野々村元県議の今後を考える2at MAYOR
野々村元県議の今後を考える2 - 暇つぶし2ch700:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
ソ連が収容日本人に「私は日本人ではない、ソ連の人間だ、スターリンはいずれ世界を解放する、ソ連に忠誠に誓い、日本はソ連第十六番共和国だ、日本軍の存在は戦争の原因だ」と洗脳
共産党の主張と引き換えると完全に一致
「いずれ日本を解放する、日本は赤の共和国に、自衛隊の存在は戦争の原因だ」

701:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/24 19:54:18.94 CFm8m4eH0.net
台湾空軍は戦闘機パイロットの不足に頭を抱えている。トランプ政権下でアメリカから最新鋭の戦闘機F16Vを66機購入する契約がまとまったが、その操縦要員を育てるには今のペースでは50年もかかる。
2011~19年の間に新たに育成された戦闘機パイロットはわずか21人。新人が補充されないため現役のパイロットに過大な負担がかかり、それが近年相次ぐ空軍機の墜落事故の一因になっているといわれている。
20年以降、空軍機の事故は10回に上り、今年だけでもF16など少なくとも4機が墜落した。中国軍機がより近い空域に、より頻繁に飛来するようになり、台湾空軍機の緊急発進(スクランブル)回数が増え、機体とパイロット双方に負担がかかっている。
パイロット不足も軍事訓練期間の延長がままならないことも元をたどれば同じ問題に行き着く。それは台湾の人々の軍に対する根強い不信感だ。その背景には長く続いた戒厳令時代の軍の恐怖支配がある。
今の民進党政権が防衛力強化の重要性を一般の人々に強く訴えてこなかったことも問題だ。最近では政府も軍隊のイメージアップを図っているが、台湾の若者にとって入隊は魅力的な選択肢とは映らず、少子化と高齢化が兵員不足に追い打ちをかけている。

702:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/24 20:36:09.88 CFm8m4eH0.net
中国が台湾を領土と主張するのは、アルバニア決議を曲解して、誤魔化しているだけなんですね
国連安保理の常任理事国の中国は今でも「中華民国」だそうです
普通の国では、「歴史を振り返る」ことができるが、ヒト化ゴキブリの国では、「歴史はすり替える」ことができる
この工作員は日本側が言う正論を理解している。TV出る度必死の抵抗をしてるが最近嘘つくのも下手になってきた。そろそろ消えるかな?

703:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/25 13:30:05.01 6kOh8fZo0.net
リムパックでは新参に花を持たせる風習がある
古参の国には、今日はどこどこの国に勝たせるって言うお達しがあるんだよ
今回は韓国だったって事だろ
ちなみに日本も昔、敵兵役をやった時に潜水艦一機で敵を全滅させたことがあって、これもその風習の為らしい
この手の軍事の話は、敵にこちらの手の内を見せない&敵の練度を見極めるためにわざと負けてやることがあるのにw
WW2でも、敵の暗号の解読に成功してるのにそれを敵に察知させないためにわざと敵の攻撃を見逃してやった事例がいくつもある。

704:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/25 15:33:02.39 6kOh8fZo0.net
問題の根幹は欠陥文字であるハングルなんだよ
日本の使用する文字が全てローマ字だったらどうなるか?
おそらく、多くの日本人は読む事が難解になった文字を読む事を避ける様になるだろう
 *ハングルはひらがなのみと言う物が多いが、正確にはローマ字のみの方が近い
その結果、多くの韓国人は文字を読む習慣を捨ててしまっている
まあ、表音文字、表意文字を巧みに操ってるのは世界で日本だけ
英語やヨーロッパは発音で使い分けて表音文字にしてるし、基本アルファベットで文法も一貫してる
中国は表意文字しか無いがそれで韻踏んでるから発音もできるし文字からできた言語って感じだからな
表意文字として機能しない言語なんてハングルくらいやろ
日本人に例えると英語表記をローマ字では読めるが意味が分りません、こんな感じでしょうな。
明日から漢字禁止、ローマ字だけにする、と、もし日本人が言われたら、恐らく国民のほとんどが反対するよね。
それをしなかった時点で韓国は終わってるよね。
いくら日本憎しといえども、こんな国の存亡に関わるような愚民化政策をよくぞあっさりとやったものだと思う。

705:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/25 17:38:32.87 6kOh8fZo0.net
引退をしたらどうなるのでしょうか。実は年間5000頭もの競走馬が殺処分されているといわれています。
そんなかつての名馬たちを乗馬で救済しようと立ち上がった夫婦がいます。速く走ることだけを調教されてきた競走馬たち、並足で余生を過ごすことはできるでしょうか。
農水省の外郭団体であるJRAの先導により、メジャーで誰もが楽しめる明るい国際スポーツというキャッチフレーズに改められ、悪いイメージから抜け出そうとします
誰もが強い馬を求めた先に有ったのが外国産馬。
ジャパンマネーは海外で有名な不動産や企業だけじゃなく、血眼になって世界の市場へ買いに行きます。
一方、日本の競馬を影で支えてきた北海道静内町や、浦河町にある小規模な競走馬の生産農家でも、その恩恵を受けていました。
JRAが振興対策として必ず馬を買ってくれる。赤字にはならない。
業界全体にお金が回る仕組みになっていた安心感が、努力と意欲を失わせていく結果に繋がっていきます。

706:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/25 17:45:20.39 6kOh8fZo0.net
馬券の還元率を1%でも下げればいいんだよ。その分のお金を引退馬にかければいい。
口先だけで馬が好きって言ってる人は反対するだろうね笑

707:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/25 18:15:25.21 6kOh8fZo0.net
日本は中国人の入国を制限しないと、日本の生活保護申請を狙いどっと来日しますよ!
中国には、日本で如何に生活保護受給するかハウツー本や、手引き業者がありますから

708:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/25 19:51:33.92 6kOh8fZo0.net
京都国際高校の歌詞の訳に嘘があるらしい。NHKが「*日本語訳は学校提供のもの」との説明を入れるのはその為だろう。
“東海”を“東の海”としたご都合主義の訳も問題だが
“韓国の学び舎”を“韓日の学び舎”としていることには嫌悪感しか感じない。この学校は税金を措置し優遇する一条校に相応しいのか?
日本海を東海と。
で、「我が東海(日本海だ)に浮かぶ独島(竹島返せ)は韓国の島」
だと、校歌で言っているのです。子供を使った政治的プロパガンダ
なぜ京都県と明記したのだろう。NHKの暗号めいた放送に違和感しかありません
税金が入っているのなら、きちんと精査すべきです。なぁなぁに済ませていたらそのうち痛い目にあいます。慰安婦問題のように。
一条校にするかどうかのときに慎重に吟味すべきだった。そのときに問題点を剔抉して、とことん戦う事柄を俎上に載せておくべきだった
2004年から「一条校」なので、日本の学習指導要領に則り、検定を通った教科書を使っていると思います。
ただしその校歌は、前身の民族学校当時からの歌かもしれませんね。

709:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/25 20:54:19.79 6kOh8fZo0.net
北海道の船魂神社は1135年辺りとされ、これらを踏まえてアイヌ民族より先にあるものが倭人と他色々
アイヌ民族より前からある北海道の古墳「茂漁古墳、江別古墳等」
倭人が先なのに朝鮮カルト自民党側等はアイヌ新法等で倭人差別。
日本の喜界島や奄美等を襲った琉球

710:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/25 21:00:50.83 6kOh8fZo0.net
国立民族博物館どころか、アイヌ博物館を48都道府県に最低1つずつ建設する計画。
在日と土建屋の利権ビジネスが結実したものがアイヌ新法の実態。
土建屋が儲かる話だから、採決の時自民党も大賛成した。

711:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/27 11:27:45.02 wCIuODo60.net
(この国は変えられる AIの活用 JDSCテンバガー候補 URLリンク(jdsc.ai))
イオン/輸入発注業務にdemand insight倉庫在庫の改善と作業時間の60%を改善
JDSC demand insight 需要予測も 発注業務も これひとつでまとめて管理 URLリンク(jdsc.ai)
常石造船/データサイエンティスト育成プログラム RoboCo-op/業務提携RPA×AI
ソフトバンクG孫氏「DXを通じ日本をAI先進国に」0728 日経「日本はもともとハイテク国家だったが、現在の競争力は低迷している。AIの導入率でも非常に後れを取っている」と危機感を語った URLリンク(www.nikkei.com)
RPAロボパット年間24000時間の業務を削減 月の作業時間が5分の1に URLリンク(fce-pat.co.jp)
3分でわかるRPAとは何か?注目される背景~今後の進化まで パーソル URLリンク(www.persol-pt.co.jp)
//ja.wikipedia.org/wiki/KataGo 最も強い囲碁ソフト DeepMindに加え、独自の研究、強化学習の速度を向上(50倍以上)=AI上の工夫は無限 URLリンク(arxiv.org)
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0346M0T00C22A6000000/ デジタル人材 別枠採用が3割 来春新卒 給与や役職が高くなる企業も日経
//dime.jp/genre/1380420/ AIであれば知床 判断を誤ることはなかった DIME
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘日経
//news.yahoo.co.jp/articles/65960504f6fdfd08295d39726fb177ec02bc129f 東大生に超人気講義AI経営東洋経済
//xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00205/070700072/ AIの開発 保守のやり方を変革 あまねキャリア日経
//www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html 投資対象としてのAI 始まったばかり日興
//www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/AIutilization.html 中小企業のDXに役立つAI導入ガイド経産省
//www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html DX社会の構築なければマイナス成長 日経済研究センタ
理研/革新的な人工知能基盤技術 Amazon/万能AI開発競争に背実用重視日経
(URLリンク(jdsc.ai) JDSC/この国は変えられる テンバガー AIの活用)

712:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/27 13:51:40.97 gBlK9fdS0.net
台湾で話されている言葉の中に「台湾語(所謂中国語とは全く異なる言語)」があるが、その名称は台湾語、閩南語、ホーロー語と様々
だが三島由紀夫氏の名作「仮面の告白」には明確に「台湾語」と書かれており、"閩南語"は戦後国民党の台湾統治を正当化する為の新しい単語であるという事知ってもらいたい

713:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/27 14:18:33.03 gBlK9fdS0.net
「閩南人」「閩南語」はそれぞれ台湾人、台湾語であるという定義付けは戦後中国国民党によるもの。
知らずに使っている人もいるが「台湾は中国である」という言いがかりに加担してしまうのでご注意
※閩南語が使われ始めた正確な時期は私は分かりませんが、国立国会図書館の資料では50年代になって初めて出てきた言葉
中国語とは異なる「言語」なのですが、よく「中国語の方言」とか「閩南語」と言われますが、
これらは「台湾は中国の一部である」という主張を認める事にもつながる可能性のある言葉ですのでご注意を
台湾語、閩南語論争に決着は無いだろうし、客家人や原住民に配慮を、という言い分は理解はできる。まぁ、私も頑固だけど、彼らも頑固で譲らないだろうから、
これからは「閩南語は戦後国民党によって広められた"台湾は中国の一部"という意味を持つ」ということを粛々と広めていくことに専念する
華僑って何か、よ~く考えてくださいね。英語で考えれば台湾人が「華僑」でないことは一目瞭然

714:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/27 15:48:56.87 gBlK9fdS0.net
「国交断絶しないから、韓国車買うニダ」とクソ韓国車を大量に売りつけた直後に国交断絶して返す刀で中共と国交樹立して、さらに在韓国の台湾公館を荷物運び出せないまま接収して、中身も丸ごと中共に渡して、しかもその一連の非道を「うまくしてやったニダ」って新聞に書くほど自慢

715:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/27 16:10:43.61 gBlK9fdS0.net
まあ韓国や台湾の支配は確かに帝国主義的支配のプロセスによって獲得したものであって
石橋湛山などは戦前に韓国台湾を放棄すべきだと述べていたものであったねw
石橋に対しては、ほかの列強は広大な植民地を有しているのに、日本だけ植民地を放棄したら、他国との競争に不利になるという批判が寄せられたものであるが
それに対して石橋は、列強の植民地は膨大な利益を産んでいるが、日本の植民地は利益をもたらしていないと反論したものであったな。
結局、列強との経済格差は列強が世界に持っている広大な植民地が解放されない限り埋まらないわけで
日本は列強に伍するまで帝国主義的拡大を続け、アジア解放とともにすべての植民地を放棄するという
路線が、日本の前に敷かれたレールであったと言えようw 日本の植民地の放棄は、世界の植民地が解放される時と同時、もしくはあとに行われるわけで、日本が率先して放棄という選択は現実の歴史では無かったといえるねw

716:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/27 16:21:34.23 gBlK9fdS0.net
、ある国の独立には色々と事情があるよ。韓国は太平洋戦争の副産物として独立したけれど
別にアメリカは韓国を独立させる目的で戦争したわけじゃない。でも独立は独立。結果は結果。
1928年 蒋介石は日華通商条約破棄を宣告
1929年 寮寧省国民外交協会の指導の下、日貨排斥運動などの排日運動が展開された
日本人の土地の居住・往来・営業の自由権は条約で承認されていたが、中国側は無法にも、日本人に対し権利を否認する動きに出た
日本人に対し土地を貸し与えた場合には「売国罪」「国土盗売」として処罰する。
具体的には「懲弁国賊条例」「土地盗売厳禁条例」「商租禁止令」など約60もの
法令を出して、日本人に対する土地の貸し出し禁止と、既に貸し出してある土地の回収を始めた。
これらの日本人に対する、中国政府による無法で露骨な差別・迫害により現地在留邦人は窮地に追い込まれつつあった。
無法な政府によって人権を無視され迫害され差別される側が、生存のために命がけで行動するのは理の当然。きわめて正当な行為。

717:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/27 16:32:05.80 gBlK9fdS0.net
>要職は全部日本人
それは、その通りだが、しかし多くの満洲族ほか大陸の諸民族は文字も読めず、近代国家を運営する能力も無し。
とすれば当面、日本人が国家の運営を担うしか無い。やむを得ない措置。
まず始めに「21ヶ条要求」つまり日華条約。これを「小日本が偉大な中国に21もの要求をしてきた!ふざけるな!!」などと意図的な煽りから反日運動は始まる。
また中国側の面子を立て口約束で済ましていた「併行線禁止の約束」が踏みにじられる。
併行線の建設資金の出所はアメリカ資本。満鉄はアメリカにかなわない。莫大な国家的規模の損失へ。
更に西原借款を始めとして日本は中国に貸した巨額のカネを踏み倒される。
日華条約(1915年)「日本人に対し、各種商工業上の建物の建設、耕作に必要な土地の貸借・所有権を与える」
> 中華民国蒋介石政府は1928年7月19日に日清通商航海条約の一方的破棄を宣言
> また1915年の懲弁国賊条例は1929年に強化され「土地盗売厳禁条例」「商租禁止令」など60の追加法令となり、
> 日本人に対する土地・家屋の商租禁止と従前に貸借している土地・家屋の回収が図られ~日本人居住者は立ち退きを強要され迫害された。
この酷い状況を満州事変・満州国建国により一挙に解決した英雄石原莞爾。満鉄爆破は自演だが緊急避難的行動と言って良い
中国国民党による満鉄利権の回収運動は
> 国民政府にしてみると、条約がある以上、国際社会で法律論争をしても勝てるわけがないし、
> 武力を使えばそれこそさらに権益を失うことになる。
> そこで国民党が指示を出し、排日侮日運動が行われる。
> しかし当時の日本政府、特に幣原外相は動かない。そこで関東軍が動いた。

718:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/27 16:46:08.99 gBlK9fdS0.net
在留外国人を無差別に殺害して、それに外交的に苦情をいえば「侵略者は出て行け」
「条約など無効だ」とわめきたてたのが支那中央政府
当時、世界は60ヵ国しかなかった。その内、約20ヵ国が「満州国」を承認したし、他に準承認した国も合わせると、
世界の半分は承認したことになる。
それなのに、なして、外務省は国際連盟を脱退したのか?w アホか居座れよw
そもそも国際連盟に加盟してるメリットが日本にはほとんどなかったからな。
せいぜい南洋諸島の委任統治をドイツから引き継いだ程度だよ
国際連盟は脱退してもベルサイユ条約は破棄出来なかった。
おかげで、連盟は脱退しても、ベルサイユ条約に示された連盟の権限を否定できないと言う有様に。
満州事変は日本が、どの国を侵略したんだ?
中華民国だとして、明らかに国家の3要件を満たしてないこの国は国家として成立してたのか? さらに9カ国条約でも中華民国の
国境線を決められなかったわけだが、満州が中華民国に帰属する
という根拠は? 中華民国の協定違反から満州人を守り、清朝の再興を手伝ったことが、はたして侵略と言えるのか?

719:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/27 17:31:22.12 gBlK9fdS0.net
国際社会の反応の差は、
満州は元々日本の勢力圏の辺境だったが、
上海は欧米人が多く居る都会で、
その先の南京は中国の首都
満州って面白いネタなのにドキュメントもフィクションもへんなバイアスかかってるのが多くて勿体無いな
やっぱり現在に繋がってる要素が大きすぎるからだろうか?
日産のゴーンの話とかも
中国への「配慮」だろう。支那人による異民族迫害に触れざるを得なくなる
そもそも日露戦争より以前に満州に進出していた支那人とモンゴル人が
民族紛争おこして支那人による虐殺事件(とモンゴル人の難民化)なんかも頻発してたのだからな
国家としての中華民国を承認したのは1913年10月(ただし著名な「支那共和国」「中華民国」呼称問題あり)。
蒋介石承認も1929年5月(閣議決定)
対中華民国の9カ国条約
当時の中華民国は国家三要件を満たしてない疑似国家だ。列強が外交の都合上国家と見做しましょって決めただけ
交渉相手は北京政府。同じ国号を名乗っていても、南京政府は新たな革命で成立した別物
溥儀が日本の侵略を正当化するための傀儡元首というなら
南京政府は列強がシナ利権を正当化するための傀儡政府ということになる
中華民国とは、大清帝国から中華人民共和国が成立するまでの混沌時代を指す呼称、と定義した方が事実に沿っている
列強は権益を正当化するために、その時時にその地方を支配してた勢力を疑似国家と見做して、条約やら協定やらを結んでいた
民族自決が認められたんだから満州族が独立を意思表示した時点で満州国建国は違法ではなく単なる独立の支援だ
ちなみに満州と同様に侵害革命のドサクサで漢民族に支配されたチベット、モンゴル、台湾、ウイグルも独立を宣言したので、
これらの民族も正式には中国領ではなく単なる中国に実行支配されてる地ってことになる
モンゴルだけは脱出に成功したが

720:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/27 17:42:14.64 gBlK9fdS0.net
21箇条要求は、ドイツから移譲された権益を認めろ。清国から認められた権益の継続を認めろ。っていう二点に要約される
つまり、中華民国を(擬似的に)国家と認めてやる。北京政府を正当政府と認めてやる。
だから(清国を継承した正当政府だというなら、清国の結んだ契約や負債も継承しなさいね)日本の権益を保障しろ。ってことに他ならない
で、袁世凱はそれを「不当な要求だ」と言っちゃってるんだ。痛み分けだね
結局、袁世凱も蒋介石も張作霖も汪兆銘もその他も、そして溥儀も、その時々に
(日本を含む)列強から、権益確保のために疑似国家の主として担がれてるだけとも言えるわけだ
ちなみに、戦後も列強は民国から中共に乗り換えたよね
国際社会なんて、所詮そんなものだ
国家三要件とは、ゲオルク・イェリネックにより提唱され国際法上の基準として
機能してる、国家と認められるための条件である
・領土-定まった区域を占有していること
清朝瓦解以降、諸民族、諸勢力が各地で離反、独立宣言し支那は混沌時代となった。
いち勢力である国民党はそれ自身も離合集散を繰り返していたし、その中の南京
政府も支配範囲を刻々と変化させていた。つまり国境線など「全くない」に等しい状態だった。
・国民-領内に定住または永続的に所属し、気軽に属したり離れたりしない者
中華民国(南京政府)は単に支配地域に居る者を支配してるだけで、しかもこの時期
の支那では、安住の地を求めて移動する者も少なくなく、国民と呼べるような者は存在しなかった。
・主権-領域において対内的にも対外的にも振るわれる最高権力
当時の支那では各地に勢力が存在し、それぞれが経済、外交、軍事、立法、司法
など、国の根幹をなす行為を独自に行っており、南京政府が行使し得たのは自身の
支配地域だけに限られた。とても主権と呼べるようなものではない。

721:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/27 18:13:14.79 gBlK9fdS0.net
沖縄独立に中国が手を貸してもいい云々というのは現代の政治問題であって、歴史とは無関係。
左翼が良く使うくだらぬレトリックだ
少なくとも、植民地主義が跋扈していた時代に、満州を植民地にせず満州国を作ったのは、良い考えだったと思う
日本は満州独立のために軍を送ったわけじゃないからね
もともと合法的に駐留してた軍が協力しただけ
沖縄で言えば、在日米軍が独立の手助けしたようなもの
当の沖縄人は米軍を追い出そうとしてるけどね

722:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/27 19:25:40.44 gBlK9fdS0.net
4月に中国と安全保障協定締結のソロモン諸島政府が早速、米沿岸警備隊の巡視船の寄港を拒否。
同船は南太平洋での違法漁業の監視任務中で補給のためガダルカナル島にある首都ホニアラに寄港予定だった。中国の世界大戦用戦略は着々。沖縄でも“中国歓迎”知事がリード

723:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/27 21:49:43.41 gBlK9fdS0.net
岡田英弘bot
じつは(シナの)大家族制というのはフィクションなのである。清朝時代の大地主を調査したものを見ると、どんな大地主でも三代目になると、均分相続のために資産が細分化され、経営が成り立たなくなる
日本の家のように長男が家督を継ぐところは何十代でも続くが、シナでは旧家は存在せず、次から次へと潰れて、新しい人間が持ち主になる。
日本語で考え、それを逐語訳するという手順を踏んで、現代韓国語が成立したわけで、それ以来、韓国語はほとんど日本語の方言と言ってもいいものになってしまった。そのことが韓国人の日本人に対する憎しみの基礎にある。


724:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/27 23:24:44.93 gBlK9fdS0.net
日本や中国の美白意識は古来からある美的センスだし、そこに白人とか1ミリも関係ないわ。
白人は肌のキメが荒い
遺伝的に肌のバリア機能が弱いので紫外線のダメージが蓄積しやすいからな
そもそも自慢?の”白さ”が日本の美容史が求めてきた「輝きがあり透明で張りのある白」とは真逆で、くすみ成分が多い肌色なんだな

725:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/28 11:21:20.27 VhvzxJmF0.net
アメリカ人の旅行客とか中国人並みに厄介だし、中国と違って多文化社会で生きてるはずなのに他国の文化を理解しようとしない奴もやたらと多い
パスポートにステータスを持ち込むのは世界でもあの半島の連中だけ
アメリカは州が変われば法律も文化も人種構成もかわる
大半のアメリカ人に金銭的余裕がないのも事実
アメリカは国内だと飛行機代は安いけど国際便になるとチケットが高騰する(ヨーロッパと違う点はここ)
パスポート所有率についてはドイツも少ないし、さらに言えばEUのIDカードさえ持ってれば
EU圏内+αのどこにでも旅行に行ける(スイス・ノルウェー・トルコ・チュニジアetc)

726:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/28 11:59:22.46 VhvzxJmF0.net
岸田首相、アフリカへ4兆円超の支援表明
今後3年間で官民をあわせて総額300億ドル(約4兆1千億円)規模の支援を行うことを表明した。
過剰な債務を負わせて支配を強める中国の「債務のわな」が問題視される中、人材育成などを通じて持続的な経済成長を後押しする。
4兆円っつったって3年間分だから年間1兆3000億分くらい
そのうち半分くらいは進出する日本企業が政府系金融機関から融資とか保険受けて投資する額だろ
税金4兆円分タダでくれてやると思って騒ぎすぎだわな
中国が手を引いてからでいいのに
結局、アフリカ在住の中国系企業のインフラに回って終わり
Unicefもユネスコも日本から寄付をもらって中国企業のためにインフラ整備しただけ
この金が還流して政治家の懐に入るんだろうな
アフリカと関係性持つことでなにかメリットあんのかな?
人も資源も乏しくて何時まで経っても発展しないイメージしか無いな
1部の国はそれなりに栄えてるとこもあるだろうけど
地下資源のある国に投資するのはOK、むしろ中共に喰われる前に日本も邪魔しないとな
国内の海底資源の技術開発費に当てたら今頃は
中国との経済戦争で勝つためとか、アフリカの窮状を救うとか、そんなもの金を引っ張るための方弁でしかない
特権階級がネコババするだけ、技術協力のほうがいい
現実問題他国への供出してる場合じゃないと思うんだが少子化対策や防衛問題がある程度見通したってからだろ
困ってる国民に支援する時は財源は?と聞かれるけど海外にばら蒔く時は無尽蔵に金が出てくる
人口も経済も衰退するだけの国への投資なんて延命措置
中国に対抗するのは大事だけども経済援助で対抗していくのはもう無理だろう
無能外務省はもっと他の手段を考えるときがきている
中国は経済援助なんかしてないからな
港を担保にとって6%の貸し付けでジワジワしめて返さなくていいから担保さしだせと迫り
頑張って返すと言うと、なら6%で貸すよ。どの途上国でもやってる。チャイナは高利貸しと一緒のことをやってんの
日本がばらまいたところで中国の方が桁違いにばらまくというか影響力があるせいで結局中国に靡いて無駄になりそう
そもそも日本はインフラ牛耳るとかやっちゃいけない感あるからなあ。将来影響力を行使できない支援ばかり
ODAから外貨積み立てへ、みたいな軽い組織改革は必要かもしれない
環太平洋の国は基本的に親日。中国の海洋進出阻止には必要条件
アジア優先すべき、アフリカのケツ拭くのはヨーロッパだろう
中国は将来的にアフリカのインフラ牛耳るとかちゃんと展望見据えてるだろうけど、日本は全くそういうの考えてなさそう
というか未だにノブレス・オブリージュの精神で誰かさん達に言われるがまま金出してるだけだろ
アフリカは白人が土着宗教を虐殺により弾圧排除したためにキリスト教が浸透している
同じキリスト教母体の統一教会なら受け入れられやすい
それにアフリカという国は多くの人が黒魔術を信じて呪術師が現存するほど霊や魂といった世界などを信じる傾向が強い
そこも統一教会が霊感商法を展開するのに都合が良い

727:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/28 12:34:19.66 VhvzxJmF0.net
イギリスとフランスとベルギーとドイツの支援が足りだけ。全然足りてない。
植民地化した国が率先して金払え。で、移民も無制限でそれらの国が受け入れる。話はそこから。
外国援助は相当中抜きされてるの有名だぞ。大使館勤務は数千マンから数億単位の貯金が貯まる
太平洋、インド洋、アフリカ、南米までもうチャイナの手が回ってるからな
これで台湾落とされたら海全部がチャイナの内海
キンペーは大東亜共栄圏を子供の頃に読んでワクワクしたんだろな
途上国はどれもこれも強引に中国担保の港化してる
軍港として使うのをギリギリ拒否してるけど時間の問題だわ
大企業も日本の税金頼らずに現地で価格競争して仕事取れよ。こんなやり方してるから日本政府のバラ撒き外交以外で現地で価格競争や仕事取りにくいのじゃないのかね。世界の時価総額ランキングも下がりっぱな。税金ドーピング頼み。
だから常に経団連は増税賛成。還元はしない。アフリカで日本人の金で日本価格で仕事やからそこの差額は関係者で中抜きし放題。そしてそれでも利益たっぷり予算で仕事貰うから内部留保。いんちきしたいなら新しい企業に同じ条件で仕事振って新しい大企業つくれよ。金が新しく回らん
今までのバラマキを国内で半分でも使ってりゃここまで経済落ち込まなかっただろう
中国に投資したODAが3兆円。今回アフリカに渡すのが4兆円

728:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/28 12:41:38.60 VhvzxJmF0.net
4兆をアフリカに渡して1/3以上中抜きされるくらいなら商社の開拓事業の税制優遇の方が絶対効果あるはずなのにしないのはおかしいね!
結局、まずは貿易を活発化させたほうが発展する。輸出入を増やしまくるのが手っ取り早いのよ
日本が輸入に寛容的ならもっと発展してた
アフリカが中国へ払う利子に充てられて終わりそう
全く感謝されることはないやろね勝手に支援表明してきただけやし
レアメタルの為にアフリカに投資するのは分かるよ。が、10年遅えんだよ
アフリカはもうフランスと中国がほぼ支配し
アフリカの難民キャンプ。支援されるのに慣れきってるんだよ
衣食住+医療+学習は無料のパラダイス。誰一人働いていないのに、毎月100人単位で赤ん坊が生まれる…

729:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/28 13:08:20.44 VhvzxJmF0.net
スイスが終戦交渉を仲介したのですが、ソ連と国交がなかった。スウェーデンはポツダム宣言受諾を電報で伝えただけで終戦交渉をしなかった。
だからソ連は8月15日のあとも侵略をやめず、9月5日に歯舞色丹まで占領した。北方4島はソ連も北海道の一部と認めていた
ソ連はアメリカ軍が4島に駐兵してないことを偵察した上に、勝手に占領した。
さらに北海道を占領しようとして留萌に上陸した際にアメリカ軍がすでに北海道に駐兵して、スターリンは北海道侵略を諦めた。

730:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/28 14:18:19.33 VhvzxJmF0.net
統一教会、アフリカに強く食い込む戦略へ(原資は日本人からの吸い上げ)
教団サイトをみてもそれが顕著に分かる
統一教会に選挙で世話になってるからアフリカに4ちょうえん配ります
ミャンマーも貸しまくった結果今酷い
外貨準備高うんぬんで擁護するやつはアホの一つ覚えだから
外貨準備高は国民の貯金であり主目的は為替変動への対応の為のお金
外貨準備高が今まで国内で使えなかったのは円高傾向だったから円にしたらさらに円高が進んで日本経済に悪影響を与えかねないというのがあったからで
今は逆に円安が止まらずに苦しんでいるわけだから円転して国内で使った方がいいぞ
中国は湾岸整備と通信インフラに金をかけてた
湾岸整備は輸出入や郡司目的、通信インフラはスマホ覇権のため
一方日本は上下水対策と道路インフラをやってた
中国「ただで道路通してくれてありがとう!お陰でアフリカから輸出入でガッポガッポ稼げる
海外ODAにリターンなんてあるわけないだろ
現地で事業請け負う日本のゼネコンに税金ばら撒くのが目的で円借款なんてほとんどが事後に債務放棄してる
自公政府が選挙のためにやってる
日本は税収は世界でトップクラス
ただし海外に援助してるから日本人に恩恵はゼロだけど
スウェーデンなんかは税収が多く海外に援助もしないから社会保障は日本とは比較にならないぐらい良い

731:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/28 14:30:56.57 VhvzxJmF0.net
安倍になってからの海外バラ撒き一覧の極一部
中国・・・・・・・・・・・・・300億円
モザンビーク・・・・・・・・・700億円
シリア・・・・・・・・・・・・3000億円+59億円
ラオス・・・・・・・・・・・・90億円
ASEANにODA・・・・・・2兆円
インド・・・・・・・・・・・・3兆5000億円
インドへ円借款・・・・・・・・2000億円
ミャンマー・・・・・・・・・・600億円
ミャンマーの債権免除・・・・・2兆3000億円
ミャンマーにまた円借款・・・・260億円
ウクライナ・・・・・・・・・・1500億円
バングラデシュ・・・・・・・・6000億円
ベトナム・・・・・・・・・・・8000億円+6000億円
フィリピンの経済支援・・・・・1兆円
エジプトへ円借款・・・・・・・430億円
エジプトインフラ整備にODA・・411億円
アフリカ開発会議・・・・・・・3兆円
米国にリニア・・・・・・・・・5000億円+リニア技術(無料)
北朝鮮・・・・・・・・・・・・2兆円
韓国・・・・・・・・・・・・自称元慰安婦に1人1000万円給付
パプアニューギニア・・・・・・200億円
低所得国の保健医療強化・・・・3300億円
発展途上国・・・・・・・・・・1兆7400億円
アジアインフラ支援・・・・・・13兆円
アベノミクスで日銀が市場へ400兆円以上の異次元供給、金利高の米国へ資金大量流出・・・404兆円
アベ海外バラマキによる日本が失った資産・・・・500兆円以上
【重税世界ランキング、日本2位に!!!】

732:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/28 14:46:41.75 VhvzxJmF0.net
企業が海外で外貨を稼ぐ
国内で外貨ドルを円にする
日銀がドルを溜め込む
使い道がないのでドルを運用する
運用益でドルが1兆ドル塩漬け
国内で使えないので海外投資にこの塩漬けドルを使う
海外投資先で日本国内企業がビジネスで儲ける
国内に納税して国庫の円が潤うとともに海外での日本のプレゼンスが高まる

733:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/28 15:51:53.81 VhvzxJmF0.net
満州の権益をアメリカに半分譲れば太平洋戦争は起きなかった。みたいなこと言う人が
いるけど、アメリカが半分で満足するとも思えないし、そんなことしたら日本国内の反米感情が爆発するだろうに。
アメリカがやりたかったことってアジア植民地支配の拠点作りだからな
日本としては何としてもアジアに港を作らせたくなかったわけで
日露戦争に結果に一番危機感と怒りを覚えたのはアメリカだからな
オランダの失敗から学んでアメリカは例えばフィリピンでもある程度の自由を与えて植民地化した
戦後ですらベル通商法なんてのが存在する事になった
ようは植民地化されてもそれで満足する民族であればそれはそれでよかったんだよ
所詮はそこまでの民族なんだよ
それを日本の行動がアジア圏やアフリカ圏にまで独立機運を高めてしまったので大問題と捉えたんだよ
結果日露戦争後からアメリカによる日本への締め付けが厳しくなっていき即効で日英同盟も解消させられたしな
どのみちアメリカは何が何でも日本を潰す気だったんだよ
日清戦争で日本が勝利した時、喜んだのは中国人。よくぞ、清を倒してくれました!
謝謝。日本に学べ!と孫文は日本に留学して来た。

734:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/28 16:37:19.45 VhvzxJmF0.net
旧体制の王朝復興を目指す連中と手を組むべきでなかったと思う。もう皇帝の時代は終わったのだから、
知識階級の中国人から一層、毛嫌いされるだけだ。幣原外相も溥儀の起用は時代錯誤だと危惧していた
溥儀みたいな傀儡を立てずに共和制国家にすることは出来なかったのかね。
まぁ、天皇を担ぎ上げて明治維新を達成した明治政府だから、同じやり方しかできなかったのかね。
中国と日本では王族に対する庶民の印象が180度違ったんだろうな。
日本では王族は庶民を守ってくれるもの。中国では王族は庶民を圧迫するもの。
中国では王族に対する庶民の信頼がまったくなかった
張学良などの軍閥勢力やモンゴル系諸部族の首長らを封建勢力として排斥せずに、「藩王」として利用しても良かった。
適当な時期を待って、彼らの子孫を貴族扱いにして廃藩置県を実施すれば良い。
いきなり「近代国家」を成立させようというのは、無理が多い。同じことは、今のイラクやアフガンでも言えると思うなぁ。
いきなり民主国家を樹立させないで、いったん「封建」制度を採用して、各部族の首長に全自治権を授与して、
「藩国」を多数成立させておく。
中央政府は「藩間調停裁判所」機能だけを持たせればいい。いかに占領軍が強力でも、強制統治は疲れるし、長続きしない
「封建制」という定義からして、19世紀末頃以降は、旧態依然の旧弊だらけの廃止すべきが封建制と見なされていたと思うが、
各種部族が割拠している未開の広大な領土を少ない労力で秩序安定をもたらすには、封建制という仕組みが効率的だと思う。
満鉄を設立したときは、英国の東インド会社を真似たんだけど、
インドに500以上の藩王国を成立させて分割統治させた巧妙さは真似できなかった。
満州各地の自治委員会が強化されて、連邦共和国になんぞが成立してたら、、
天皇制の日本にも革命をもたらすべしという運動が起きてしまう。

735:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/28 17:00:44.36 VhvzxJmF0.net
皇帝は満州族(女真人)だが、首相は漢族、軍隊・鉄道・官僚は日本人が大半
日本に味方した軍閥や有力者を数人見なおしてみたが、どれも頼りにならない連中ばかりじゃないか。
満州国総理になった黒竜江省の張景恵、奉天派の袁金鎧、吉林の満州旗人の煕洽・・・・。
どう考えても実力は張学良系列の軍閥たちに劣る。
自分たちが張学良派に追い詰められていて、仕方なく日本に頼りついたとしか思えない。
仮に彼らを「藩王国」にしたところで、すぐに張学良派に滅ぼされてしまう。
仕方がないから関東軍が出張って守ってやらなきゃならない。
やっぱり張学良を敵に回したのが失敗だった。満鉄調査部の大川周明が張学良に面会して、
東三省に王道国家を建設すべしと訴えたところ、その時は張学良は賛成したという。
でも結局、張作霖爆殺事件の恨みで張学良派は国民党に集団入党を決め、排日側に立った。
張作霖爆殺事件後に、対抗者たちを殺害抹殺して、軍閥グループを掌握したり、
関東軍幹部や日本政界や思想界とも交友がありながら抗日に踏み切ったり、
西安事件を起こして共産党を生き残らせたり、表に出ない裏、あるいは闇の歴史にも関
実力者はいずれは日本の思うように動かなくなるし、日本の意のままに動いてくれる者は実力がないからだし。
適度に実力がありながら、ずっと日本に尻尾を振って従順な都合の良い者なんて、存在するわけがない。
張学良って、日本の政治家に政治献金して工作を計るような策士だったんだよね。
100歳まで生きていながら、殆ど歴史の真相を語らないままだった。回想録を残して欲しかった。
中国人の農民が耕していた土地を無理やり奪って、日本人を入植させたんだろうが。
それで、その土地を奪われた中国人は本当の無主の地に放逐されて、地獄の開拓を行っていたんだってな。
誰かを非難、告発するなら、告発者側に挙証責任があるだろ。
収奪があったなら、その例と、全体としてどれだけの規模であったかを定量的に示せなければ議論のしようがない。
満州の場合は、匪賊(共産匪、法匪、ほかゲリラ)対策で、ベトナムで言う戦略村へ強制移住させたとこまでは資料がある
犠牲なんて殆ど出てないだろ。ていうか犠牲がでたとしたら、その犠牲者は大陸からの難民だ。
満州国の人口は10年あまりで1,5倍にまで増えている。日本からの入植者など数十万程度なのを考えると、
メインの増加が誰だったか分かると思うが。
巨大なダムを作ったりして、水害を抑えて肥沃な大地へと変えたんだよ
ヨーロッパが世界中で植民地を作ってる時代、ヨーロッパ本土が人口爆発しても人口増加の捌け口があったが
日本が人口爆発しても当時の世界にもうフロンティアが残ってなかったのがキツかった
人口過剰になったら毛沢東のようなエゲツなさで口減らししないといけない
日本本国は人口増加で食糧不足 それを補うために朝鮮や台湾から移入していた
しかし朝鮮や台湾も人口増加して食料不足でそれを補うために満州が期待されていた
さらに日本では産業改変が進んで国内で受けきれない失業者もかなりいてブラジル移民や満州移民を進めていた 
満州は食料問題と失業問題を一気に片付ける夢の国だった
食料は不足していない。一次大戦後は世界的に食料価格は下落している。このため中小零細農家は次々と没落、小作農に転落している

736:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/28 17:26:43.74 VhvzxJmF0.net
台湾の経営を成功させた後藤新平が最初満州に乗り込んだんだけど、政争に負けて追い出されちゃった。
すくなくとも、日本が植民地化した時点では台湾でも猖獗していたアヘンを一掃している。
満州国のダメなところは、アヘン収入が国家予算の何分の一とかいうレベルで麻薬を作っていたところとか
アヘン収入の裏金が軍に回っていた
満州は民族を指すと同時に、満州族の土地を指す言葉でもあった。
農耕に適さない土地には漢民族は興味が無かったから、厳密に意識する必要は無かったし、明快な国境を定める必要も無かった。
中国が初めて他国と国境を明確に定めたのは1689年のネルチンスク条約が最初。
海洋国家では無い農耕民族のロシアが南下政策を推進し、満州とロシアの国境を定める必要が生じた。
漢民族にとっては満州とロシアの国境がどうなろうと興味は無かったが、清朝は満州族の政権だからそうはいかなかったのだ。
満州国は、日本が勝手に作った訳じゃない。上海クーデター以来、国共内戦に明け暮れた
中華民国から独立したいと願う満州族の政治家が建国したのだ。
北伐で北洋軍閥政府を打倒した蒋介石も、張軍閥が支配する満州に攻め込むことはできなかった。
張軍閥の阿漕な搾取から解放されたいと願う満州族を助けたのが日本だっただけだ
当時の中国は軍閥割拠と国共内戦で、中華民国だの国民政府だの全く名ばかりの存在。平和なのは張軍閥が追い出された満州国だけ
だったのだ。1931年には江西省に中華ソビエト共和国 臨時政府が設立されるなど、もはや国の形をしていない
大陸に法も秩序も無い時代に、満州国に行けば先進国並の暮らしができる
理論が立派だったら、あんな結末にならなかったよ。
「四文字熟語を、たった2つ並べただけ」では、それは理念(建国理論)とは言わない。
五族はなぜ協和するのか。王道とは何か。楽土とはどういうことか。どうしてそれが求められるのか。
革新官僚と関東軍は、何一つそれらを説明できなかった。
だから、プロパガンダ戦績は全戦全敗だった。「なぜ?」を説明できないから、何も説明できない
満鉄宣伝部は、絶望的に宣伝の下手糞な宣伝部で、中国人は、映画を1分も見ないうちに、馬鹿にして上映会をめちゃくちゃにするのも常だった。
しかも、雰囲気で飾ることも下手だった。
あの、絶望的にヘッタクソな旋律の満洲国国家を5秒聞けば、あの国が永続しないことは、すぐにわかったはずだ
結局、満州国の魅力は、インフラ整備と治安維持という、日本が得意な「実務的統治能力」に尽きた。
それを求めて、大量の移民が山海関を越えた。
でも、質実剛健な実質論だけでは、大陸では国家を維持出来ないということが、満州国の教訓だ。
「満州産業開発五カ年計画綱要」満州から5億円+内地から21億円。
このときの内地の重要産業五カ年計画は、61億。内地は、全体の1/4を満州に振り分ける必要があった。
実際は、日中戦争勃発により、増額修正されて、満州の計画は50億円になり、61:45程度になるので、全体の4割程度を振り分ける必要があった。
満州が5億円しか用意できないなら、5億円の開発をすれば、日本の国力を吸い尽くさなかった。
その計画も修正され、戦争遂行のために開発ではなく中国の資材を日本国内に回すようになる。
戦争を理由にしているからもう赤字は不可避だよ。
満州国、華北政府ともに英米を怒らせたために日満支ブロック圏の綿花市場は独占したが
生産設備をととのえるための資本調達が難しくなり、何のための侵略戦争か深刻なパラドックスに陥った。
満州事変で外資が入らないから資本不足で完全なお荷物に。
現に日中戦争の頃には財界から日本政府の予算を満州国に振り向けるせいで日本国内が不況になったと不満タラタラだった。
敗戦を待つまでもなく日本の国力を吸い尽くして日本は潰れていただろうね。
入らないじゃなくて排除したが正しいんだけどな。元々満州は75%が日本の資本で開発されており、欧米の資本は入ってなかった。
なのでそこに入られるのを日本が極度に嫌った。
当時において資本提供は、そのまま植民地化へと繋がる行為だったからね。
そして44年くらいには日本の数割の軍需品を生産するまでになったわけで、その開発効果は凄まじい。巨大なダムをいくつもつくり、
そのダムにより広大な農地作り、その電力で工業化し、大発展を遂げた。なおダム一つで戦艦大和数隻分だ。
なおそれをそっくりそのまま手に入れた共産党は、国共内戦に勝ち、朝鮮戦争に引き分けれた。
60年代くらいまでは満州だけで中国の総生産の半分を占めていたらしい

737:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/28 17:56:32.50 VhvzxJmF0.net
「日本の侵略」という事実はない。露西亜はアロー戦争に便乗して、清から外満州を奪い、さらに日清戦争、義和団事件に便乗して
内満州をも事実上奪っていたということだ。備えも何も、日本をダシに利用して清を侵略していたのが露西亜だ。
武装して進出してる時点で、ただの開拓とは一線を画す。
ロシアも遊牧由来の騎馬兵を尖兵とした探検だし、漢人も力による無法地帯への開拓だっただろう。
だが日本はダメだ。その後統治地域まで進出してしまったから
ハルピンはロシアの占領都市だし、先住の漢人農民も最近の先行移住者
屯田兵は開拓、満州は武装略奪。現地の先行開拓者を二束三文で追放の上、初期開拓団が移民した
「現地の先行開拓者を二束三文で追放の上」という事実は全くない。もともと二束三文の土地を二束三文で買って何が悪い?
「取った」という事実はない。そもそも土地に完成品などない。
通常の売買取引に過ぎない。農民が田畑だけを売って家屋にしがみつくわけがない。売却代金で有り余っている土地を他に
買うだけの話だ。
どんなに値を付けても立ち退きというのは苛酷なものだよ。ホロコーストもソ連の民族政策も基本は強制移住しただけ。
強制移住が虐殺を意味する
苛酷でもなんでもない。その時代の農民なんて財産と呼べるものは何も持ち合わせていない。それは日本も中国も同じ。
衣料や雑物を葛籠ひとつにまとめたら、それで引越し準備完了。
そうやって明治日本から船でハワイやブラジルに移民した訳だ。れは満州も同じ

738:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/28 18:03:50.38 VhvzxJmF0.net
日本領朝鮮の京城(ソウル)駅には、「京城 けいじやう Keijo」と書かれていた。
では、満州国新京はどうだったか?
「新京 Hsinking」
と書かれていたわけさ(当時の中国語ローマ字は、ウェード式またはその亜種しか存在しない)
Shinkyo ともしんきやうとも書かれていない。この意味は重大だ。
ベルギーの例をみても分かるように、近代国家の絶対的なエスニシティ的基礎は、
宗教でも理念でも王様でもなく、言語。
多言語国家というのは、安定的に存続することはまず無い。
本籍は宗教対立でも、ただの方言を言語差に仕立てて、言語的独立を図ろうとする(例:旧ユーゴスラビア)
満州国は、ここが致命的。
・第二中華帝国になって、第一中華から非難され続ける
・支那政権に併合される
いずれこの二択しか無かったわけだよ。
支那本土と同一の言語が「国民」大多数の使用言語だった以上、言語的分立が不可能だったわけで
近代では、成功例は一つもない。どの近代国家も、内部の実際の言語は多言語状態でも、
必ず、「覇権的な言語」が1つ定まらないと、どうしても安定しない。
そして、覇権的な言語=近代国家語が、他の言語を、初等公教育を通じ、百年単位で徐々に磨り潰して行く。
満州国はどうだったのか?といえば、覇権的言語は中国語(官話)でしかなかった。
日本語は、満鉄宣伝部がいくら力んでも、日系移民以外には、全く普及しなかった。
もちろん、満州語(ツングース語の満州語のこと)は絶滅寸前で、復活など夢だった。
そして、満州国は、山東方言(満州国の漢族の多数派言語)ベースの「満州国語」をでっち上げて、
中華民国の、「北京ベースでやや南方臭混じりの官話」と対立する存在に仕立てる努力すら、何もしなかった。
(やるならこれしかなかったのだけどね)
結局、官話の統一運動に、ずるずるとひきずられていった。言語的に、第二中華になる以外の道は、すでに完全に閉ざされていた。
これが外モンゴルとの決定的な違い。
モンゴル人民共和国は、政治的には、全くのソ連の傀儡だったが、きちんとエスニシティは確立していた。

739:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/28 20:58:31.26 VhvzxJmF0.net
広範囲の地理からして、渤海史は現代の歴史意識におおいに関わってくる。朝鮮民主主義
人民共和国、また大韓民国、中華人民共和国の歴史学界では渤海国史を自らの「民族史」に引き
つけ、これを同化して理解する傾向が強い。
一方、日本の学界では、かの「満州国」を歴史の中に正当化しようと、「満州」と朝鮮の歴史
の不可分な面を強調した「満鮮史」の体系が構築されたことがあった。そのなかで渤海国史が注
目された。さらに古代日本との間に比較的に摩擦が少なかった外交関係が宣揚され、「満州国」
と日本との欺瞞の「友好」の歴史を渤海国時代に重ねあわせ、渤海国の歴史研究と史跡調査が盛
んにすすめられたことがあった。
また、渤海国の範囲はロシアの極東部も覆っており、この地からも渤海時代の遺跡と遺物の発
掘調査がすすめられている。ロシアの極東先住民族の歴史と文化を民族構成の歴史に位置づける
立場からである。
この渤海国に連なる各国の経緯をひとまずおいても、現代から渤海国史を見る視角は、それぞ
れ所属する国家や民族の視点に引きつけられた歴史観や世界観に左右される面がなくはない

740:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/28 21:29:35.66 VhvzxJmF0.net
韓国語、朝鮮語と言われているが、同じ言葉なのに南の人に対して朝鮮語は使わないし、北の人に対して韓国語は使わない
つまり何語か?と言うのは政治的な意味を持つことが多く、台湾語閩南語に関しても、話者が政治を意識しなくても
聞き手が政治を意識する人だった場合に変な空気になる可能性もある
また、もし台湾語の源流が閩南だから閩南語と呼ぶのにこだわるのであれば、韓国語ではなく朝鮮語というべきだ
政治は極力意識したくないという人は、閩南語を毛嫌いする台湾人が増えてきているので台湾語と言った方が無難である
因みに英語が米英加豪NZ等で使われているものの
加語、豪語等と呼ばないのは、英語と呼ばれることを毛嫌いするしない現地人が殆どいないからと予測する。
因みにNHKハングル講座は韓国語とも朝鮮語とも表さないように苦肉の策で編み出された表現方法。
ハングルは表音文字なので「ハングル"語"講座」というのは誤り

741:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/29 01:32:24.49 ioBb0Pno0.net
アメリカが、アメリカ民政府の施政下において日本語教科書での教育を許したのも
いつか、沖縄を日本に帰すためだった。永久にアメリカの施政下に置こうと思ったら
グアム、サイパンと同じように英語教育をしようと考えたと思う。
日本の政治家も、敗戦後の混乱で一時的に沖縄を預けたが、沖縄のことを常に心配していた。
沖縄の復帰なくして日本の戦後は無い。沖縄のためなら何でもやる。
日本の政治家の気持ちは、今も沖縄振興策として脈々と受け継がれている

742:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/29 01:41:01.40 ioBb0Pno0.net
<琉球王国が独立国だった証し>
1854年7月11日=琉球と米国が琉米修好条約を締結
1855年3月9日=米国議会が同条約を批准
1855年3月9日=フランクリン・ピアース大統領が即日公布
慣習国際法に則り、条約締結、批准、公布という手順を踏んで米国が琉球王国を独立国と認めていた。

743:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/29 02:13:51.84 ioBb0Pno0.net
在日はやや差別されてるけど沖縄は差別されてない
芸能界でも在日は隠してるのが多いけど沖縄は売りにしてる

744:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/29 03:00:44.79 ioBb0Pno0.net
沖縄に自虐史観を植え付けた沖教組と学生運動やってた反対運動の爺婆幹部。
彼らは日本全国がまだまだ貧しくて、中卒集団就職も珍しくなかった時代に
親の脛かじって県内外の大学行かせてもらって、革命ごっこ出来てた事自体、
世間的に見たらどれだけ幸せな事か一生理解する事はないんだろうな。
久米三十六姓が中国人を手引きして合法的に乗っ取ると思う
独立したとたんにシナ解放軍がやってきてシナ人になれるさ
シナでは土地の私有が認められていないから。また琉球時代の奴隷に戻れるな
すでに兆候があるよ。希望ナンバー制で「8888」みたいなベンツとかの高級車を見かける
乗ってるのは琉球原人に見えないし。「八」をありがたがるのはシナ人の特徴
沖縄の場合 アメリカが約30年も軍事占領したのにアメリカ領土に編入できなかった稀有なケース。
防衛。これが1番悩ましい。
徴兵制導入して琉球軍か、米軍にこのままいてもらうか、人民解放軍に来てもらうかの3択
非武装はファンタジーすぎる。シンガポールも徴兵制で軍隊がある
中国は陸地ばかりで海域少ない。近海は工業汚染で魚が捕れず14億人の中国国民の欲しがる魚をまかないきれない
輸入すりゃいいだろ。なぜムリに太平洋に出張るのかナゾやわ。
在日朝鮮人は特別永住権があるから日本にいられるけど、在日琉球人になったら居られないよ
和服の着物にヒントを得たアロハをパクって「かりゆし」と呼んでオリジナル顔
ごく最近まで文字なんて読めなかったくせに「石敢當」と書いたまじないがあちこちに乱立
もともとは大獅子と呼んでたくせにシーサーと改称して伝統文化きどり
怪しげな霊感商法カルトババアを「ユタ」と呼んで名士きどり
何が楽しいのか墓場でピクニックのシーミー
旧暦の盆こそ伝統だと言っておきながら新暦の盆にもしっかり休む

745:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/29 03:28:37.97 ioBb0Pno0.net
沖縄が独立したら電力はどうするんかね。原発持ってる台湾と合併するのが現実的だろう
日本だった時代の方が圧倒的に長い。奄美は元々日本の領土
鎌倉時代には北条市の直轄領だったそれを琉球が侵略して奪った
琉球王国を併合したのは領土拡大とは関係なく、琉球が再び日本に侵略してくることを防ぐため
昔の琉球王国は薩摩が押さえるまでは周りを侵略しまくった軍事国家
奄美に侵攻し、拉致、重税
八重山に侵攻し、拉致、重税
普天間基地は日本軍が買収した土地に普天間飛行場を建設していたところを、米軍が摂取した。
普天間も本来はほとんどが国有地のはずだが、
土地所有分を自主申告制にしたため、多くの地主が実際の所有面積の数倍を申告し、中には土地を所有していなかった者もいた
だから沖縄に軍用地主が4万人もいるのか。
辺野古に反対と言ってる連中の多くは革マル派とかだ。彼らは公然とビラにセクト名を載せていて隠してはいない。
隠蔽しているのは沖縄2紙をはじめとするマスコミの奴らだ。
中国にとって隣国に攻め込むという認識ではない。チベット侵攻とか中越紛争とかは国際紛争ではなく中華圏内部の事だ。
沖縄も隣国ではなく琉球王朝として柵封されていた地域に過ぎず、中国の内政問題だから別に隣国に攻め込むわけではない。

746:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
沖縄は、地元民は無視された「5万円で動員募集されたプロ活動家」や
「通名在日が動員される事態の発覚」等は明らかに末期症状ですな。
米軍基地建設反対運動で逮捕されたのは「在日韓国人だとかwもうね。

沖縄のGDPの少なさからすると、中国による経済占領なんてわずか1年で完了可能
県内の会社なんて中小企業ばっかだもんなw 全部買収されて選挙は共産党に入れないと解雇と命令されたら三年で琉球国は消滅し琉球省
当然、沖縄人が大好きな基地反対運動やったら即逮捕

沖縄に決定権がないのは不公平だと言うが、国防に関して決定権がある地方自治体なんて一つもない。
また、沖縄に大規模な基地を置かざるを得ないのは、アメリカや日本の政府に問題があるのではなく非常識国家中国のせい。

沖縄の道路には95%の補助金、学校整備では85%、公営住宅75%、水道75%、空港95%、港湾90%、など沖縄の公共事業は平均90%が日本政府からの補助金。
世界第三位の民主主義国家の一員だから水が飲めて家に住めて教育を受けられて道を通れて飛行機で観光客がやって来て、船で物資が入って来る。
これを琉球国単独でインフラを維持することは到底不可能であり、しかも支出はインフラだけではない。
一時的に独立を果たしても人々の生活を今と変わりなく続けさせるには日本に代わってアメリカか中国に編入してもらうしか道は無い。
基地問題がこじれて独立してアメリカ州になっても基地問題は解決しないし、中国省になったら共産主義なのだから
当然土地の所有権は無効にされ、戸籍を農民戸籍とされた場合、就職や教育や福祉も制限され漢民族から猛烈な差別を受ける。
独立賛成派は感情論だけではなく、どういう収支勘定をしているのか経済的根拠を示さないと独立を支持する人は増えない。
アメリカ支援で独立するなら歓迎するが、中国支援で独立が決まったら一族揃って本土に移住するよ。

747:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/29 12:23:18.71 ioBb0Pno0.net
茨城県の大洗町で27日から開催されたのは、カジキ釣りの大会です。
エサのついた糸を海に入れながら船を走らせる「トローリング」と呼ばれる釣り方は、
法律で外国人が行うことは禁止されていますが、茨城県沖の海域に限って規制が緩和され、今回は、全国初の“国際大会”となりました。

748:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/29 12:37:28.56 ioBb0Pno0.net
湾内など、船舶の往来が頻繁な場所なら理解できるが、外洋で曳き釣り(トローリング)がダメな理由がわからない。
暗黙の了解で行ってたトローリングを、わざわざ申告制にして規制するって、これも既得権だな
。曳き釣りは外国人だけでなく日本人も沖縄などごく一部の海域を除いて通常時、遊漁者が行うことは禁止されています
法律が出来た背景には相模湾のカツオ釣りがあります。禁止の対象も元々は相模湾のカツオ釣りのみのハズでした。
条項を作った当時、石原慎太郎都知事の『太陽の季節』がベストセラーとなり相模湾でボートやヨットが盛んになっていました。
その時に多くのボートオーナーが漁師の真似事をして漁師の邪魔をしていると神奈川県から話が持ち上がりました。
それで相模湾のカツオ釣りを法的に禁止しようとした結果、何故かこの釣り自体を全国的に当てはめてしまったそうです。
ただ、漁船を使用したトローリングでは三宅島や八丈島などを例に挙げれば地元の漁船を利用した場合に限り島自体の振興に繋がるため、
東京都は黙認しているらしいですね。マイボートでは絶対に駄目とのことです。
ではどうあっても非漁民である我々はトローリングで釣りをする事は
出来ないのかと言うと唯一残された手段があり、1972年に『引き縄釣りは漁業調整規則で禁止されているけれども
知事の許可をとればしても良い』との通達がありました。
但しこれは許可申請があった場合、範囲の狭い、期日の限ったトローリング大会等に対応してはどうかという含みがあるようです。

749:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/29 14:49:38.07 ioBb0Pno0.net
戦後の1950年に、日本のGDPは世界のわずか3%に過ぎなかったが、1988年に16%(中国は2%)のシェアを占めるまでに発展した。しかし、その20年後の2018年には、わずか6%(中国は16%)にシュリンクしてしまった。
日本の劣化を端的に示すのが世界各国との時間当たりの賃金である。この20年間、ほかの先進諸国が115~140%上昇しているのに対して、日本だけが賃金も全く変わっていないどころか、低下傾向さえ示している。
日本では「億ション」という言葉があり、「1億円を超えるマンションは富裕層が購入する」とのイメージが強い。確かに諸外国も同じように、100万ドルのマンションは高嶺の花という時代はあった。
しかし、先進諸国においては、1億円のマンションは一定以上の仕事についている中産階級が、普通に購入する物件であり、日本の常識と世界の常識は乖離しはじめている。
こうした内外価格差を、国際的な投資家が見逃すはずはなく、日本にも海外から投資資金が流入し、都市部の優良物件の価格上昇に影響を与えてきた。高級タワーマンションの購入者の一部は、中国を中心としたアジア人が多く、日本の高級物件は「掘り出し物」に見えるのであろう。中国人の爆買いは合理的な行動である。
さらに、身近な話では、ダイソーの100円ショップが100円なのは日本だけである。既に中国では150円、ニューヨークでは200円ショップとなっている

750:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/29 16:25:03.93 ioBb0Pno0.net
沖縄の米軍基地は戦時中に米軍が個人の私有地を奪って造ったものもたくさんある。
戦時中の民間地奪取はハーグ陸戦条約で禁止されている行為であるにもかかわらず、日本政府は米軍が犯した国際法違反について米国に一度も抗議していない。
日本政府が沖縄県民を日本国民と思っているなら米国に対して抗議するのが筋
他国の基地だから不快に思うだけ
沖縄が米国の一州になれば、自国の基地なので感情は変わる
他人のウンコは汚いけど、自分のウンコは汚くないだろ
米軍が日本の司法に裁かれたくないのは感情的にわかる
なら沖縄全体アメリカの司法を適用してくれよ
米軍家族の住宅上空は戦闘機飛ばないっておかしいだろ

751:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/29 16:52:20.47 ioBb0Pno0.net
沖縄の産業の85%がサービス業・小売業をメインとした第三次産業という非常に不安定な産業構造。
また、GDPの40%が日本政府による公共事業等によるもの。
食料自給率は50%しかなく、独立して金がなければたちまち食糧危機に陥る。
沖縄にしたら、日本から米軍基地を押し付けられるのではなく、自分で米軍基地の規模をアメリカと相談できる。
ここは、「クラス全員からいじめられている生徒は、登校しなくても良い」のと同様の判断ができる。
独立のための憲法改正を求めて、衆院選挙を戦う。
もし「沖縄独立」容認勢力が、衆院選で多数を取れなければ、国連に人権問題として、問題提起する。
世界各国の独立分離派と連携する。スコットランド、スペインのカタルーニア地方、クルド人、
中国に支配されているチベット族、ウイグル族、内モンゴル、朝鮮自治区などと連携して、
正義が分離独立派にあること、あくまでも平和的手段での問題解決を主張する
今の差別ぐらいじゃ独立パワーにはならない。住民が日々虐待され差別で苦しみ続け罪のない人々が
虫けらのように何年も殺され続けてようやく独立気運が高まる
沖縄本島には歴史的に事大主義と小中華主義の2つしかない
つまり周辺の離島を侵略して弾圧、搾取、差別したが、ひとたび自分たちより強い存在(薩摩、アメリカ、中国)が現れるとあっという間に尻の穴まで舐める
しかしその尻穴史は現在沖縄の歴史教育では修正され抹殺されている
侵略王朝を滅ぼして沖縄を取り戻したのは日本。シナ移民の侵略王朝を排除した
そのおかげで琉球原人でも土地の私有が認められるようになった。農奴制の琉球と違ってな

752:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/29 17:05:54.14 ioBb0Pno0.net
復帰40年経ってもマトモな政治家をただの1人も国政に送り込むことが出来ていないことでもお察し
沖縄復帰後、弾圧で市民の虐殺行為が一度でも起きたか?
以前なら小国が経済面で成功するにはタックスヘイブン化する方法があったが
タックスヘイブン化した小国が異常乱立し、しかもOECD加盟国による規制や排除が厳しくなって来ており
今さらタックスヘイブン化しても人口140万人を抱える政府を支えるほどの企業が集まる可能性は極めて低い。
まず、以前の首里、現在の那覇原理主義者による本島原理主義から離島の島々を解放してあげないといけない
現在も県に割り当てられた内地の血税などの予算編成配分や編成権を握った原理主義者による離島へのオール沖縄への同調が強制されてる
独立派には支持者を増やす具体的方法は何も無い。
独立派が無策ぶりを書けば書くほど独立論が幼稚で非現実的だと思わせる
大多数の県民が支持してくれる財政・安全保障の具体案を提示できたことが一度もない。
スコットランドの住民投票も双方が経済面での損得勘定を討論会等で理論的にやり合った。
感情論だけで突っ走る発展途上国の独立運動じゃないのだから、有権者に対して具体案を示して
理論的に説得するしかない
歴史に意味はないとは言わないが琉球民族は根拠がない
「独立した民族でありたい」と言う一部沖縄人のわがままでしかない
伊波晋猷は昔の学者だが優れた学者だ
遺伝子もわかってない時代に言語文化から日琉同祖を導き出したのだから

753:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/29 17:23:29.20 ioBb0Pno0.net
独立するにはまず全面的に教育を見直すところからスタート。親も子供も沖縄では高卒が当たり前という意識から変えないと、いつまでも肉体労働とサービス業ばかり。
高校進学率・大学進学率では全国最下位、高校不登校率・高校中退率は全国1位。非行少年の補導率も1位で全国平均の6倍。
全国の相対的貧困率が14.4%であったのに対し、沖縄県は2倍以上の29.3%。母子世帯率・児童扶養手当の受給率も
沖縄は全国の概ね2倍にあたる。10代女性が母親になる若年出産率は11.7%
実は食料自給率も大問題で沖縄の食料自給率は54%。
独立したら食料を輸入する金がないので他国から経済&食糧支援を受けなければいきなり食糧危機に陥る。
そのためにも独立前に米軍が全面撤退して跡地を農地に転用する必要がある
基本的に離島部は本島嫌いだからな
独立が本島だけで周辺島部が日本残留となった場合、最も海底資源が豊富な「第7鉱区」と呼ばれる海域の領有権を主張できなくなる。
離島の沖縄本島に対する不信感や嫌悪感を、沖縄本島に同情する人たちは見て見ないふり
国境の離島だからこそ脅威を感じるのが当然だろ。国の力で守ってもらわなくちゃいかん
能天気な沖縄本島のほうが異常だ
離島の人は日本政府主導なら問題ないが、本島主導なら反発する。
国防には協力するし負担もする、だから迷惑料をくれ、それを振興に当てる
しごく真っ当でストレートな要求だし。国と地方の利害の一致した立派な交渉じゃないか
カネは寄越せ、だが基地はいらん、。こういう図々しいこと当たり前の顔していってる沖縄本島よりずっとマシだ
もし140万人も養える資源があったら日本政府が黙って放棄すると?最低でも独立承認と引き換えに資源権利放棄が条件だな

754:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/29 17:43:33.72 ioBb0Pno0.net
1、中国の脅威への切り札とされるF-35
2、F-35の欠点は航続距離の短さ
3、F-35は沖縄ではなく青森に配備(2000km離れている)
なぜなのか。沖縄人の命は貴重じゃないんだな
「沖縄はすでに中国のミサイル射程内に入っている。戦闘になれば那覇基地は真っ先にミサイル攻撃を受ける。とても貴重なF-35は配備できない」(防衛関係者)
「中国がミサイルで奇襲攻撃してくれば戦闘機の大半が地上で破壊される。」(専門家)
「アメリカ軍嘉手納基地は中国のミサイル36発で4日間、機能停止に追い込まれると指摘しています。
これは、嘉手納基地から20kmほどしか離れていない航空自衛隊那覇基地にも当てはまります。」
F-35は1機約180円とされ、24年までに42機(約7500億円)を導入する。2018年に三沢基地(青森県)に配備予定。
琉球王国(現在の沖縄)に日本の統治権が及んでいなかったことは、当時、清國(現在の中国)の福州市に「福州琉球館」という大使館があったことでも証明できる。
明治政府が琉米修好条約、琉仏修好条約、琉蘭修好条約の調印書の原本を没収したのは、琉球に独立国としての証しが存在していることが日本にとって都合が悪かったからにほかならない。
有権者の7割が高卒以下の県民に琉球の歴史を語っても意味ない。独立運動するなら実生活重視じゃないと賛同者は増えない
今さら琉球併合の歴史を何百万回書いても沖縄県民すら興味ないし昔は琉球だったから元に戻りたいなんて思わない。
誇れる歴史のないところほど修正主義の歴史教育に励むものだ。チョンと同じだな
民族や言葉は違うかどうか議論があるが、国民性は明らかに違う。沖縄は日本というよりフィリピンに近い。
そう言えば、フィリピンは米軍追い出して、南沙とられたが、フィリピンの先例があるのに未だに米軍出ていけだもんなあ。
沖縄って、まさに武田信玄死亡後の真田家みたいな立場だなw

755:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/29 17:56:53.46 ioBb0Pno0.net
前近代において琉球は「国」だったが、琉球以外の地方は「藩」にすぎなかった。
1871年に日本の明治政府が全国一斉に廃藩置県を行ったが、唯一、琉球に対しては廃藩置県ができなかった。
なぜなら当時の琉球は藩どころか日本の領土ですらなかったから。
明治政府は1871年に廃藩置県を行っておきながら、逆に琉球に対してはその翌年の1872年に藩を置いている。
つまり、明治政府は全国の地方とはまったく逆のことを琉球に対して行ったのである。
なぜ明治政府が琉球に藩を置いたかというと、それは一言で言えば、清国に対するアリバイ作りだったと言えよう。
明治政府は他の藩と同様に琉球に対しても廃藩置県を行ったという既成事実を残すことで琉球の帰属問題を国際問題から国内問題にすり替えた。
だから明治政府は1872年に琉球王国からダイレクトに沖縄県に変更しなかった。
しかし、明治政府が琉球王国から琉球藩に変えたといっても、それは国家の統治機構の改変を伴うという実質的な意味はなく、あくまでも名称変更という形式的なものにすぎなかったのは言うまでもない。
その証拠に、1879年の沖縄県設置まで琉球では日本の年号(和暦)を使用していなかったし、清国との冊封関係や朝貢貿易も続いていた。
しかも、全国の諸藩には既に日本の国内法が適用されていたが、琉球には1879年まで日本の統治権(主権)が及んでいなかったため、当時はまだ日本の国内法が琉球には適用されていなかった。
1871年の廃藩置県で全国の諸藩は大蔵省の管轄下にあったが、1872年に明治政府が琉球藩を置いたとき、琉球藩の扱いが大蔵省ではなく外務省だったのは、当時の琉球の帰属先がはっきりしていなかったことを証明している
自治区は経済的に自立していないと不可能。自治は認めろ!金はよこせ!は通らない。まずは県内の産業構造を劇的に変えないとね。
県別でみても黒字の都道府県は無い。どの地方自治体も国からの地方交付税交付金が頼りであり
沖縄の財政力指数は上から43番目の0.28。つまり県の予算の7割が国からの地方交付税交付金。
独立したら琉球政府の公務員はボランティア。電気も買えず街灯も信号機も消え、空港は閉鎖。
独立したら安全保障も自前でやらなければならない。琉球国家の領海は広大なのに沿岸警備隊や海軍を作るにも財源がない

756:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/29 18:47:00.40 ioBb0Pno0.net
、予算の7割近くも日本政府頼りの県財政では独立したら即財政破綻に陥る。
年間8300億円の予算のうち現在の税率では沖縄の税収入は1300億円しかない。
他国に頼らず自国だけでやっていくには税率を今の6.4倍にしないとダメ。
そんなことをしたら会社は潰れ国民は琉球から逃げ出す。
南島人は琉球国成立前から大和朝廷に朝貢したりして朝廷から位階や禄を授かってる
友達が「歴史とか勉強する意味ねぇよ。過去じゃん」と言ってきた。
僕は迷わず彼の右頬をぶん殴った。友達は半泣きになりながら「何すんだよ!」と叫んだ。
僕はもう一度拳を振り上げる。咄嗟に防御の姿勢をとる友達。拳を下ろしながら
僕は言った「そうやって防御できるのも過去を学んだおかげだろうが!」
一般会計と特別会計予算の歳入合計8,500億円のうち1,300億円しか税収がない超赤字予算
2016年の一般会計予算7,540億円のうち70%が国から依存財源。
そもそも健康保険の医療費は基本的に国が負担をする。
沖縄県民の医療費総額4,300億円のうち自己負担分の1,290億円を
引いた額3,010億円の中で沖縄県が負担している医療費はたったの360億円。残りは全て国が負担。
(この360億円には公的医療機関の人件費や維持管理費等も含まれている。)
医療費削減で国家財源にする案では到底足りない。
現状では完全独立は不可能なのでまずは日本政府に金を出させて港湾施設を大増設し海上貿易特区に指定させ関税優遇策により
沖縄経由の海洋物流ルートを東アジアに確立させれば物と企業が集まって来る。
また同時に日本政府に金を出させて海底資源開発もスタートさせる。
このような産業構造改革で20年後ぐらいには税収が倍増程度は可能かもしれない。
ただ税収倍増でも全然足りないけどね。
サンフランシスコ講和条約で自国の主権回復の引き換えに沖縄をアメリカに譲り渡した。
沖縄をアメリカに譲り渡した日本人に「沖縄は日本固有の領土」と言う資格はない。
支配国から日常的な虐殺行為や極端な搾取・差別を受け続け忍耐が限界を越えて独立闘争に突っ走る植民地的独立と
経済大国の傘下からの独立する場合は全く違う。
アジアアフリカ南米は経済大国の欧米日から独立していったけどな
支配国から遠く離れ極端な経済格差があり奴隷のような生活から独立した植民地と
今の沖縄が同じだと信じてる奴って笑えるわ
琉球民族を侮辱するために作ったのかと思うほどの低レベルさと理想の無さと内地に対する恨みつらみのオンパレードに吐き気を催しながら失笑したよ失禁してもいいとすら思えた
独立するなら、せめて子供に見せた時に、子供が希望が持てる民族の理想と独立の気概を感じさせてあげないと
子供が食中毒起こすんじゃないかという内容しかないよ今の沖縄の独立論、先住民族論には

757:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/29 19:36:56.19 ioBb0Pno0.net
国会議員や知事の選挙では基地反対派のほうが強いね。基地の影響を受けていない地域でも基地反対派が勝つ。
これは日本政府に対して基地反対派が勝つことにより、迷惑料的予算増を沖縄県民が期待しているだけ
しかし、独立を問う県民投票にはなったら180度県民の意思は変わるよ。
日本政府からの援助が消えたら、税率は数倍に跳ね上がり市民はさらに貧困化、
しかも高税率のせいで観光業は壊滅、医療費は全額負担、警察官や消防士はいなくなり、台風後の復旧も無し、街灯も消え、公立小中学校は全部私立化・・・・・・・
今の独立賛成派は左翼中心だからやっぱり共産主義国家。そうしたら土地は全部没収され国有化されるのだろうな
食料自給率は50%しかなく、輸入する外貨もないから配給制確定
沖縄は全国平均469万円より136万円も低い333万円。つまり月11万円も低い。
企業の売上高と人件費の割合が全国平均は13.51%に対して沖縄は9.58%。
つまり100万円売上たら内地の会社は13.5万は従業員の給料の充ててるのに沖縄の会社は9.5万しか充ててないということ。
経常利益の平均値も全国が2.72%に対して沖縄は4.56%もある。
失業率が非常に高い沖縄では経営者が従業員の足下を見てこの給料で嫌なら辞めてもいいよと強く言える立場にある。
これは発展途上国で起きている状況に近い。
沖縄では良い人材を求めて高給で募集すると本当に同業者から嫌がらせされますよ。
しかも同業者組合の役員から警告されることも当たり前にある。
警告を無視すると様々な営業妨害されたり銀行融資が止まったりなぜか役所の立ち入り検査が入ったりする。
独立問題の根底にあるのは琉球侵略・併合、米軍基地問題だけど
他国の独立紛争地域に比べたら、現在進行形で虐殺行為や搾取が日常的にあるわけでもなく
の辺が独立運動が全然盛り上がらない理由
沖縄本島が南西諸島を牛耳ってた間の歴史で庶民が豊かだったことはただの一度もありません
そもそも奄美が琉球だった時代なんてほんの数十年
紀元前から世界中に様々な王国が栄えては消えを繰り返して来たのだから、いちいち昔の国の正当性を訴えて
復活させていたらきりが無い。
今度、沖縄が独立したあとになってから仮に13世紀以前は中国や日本の領地だった歴史的事実が判明したら
せっかく独立した国を解体して13世紀以前の領有国に返すのか?

758:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/29 19:37:53.34 ioBb0Pno0.net
>沖縄戦は日本人が来たせいで大量に死んだから
「日本人が来たせい」は詭弁だね
日韓併合があったせいで南北朝鮮が分断されてるというのと全く同じ詭弁
伊藤博文、大隈重信、大久保利通ら幕末から明治維新にかけての日本の政治家は「琉球人は日本人ではない」と言っておきながら、
1871年に宮古島の島民が乗った漁船が台湾に漂着して台湾の先住民族である蛮族に54人が殺害された事件の報復措置として1874年に台湾出兵を決行している。
そのときの明治政府の主張は「琉球人は日本人」。
明治政府が琉球人を日本人と主張して台湾出兵を決行したのは、当時、日本の領土ではなかった琉球を奪い、領土を拡大するという国家としての野望があったから
薩摩軍の侵攻に対しても、奄美の徳之島に1000人以上、那覇に3000人の守備隊を配置。首里城はやすやすと陥落したわけではない。
薩摩軍も3000人のうち200ほどの戦死者を出している。
薩摩に支配されたあとは、首里王府の武装は認められず、琉球のサムレーも本土の武士のように日常で刀を帯びることはなかった。
国王が、徹底抗戦をする気がなかった。
なぜなら、もともと伝承によれば琉球国王の祖先は薩摩から来たという事で、むしろ「同士討ち」を避けたかったから。
沖縄の人間が薩摩の侵略・支配を語るのを本気で馬鹿にする
お前ら薩摩に対して何もやってないじゃないかと奄美の人間は薩摩支配の歴史を生きてきている
沖教組も県内役所も共産党員社民党員そして創価学会員ばっかり地元民は全てを知らされないよう情報操作されてます
小さい頃から「米軍基地絶対悪」「天皇制反対」を教え込まれ大人になれば地元紙2紙が「反米」「中韓友好」ばっか
振興予算貰ってるわりに沖縄の平均所得は日本最下位..国からのお金は共産党と創価学会が吸い上げてるわけ
自民党を支えているのは創価の組織力です.ハッピー・日本会議・家庭連支持ならそれを補完
先祖代々島に暮らしてる連中ではなく、イデオロギーで島に集結してる活動家が沖縄の先祖の不幸に乗っかって
沖縄」を看板にしてるが、実態は「沖縄式平和主義(安全保障を疎かにする非武装主義)」、反資本主義(隠れ共産主義)、とにかく反体制主義、によるスターリニズムだからね
民族主義とはほど遠い実態
その証拠に思想信条の自由がない
基地賛成派の島人は基地反対派が占領したエリアでは敵視され弾圧される
どこが民族主義なんや

759:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/29 19:52:56.87 ioBb0Pno0.net
沖縄には産業育成・雇用促進のための3つの経済特区が設けられ多くの優遇支援措置が設けられている。
中でも国税優遇措置は日本で唯一実施され、法人税課税が35%も控除されている。
さらに地方税の優遇措置、雇用・投資への助成金、賃貸工場やインキュベート施設の優遇利用などの
措置が講じられているにもかかわらず沖縄の製造業は、事業所数・従業員数・製造額、
いずれも全国ワースト1を争うレベル。
商業分野では、個人商店が減少、法人商店が増加傾向にあるものの、全国平均を上回っているのは
人口千人当たりの事業所総数と小売業事業所数のみ。
一店舗当たりの従業員数、卸売り業の事業所数と従業員数、小売業の従業員数は全国平均を下回っていて 
さらに、一店舗あたりの売り場面積や売り上げ高でも全国平均を下回っている。
離島なんだから製造業が弱いのは当たり前
最大の産業が観光業だからね。県総GDP3兆8,000億円のうち3兆円強が第三次産業
今や中国も国際社会の一員だから沖縄占領まではやらないだろう。中国最大の目的は米軍基地排除

760:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/29 20:22:10.18 ioBb0Pno0.net
グアムでさえアメリカの選挙権はないからな
あと英語を公用語にすることキリスト教プロテスタントを信仰する住人が大半にならないと無理だろう
(アメリカでスパニッシュ系の地位が低いのは英語を覚える気がないのとカトリックだから)
沖縄は沖縄戦で住民が激減、
沖縄の米軍統治時代、米国民政府が在沖米軍基地の雇用者を英語が話せるフィリピンで募集し6千人のフィリピン人が沖縄で働いていた。
沖縄人よりフィリピン人の方が何倍も給料が高く、沖縄人女性はフィリピン人男性と結婚し多くの沖比混血が生まれた
フィリピン人より沖縄人の給料が安い時に奄美からやって来た労働者を沖縄人よりさらに安い給料で酷使し、奄美の人間はヤクザになるか売春婦になるしかないと最下層で差別された
中国人観光客の17・7%が「レンタカー」と答えた。
中国の免許証で日本国内を運転することはできない法制度になっており、実態把握が必要とみられる。
シナを手本にした琉球は位階制度に見られるよう超階級社会
百姓ですら、町百姓と田舎百姓に分けられてる。当然差別だらけ
たとえば琉装は、奴隷庶民が士族と同じものをつけることは許されず生地や色に至るまで細かく制限されていた
本土では収穫に応じて年貢がかけられる
当然不作の年は飢饉がおきるし、これをどう乗り切るかが為政者の責務
失敗すれば一揆(反乱)が起きる
ところが、琉球では地割り制であるため年貢はない
全部士族のもので奴隷はエサを分け与えられるにすぎない
その上で人頭税がかけられる
まさに地獄、反乱を起こす元気すら残っていない

761:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/29 20:56:38.88 ioBb0Pno0.net
沖縄をシナ移民支配から取り戻したのは日本人であって
現地で奴隷支配されていた琉球原人ではない
尚」性を中国皇帝から賜った尚はシナ移民だぞ
三山統一をしたとされる尚巴志に始まる王統
そして地割り制と人頭税は奴隷支配の証拠
この二つを解消したのは明治政府
自立できてない県は他にもあるけどそういう県は原発あるからな
どこも何かしら負担はしているんだよ。沖縄はわがまま
部落民は穢多といって平安時代頃から仏教思想により差別されてきた人達
仏教思想では動物を殺すのは穢れとされたので屠殺、革製品を生業とする者は穢多といって差別されたのです
穢多差別は縄文人差別なんだよ
本来日本人は狩猟民族
そこに渡来人がやって来て稲作文化と仏教思想を広め、屠殺を行う縄文人を穢れ扱いした
奄美群島は薩摩藩直轄地となり琉球王府から分離されたが奄美諸島は薩摩支配によるいわゆる
「砂糖地獄」に苦しむ事になる。
独立派は本土の左翼では無く沖縄不要論者と組む方が良い
日本の為に沖縄を犠牲にしたく無い独立派と沖縄の為に日本を犠牲にしたく無い沖縄不要論者の利害は完全に一致する

762:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/29 22:31:21.88 ioBb0Pno0.net
沖縄返還(1972年)の際、返還協定の「特別支出金」として
米国に総額3億2000万ドルを支払っている。当時は1ドル=360円の時代で、
物価を考えると現在の5000億円以上
米国が1867年に帝政ロシアの植民地だったアラスカを買い取った金額は720万ドル。
現在価値で約4億6000万ドルにあたる。あの広い領土を500億円程度で買ったのだから格安だった
 金丸発言当時はソ連が経済危機に陥っており、日ソ友好シンポジウムで旧ソ連側の参加者から「4島は50億ドル(当時のレートで約8000億円)くらいに相当すると思う。
その程度の経済援助をしてくれるなら、島はお返しできると思う」
ところが、その後、ロシアは価値のつり上げにかかった。北方領土周辺には石油や天然ガス、レアメタルのレニウムなど豊富な資源が眠っているとされ、ロシア天然資源・環境省によると、
これらの資源価値は2兆5000億ドルに上ると推計されている。いくら何でも盛りすぎではないか。
安倍政権は今回の交渉で三井物産と国の国際協力銀行(JBIC)が共同でロシアの国営電力大手ルスギドロに計217億ルーブル(約340億円)を投資するなど、大手商社やプラント会社の投資話が進められているが、それらはいわば交渉の“手付金”だろう。
政界には、「北方領土は沖縄県の全部の島を合わせた面積の2倍以上ある。沖縄の返還コストと比較すると少なくとも1兆~2兆円の経済協力は必要ではないか」という声もあるが、果たしてそんな金額で収まるかどうか。

763:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/29 22:58:24.49 ioBb0Pno0.net
北方領土は蟹も取れるし資源が豊富。沖縄より価値がある
ベトナムも清の冊封国だったんだけど清仏戦争でフランスの植民地になった
もし琉球を明治政府が併合しなかったらフランスの植民地になってたかも
日本政府は台湾を植民地にした時あまりに台湾人が抵抗するからフランスに一億円で売ってしまおうという案が出た
日本では「米軍に守って貰っている」との誤解が擦り込まれているから、こうした要求を安易に呑むのだが、韓国やかつての西独と異なり、
実は直接日本の防衛に当たっている米軍は皆無だ。
有事には上陸部隊の先鋒となる。沖縄を防衛しているわけではなく、そこを待機場としている。
日本の用心棒として駐留してくれてるわけではなく米国のために都合で沖縄を不沈空母代わりにしてるだけ
米議会では「グアムあるいはハワイ米本土の基地に戻し、そこから出せばよい」との論も出るが、
国防省当局者は「日本が基地の維持費を出しているから、戻せばかえって高くつく」と答弁している。
「在日米軍の経費は日本が75%負担している。6000億円
一方、米国が日本から軍隊を引き揚げ、かわりに自衛隊が空母艦隊や戦略爆撃機などを持って
中国の脅威に備えようとすれば15兆円
百済の支配層と国民は民族が違うのだよ。日本に亡命した百済の支配層で扶余族、国民は馬韓族

764:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/29 23:04:59.06 ioBb0Pno0.net
米国は沖縄を独立させるために占領した
日本は沖縄を独立させる条件に沖縄と等分の千島の返還を求め米国に仲介を頼めば実現すると思う
沖縄県の1,8倍の国後島とすでに内定している歯舞と色丹の三島の返還交渉の仲介を米国に依頼する
琉球諸の全面積より国後の面積はずっと大きい
それだけではない、日本人は沖縄に血税を垂れ流す必要が無くなる
しかも、北方領土の人口は一万人前後。その開発の血税の負担は沖縄の100分の1以下で済む
仮に国後の返還が実現したとして、在島ロシア人もそのまま住まわせたほうがいい
国後のロシア人の暮らしが択捉より良いとなれば択捉島ロシア人は日本復帰と言い出すかもしれない
在島ロシア人はイラネ。日本に帰属意識のない厄介な人を抱えたくない

765:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/29 23:53:44.31 ioBb0Pno0.net
日本の防衛費は4兆6453億円で、これには米軍の駐留に関わる経費負担も含まれる。
日本は「思いやり予算」などで在日米軍の駐留経費や米軍再編関係経費など4374億円を
負担しており、この額が同盟維持の「直接経費」となる。
同盟維持にかかるコストは他に「間接経費」がある。
「税収や経済効果など、基地があることで日本が失う利益(機会費用)は約1兆3284億円。
これを直接経費の4374億円と合算した計1兆7658億円が日米同盟を維持する総コストになります」
●自主防衛のコスト 、最大25兆5319億円
日米同盟は米軍が「矛」、自衛隊が「盾」の役割を担う。仮に完全自主防衛するためには、
[1]島嶼防衛のための部隊と輸送力(2993億円)
[2]攻勢作戦を担う空母機動部隊(1兆7676億円)
[3]対地攻撃能力と対空戦闘能力を持つ戦闘機(1兆1200億円)
[4]日米が共同開発したミサイル防衛システムに代わる情報収集衛星や無人偵察機(8000億円)
[5]ミサイルを打ち込まれた場合に被害を最小化する民間防衛体制(2200億円)
が新たに必要になる。総額は4兆2069億円だ。
仮に日米同盟が解体するとなれば、日本の国際的な評価が下がり、貿易額の減少、エネルギー価格の高騰、
円・株式・国債価格の下落による経済低迷が想定される。
これらを「間接経費」というが、貿易額が6兆8250億円で、円・株式・国債価格の下落が12兆円、
エネルギーが最大2兆5000億円で、合計21兆3250億円となる。
直接経費と間接経費の総額は、最大25兆5319億円に達すると教授は推計する
単純な計算だな
円安になったら日本はウハウハじゃねーか.自主防衛にして発展する技術は計り知れない
GHQが日本の飛行機開発を禁止したせいで日本の航空技術が遅れたし
尚王や琉球士族の写真はシナ人そのものの顔.....庶民はポリネシア系の顔
シナ人の親戚のくせに日本の先住民族だと国連に吹き込んで保護してもらおうとしてる
日本の資産家の大半は朝鮮系
朝鮮系は朝鮮商工会を通じて脱税しまくれるので租税回避地など必要ありません

766:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/30 01:02:36.63 k0VrE8l30.net
本省人は戦後移住して来た外省人とは民族も食べ物も違うから外省人を「肉まんばっかり食べてる肉まん野郎」と罵ったりする
関西の人たちは関西弁を今でも使っていて自信にみなぎっている
一方沖縄から琉球語は滅びつつある
ガレッジセールがウチナーグチを昔よくテレビで披露して爆笑を取ってたがそれって本当は悲しいことなんだよ
自分たちの言葉を見世物にして笑ってるんだから
笑われた言語はダサイかっこ悪いものとして沖縄の若者は使わなくなり言語は消滅する
言語の消滅は文化の消滅を招き民族の消滅ともなる.全てを失って得られるものは二等国民という地位だけ
琉球王国どころか現在の沖縄にも日本の檀家制度は根づいていない。
なぜなら日本の檀家制度は江戸幕府がキリスト教弾圧を目的につくった総仏教徒制度がその背景にあって、
日本の統治権(主権)が及ばなかった琉球王国にはその総仏教等制度が施行されず、ゆえに日本の檀家制度は今日に至るまで沖縄には根づいていない。
全国47都道府県で檀家がないのは沖縄だけという事実は、沖縄の前身である琉球王国に日本の統治権(主権)が及んでいなかったこと
日本の祭りにはふんどし姿になって神輿を担ぐ地域が多い
沖縄には人前でお尻を出して神輿を担ぐという恥ずかしい祭りはない
エスニックアイデンティティー(ナショナルアイデンティティー)の違い

767:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/30 11:15:58.44 k0VrE8l30.net
牟田口「皇軍は食う物がなくても戦いをしなければならないのだ。
兵器がない、やれ弾丸がない、食う物がないなどは戦いを放棄する理由にならぬ。
弾丸がなかったら銃剣があるじゃないか。銃剣がなくなれば、腕でいくんじゃ。腕もなくなったら足で蹴れ。足もやられたら口で噛みついて行け。日本男子には大和魂があるということを忘れちゃいかん

768:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/30 15:02:29.74 k0VrE8l30.net
政府は中国人留学生の就職率を上げる方針を示してますが現実を見てないね。
就職してなくて日本に残る中国人は経営管理ビザをとって偽会社を経営しているフリをして悪さしてるんだよ。
日本に留学に来た中国人が卒業後に日本で不動産会社を起業し、中国本土の中国人相手にSNSで不動産を販売するケースは多いんですよ。
外国人に土地を売り捌いて地価が高騰し日本人が離れていく。
気づけば中国の土地ばかり。特に京都は。

769:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
【日韓】韓国海洋警察庁の船 日本のEEZ内で調査の海保測量船に中止要求

高木正雄時代に、沖縄諸島のすぐ近傍まで「朝鮮半島からの大陸棚だから、ウリナラの領域ニダ!!!」って勝手に宣言してたのよ。
で、当時はまだ「国連海洋法条約」ってのが制定される前だったから、日本は戦争する訳にもいかんので、50年間って期限で
日韓共同開発鉱区って事にした訳。まぁチョンはそもそも海底資源の採掘技術なんて持ってねーしw
で、その間に、国連海洋法条約で、国の領土から沿岸200海里までがその国のEEZ、重なる場合は中間で線引きって事が決まった訳。
だから共同開発の期限切れ後は、連中が逝ってる第7鉱区のほぼ全域は日本のEEZになっちゃうから必死になってんだよw

これは単なる嫌がらせ行動じゃない。2027年に効力が切れ、その後は日本のEEZに含まれる事がほぼほぼ確定してる
連中が言うところの「第7鉱区」なる区域の海底資源を、日本が独占出来る事に対する牽制の行為。
つまり、ユン政権ってのは、本質的には国際法違反で反日繰り返してたムン政権と、何ら変わりが無いって証拠w

海底資源でしょ
完全に日本のEEZ内だが奴らとしては何が何でも開発阻止したいらしい
仮に何か見つかったら今度は意味不明な共同開発持ちかけてくるはず

韓国の言い分では大陸棚が延長してるから日本の領海まで韓国のEEZで
日本のEEZは存在しないって言い分なんだっけ。中国の主張と同じだな。

韓国がゴネて今は共同開発海域だけど、大陸棚協定が28年に失効するとほぼ間違いなく日本のEEZになる
日本の活動を追い出して実績積まないと逆転できんし、
韓国は共同開発海域を自国EEZと主張してる手前、アクションしないと体面が死ぬ

日本は特にこういう侵略行為に対して甘いわ
こういう行為にも罰をあたえないからつけあがるんだぞ
国際法廷をちらつかせながら、関係改善の意思なしとして対話の停止でもしてやれよ

EEZと領海をごっちゃにしてる奴はたまに見かけるがEEZは公海だなんて言い出す奴は初めて見たわw

ここは日韓間で共同開発をすると取り決めたところだから公海でなくても韓国が自由航行出来るし資源探索も出来る
でも相手国を邪魔したらダメ。。その条約が切れたら日本のEEZ
韓国は全部取ろうとして日韓対立路線を取ったがおそらくそれは失敗する
普通に日本に日本乗っかり1割程度の利益を得るべきだったと思う

この件に関しては韓国は、中国とタッグを組みかねない。日本は警戒して国際社会に根回ししておいた方がいい

何年も前から、「このまま放置していると、2027年の期限切れ後は、第7鉱区の海底資源を全て日本に奪われかねない。軍事力に訴えても我々の資源権益を死守せよ!!!」
ってのがチョン国内の総論。勿論、異論を唱える奴など居ない。仮に居たら、即刻「親日派」「土着倭寇」認定されて、徹底的に追い込まれるw

ここで海保が引いたら「日本が韓国のEEZと認めた」に持って行けるといつもの手口だろ

韓国がこのような馬鹿を繰り返して協定の期限を更新出来ないから
韓国の漁師が漁獲割り当て貰えなくなったのだけどでも日本に嫌がらせするのが優先

770:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
自動的には失効しないよ。2028年以降も、日本が「やめます」という通告をするまでは自動継続になる。
なお、日本が「やめます」と言った場合、韓国に拒否権はない。韓国との協議の必要もない。一方的な通告でOK

反日がすべてに優先で国が壊れていくのを見て見ぬフリをする。そんな国民性だからね

ナマポ在日を1人残らず帰国させて国民健康保険も使わせない様にして民間保険使わせろ。

もしかして韓国の国際司法裁判所デビュー?日本もいろいろ案件セットで出していい?

シナは流石に「国連海洋法条約」ガン無視まではしてないよ。
それが証拠に日本とEEZが重なってる東シナ海に関しては、例の春暁ガス田は、日中中間線を越えないギリギリのとこで採掘してるw
まぁ南シナ海では、相手がベトナムやフィリピンと言った、連中の考える格下国なんで、やりたい放題やってるけどねw

もともと、あいつらに海底資源の採掘技術なんてありゃしないのに、ゴネておこぼれに預かろうとした案件だろ
なにが共同開発だよバカバカしいってレベルだが、協力的なら少しはおこぼれ頂戴できたかもしれんのに

世論敵にしての対日譲歩的姿勢への反発回避で、ちゃんと強硬にやってるて装うアリバイ工作なのかもしれない

これが韓国のニュースでは韓国のEEZで日本が測量してたにすり替えるんだろうな

771:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/30 18:29:41.70 k0VrE8l30.net
嘘捏造。
南京事件は「朝日の捏造記事」が最初。慰安婦は小説「告白」が最初。
沖縄戦では捏造本「沖縄ノート」「鉄の暴風雨」から日本軍が悪く言われだした。
「沖縄県民斯く戦ヘり」の電文の通り県民はすすんで日本軍に協力。それに対し日本軍はいよいよ玉砕が
決定的になった時、最期にわざわざ県民に後世の配慮を願う電文を送信した。
「集団自決は軍命」も嘘。実際は住民に懇願されて貴重な手榴弾を渡してあげたが事実。
「住民が壕を出された」は印象操作。事実は玉砕が決定的になったころ日本軍と一緒では米軍の攻撃や自決の巻き添え
にらなる可能性があったから。
実際、牛島中将が戦闘を一時中断し住民を保護する事を米軍に打診。
ま他、牛島は北部の避難民には日本軍の食料の提供も考えていた。
アメリカは沖縄が欲しかった。
だから沖縄は日本ではないと言い張った。しかし内心沖縄人の復帰運動を酷く恐れた。アメリカのプロパガンダが
沖縄のマスコミ、学校などで日琉の分断工作をしたのは有名。
その時から「日本軍は悪」「沖縄人は犠牲者」と言う嘘が浸透。
最初民間人諸共攻撃したのは米軍だろう?後から人道気取られても
沖縄が独自の文化をもち(沖縄文化は日本文化の一つである)貧困、沖縄に対する
理解が無かったから差別された人もいたんだろ。明治期の東北差別など沖縄に限った事ではない。
昔から政治犯の島流しの場所だよ。島流しにあった公家や武士が島で手習いを教えたりして離島ながら教養レベルが高くなった
奄美人は、地上戦闘で、米軍からも日本軍からも殺戮されるという経験がない。土地を米軍基地に取られるという経験もない。
逆に、沖縄戦で沖縄人がたくさん犠牲になって亡くなったので、代わりに沖縄に渡り米軍目当てに一儲けできるといううま味を味わった。
したがって、奄美人は、アメリカや日本に対して、「よくぞ沖縄戦をしてくれた」という感謝の念があった。
しかし、奄美が1953年に本土復帰すると、外国人扱いされる事になり、沖縄に居ずらくなった。
そこで、「なぜ沖縄に居られないんだよ!」「差別するなよ!」とまるで日本における在日朝鮮人のような怒りをもったらしい。
鹿児島県のホームページにも「薩摩隼人は化外の民」と言われていた。化外とは「統治が及ばない民」と言う事。
中国では足りなくなると普通に海砂を使うんですよね
海砂を採取していい加減な処理でマンションや堤防を作るんだろうな。

772:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/30 18:59:27.10 k0VrE8l30.net
江戸時代初期、日本最強の薩摩藩が島に侵略。奄美~沖縄の中で最後まで抵抗したのが徳之島
その為、徳之島人の機嫌をとる為に薩摩藩が許したのが闘牛
沖縄ヤクザに徳之島人が多い
補助出してるのに子供の貧困が減らないのが驚異だわ。補助金は沖縄の土建屋の飲み代になってるだけだから
新羅が百済を滅ぼした後、国だけでなく百済人を厳しく民族浄化しちゃったでしょう。
そんな新羅系統の末裔である今の韓国人とかが百済を堂々語るのはおかしいよね。
自分たちの祖先が地上から滅ぼしたくせにさあ…。それで俺たち(の祖先)が日本に文化を伝えた、とかどの口で言ってるんだって感じ。
百済は滅びて今の朝鮮人とは関係がない
百済滅亡の際、男たちは殺され、女たちは飛び降りて、命を絶った
百済人が飛び降りた岩は「 落花岩」と呼ばれて残っている
朝鮮半島は元々大和だったのが侵略されて奪われた土地
古代に日本へ渡ってきた朝鮮人は日本国籍だろ
半島南部に限って言えば、倭人が先住民だわな。これは100%間違いない。中国の王朝公文書にも記述がある
中華人民共和国の外務省のホームページの日本史介欄で、
「5世紀はじめ、大和国が隆盛した時期にその勢力が朝鮮半島の南部にまで拡大した」
と記述していたが、韓国政府からの抗議

773:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/30 19:23:40.32 k0VrE8l30.net
日本人は沖縄は日本の領土だと思っているが米国は沖縄の主権を日本に返還したとは言っていない
米国は沖縄の施政権を日本に返還したと主張している
その主権はどこにあるかというと、不明というか宙に浮いた状態
なぜ米国は沖縄を日本に返還したか
答えは簡単、日本人の血税で沖縄に払わせるため
賠償金は取れないから 日本に施政権を移せば日本政府から予算が配分される
目的はお金 米国も沖縄もね それは正当な理由である
アメリカ統治下の間も沖縄の主権は日本が保持していたのだから言うわけない
アメリカは元々日本から沖縄の主権を取り上げたいないからだよ
占領して施政権は取ったけど主権は取らなかった
それじゃアメリカの侵略になるからな
戦後施政権は返した。ただそれだけの事
済州島を韓国から独立させるべきだな。
あそこは耽羅王国つって琉球同様に正真正銘の独立国だったんだから。
民族的にもツングースの韓国人とは全く違うしね。沖縄独立を勧める人は済州島の独立も当然勧めるよね?

774:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/30 19:30:34.10 k0VrE8l30.net
韓国はインコース攻め禁止とかアホみたいな事やってるから投手のレベルが下がる
だからMLBもNPBも投高打低なのに韓国は打高投低になってる

775:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/30 20:03:44.11 k0VrE8l30.net
スーパーに行くと加工食品は大体、中国の原材料を使ってる。日本は中国以外に分散輸入をしておかないと痛い目にあうでしょう
日本の水源地がね…外国への天然資源輸出は、政府管理にしてほしい
日本の水道民営化と関係なければいいですね。民営化後に赤字が続いて事業売却し、売却先をたどったら
どこぞの大国だったみたいな...売却先に法律の縛りはあるのでしょうか?
日本も山の木を切り倒して太陽光発電パネルを設置し続けると、山の吸水効果がなくなりやがておかしくなるます。
ある研究者が日本に台風が全く来なかった時のダムの貯水量を調べたら結構深刻な状況になると言ってました
ドイツも20年前から徐々に枯渇していて、欧州、カリフォルニアなど給水制限しているとか。地球はどんどん乾いているのだなと思います。
電気も大事だけど、もっと大事なのは水
海水を真水に浄化する施設を建設していれば少しはマシだったけれども後の祭り
しかし浄化施設が完成していても今は電力不足で動かせませ〜ん
チベットは日本の国土の6倍の面積があり、高度は3,500~5,500m です。富士山より高い高地がそれだけ広がっているのです。
その為永久凍土としては一番南に存在するのですが乱開発のせいで殆ど溶けてしまったのではないでしょうか。日本で新潟が米どころなのは、あの地域が豪雪地帯で雪解
け水のおかげで水が途切れないからなのです。ところがチベットは水源としての役割を果たせなくなってしまった様な気がします。インドにはインダス・ガンジス川、東
南アジアにはメコン川、中国には黄河・揚子江そしてもう1本大きな川がチベットを源流としています
今度はインドに流れる河に三峡ダムの2倍以上のダムを作る予定
海を蒸発させて水蒸気を発生させてる訳じゃないから雨の前借りしてるだけなんだよねぇ〜
南と北だと高低差が大きいので、
水の往来は難しい。ダムの話しと無関係。南と北はエルニーニョやラニーニャの影響で、北が降れば南は乾燥。北が乾燥したら南は降る。
を繰り返している。土地影響の季節の循環。軍拡しないで南北灌漑に費用に回せば良い。
中国の春から夏の間で毎年水害が起こる。収穫直前に大雪が降り、雪の中で収穫している年があった。夏に雹が降って収穫直前のスイカがズタズタだった
中国は小さいダムがほとんどですね。
日本の全ダムの貯水量合わせてもアメリカのフーバーダム1個にも遠く及ばないようですね。

776:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/30 20:53:49.22 k0VrE8l30.net
丙寅迫害(韓日併合される50年前)の時に死亡したカトリック教徒は、8000人余り。
台湾に中国が侵攻した場合、台湾は三峡ダムをねらってミサイルぶち込むと公言していて、そうなる公算も高い。中国の三峡ダムは強靭で核でも壊せないと豪語している
、当然台湾は弱いところを狙っている。急峻な山や、制御所などを弱点をねらうだろう。実はこれで水不足で脆弱となった中国の息の根を止める可能性がある
今回の干ばつは科学者達により、三峡ダム水のせき止めによる、下流域の高温化が原因であると報じられています。
三峡ダムを作ったために気流さえ流れを変え、下流域の水流が落ち、様々に気候変動を引き起こしているそうです。
又、近年多く報じられる洪水被害増加も、先人達が築いたため池を次々に埋め立てた事が原因であると報じられています。
砂漠化までは予想してたけど、そういや砂漠化したら発電できなくなるから生活・工業インフラが崩壊して経済破綻

777:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/31 14:55:58.80 TCA9bpRr0.net
台湾製ドローンは実は世界1、2位のレベルです、半導体技術が高いからです、しかも他国の部品を使わず、
部品は全部台湾国内で完成して組み立てた純正台湾製です。このような工業は、今の日本製品はなかなかできないです。純正日本製の電子工業製品はもうないで
ロシアのドローンは中国製、イラン製
ウクライナのドローンは台湾製、アメリカ製、ドイツ製、イギリス製、トルコ製
中国共産党全人代の20大は10月16日に開催、その後は台湾金門の侵略を準備する、11月に台湾に侵略、そのためドローンで偵察
ロシアがバックで支援する
プーチンが中国の台湾侵略を支援する目的
1)台湾製の兵器をウクライナに調達させない
2)世界が中国を制裁する、ロシア制裁から逸れる

778:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/31 15:06:30.04 TCA9bpRr0.net
ゴルバチョフが亡くなったニュースで彼の功績を称える前にリマインダー:
彼はリトアニアが独立した際に戦車を送り民間人を殺害
原発事故を隠し通し、5月1日に放射線あふれるウクライナの都市でパレードを実施、被害を拡大
カザフスタンの平和デモを制圧、民間人200人殺害
クリミアの違法占領を支持

779:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/31 17:53:12.03 TCA9bpRr0.net
第2次安倍政権 2012年12月26日~2020年9月16日
訪日中国人観光客
2011年 104万3246
2012年 142万5100
2019年訪日外国人観光客総数 3188万2049人
1位 中国 959万4300人
2位 韓国 558万4600人
3位 香港 489万0600人
4位 台湾 229万0700人

780:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/31 18:55:07.69 TCA9bpRr0.net
韓国教授「韓米、韓日通貨スワップを再開して金融危機を乗り越えよう」
韓国としてはリーマン後に日米との通貨スワップで助かった経験が忘れられないんだろうね。
あれ以降何でもかんでも〇〇スワップって言うようになったし
先進国を自称しているんだから、そこは「日米と協力して途上国をスワップで支える」
と言わなきゃ駄目だろ。
正直、スワップ程度で助かるような負債額じゃねえよ
助ける事が出来るのは基軸通貨持ちのアメリカだけだろうな
そのアメリカが傾くレベルで支援しないと無理だろう
IMFは「もう助けない」と名言してるしIMF機関の資金の捻出のほとんどをしてるのが日本とアメリカ
すぐに為替介入に使う気マンマンの国とスワップ結んでくれる国は存在しない
不当な為替操作はしていけないことになってるのに、いつも堂々と為替介入することばかり考えてるキチガイ韓国人
お互いに信用を築き上げた同士がもしもの時の為に有るのが通貨スワップだからな
先ずは自分たちの言動を正してじっくりと信用を築き上げるのが先だ
何で価値がゴミなウォンなんかと通貨を共有しなきゃならんの
何で円の価値をざわざわ下げなきゃいけないの馬鹿なんじゃないの
同等の信頼度がある貨幣になってからお願いしに来いよ
韓国は、過去のスワップはすべて韓国から懇願したもの、韓国は過去何度も経済危機で日本に助けられたとしっかり国内で報道した上で、助けて欲しいニダって言う気あるの?
韓国は先進国で、常任理事国の中国と通貨スワップをしているため、今さら日米と通貨スワップをする必要は感じられませんね。
韓国は他国を支える側で支えられる側の途上国ではないのですよ

781:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/31 19:11:22.10 TCA9bpRr0.net
韓国にウォンそれだけの信用があれば他国の信用状なんて必要ないでしょ
取引するのにも他国の信用状が必要な時点で韓国にウォンに国際的な信用が無いと言う証左
半導体や鉄鋼等のザイコが山積みで韓国国内製造分のEV車も補助金受けられずアメリカでは割高で売れなくなる
日本はアジアはシンガポール/タイ/マレーシア/インド/フィリピン/インドネシア
と通貨スワップ取極してるので韓国の枠はございません
スワップではなく、即引き出して為替介入するだけだろ
米国にしろ 日本にしても スワップしてあげても どうせ溶かしてしまうドル
更なる米国の利上げを誘発しかねない 多くの国が迷惑するだけ
スワップって、平時に予防的観点でやるもんじゃねえの?
がん保険入ってないけど、がんになったから保険金よこすニダ!

782:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
■主要6カ国の第二次大戦後の憲法改正&修正回数
  アメリカ   6回
  フランス  27回
  カナダ   18回
  イタリア  15回
  ドイツ   58回
  日本     0回
※ドイツは東西統一時に、統一作業のために頻繁に憲法修正を繰り返したために修正回数がかなり多くなっている。

沖縄土人は伊江島飛行場のように、米軍が本当に出ていくと「俺達には軍用地代
しか収入がないなんだ、俺たちの軍用地代利権はどうしてくれるんだ!」だもんな。。
「米軍基地は出ていけ!」は、日本政府へのユスリタカリのために言ってるだけ
解同ヤクザが「部落差別反対」と口先で言いながら、本音は「部落差別がなくなると
同和対策費が無くなって絶対に困る」と思っているのと全く同じ構造だ

流求の人々が海岸で貝を拾っていただけの未開な野蛮国だった4-5世紀には
奄美ではスセン當式土器(沖永良部島)が、6世紀には兼久式土器
(奄美大島)が出現した。同時に金属製品も出土しているため、鉄器の製造
開始はこの年代の可能性が指摘され、この時期に大和に朝貢した事が日本書紀
に記されている。流求の大和への朝貢が記されるのは8世紀の続日本記から。

奄美の習俗や習慣が、未開の野蛮人が集まっていた琉球にも伝わって琉球の神道や各種の習俗が完成した。

薩摩に侵攻される前の15~16世紀、交易で大いに栄えたと言われるけど、
よく考えると日本と中国の間で国交的事情を利用して上手く立ち回って上前はねてただけの存在だよな琉球って
日明貿易が正常化すると何の生産力も無いから当たり前のように没落

783:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/01 18:47:59.63 jV3zfCD/0.net
阿南大将は日本降伏の御前会議で「戦局は五分五分」と発言したが、大陸打通作戦を意識してのことと思われる。
大陸打通作戦の大勝利は、太平洋戦争の大敗北を吹き飛ばしてしまった
それにしても高射砲もレーダーも無線機も振るわないのに、なぜ大陸打通作戦は快進撃だったのか
当時の米軍は、日本軍と同じく、行軍距離単位は四キロであったが、
その米式訓練をうけたはずの、いやボートナー准将自身がその訓練をした孫部隊は、
一キロ歩いては休み、次に一キロ進んではごろりと道端に寝転がる。
 しかも、頭上に英軍機が飛来して補給物資を投下すると、隊列を乱してむらがり、悲鳴をあげつつ、下着に利用するパラシュートを奪い合う。
≪中略≫
孫部隊は狂喜した。中国大陸で負けつづけ、日本軍といえばかなわないものと信じていたのに、その日本軍がひきあげたのである
日本軍が撤退した後の中国大陸で、蒋介石は汪兆銘政府の要人を殺しまくった。
そしてその結果として、汪兆銘政府の人々は国共内戦になるとすぐに共産党へ寝返った。江沢民はその代表格。
第二次世界大戦終了後の連合軍による日本とドイツに対する処遇も極めて異なっていました。日本は一九四五年に、
二度にわたる原子爆弾の投下を体験した世界で唯一の国です。しかしながら、失われた人命に比べると、
領土はさほどでもありません。反対にドイツの場合は広大な領土を失ったのみならず、終戦直後は四分割され、
その後二分割の状態が長年つづきました。日本はネーションとしての統一も、中央政権の統一も維持することが許されました。
日独間で完全に同様のことといえば、多くの人命が失われたことです。

784:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/01 19:25:59.74 jV3zfCD/0.net
欧米人の多くは日中戦争についての知識が殆ど無いため、「どうせ日本軍は占領地で悪さをしたに違いない」
>という先入観に縛られて、慰安婦問題にしても日本側の反論に耳を貸そうとしない。
町長は)青くなって「日本軍はいつまでいるのか?」と聞く。「わからんが、われわれは早く故国に帰りたい。国府軍が交替にきたら、
すぐ帰る」と思ったままに答えると、「国府軍は信用がおけない。日本は焼土になって住めないそうだ。生活の面倒は一切見るから、
中国に残ったらどうだ」と熱心そのものであった。おそらく革命を予感して、藁にでもすがりたかったのであろう。(中略)一般の住民も好意的で、
昨日までの侵略者に対する敵意や報復心は全く見られなかった。むしろ日本軍の実力に敬意を抱いているそぶりさえ見せた。
(佐々木春隆『大陸打通作戦』光文社NF文庫
当の中国人が、日本支配下の領域に【数百万】単位で逃げ込んでました
満州国だけでも、年間百万もの中国人が避難してきたほど、日本の統治下の地域は安定してました
欧米も含んだ諸列強の中で、中国と初めて対等な国家間条約を結んだのは日本ですよ
南京国民政府が成立してからは、治外法権も撤廃したし、関税自主権も日本は中国に与えたんですよ
日本の動きがあったから、アメリカやイギリスが後に続いたんですよ
満州の関東州は、本来満州国に返還する義務など無いのに、日本は満州国に与えてますよ
蒋介石も毛沢東も内政をないがしろにして、税収入のほとんどを軍事費に費やして戦争ばかりしていた時期、満州では盛んに公共事業が行われておりました。
毎年数百万~数千万の単位で餓死者を出していた中国大陸で、ただ日本の治める地域だけが餓死者0、戦争での被害0の桃源郷と化していました
日本がどんなに中国人を同じ人間扱いし、決して奴隷扱いしないよう、
国家間条約の上では対等平等にしようと努力しても、自虐史観に毒されたキチガイの目には
日本の善意を悪意にしか解釈できなくなるのかw
日本政府が「利権の拡大」どころか、利権のことごとく全てを満州国と南京国民政府に返還した事に関しても、それを悪意に悪意に解釈する。
自分の見方が偏ってるとは全く思わず、事実を指摘すれば「美化するな」などと言ってくる
この当時、電気・ガス・水道……は「現地人は使用禁止」という国もたくさん有りました。
有名な所では、この時代のアメリカですね。
「white only」(白人専用)の張り紙は、通勤のバスにもベンチにも水道にも、野球グラウンドの出入り口にも存在した時代です。
民族主義を掲げるナチスドイツは当たり前としても、アメリカも、白豪主義を掲げていたオーストラリアも、
現地人(インディアン・黒人・アボリジニ)に対しては、如何なる差別的待遇を与えても心が痛みませんでした。
日本は、「日本人以外、電気・ガス・水道……などのインフラ設備の使用は禁ずる」
なんて法律はどこでも出した事は有りません。「日本人専用」の蛇口やベンチや通勤バスなんかは有りませんでした。
満州人だろうと朝鮮人だろうと、自動車さえ持ってれば高速道路を走れましたし、水道だって日本人と共有、
電気やガスだって日本人と同じ待遇で受け取る事が可能でした。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch