11/08/15 10:24:25.31 .net
>>552
出鱈目じゃないよ
銀座のイワキ、とっても安いよ~
あ、それとも、メガネが欲しいんじゃなくて
雑貨が欲しいのか?
557:-7.74Dさん
11/08/25 16:29:18.69 .net
>>551-552
どっちよ?
銀座のイワキだとUVカットメガネは、いくら位でつくれるの?
558:-7.74Dさん
11/08/29 20:22:10.00 .net
age
559:-7.74Dさん
11/09/15 19:59:54.52 .net
age
560:-7.74Dさん
11/09/18 01:21:12.82 .net
>>550
どの店でも、両眼 3k~5kでUVカットレンズ作れると思います。
ただ、フレームのフィッティング技術は価格からは判断するの難しいです。
561:-7.74Dさん
11/09/23 23:34:45.73 .net
>>560
ありがとうございます
具体的にオススメを教えてもらうには、どのスレが良いですかね?
562:-7.74Dさん
11/09/24 15:13:31.78 .net
自分から見て眼鏡似合ってないなーと思う店員さんから「よくお似合いだと思いますけどねー。」って言われると買う気無くすもんだなw
563:-7.74Dさん
13/03/11 17:56:40.98 .net
_
|O\
| \ キリキリ
∧|∧ \ キリキリ
ググゥ>(;⌒ヽ \
∪ | (~)
∪∪ γ´⌒`ヽ
) ) {i:i:i:i:i:i:i:i:}
( ( ( ´・ω・)、
(O ⌒ )O
⊂_)∪
564:-7.74Dさん
13/09/22 12:00:44.26 .net
良スレ保守
565:-7.74Dさん
13/09/27 13:10:44.40 .net
ふちなしの伊達メガネを買いたいのですが、ネットで良いショップってありますか?
566:-7.74Dさん
14/05/11 22:07:07.79 .net
歳をとると、陽射しがやたら眩しくなってきたので、常時、サングラスをかけようと考えるも、
相手を威圧させるような印象が強く、自分もサングラスで会話してくる人に好印象を抱かないので、伊達メガネ購入を検討しています。
透明なレンズでUVもカットできるモデルがあると最近は聞きましたが、選ぶのに困るほどあるんでしょうか?
567:-7.74Dさん
14/11/12 23:21:19.54 .net
ファッショングラスのレベルだと質が悪いから、
きちんとしたものを買うべきだろうな。
568:-7.74Dさん
18/01/21 19:44:02.73 .net
date
569:-7.74Dさん
18/02/15 02:00:23.02 .net
昨日久々にレンズ入れてない伊達メガネしてるやつをリアルで見た。
Youtuber以外にもいるんだな。
570:-7.74Dさん
18/06/16 02:18:49.70 .net
どんなに悪い視力も良くなる方法は、「無梨ガマチの視力を改善できる唯一の方法」というブログで見られるらしいよ。ネットとかで調べてもいいかもね。
PPEE1
571:-7.74Dさん
19/05/22 14:08:24.90 .net
伊達眼鏡初めてなんだけど、素材がアセテートかセルロースで迷うなー。メガネはオーソドックスでサングラスは攻めたデザインの方が良さそうですね。
572:-7.74Dさん
19/05/24 10:36:23.56 .net
>>550
ダイソー
573:-7.74Dさん
19/05/27 13:08:44.82 .net
同じだけUVカット効果があっても
サングラスだと暗くなった分だけ
瞳孔が開きがちになるから
その分おおくの有害光線を
目に入れてしまうらしいね
574:-7.74Dさん
23/03/23 08:46:07.18 .net
花粉症が酷くてすぐ目が腫れるんだが眼鏡すればそれだけである程度花粉カットされるから良いと言われて購入を考えてます。おすすめのブランドありますか?
575:-7.74Dさん
23/03/25 18:45:34.90 .net
メガネは有名メーカーから知る人ぞ知るマイナーメーカーまで色々あるし値段もフレームだけで10万越えからレンズ込み5000円までピンキリだからオススメなんて答えられない
JINSでもZoffでも覗いて好みのを試着したほうがいいよ
576:-7.74Dさん
24/04/29 15:46:48.33 .net
age