25/06/24 10:33:15.78 3T5eRlpo.net
_____
/::::::::::::::::::::::::::\ _
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /  ̄  ̄ \
|:::::::::::::::::|_|_|_|_| /、 ヽ
|;;;;;;;;;;ノ /,, ,,\ ヽ |・ |―-、 |
|::( 6 ー─□─□ ) q -´ 二 ヽ | はあ?いいから働けウンコ製造機
|ノ (∵∴ ( o o)∴) ノ_ ー | |
/| < ∵ 3 ∵> \. ̄` | /
::::::\ ヽ ノ\ O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\ / |
3:132人目の素数さん
25/06/24 22:33:11.91 a800Pjvt.net
閉包が全体になる点
4:132人目の素数さん
25/06/24 22:47:15.61 DEVOZzkb.net
k = ℚとする
たとえば、既約な曲線C: y - x^2 = 0上の点p = (e, e^2)を考える
k係数多項式f(x, y)で、f(p) = 0となるものは、Cの任意の点p'に対してf(p') = 0となる
こういうものを、Cのk生成点という
5:132人目の素数さん
25/06/25 07:13:56.96 s4LMJhkT.net
つまりザリスキ位相に関する閉包がC全体になるということ