んだことない?
ガムがカチカチになるから今度ためしてみれ

37:-7.74Dさん
05/10/26 02:37:23 .net
サウナで眼鏡して入るとレンズがダメになりますか?
またレンズをお湯で洗ってはダメになりますか?
レンズが曇りガラスのようになってきたのですが。



38:-7.74Dさん
05/10/26 11:27:42 .net
それはすでに痛んでるだろ

39:-7.74Dさん
05/10/26 17:48:54 .net
>サウナで眼鏡して入るとレンズがダメになりますか?
プラスチックレンズなら一発でお釈迦

>またレンズをお湯で洗ってはダメになりますか?
基本的に駄目。お風呂の温度でも長い目で見れば確実にコートがお釈迦

>レンズが曇りガラスのようになってきたのですが。
交換する以外無いっす

40:-7.74Dさん
05/10/26 18:00:50 .net
コートの適温教えれ。
食器用中性洗剤で洗ってるから、できるだけ暖かい温度の方がいい

41:37
05/10/26 21:54:07 .net
レスあるがとう。
眼鏡なしで風呂に入るのが怖いんです。
お釈迦眼鏡は風呂専用の眼鏡にします。

42:-7.74Dさん
05/10/27 00:03:17 .net
それグッドアイデア

43:-7.74Dさん
05/10/27 00:31:32 .net
水中眼鏡でいいんでない?

44:-7.74Dさん
05/12/23 00:51:37 .net
めがね拭きで洗顔してる人いますか?

45:-7.74Dさん
05/12/23 01:23:37 .net
>>44
美容板行けばいるぞ

46:-7.74Dさん
06/03/15 01:00:14 .net
ほそおとうげ

47:-7.74Dさん
06/04/17 01:15:11 .net
最近の食器用洗剤って、中性じゃないやつがあるんだよな。
ジ○○は弱アルカリ性なんだ。
つかえねー。

48:-7.74Dさん
06/04/28 20:36:18 .net
職業柄眼鏡が水焼けするんだが、
歯磨きで磨いたら綺麗になった。
コーティングも一緒に剥がれちゃうかと思ったが、
今のレンズは丈夫だね。
なんともない。

49:-7.74Dさん
06/07/17 23:10:34 .net
セルフレームって中性洗剤で磨くとセルロイドが劣化して白くなるんだけど
これをきれいにしたい時はどうすれば?
車のメンテナンス用のシリコン剤(アーマオール等)使っても大丈夫なのでしょうか?


50:-775D
06/07/17 23:31:16 .net
↑ 49 
そんなの使ったらてかてかになっちゃうヨン。


51:-7.74Dさん
06/07/18 20:23:08 .net
肌に悪くないか。

52:49
06/07/18 23:08:10 .net
ではどういう風にすればよいのでしょうか?
セルフレームは2年程度使うともう駄目
洗剤で洗うと白くなるし。
なにか良いものないでしょうか?
チャンですみません

53:-7.74Dさん
06/07/18 23:21:14 .net
一流眼鏡店で研磨してもらえばピカピカになるよ。

54:-7.74Dさん
06/07/18 23:25:14 .net
メガネ屋入り口にある超音波洗浄器使うか、
六千円だして買うかのどちらかだな。

55:49
06/07/18 23:33:20 .net
めがねや行って聞くよ
最近ちょっと緩くなってるし、調整ついでに
やぱこんなとこじゃきちんと教えるきせんだろね。ま、俺でもそうだ
ではでは失礼

56:-7.74Dさん
06/07/18 23:57:39 .net
>>55
セルフレームは2~3年が寿命。

洗うんなら>>54が書いてる方法がベストで、次点が食器洗い用中性洗剤ってとこ。
白くなるのは洗剤のせいじゃなく、水の温度とかの問題と思われ。プラスチックは熱に弱いもん。

57:-7.74Dさん
06/07/18 23:58:08 .net
メガネ屋店頭のあの超音波の奴の音が大嫌いなんだが

58:-7.74Dさん
06/07/19 03:22:49 .net
メガネ洗うのに洗顔フォームってダメですか?

59:-7.74Dさん
06/07/19 20:00:29 .net
一週間~10日毎にメガネブク。
日常は水道水でよごれを落とし、ティッシュ等でフレームについた皮脂をとる。
最後にトレシーだな。

でも値段と使用目的によって扱いは荒くなる。

60:-7.74Dさん
06/08/08 17:37:29 .net
メガネの淵、下半分が糸のメガネを使ってるのですが、普通に水洗いして
大丈夫なのでしょうか。ウエットティッシュとか濡れタオルのほうが
いいかな。
形は好きなんだけど、化粧してると汚れやすいので
もっと手入れしやすい形のを買えばよかったと後悔です。

61:60
06/08/08 17:43:39 .net
水洗いというか、中性洗剤洗いでした。
鼻の部分にファンデーションが付いたりするので
普通のフレームのメガネの方は洗剤使っています。
同じ方法で60に書いたメガネを洗って良いものか
悩んでる。

62:-7.74Dさん
06/08/08 17:59:24 .net
ナイロールタイプの眼鏡も水洗いで大丈夫だよ。
汚れがひどい場合は中性洗剤をうすめた水で洗い、
よく水ですすいで水気をティッシュでとって
専用クロスで拭けばOK。

63:-7.74Dさん
06/08/08 21:01:44 .net
>>60
年に一度はメガネ屋さんで、その糸を交換してもらいましょう。
無料ですし、店によってはカラー糸に交換してくれる場合もあります。

普段の手入れは、普通のメガネと同じで大丈夫でしょう。

64:-7.74Dさん
06/08/10 03:23:20 .net
セルフレームには超音波洗浄機はおすすめ出来ない。
汗の油分と水分とでプラスチックが余計に白濁する。


65:-7.74Dさん
06/08/10 03:24:01 .net
白濁した部分はバフで磨くのが一番だけど、最近の安物だと溶けちゃう。
白濁した部分をカッターナイフの背で刮げ落とすのも有り。
その後1000番ぐらいの耐水サンドペーパーで磨き、コンパウンドでさらに磨き上げる。
その場合、有名な「ピカール」はNG。溶剤が入ってるから。
スニーカーの靴ひもにプラスチックコンパウンドを適度に付け、それでしごき上げると
かなりピカピカになるよ。

66:-7.74Dさん
06/08/10 08:20:11 .net
URLリンク(j.pic.to)

67:-7.74Dさん
06/08/10 18:41:02 .net
>>61-63
お手入れ方法ありがとう。

68:-7.74Dさん
06/08/15 22:19:15 .net
こんなの使ってるw
URLリンク(tamiya.com)
Item No:87039

コーティングも無い安物レンズと安物金属フレームなので
なんの心配もなく洗える。かなり綺麗になる。


69:-7.74Dさん
06/09/16 01:29:12 .net
トレシー欲しいけど結構な値段するんだよね

70:-7.74Dさん
06/09/16 15:39:18 .net
☆Chu!!(^ε^)☆

71:-7.74Dさん
06/09/17 02:18:23 .net
>>66

ハナクソ(σ- ̄)ホジホジ

72:-7.74Dさん
06/09/17 12:14:02 .net
メガネ屋さんから忠告。

☆絶対に超音波洗浄機を使ってはいけない眼鏡
・鼈甲(最悪、バラバラに崩壊します。)
・白くなったセル眼鏡(汚れが縞のように固着します、
 白い歯磨き粉を指につけて丁寧に洗いましょう)
 普段から眼鏡をケースにしまうときにフレームをティッシュで拭くべし)
・古いセル眼鏡(鼈甲ほどではないが、ヒビが目に見えるほど悲惨なことになる可能性あり)

あとは、眼鏡を全部つけると先セルの部分が傷むのでNG。
目に見えるホコリや砂などがレンズに着いている場合は、機械の横に置いてある貯め水を
2、3度くぐらせて汚れを落としておくこと。
(超音波洗浄機の水が汚れている場合は、絶対に洗浄してはいけない。
 昔、ホコリや細かい砂を入れた水にアルミホイルを放り込んだら、見事に穴が開いた)

☆レンズなどの手入れ
・プラスチックは熱に弱いので、洗う時は水で。
 (熱による膨張と収縮により、コーティングに皺ができるのを防ぐため)
・洗剤は中性洗剤で
 (レンズと表面のコーティング間の接着剤が弱酸性のため、
 石鹸や風呂・トイレ洗剤などアルカリ性のものは厳禁)

・鼻パッドは消耗品。汗かきな人はシリコンが吸水して膨張するのでNG。
 ブランドにこだわらず、メガネ屋のロゴ入りでよければ無料で交換してくれる店もある。

73:-7.74Dさん
06/09/17 16:08:50 .net
眼鏡屋さんためになる情報ありがとう
もっといろいろおしえてください

74:-7.74Dさん
06/09/27 08:07:49 .net
>あとは、眼鏡を全部つけると先セルの部分が傷むのでNG。

これどういうこと?

75:-7.74Dさん
06/09/27 21:53:03 .net
洗浄機で3年近く洗ってるけど眼鏡の塗装がはげてきた・・・
中性洗剤でもダメか

76:-7.74Dさん
06/09/27 21:55:51 .net
ちなみにフレームです

77:-7.74Dさん
06/10/21 00:33:46 .net
フレームとレンズの間にホコリが挟まってるんだけど、どうしたらいい?

78:-7.74Dさん
06/10/21 00:58:55 .net
眼鏡屋に行けばレンズをはずして掃除してくれるよ。

79:-7.74Dさん
06/10/21 18:46:36 .net
>>78
いるいるwオッサンに多いね。
ホームセンターとかで精密ドライバー買ってきてフレームのネジの増し締めや分解する人。
こちとら緩み止め流してるから回らずにネジ山だけツルツルに潰してご来店('A`;)
逆に外せても緩み止め持ってないもんだから
以後すぐにネジがゆるゆる

マイナスネジになると更に悲劇率高し。

80:-7.74Dさん
06/11/17 01:24:07 .net
まつばら

81:消毒用アルコール
06/11/19 01:30:34 .net
レンズ、コーティングの関連で洗浄に適さないものもあります

82:-7.74Dさん
06/12/02 20:20:21 .net
セルロイドのフレーム毎日かけてます。メンテは。

1日に数回トレシーで拭く。
毎日寝る前に水洗い。


月に一度は水で薄めた中性洗剤で洗う。



こまめに汚れを落とすようにしているけど3年以上もってくれるかな…

83:-7.74Dさん
06/12/03 00:11:24 .net
URLリンク(www.geocities.com)

84:-7.74Dさん
06/12/24 01:53:44 .net
昔使ってたセルフレームを
メンテナンスの実験に使うことにした

目標はフレームのツヤを取り戻す事

プラスチック用のコンパウンドを使い (荒目)⇒(細目)⇒(仕上げ目) の順番で研磨

結果として、元が使い古しで細かいキズだらけだったモノが
今回のメンテで、そこそこの輝きを取り戻した

・・・が、新品同様の輝きとまではいかず

次回は2000番台のサンドペーパーを使って、再度挑戦してみたいと思う

85:-7.74Dさん
06/12/24 08:26:10 .net
>>84
卓上グラインダーか電動ドリルにフェルトバフを取り付け、研磨材を塗って
磨いた方が方が楽だし奇麗に仕上る場合も多いよ。

86:-7.74Dさん
07/04/13 20:39:12 .net
気軽に撥水コートを超音波洗浄するとき一緒に出来ると聞いたんですが
何処で売ってますか?
スプレータイプではなくて超音波洗浄器に入れるタイプがあるそうなんです(洗濯機に洗剤を入れるような感じなのだとおもいます)。


ガラスレンズスレから誘導されましたのでお願いします。

87:-7.74Dさん
07/04/13 23:04:08 .net
レンズのケアで中性洗剤を薄めるのがいいといいます。


台所の洗剤ならどこのメーカーの何の商品がお勧めですか?

88:-7.74Dさん
07/06/01 17:04:24 .net
あげ

89:-7.74Dさん
07/06/09 01:14:33 .net
URLリンク(imasugu.kakiko.com)

90:-7.74Dさん
07/08/15 22:50:33 .net
こんなスレあったんだ!知らなかった。
私はもう30年も眼鏡使ってるんだが、
今日子どもの眼鏡を買いに行った。
お手入れ方法は「必ず水洗いしてください。乾拭きはダメ」
と言われ、水洗いなんかしたことなかった私はビクーリしたよ。
中性洗剤を薄めて手で洗ってティッシュで拭くんだね。
勉強になりました
アゲて保守させていただきます

91:-7.74Dさん
07/08/22 17:54:28 .net
古いセルフレームの眼鏡なのですが、かなりヨダレ臭いんです。
その臭いが取れるような方法とかご存じでしたら教えてください。
中性洗剤、試しましたが駄目でした…。


92:-7.74Dさん
07/10/26 17:54:20 .net
お手入れ方法を教えて下さい

93:-7.74Dさん
07/12/01 22:30:10 .net
自分も今まで食器用中性洗剤使用してたんだけど、最近新しく購入した時に食器用中性洗剤は使用しないでと言われた。界面活性剤が入ってるものは駄目って言われた…

94:-7.74Dさん
07/12/02 02:20:24 .net
じゃあ、その店はなに推奨なんだ?

95:-7.74Dさん
07/12/02 04:31:13 .net
水洗いが最強でこのスレ終了。

96:-7.74Dさん
07/12/02 10:49:17 .net
某店(ネット通販)のメルマガに
> レンズの手入れってどうするの?
>  専用のクリーナーやレンズ拭きで拭くのが一番安心です。
>
> 他の方法はあるの?
>  コートや原料によって違います
> ◎ガラス      石鹸水にスポンジで洗う
>  ガラスにコート 石鹸水にスポンジで洗う
> ◎プラスティックのみ  うすーい石鹸水にスポンジで洗う
>  プラスティックにハードコード 石鹸水にスポンジで洗う
>  プラスティックにハードマルチコート           石鹸水にスポンジで洗う
> プラスティックにハードマルチコート+撥水コート    石鹸水にスポンジで洗う
>
> 食器洗いの洗剤は?
>  あまり好ましくありません  研磨剤が入っている為、つける量や回数によってコートが薄くなってしまいます。
と書いてあった。

97:-7.74Dさん
07/12/04 13:03:16 .net
超音波洗浄機に中性洗剤を数滴入れて、洗浄が済んだら水洗いして、ティッシュペーパーで水気を完全に拭き取り完了。

98:電波王 ◆DD..3DyuKs
07/12/08 13:25:19 .net
めがね

99:-7.74Dさん
07/12/10 23:50:42 .net
においのキッツイ仕事に就いたら
見事にめがねににおいがついた…
特に金具の部分と鼻の部分
この異臭は取れるものですか?

100:-7.74Dさん
07/12/18 03:24:45 .net
>>99
仕事がなにか気になるな

101:-7.74Dさん
07/12/18 19:57:03 .net
匂いは有機物だから
それをとれればなんとかなると思うんだが
丁寧に洗ってヨゴレ取って アルコール消毒とかすれば
少しはマシになると思う

102:-7.74Dさん
08/03/01 01:36:00 .net
オーソドックスにプラクリーンで拭いている。
レンズがびしょびしょになるくらいつけています。



103:-7.74Dさん
08/03/01 12:48:57 .net
>>74
先セルとフレームの金属部分の隙間に水が入り込んで
接着剤が腐って、とんでもないことになる場合が。

特に透明の先セルだと、その汚いのが丸見えで
「これは触りたくないw」と思う代物を平気で渡す輩がいて
殺意を覚えたことがある。
耳糞で穴の詰まった補聴器を持ってくるジジイと同じくらい
のテロ行為認定です。

>>75
レンズコーティングが傷んできたら、洗浄機は使っちゃダメ。
綺麗にはがれちゃいます。
たまに「レンズコーティング全部剥がして」なんていう
無茶振りするオジサンもいますが。


あと、ナイロール(レンズを糸で吊るタイプのフレーム)は水洗いを繰り返すと
糸が弱るので、半年に1度は糸の張替えをメガネ屋にお願いするように。
と、1年半前の書き込みにレス。

104:-7.74Dさん
08/03/22 03:41:48 .net
コーティング劣化は直ぐに始まるとは知っていたが、顕微鏡レベルで無視できると聞いてましたけど、それがプラレンズ寿命縮めているとは・・・
分子構造が違う合成樹脂に金属コーティングした上にさらにコートする合成樹脂では仕方ないかもです・・・


105:-7.74Dさん
08/03/22 03:42:21 .net
  

106:-7.74Dさん
08/03/23 01:44:30 .net
age

107:-7.74Dさん
08/03/24 02:29:09 .net
丁寧に使ってるつもりでも、一年半で傷だらけ・・・ 翳さないとわからない程度の傷だけど・・・

108:-7.74Dさん
08/03/27 12:51:19 .net
セルフレームやプラスチックのものは
自動車用のコンパウンド入りワックスで綿棒やティッシュでレンズに注意して
磨くと良いらしいよ。

試してちょうだい。

109:-7.74Dさん
08/03/27 12:53:25 .net
    ↑
セルやプラスチックフレームの白くなって艶がなくなる現象の対策ね。

110:(@A@)
08/03/29 04:41:41 .net
風呂入る時ぬるま湯のシャワーでジョワ~って洗ってるんだけど大丈夫かな?

111:-7.74Dさん
08/03/29 12:42:06 .net
1日一回だとやはり埃がつくよね。

みんなどれくらいの頻度で拭いているの?

112:-7.74Dさん
08/03/29 12:46:34 .net
>>108
店でバフ掛けしてもらえよ。

113:-7.74Dさん
08/03/29 14:18:57 .net
>>110

URLリンク(www.meganenonaniwa.com)
お湯はダメ

114:-7.74Dさん
08/05/09 00:47:53 .net
プラクリーン愛用していますが、これに代わるお勧めってなにかりますか?



115:-7.74Dさん
08/05/09 00:51:31 .net
私もプラクリーン使ってますが駄目なの?


116:-7.74Dさん
08/05/09 21:27:53 .net
>>115
ダメじゃないですけど、なんかもっといいのないのかなと思いまして。

プラクリーンで不満な点といえば、エアゾール式のため噴出量の
調整が難しいことでしょうか。


117:-7.74Dさん
08/05/10 19:23:46 .net
オレは使用する度に普通に水洗い。
汚れがひどい時のみ超音波洗浄機を使う。
その後はエアーで水滴を飛ばしてトレシーで拭く。

これだけで十分。
使用毎に洗うからひどい汚れは付かないから手入れは簡単。

118:-7.74Dさん
08/05/10 20:45:06 .net
>>117
サングラスかなにか?
毎日かけてない人はいいよね。

ま、俺もプラクリーンで毎晩拭いている。


119:-7.74Dさん
08/05/11 10:33:11 .net
>>118
いや、眼鏡だよ。
毎日使っている。

120:-7.74Dさん
08/05/11 13:22:18 .net
基本的にクラウゼンでパパっと拭くだけだな。
そんなに汚れることも無いし。
たまに中性洗剤を垂らした水で超音波洗浄かけるけど。

5本を使いまわしてるからあまり痛みは気にならん。

121:-7.74Dさん
08/06/02 00:24:42 .net
プラクリーンの200mlの未使用時の重さを教えていただけますか?
どれくらい使ったか知りたいためです。



122:-7.74Dさん
08/06/17 23:26:59 .net
セルロイドのフレームをプラクリーンで磨いたら駄目でしょうか?

123:-7.74Dさん
08/07/13 20:38:58 .net
これからの季節、プクリーンを会社に常備したい。

>>121は回答まだ?


124:-7.74Dさん
08/07/21 00:47:47 .net
良スレのためあげ

125:-7.74Dさん
08/07/26 21:03:16 .net
>>121

217gでした。


126:-7.74Dさん
08/08/12 14:17:01 .net
眼鏡屋行ったんだけど、
店員が寄ってきて「眼鏡洗いましょうか?」と言われたので、お願いしたのだが、
返ってきたメガネ、帰りの車内で気づいたのだが、
レンズ両方に白いスジだらけの拭き残しがベットリ付いてる。

すぐに気付かなかったオレも何だが、
面倒くさいから、店に戻って洗い直させる事はしなかったが、
店員のくせにメガネ一つまともに洗えないとは。。。

チラ裏スマソ。

127:-7.74Dさん
08/08/19 17:40:03 .net
コンタクト洗浄液 期限切れ回収さわぎ
会社つぶれたんだね

128:-7.74Dさん
08/08/23 00:14:43 .net
カメラレンズ用のクリーニング液&トレシーで拭くのは良く無い
のでしょうか?


129:128
08/08/23 00:17:12 .net
すみません拭くのはプラスチックレンズの方です
よろしくお願いします

130:-7.74Dさん
08/08/23 22:56:24 .net
俺は脂性なんで風呂に入るたびに眼鏡洗ってるよ
昔はボディーソープで洗ってたけど石鹸カスが鼻パッドの裏に白く付くので
最近は食器洗い用洗剤を100均屋で買ってきたスプレーボトルに入れて洗浄

満足ですわ

131:めがねのシャンプー
08/08/31 23:31:50 .net
食器洗いの洗剤に近い配合かな

132:-7.74Dさん
08/09/01 01:51:58 .net
Soft99 のメガネのシャンプー

133:-7.74Dさん
08/09/06 08:30:16 .net
>>132
同じく。

134:-7.74Dさん
08/11/03 05:12:49 .net
水洗いしてティッシュで拭くが最強だったよね

135:-7.74Dさん
08/11/04 10:31:59 .net
買ったお店で洗ってもらう
こっちも店員さんも顔覚えたし
こういうのって素敵やん

136:-7.74Dさん
08/11/05 02:26:31 .net
店の前にある超音波の洗浄機って
たくさんの人がメガネつっこんで洗うから
他人の汚れが自分のメガネに付着しそうで使った事が無い。
あの洗浄液は汚いと思うのだが・・・

137:-7.74Dさん
08/11/06 22:41:00 .net
>>136
論理的に考えてみよう。
他人のメガネから落ちた汚れが自分のメガネに付着するのなら、
自分のメガネから落ちた汚れも再び自分のメガネに付着する。
自分のメガネから落ちた汚れが自分のメガネに再びは付着しないのなら、
他人のメガネから落ちた汚れも自分のメガネには付着しない。

138:-7.74Dさん
08/11/09 11:59:11 .net
湯船に自分のアカが浮いているのは平気だが、
他人のアカは不潔で気持ち悪いっていう人いるよねw
そういう矛盾した心理かも

139:-7.74Dさん
08/11/10 16:04:18 .net
>>137-138がバカなことは分かった。

140:-7.74Dさん
08/11/15 13:01:25 .net
>>137 は正しい
でも汚れの濃さを考慮してないから不完全
>>136 に対する正しい答は「朝一で使え!」


141:-7.74Dさん
08/11/15 15:08:12 .net
>>140もバカなことは分かった。


142:-7.74Dさん
08/11/21 22:57:53 .net
テンプルの部分が太いプラスチック製?で傷がつきやすいんですが、どう手入れしたらいいんですか?メガネ屋できれいにしてもらえるのでしょうか?

143:-7.74Dさん
08/11/21 23:27:36 .net
とうとうカビ生えちゃったよーorzやっぱり目にわるいよね

144:-7.74Dさん
08/11/22 03:07:58 .net
>>132
僕もそれ使ってる。
大変満足してます。

145:-7.74Dさん
08/11/22 03:53:59 .net
メガネのシャンプーって良いよね。便利。

146:-7.74Dさん
08/12/13 13:55:55 .net
プラクリーンを大量につけて拭く、が基本ですが、
ほかに何かいいのありますか?


147:-7.74Dさん
08/12/13 21:09:15 .net
毎日寝る前に流水で洗うようにしてる
今の眼鏡使い始めてもうすぐ3年になろうとしてるけどまだまだ平気

148:-7.74Dさん
08/12/13 21:18:39 .net
私もメガネのシャンプー使ってる。吹き掛けて洗うだけでピカピカ。

149:-7.74Dさん
08/12/14 00:09:29 .net
スレチかもしれんが、
いい曇り止めないかな。
仕事で一日に何十回も冷凍庫に出入りするんで困ってる。
眼鏡屋で曇り止め加工でなくて、スプレーとか液とか。
一応プラスチックレンズです。


150:-7.74Dさん
08/12/14 01:01:47 .net
>>147
冷たくないの?


151:-7.74Dさん
08/12/14 07:28:43 .net
>>149
スポーツ用品店行くとスノーゴーグル用のがあるけど、あれじゃだめかな。

152:-7.74Dさん
08/12/14 15:59:33 .net
プラスチックのメガネなんだけど、水道水で洗っていいの?
フレームが錆びたりとかはしない?


153:-7.74Dさん
08/12/14 16:05:19 .net
>>152
大丈夫ですよ。錆びたりしませんよ。

154:-7.74Dさん
08/12/14 16:16:21 .net
>>153
ありがとうございます

155:-7.74Dさん
08/12/14 16:20:24 .net
レンズのコーティングって一度剥がれるともうダメポなの?
貼りなおすのってダメなんすか?

156:-7.74Dさん
08/12/14 17:20:12 .net
>>155
原理的には出来ないことはないらしいが
新しいレンズに換えた方が安く済むので誰もやらない。

157:-7.74Dさん
08/12/14 18:48:15 .net
>>149
なにもしなければ冷凍庫内では見えるけど、
なんか塗ったらそれが凍って真っ白になる。
何もつけずに冷凍庫から出た時に眼鏡拭くほうがいい。





158:-7.74Dさん
08/12/15 21:41:23 .net
普通にカメラのレンズ用のペーパークロスとシリコンクロス使ってるよ。
一眼レフもビデオカメラも使うから全部共用だ。

159:-7.74Dさん
08/12/16 02:53:39 .net
シリコーンがしみこませてあるやつって大丈夫なのかな?
カメラレンズで大丈夫というなら、大丈夫なんだろうが。

160:-7.74Dさん
08/12/23 09:37:26 .net
メガネのシャンプーって良いね。

161:-7.74Dさん
08/12/23 11:42:14 .net
レンズは中性洗剤で、
フレームは薬用液体石鹸で洗ってる

162:-7.74Dさん
08/12/23 12:08:12 .net
台所用の中性洗剤は濃度が濃いからなぁ。それが難点。

163:-7.74Dさん
08/12/23 15:20:49 .net
>>162
そういう時こそメガネのシャンプーの出番。
便利だよ。メガネのシャンプー。

164:-7.74Dさん
08/12/23 15:55:38 .net
洗剤で洗いまくってたらコーティングが剥れだしたんだが・・・

165:-7.74Dさん
08/12/23 17:20:22 .net
コーティングがはがれるって目で見てわかるもんなの?

166:-7.74Dさん
08/12/24 02:57:48 .net
傷口から広がるのが目で確認できる




167:-7.74Dさん
08/12/24 14:18:39 .net
>>163
女性用っぽいパッケージのピンク買ったんだけど、薔薇の香りがして
優雅に眼鏡が洗えていい感じw

168:-7.74Dさん
08/12/24 14:20:15 .net
w

169:-7.74Dさん
08/12/24 23:02:54 .net
長く使ってるとどうしてもはがれてくると思うけどね。
反射の色でしか分からないけど。


170:-7.74Dさん
09/01/03 20:29:18 .net
使い終わったメガネのシャンプーに台所洗剤を
洗剤4:水6の割合で入れればOK

171:-7.74Dさん
09/01/04 11:35:39 .net
プラスチックレンズはプラクリーンつかっておけばOK。
ビックカメラで買うと安いよ。

172:-7.74Dさん
09/01/07 22:52:33 .net
眼鏡

173:-7.74Dさん
09/01/12 05:01:44 .net
鼻パットとかナイロールの糸交換とか
無料だと帰って頼みにくいの自分だけかな。
しかも引っ越しちゃったんで買った店じゃ無いところへ頼むしかなくて。

いっそ有料メンテがメニューにある店があれば嬉々として行く。

174:-7.74Dさん
09/01/12 06:19:57 .net
まぁそれがなかったらホントに足運ばないから
いんじゃないの。

175:-7.74Dさん
09/01/12 06:25:00 .net
>>173
そこはまんまと相手の罠にはまって、なんか買ってやればいいだろ。
トレシーなんていくらあっても困るものでもないっしょ。

176:-7.74Dさん
09/01/12 09:36:41 .net
でもどうなんだろ、毎回トレシー買わなきゃと思って足が遠のくのと、
無料だからということでちょこちょこ来るのは、たぶん店員は後者がいいと
思ってそう。メガネの新しいのを見てって欲しいのが一番でしょ。

177:-7.74Dさん
09/01/12 11:53:59 .net
>>176
無料だからちょこちょこ行く人達は、そら相思相愛でいいだろうが、
173は無料だから頼み辛いと申しておる。

そこで、付合いとしてケア用品の一つでも買えば?とレスしたのと、
無料だからということでちょこちょこ来る人、とがなんで同列に語られてるんだ?

足が遠のくのと、ちょこちょこ来るなら、そりゃどっからどう見ても後者だろ。w

178:176
09/01/12 18:25:50 .net
なるほど。確かに。
というかそれなら、メンテナンス料を払いたいって話じゃないかね。
トレシーって今いくらかな?正直5~6枚あればもういらないかも。

179:-7.74Dさん
09/01/13 13:57:50 .net
>>173
引越し先がどこだか分からんが、例えばオプティシャン・ロイドやアイウェア・メビウスでは
ウェブページで他店購入の修理(ほとんど有料)を謳っているよ。

180:-7.74Dさん
09/01/16 12:00:56 .net
>>162
メガネのシャンプー開発した人は
中性洗剤でメガネ洗ってる人がいるって話聞いて
思いついたと「DIME」か「日経トレンディ」で話してた。

>>170
詰め替え用売ってるけどダメなの?

メガネのシャンプーで洗浄してから、
拭くのにティッシュ使ってたけど、
ティッシュ値上がりしたんで、
ダイソーの青ピンク二枚入りのクロスを買った。
なかなかいい感じだ。


181:-7.74Dさん
09/01/18 18:50:08 .net
メガネのシャンプー携帯用が出来てた
けど使い捨てなのが残念

182:-7.74Dさん
09/01/19 10:19:55 .net
あれふき取りはどうするのが一番賢いの?
タオルとかだとなんか跡が残っちゃうんだよなぁ。

183:-7.74Dさん
09/01/19 13:18:03 .net
>>181
ハンズや無印で細長い携帯スプレーボトルを買って詰め替えてる
製品版が無駄に太くて使いづらいので

>>182
メガネを振って滴をある程度落としてからトレーシーみたいな、毛羽立たない布でふき取る

184:-7.74Dさん
09/01/19 21:08:56 .net
なるほど。
最終的にはめがね拭きで拭くんですけど、水をあまり吸わないから
あまりびしょびしょだとダメなんですよね。

185:-7.74Dさん
09/01/25 19:16:42 .net
>>183
>>182ですがトンくす
試してみます


186:-7.74Dさん
09/04/02 02:06:52 .net
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)

187:-7.74Dさん
09/04/03 19:59:44 .net
       /.:.:.:.:.:.:;.:.:.;.:.:.:i.:,へ:.:.、:.、:.:.:.:゙,
     /.:.:.:.:.;.:.:.!:.:.|:.:l.:|.:{ l:ト;⊥_!:.i:.:.:i
.    l.:.:!.:.:.:l.:.:|!:,ィチ厂i| |l | 」_「ハ:.:.l
     !.:|.:/.:.{:l.:lヘ |!- ミヽ  1::d〉ヽ:.ト
     l.:!/:.:.;;}:l:.:lYち::::!   ,`´,, レ⌒ヽ  , - 、  一日中2chに書き込んでいるおじちゃんたちは
    >'ヌヽf ハ:.lヽ `゙´  _.. -    i   ! /   i  働かなくていいの? 
    Yl::|Yヽ、キi:l  '''  l  |   イ:! |l/ /  ノ
     ノ|::| !N:.:.:.:.:>-_ ._ゝ-_ イl|::」 | |! レ/
    `l:::´j:.|z<リ〈rー―tコ' ̄ 〉‐y´    `ヽ
     'yVノ_゙ゞッ.ヽ, /Fiヽ、人l  ’    ・ }
       }  `ヽキ Y゙イ |~i,_..ィ゙ ヽ、 x _ _.ノ
       〉   ゝメーイ卅 }  , '7` ー 'ェ ヽ
       l   _\ `゙ッ゙´  /./    |三〉



188:-7.74Dさん
09/04/03 22:14:48 .net
>>186
カー用品のメーカーだったので抵抗あったけど
なじみの眼鏡屋に勧められて義理買いしたのだが
思いの外良かったわ

詰め替え用も買ってきたよ

189:-7.74Dさん
09/04/07 13:19:39 .net
ホームセンターいったらめがねシャンプーの2番煎じ商品が売っていた
さすが小林製薬
へんてこネーミングじゃないところ、あの会社らしくないのがいただけない

190:-7.74Dさん
09/04/07 13:58:35 .net
というか、あれ台所用中性洗剤を水で薄めたものだよね。
自分で作ったほうがいいような。

191:-7.74Dさん
09/05/10 11:07:43 .net
メガネのシャンプーを探してもどこにも売ってない
そのかわりに小林製薬の類似品はたくさん売ってる

小林のとメガネのシャンプーって同じようなもん?

192:-7.74Dさん
09/05/10 11:36:54 .net
いまどきの中性洗剤にそーんなに差はないでしょ。

193:-7.74Dさん
09/05/10 19:10:15 .net
>>191
そうそう
俺がリフィル買いに行く店は小林のを入れる代わりに
99の携帯用が在庫処分行きに・・・


194:-7.74Dさん
09/05/10 21:11:01 .net
>>191
楽天やYahoo!などのネット通販店では売ってるぞ。

195:-7.74Dさん
09/05/10 22:05:03 .net
>>193
>99の携帯用
あれ、携帯用じゃないよな・・・
普通のボトルor詰め替え用を、無印で買った細長いボトルに入れて外出しているわ

196:-7.74Dさん
09/05/11 19:37:22 .net
>>195
確かに持ち運びしにくい
詰め替えできない
いまあるのが切れたら無印でボトル買うつもり


197:-7.74Dさん
09/05/14 19:44:06 .net
鼻パッドの固定具付近の緑錆びが気になっていたんだが、パッド交換のためだけに
眼鏡屋に行くのは気が引ける…パッド交換が有料だたらまだ行きやすかったんだが
無料で交換して貰って「ハイさようなら」とは言えない小心者。
かといって欲しい品なんて無いし…

ふと、おもちゃ感覚で買った100均の老眼鏡を見ると、固定部分含めた全部が
シリコン製の鼻パッドが付いていたんで交換してみたらかなりイイ感じw
問題は耐久性だけだが…

198:-7.74Dさん
09/05/24 08:54:37 .net
メガネ屋としてはDIYですんじゃうほうが困るっぽいから
遠慮せず行ったらいいよ。

199:-7.74Dさん
09/05/25 01:10:14 .net
使わないときは眼鏡ケースは鉄則
眼鏡拭きは100均の極細繊維(毛羽立つから力を極限まで抜いた状態で拭く)のと家電用の安いの使ってる
ティッシュだとがりがりしてフレームが色剥げした。
トレシーは評判いいけど使い方によってはコート剥げするんだってな

200:-7.74Dさん
09/05/26 03:32:16 .net
極細繊維系のって、以前はかなり必須でどこでも用意してたんだけど
最近あまり見かけなくないかね。

コーティングが進歩して、水洗い+ティッシュでからぶきでいいように
なったからかな、と思ってるんだけど、どうなんだろ。

ちょっとした汚れは俺もトレシー系で拭いてるけども。

201:-7.74Dさん
09/05/26 20:17:20 .net
>>198
DIYってなに?

202:-7.74Dさん
09/05/26 21:07:05 .net
>>201
つDoItYourselfの略
自分自身で作業するって意味だったかと
昔はホームセンターの事をDIYとも言ってたっけな・・。

203:201
09/05/27 00:04:18 .net
>>202
そういうことか。
ありがとう。

204:-7.74Dさん
09/05/27 09:35:52 .net
>>202
今でもホームセンターのことをDIYって呼ぶことあるよ。その話題を扱う板も存在する。

DIY板
URLリンク(gimpo.2ch.net)

205:-7.74Dさん
09/05/27 19:06:04 .net
素人が中途半端に瞬着なんかで修理して失敗したのを持ち込まれる方がよっぽど困るだろうな。

206:-7.74Dさん
09/07/18 00:05:13 .net
からぶきすればどんなものでもコートははげるでしょ。
プラクリーン必須だとおもうが。


207:-7.74Dさん
09/07/22 01:22:28 .net
メガネのシャンプーが高いんで台所用洗剤で代用したいんだけど
成分表示見てみると除菌剤ってのが入ってるんだが大丈夫かな?

208:-7.74Dさん
09/07/22 01:40:24 .net
中性洗剤を薄めて使え

209:-7.74Dさん
09/07/22 01:49:03 .net
身近な中性洗剤が台所用洗剤
具体的にはキュキュットだったんだけど
薄めればおkだろうか

210:-7.74Dさん
09/07/24 14:07:12 .net
除菌といっても実際はそんなたいそうな成分でないでしょう。
ありゃ宣伝のためのもんですね。マイナスイオンみたいな。

211:-7.74Dさん
09/07/30 19:32:57 .net
眼鏡市場で眼鏡作ろうと思ったけどもったいないから
M1.4と書かれた精密ねじ買ってダイソーのシリコン入り眼鏡洗剤で磨いた
フッ素で磨けばCDとか眼鏡とかコーティングできるらしいが売ってなかった


212:-7.74Dさん
09/07/31 00:10:51 .net
>>209
キュキュットはおすすめ

213:-7.74Dさん
09/07/31 01:07:01 .net
俺のやり方は、まずは蛇口からの水流でメガネをすすいでホコリや砂などを
ざっと流し、次に手をよく洗ってから台所用中性洗剤を手のひらに2,3滴垂らして
水を少し加えて手をよくこすって泡立てて、その泡でメガネを包み込み、各部を
なでるようにして洗ってる。

アワアワなのでクリングスや鼻パッドの裏にも泡が回り込み、結構キレイになるよ。

214:-7.74Dさん
09/08/01 18:44:12 .net
トレシーを使ってみた
度数が中度の中間で拭きにくいから
なにかコツとかある?

215:-7.74Dさん
09/08/01 21:24:21 .net
日本語でニエット?

216:-7.74Dさん
09/08/03 22:46:30 .net
昔は俺もトレシー系使ってたけど、いまはコーティングが油脂を
はじくから、どうも相性がよくないような気もする。ちょっと拭くだけなら
いんだけど。

結局みんなやってるように中性洗剤を薄めたのでジャーッと洗って
ティッシュで軽く水ふき取るのが楽じゃないか。

217:-7.74Dさん
09/08/09 03:58:04 .net
水洗い派の人は、冬寒くないの?手が荒れるのは気にならないの?

そんな私はプラクリーン派です。

218:-7.74Dさん
09/08/09 18:46:51 .net
うーん、別にめがねしか洗わないわけじゃないからなぁ^^;
手荒れする人はハンドクリームとか使えばいんじゃないか。

219:-7.74Dさん
09/08/09 23:10:03 .net
眼鏡を洗う時にちゃんと水で細かいゴミや埃を流してから指で軽く擦って洗って、
マイクロファイバークロスで擦らずに水滴に押し当てて吸い取るようにしてるのに、
太陽に照らしてレンズを見ると細かい磨き傷がついてるのは何でだろ?

220:-7.74Dさん
09/08/09 23:11:05 .net
>>219
クロスにホコリ等が付着しているのでは?

221:-7.74Dさん
09/08/09 23:16:20 .net
>指で軽く擦って洗って

ってことは、指から砂が分泌されている

222:-7.74Dさん
09/08/10 10:32:46 .net
おまえらまさか中世洗剤で洗ってるんじゃないだろうな。
いかんぞ、それは。
正しくはクレンザーで洗え。
いいか、クレンザーだぞ。

223:-7.74Dさん
09/08/10 11:10:48 .net
クレンザーなんて使ったら傷だら(ry

224:-7.74Dさん
09/09/02 02:27:20 .net
歯磨き粉最高だ

225:-7.74Dさん
09/09/02 06:46:41 .net
週1程度で眼鏡屋を回ってクリーニングしてもらってるな
意外と地元に根付いたローカル店が上手いよ

ど近眼だから眼鏡ないと暮らせないから綺麗にしてる
成長期終わりでど近眼になったから悲しいよ

眼鏡の難点は工場作業のホコリがすごく付くこと
SFTだと高いしなぁ

226:-7.74Dさん
09/10/09 10:04:47 .net
メガネのシャンプーようやく見つけた
近所のスーパー。ドラッグストア全滅だったが
この前遠出した時にダイエーに行ったら置いてあった


227:-7.74Dさん
09/10/25 23:13:42 .net
レンズを拭いて視界がクリア

228:-7.74Dさん
09/11/05 20:42:28 .net
メガネのシャンプーってあれ全部ON(出る)の状態で売っているよな


229:-7.74Dさん
09/11/06 12:43:53 .net
ずっと台所の食器洗剤で洗ってた。
よく説明書き見ると弱アルカリ性だったorz



230:-7.74Dさん
09/11/06 18:04:22 .net
ジョイですか?

231:-7.74Dさん
09/11/06 18:22:33 .net
ジョイ君のお母さんは長谷川紀子に戻すべきだ、ですね、わかります。

232:-7.74Dさん
10/06/11 20:53:41 .net


233:-7.74Dさん
10/06/11 20:54:49 .net
放置して固まった油汚れってどうやったら落ちますか?台所洗剤も駄目・・

234:-7.74Dさん
10/06/11 21:34:01 .net
眼鏡屋行って対処してもらえばよし

235:-7.74Dさん
10/06/11 22:23:38 .net
すごーい
友達の親父が趣味程度で眼鏡屋やってるんだが、裏技的なものをよく伝授してくる…
勿論こちらは恐る恐るだが、昨晩からモンダミンに一晩つけておいた眼鏡、レンズもフレームもピカピカ!
水洗いしてから今磨いてるが、何コレってぐらい光ってるわ。捨て眼鏡とかで皆も試してみるべき。

236:-7.74Dさん
10/06/12 08:29:39 .net
>>235死ねや!カス


237:-7.74Dさん
10/06/13 02:31:37 .net
疑い半分…いや99パーセントwでモンダミンに半日浸けてやってみたが
本当にピカピカになったwwなんでだ??w

238:-7.74Dさん
10/09/07 01:16:31 .net
メガネのシャンプーって評判いいのか。
いつもティッシュで拭くと水滴広がって悪化するんだけど
使い方が間違ってるのだろうか。

239:-7.74Dさん
10/09/07 19:45:56 .net
>>238
URLリンク(www.soft99.co.jp)

240:-7.74Dさん
10/09/11 20:29:14 .net
>>239
駄目だった

241:-7.74Dさん
10/09/18 19:52:00 .net
メガネブクの容器付きのが売っていないのだがなんでや。

242:-7.74Dさん
10/09/18 21:03:10 .net
手で台所用洗剤を泡立てて優しく洗うのが一番いい!

243:-7.74Dさん
10/09/21 17:44:20 .net
近所のホムセンにあったけど、ただの界面活性剤のくせに598円とかボリ杉じゃね

244:-7.74Dさん
10/09/21 21:51:30 .net
ベットボトルのカルピスウォーターを定価で買うのに抵抗のある人?

245:243
10/09/21 22:07:52 .net
>>244
500mlは100円以下、1500mlは178円以下じゃないと飼わない(`・ω・´)

246:-7.74Dさん
10/09/23 16:50:11 .net
ママチャリのカゴに台所中性洗剤

247:-7.74Dさん
10/09/27 23:15:40 .net
>>244
抵抗あるだろ

248:-7.74Dさん
10/10/19 04:59:39 .net
台所用洗剤一択です。

メガネのシャンプーもいいけど高いし、
空容器に水で薄めた台所用洗剤入れて使ってるわ。

249:-7.74Dさん
10/11/06 19:56:35 .net
トレシーを洗うのって洗濯機で洗剤で洗ってOK?

250:-7.74Dさん
10/11/06 20:22:42 .net
>>249
おk

251:-7.74Dさん
10/12/19 09:00:31 .net
めんどくせーから風呂で髪洗うときにシャンプーで一緒に洗ってるが6年は使ってる
ガラスレンズ最高、プラスチックは一年くらいで細かいヒビが入る

252:-7.74Dさん
10/12/24 06:17:50 .net
>>251
アルカリ性はコーティングがヤバくなる
安いガラスで値段我慢できる人はうらやましい。
1.8とか高い

253:-7.74Dさん
10/12/24 06:52:07 .net
昔は中性洗剤でマメに洗ってたけど
洗い過ぎも良くないと何かで知ったので
それ以来、日々は水洗いのみ、
月に一、二回だけ洗剤で洗っている

254:-7.74Dさん
10/12/24 23:36:18 .net
私も食器用の中性洗剤派です。
洗ったあと、手が漬けられる限界ぐらいの温度のお湯で濯ぐと
レンズに水滴が残りにくく、フレームや蝶番に残った水分を
ティッシュで吸わせる程度で済むのでお勧め。


255:-7.74Dさん
10/12/25 00:00:01 .net
>>254
プラレンズのコートが割れるのは60℃ぐらいからと言われているが
お湯は避けた方がいいよ。

あとプラスチックが白濁する事もあるし。

256:-7.74Dさん
10/12/25 17:10:54 .net
洗った後の水切り、私の場合:
撥水コートをしてあるレンズならば、
レンズを垂直にして、水流を静かにかけて移動すれば、
レンズ面に水滴はほとんど残らない。
これは普通の水でもOK

257:-7.74Dさん
10/12/27 00:31:36 .net
メガネシャンプー欲しいなぁ。
ナイロールにも使えるでしょうか?

258:-7.74Dさん
10/12/29 05:11:23 .net
成分さえ分かれば自分で作れるでしょう

259:-7.74Dさん
10/12/30 21:16:04 .net
メガネシャンプーって、台所用中性洗剤を薄めただけでしょ。

260:-7.74Dさん
11/01/03 21:46:02 .net
>>259
成分
界面活性剤(4.2% アルキルベタイン)

261:-7.74Dさん
11/01/15 00:38:33 .net
メガネのシャンプー後にプラクリーンをやるのはどうなの?
意味無いかな?
除菌・帯電防止目的であれば意味あるか?

262:-7.74Dさん
11/08/26 22:12:49.14 .net
ダイソーにメガネのシャンプー模倣品があった。
240mlで100円だけど韓国製なのが残念。
今使ってるやつがなくなったら試しに買ってみる。

263:-7.74Dさん
11/11/02 22:38:14.63 .net
眼鏡のツルの部分がゆるむので
ネジをしめたら、ネジはきつくしまったのに
ツルがぷらんぷらんになってしまうのって
どうしたらいいの?

264:-7.74Dさん
11/11/03 22:28:09.06 .net
叩く。

265:-7.74Dさん
11/11/11 10:30:17.76 .net
息を吹きかけてレンズを曇らせてから
拭くのも乾拭きですか?

266:-7.74Dさん
12/08/07 06:05:58.97 .net
中性洗剤で洗うとレンズとフレームの隙間に入った洗剤がすすいだ後も出てきて
レンズが虹色になって困るんだが、超音波洗浄機導入するしかないのかな?

267:-7.74Dさん
12/09/17 15:16:51.24 .net
ダイソーのメガネのシャンプもどきは全然泡立たない
ポンプの違いかもと思って入れ替えてみたけどだめ
どれくらい影響あるかはわからないけどレンズに優しくなさそう

268:-7.74Dさん
12/09/17 15:56:49.92 .net
>>267
コメリも類似品PBで出してたな
ダイソー程安くはないけど
どうしたものか・・・


269:-7.74Dさん
12/09/27 05:18:57.25 .net
>>266
すすぎが足りない。

270:-7.74Dさん
12/09/27 15:18:30.16 .net
>263
眼鏡屋に持っていけば直してもらえるよ。JINSとかZoffは無理だろうが

271:-7.74Dさん
12/09/27 18:46:23.78 .net
>>269
それが台所の蛇口でジャブジャブ(シャワーにして)洗っても残るんだよ。
洗い桶に水ためてその中に1分ぐらいつけてすすいだりしても出てくる。

272:-7.74Dさん
12/09/28 20:02:03.34 .net
メガネブク使えば?

俺は赤札堂の安眼鏡、プラスチックレンズに一応強めのコートで使ってるんだけど、
汚れたらティッシュで拭き、半年に一度くらいメガネブク、という雑な使い方で5年くらい。
レンズの傷はまださほど気にならないが、フレームの方のコーティングが剥げてきた。
いわゆる超弾性金属フレームなんだけど。

273:-7.74Dさん
12/09/30 03:46:16.17 .net
>>271
それはフレームとレンズの隙間が原因。
作ったときのレンズ加工技術が低かったのだと思う。
隙間梅の接着剤みたいな物があるはずなので、
買った店にタダで直させるべし。

274:-7.74Dさん
12/10/21 13:21:32.25 .net
東京近視クリニックでのレーシックご予約は、
URLリンク(ow.ly)

品川近視クリニックでのレーシックご予約は、
URLリンク(ow.ly)

錦糸眼科のレーシックご予約は、
URLリンク(goo.gl)







275:-7.74Dさん
13/03/06 17:40:32.17 .net
プラスチックレンズのコートが剥がれてきて、視界が曇った状態。
新しいメガネも作ったけど、曇った眼鏡の方が疲れ目にならないから困る。

ルーターとかの工具無しで、耐水ペーパーとかでコートを取り除いて透明にした人は居ますか?
居たらその時の手順や注意点を教えてください

276:-7.74Dさん
13/03/06 19:10:43.30 .net
素人には無理

277:-7.74Dさん
13/05/31 12:30:26.43 .net
メガネのシャンプー除菌EXが出たね
カインズホームに行ったら発売記念みたいなので298円で売ってたから
3本も買ってしまった。

278:-7.74Dさん
13/08/17 NY:AN:NY.AN .net
メガネのシャンプー置いてないから
東海のハイルック買ってしまったなぁ
これだけで尼は利用したくない。

279:-7.74Dさん
13/08/19 NY:AN:NY.AN .net
メガネシャンプー今日届いて使ったけどええな
指紋の汚れが綺麗に取れた

280:-7.74Dさん
14/02/23 13:16:44.78 .net
>>277
今更その除菌EXの発売記念パッケを近所のホームセンターで見つけたけど、
確かに3本くらい買いたくなるな。通常品の詰替用より安いし

281:-7.74Dさん
15/05/31 18:13:22.83 .net
石けんで水洗いしてフーフーして水滴を飛ばす。
ティッシュなんかで拭き取ると汚れが広がってしまうことがあるからやめた。
石けんが駄目ってのは知らなかった。

282:-7.74Dさん
16/02/29 10:40:10.94 .net
メガネのシャンプーすごく手軽で効果あるけど
拭く布もそろそろ新調しないとなぁ 8年くらい3枚をローテで使ってるわ

283:-7.74Dさん
16/03/01 11:05:30.95 .net
メガネのシャンプーはデイリー
プラクリーンは週一回
で使ってrな

284:-7.74Dさん
16/04/02 02:20:03.14 .net
バスマジックリンを使ってる。泡の力でこすらず落とせる。もちろん浴槽も洗えるよ。

285:-7.74Dさん
16/09/07 13:03:06.96 .net
メガネのシャンプー買いにドラッグストア行ったんだが
見つからなくて店員に聞いたら目薬あたりのコーナーにあった
そんな場所探さねーよ・・・

286:-7.74Dさん
16/09/07 13:40:47.37 .net
チャーハン作って油はねで汚れたから
食器用洗剤を一滴落として親指と人差し指で擦って洗ったら
コーティングが取れて霞がかかったような状態になってしまった
レンズ自体が結構年季入って弱ってたんだろうけど界面活性剤恐るべし

287:-7.74Dさん
16/09/07 14:30:21.76 .net
メガネに台所洗剤は王道なはずなんだがなあ

288:-7.74Dさん
16/09/07 15:09:52.89 .net
コーティング剥がれたのは油の影響じゃねーの?

289:-7.74Dさん
16/09/08 12:24:42.85 .net
多分薄めれば大丈夫だった
原液のままが強過ぎる

290:-7.74Dさん
16/09/23 04:32:58.51 .net
昔,ハードコンタクト用の洗浄液で洗ったらびっくりするほどきれいになった。
今は服だけだけどダメかな?

291:-7.74Dさん
16/09/26 00:58:20.77 .net
そもそも眼鏡の寿命ってどれぐらいなの。
私は2-3年ぐらいで飽きちゃって変えるけど,
8年前に買ったものもたまにかけます。(度数は問題ないので)
量販店で聞いたら保証は1年(これはよくある),
営業的には3年で買い替えで考えてますとのことです。

292:-7.74Dさん
16/09/26 01:27:55.30 .net
量販店のフレームは2-3年で何らかの問題が出てきますね。
ブランドものはやはり長持ちします。ただ,古いものは普段使いませんが。
レンズについては良く知りませんが,
ものによっては3年ぐらいで変色(黄ばんでくる)します。
手入れは,
割と頻繁にお店でクリーニングしてもらうぐらいで普段は拭くだけです。
眼鏡ふきは2週間ぐらいで洗っています。

293:-7.74Dさん
16/10/04 03:00:23.26 .net
ATMや券売機のタッチパネルを清掃する業務用のウエットティッシュが最高のメガネふき

294:-7.74Dさん
16/11/03 20:14:03.06 .net
ハーフリムのメガネを水洗いすると
隙間に入った水拭き取りにくいよね
どうすれば簡単にとれる?

295:-7.74Dさん
16/12/16 16:32:17.51 .net
半分くらい真っ黒になってた鼻パッドを外して
マイナスドライバーの先でがりがり削ったら中々綺麗になった
でも落としきれないな

296:-7.74Dさん
16/12/29 02:42:46.15 .net
眼科専門医って腐りきってると思うよ。
おそらく学会の幹部がどうしようもない人間だから、
まともな眼科医が育たないんだと思う。
人をおもちゃ扱いしたり、
人を利用するような腐った根性をたたき込まれてる感じ。
利己主義で、文句を言えない下っ端を利用し、
上の方でコネでつながっていて、
自分の身を守ることだけはぬかりがない。
都合の悪いことはずるがしこく誤魔化す術にだけはたけているw
そんな学会幹部の腐った根性が、
レーシック医にも反映されている感じだね。
そういえば眼科学会って、震災直後、他の科の学会が自粛してる中で、
強引にも開催したらしい。資金集め目的?
もちろん、募金を募るのだけは怠らなかったようだけど、
そんなの学会にとっては痛くもかゆくもないよね。
募金を募るって?
自らは汚れようとしない腐った根性の表れか?
日食調査、ブルーライトの調査など、
世間の目を考えて、ぬかりなくやってるようだけど、
本当に眼科の発展につながるようなことは、
何一つやってないんじゃないか?
世界的レベルから相当の遅れをとってるのは認めるのか?
自分の名誉を守るための研究?
人を蹴落としてきた人生?
そんなのがのさばってる集団に未来はあんのか?
人を蹴落として成り上がった奴は、本当に優秀?
それこそ、洗濯が必要ってか、
腐りきった幹部のリセットが絶対に必要だと思う。

297:-7.74Dさん
17/02/15 14:50:59.92 .net
レンズの表面の細かい傷が気になりだしたんだけど
コレってコーティングし直しとか、できる?

298:-7.74Dさん
17/02/16 06:07:29.15 .net
無理。レンズ交換か買い換えを

299:-7.74Dさん
18/06/16 11:45:39.30 .net
どんなに悪い視力も良くなる方法は、「無梨ガマチの視力を改善できる唯一の方法」というブログで見られるらしいよ。ネットとかで調べてもいいかもね。
POWZ2


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch