25/06/12 09:16:53.71 M+1OkSGf.net
1→2→4→8→16→...ならx²だから代入すればいい
法則が無いのはどうやって解くの?身長とか気温とか
2:132人目の素数さん
25/06/12 11:49:58.62 9v9ItJH4.net
ハタラケ
3:poem
25/06/13 15:44:30.85 x3OyOBQK.net
PNP問題ですら法則で書けない
4:poem
25/06/13 15:46:01.58 x3OyOBQK.net
受験数学は法則で書けない問題出さないなら受験数学は法則で書ける
5:poem
25/06/13 15:50:01.52 x3OyOBQK.net
宇宙には無限個の星があるのに明るくなく暗い理由も法則で書けない
ようで書けるんだよね
足し算と掛け算の性質(無限との比較)でどうにも暗くなる理由が説明できたはずで忘れた
6:poem
25/06/13 15:53:36.70 x3OyOBQK.net
ただの冪算すら交換則が崩れるのおかしい
交換則を維持したら冪算すら法則が違うと
7:poem
25/07/23 23:53:46.81 8NLTYNax.net
補助機構術式でなく表示措置術式
スレリンク(sci板:83番)-88/