25/06/04 05:18:49.44 nRBxl2lw.net
数論幾何学の研究者になるのと、
東大医学部・司法試験・公認会計士試験を20代で制覇するのとどっちが難しいのか
3:132人目の素数さん
25/06/04 08:08:32.16 e1KN2QOp.net
ママ活は簡単
4:132人目の素数さん
25/06/04 08:09:34.42 e1KN2QOp.net
避妊しなければ妊娠する可能性は高い
5:132人目の素数さん
25/06/04 09:27:04.89 nRBxl2lw.net
しかも河野玄斗は
・高2の時点で東大の理科3類の合格点を取った。
・単位を1つも落とせない医学部をストレートで卒業しつつ、東大在学中に司法試験に合格した。
・公認会計士試験では科目免除制度を使わずに9ヶ月で合格した。
だからね
地頭は並みの数学者より良いのでしょう
6:132人目の素数さん
25/06/04 10:18:58.03 e1KN2QOp.net
試験脳、資格脳
7:132人目の素数さん
25/06/04 10:28:08.09 e1KN2QOp.net
頭でっかちなので避妊はしない
8:132人目の素数さん
25/06/04 13:44:21.91 e1KN2QOp.net
河野玄斗の妊娠相手(彼女)というモデルタレントA子はママ活関係か?
9:132人目の素数さん
25/06/04 13:45:26.14 e1KN2QOp.net
具体的には、河野玄斗さんは2017年頃、SNSで知り合った年上女性に対し、一人暮らしを始めるための家賃の援助や、医学書「病気がみえる」の12冊分の現金を要求したとされています。しかし、当時発売されていたのは11冊のみであり、1冊分多く金銭を要求していたことが判明し、「セコい」「嘘をついている」といった批判が殺到しました。
10:132人目の素数さん
25/06/04 13:46:01.46 e1KN2QOp.net
2018年春、河野玄斗さんとA子さんは飲み会で知り合い、その日のうちに河野玄斗さんの自宅で関係を持ちました。A子さんは「避妊しないことには同意していなかった」と証言していますが、避妊なしで行為が行われたとされています。その後、A子さんの妊娠が発覚します。
妊娠が判明した際、A子さんは出産を望みましたが、河野玄斗さんは「認知はできるけれども生むのは難しい」「今はまだ脳が発達していないから生きているものではない」「悲しいとかの感情があるわけじゃない」といった発言をしたと報じられています。最終的に、A子さんは中絶を選択することになりました。
11:132人目の素数さん
25/06/04 15:00:23.79 q70FyaUE.net
>>9
河野家って貧乏なの?
理三に行った息子がママ活で家賃を賄うのってどんな気分なんだろ
12:132人目の素数さん
25/06/04 15:10:34.04 G2y/EDDd.net
>>5
つまり数学者になるのに「地頭」は必要ないということだな
13:132人目の素数さん
25/06/04 18:27:32.27 b11yfD2O.net
研究者にとっては、カミソリのように切れる頭脳より、粘り強さの方がはるかに大事な気がする。
14:132人目の素数さん
25/06/04 19:16:19.10 orUI5TGw.net
ガチったら書けると思うぞ
スキーム理論は多分一年で習得できるし。独創的な仕事はできないだろうが
というか数論幾何なんて大半はモブで人生を終える
15:132人目の素数さん
25/06/04 19:17:26.99 orUI5TGw.net
数論幾何みたいな華やかな分野に拘ってモブで終わるより、自分の独創的を
最大限発揮できる分野に行った方が絶対にいいよ
16:132人目の素数さん
25/06/04 19:28:04.81 e1KN2QOp.net
独創的な塾講師www
17:132人目の素数さん
25/06/04 19:36:36.23 XutReHyl.net
塾講師の歴史には名を残すかもしれない
知らんけど
18:132人目の素数さん
25/06/04 19:38:32.88 e1KN2QOp.net
資格はたくさんもっていても社会貢献はなし
19:
25/06/05 01:46:00.33 rWnfF1pT.net
すでにあるレールを高速で走りぬける能力と
線路を敷設していく能力の違い
20:132人目の素数さん
25/06/05 03:39:12.27 fOq1+HGE.net
「富山のスーパー女子高生」、いろんな資格、コンクール、模擬試験
に挑戦しているのは心配だよね
河野玄人路線だからね
似たような人は他にもいるが、大成しないからね
21:132人目の素数さん
25/06/05 04:27:29.71 j/OIVFZy.net
だから、自分の独特な癖や執念がなくて、ただ学ぶのが楽しいとか知識をとりあえず素直に吸収しまくるタイプは怪しいのよ
22:132人目の素数さん
25/06/05 05:59:06.09 EYq2DW3e.net
大人になって受験勉強してる時点で高校レベル
Fラン大学生より下
23:132人目の素数さん
25/06/05 06:27:57.30 TTGaQqc3.net
>>14
できるなら既にやってる
出来ないから受験勉強してる
24:132人目の素数さん
25/06/05 06:38:33.72 bXjKpW2P.net
英語の試験で満点取れても日常会話すら出来ずにネイティブからダメ出しされるレベルなんだよなぁ……
25:132人目の素数さん
25/06/05 11:59:00.68 OvksgCW+.net
この人たぶん学部2~3年の解析学も理解できないと思う
26:132人目の素数さん
25/06/05 12:12:08.92 mLlb0HDe.net
院試で合格点を取る能力はありそうなのが、逆に残念なところだ。
若い人がそういうのをすごいと思ってあこがれたりする可能性もある。
その意味では、社会的に有害にもなり得る。
27:132人目の素数さん
25/06/05 14:17:42.66 NVPo031J.net
>>23
自分の価値観が全てだと思わないほうがいい
多分代数学検定があったら無双してる。わざわざやらないだけ
28:132人目の素数さん
25/06/05 14:22:28.14 NVPo031J.net
大体仲間の鶴崎は東大でKac-Moodyで博士号取ってるだろ
河野はやる気ないだけだよ
29:132人目の素数さん
25/06/05 16:26:31.64 C2GAuOp+.net
>>27
検定とか言ってる時点で、数学を理解してないのが丸わかり
30:132人目の素数さん
25/06/05 16:29:14.97 C2GAuOp+.net
>>28
やる気と能力を分けて考えてる時点で、科学的思考力が身についてない
やってないのは能力が無いのと同義
数論幾何で修士をとっている人は河野よりも数学の能力が高い
31:132人目の素数さん
25/06/05 16:32:46.82 C2GAuOp+.net
河野玄斗の数学の潜在能力が高い、と一般に認められないと何か不都合なことでもあるのだろうか?
不思議な人だ
・大学入試数学で満点取れるけど数学の論文書いたことない人
・数学の論文書いたことある人
なら後者のほうが数学の能力は高い
当たり前のことだ
32:132人目の素数さん
25/06/05 17:57:06.32 NVPo031J.net
>>29
院試という試験があるんだから検定があっても全然おかしくないんだが
>>25もそうだが、「知識がない」ならまだしも理解できなさそうとか言ってる時点で
性格の歪んだ崩れなのがよくわかる
理3行ってすぐに数学検定一級取るような人間が複素関数やベクトル解析できない
はずがないだろうが
必死に数学やって博士やアカポスは到底無理だがお情けで雑魚大学の数学科を
ようやく出れた人間が有名人にマウント取りたいのがひしひし伝わってくる
世間的にはお前より河野のほうが賢いぞ
33:132人目の素数さん
25/06/05 18:00:38.45 NVPo031J.net
崩れの癖に数学を過剰に神聖視し、たまたま進路の問題で数学を学ばなかった人間に
能力とか言ってマウントを取る
こんなんだから数学ファン界隈は嫌われるんだよ
34:132人目の素数さん
25/06/05 18:33:33.64 C2GAuOp+.net
>>32
「賢い」かどうかなんて誰も問題視してないぞ
自分が知能にコンプレックスを持っているから、書かれてもない「賢さ」の問題だと無意識に思ってしまうわけだ
35:132人目の素数さん
25/06/05 18:34:52.75 C2GAuOp+.net
>>33
・数学の論文を書いてない人
・数学の論文を書いている人
では、後者のほうが数学の能力が高い
これに何か異論があるの?
当たり前のことじゃない?
36:132人目の素数さん
25/06/05 18:35:17.41 NVPo031J.net
要はな、こんなとこで陰口叩かないで河野が読みたくなるような数学書を書いてみろ
やることがネチネチ数学知識マウントとかセコいんだよ数学の恥さらしの崩れ共が
37:132人目の素数さん
25/06/05 18:37:45.66 NVPo031J.net
>>34
>>25は河野は解析学を理解できなさそうだと言ってるだろ
屁理屈こねるな陰湿野郎が
あと、数学の能力が高い低いじゃなくて知識・理解が深い浅いが適切ね
そんな言語能力で本当に数学できるんすかね?
38:132人目の素数さん
25/06/05 18:40:31.73 NVPo031J.net
potentialとeducation/resultを混同して能力を語ってる時点で論外だよ
河野が数学科出身ならまだ成り立ちうるが、破綻した批判だよ
39:132人目の素数さん
25/06/05 18:46:14.78 sTmqACX9.net
>>38
その二つは同義だ
何なら中学生や高校生でも数学の研究論文を書くことはできる
オリジナルな問題に取り組むか、学生が大学で学ぶことをすべて自分で再発見してしまえばいい
大学・大学院の勉強をしていないというのは、研究の手段・計画として自分でそれを選択したということだ
「数学を6年勉強すれば論文が書けるからポテンシャルはある」
なんていう理屈は成り立たない
40:132人目の素数さん
25/06/05 18:51:01.87 sTmqACX9.net
こんなことは当たり前じゃないか
何の異論があるんだ?
仮にこいつは馬鹿だと思う政治家や医者がいても、
自分は政治も医学も修めていないのだから
「ポテンシャルでは俺のほうが政治/医学の能力がある」
などと言う事はない
専門家のほうが素人よりも能力が上に決まっている
41:132人目の素数さん
25/06/05 18:54:19.54 sTmqACX9.net
おそらく、あなたは世の中に対するルサンチマンみたいなものがあるから、権威や資格を素直に認めることができず、
「頭の良さでは~」
「ポテンシャルでは~」
みたいなことを言って、自分を保とうとしているんだと思う
そういうの、早く自覚して直さないと苦労すると思うよ
42:132人目の素数さん
25/06/05 18:56:58.91 a9iKm7aD.net
>>36
「陰口をたたく」というのは、一体どこのレスを読んでそう思ったのだろう?
河野玄斗は数学の専門家ではないのだから、専門家よりも数学の能力は低い
というごく当たり前の主張しかしていないのだが
あなたは、たぶん劣等感から認知が歪んでいて、書いてもいないことを勝手に読んでいるよ
43:132人目の素数さん
25/06/05 19:01:32.28 2M8IUoDv.net
河野さんって数学に関して実際にどれくらいのレベルなんですかね?
数検1級には、別にちゃんとした数学の教科書を1冊さえ読めなくても合格できると思うので、どのくらいの数学力を持っているかが分かりませんよね。
44:132人目の素数さん
25/06/05 19:03:17.79 2M8IUoDv.net
例えば、数学科の優秀な学生でさえ読破するのが困難な本を読了したとか本人が発言していると面白いのですが。
45:132人目の素数さん
25/06/05 19:05:38.67 2M8IUoDv.net
河野さんって数学に関心がないわけではないんですよね?
たしか数学オリンピックの選抜試験を受けたりしていたんですよね。
46:132人目の素数さん
25/06/05 19:10:34.67 2M8IUoDv.net
河野さんの授業って無料で見られるんですか?
高校数学の授業でも何回か授業動画を見れば、数学力がない場合にはボロが出るところがあると思うんですよね。
授業動画がパーフェクトだとしたら、数学力がどれくらいかの判断材料にはならないと思いますが。
47:132人目の素数さん
25/06/05 19:12:45.15 2M8IUoDv.net
河野さんは日本一頭のいい人だと言われるわけですから、その数学力に関心を持つ人は多いと思います。
48:132人目の素数さん
25/06/05 19:14:55.45 wlYcQPrs.net
>>44
そういうのは一切基準にならない。
・研究論文を書いたかどうか
・それが他の数学者に認められたかどうか
がすべて。
大学数学を勉強して東大数理研の院試で満点取っても、論文を書いていなければ数学の実績はゼロ。
研究論文を書いた人は、数学の知識を研究に使った。
そうでない人は、数学の知識をテスト勉強に使ったということ。
これは初等的な段階でも同じだ。
論文を書いた人は、高校数学の知識を、大学数学を学ぶために使い、そして研究へ昇華させている。
論文を書いたことがない人は、東大数学6完してても、テスト勉強をしてただけ。実績はゼロ。
49:132人目の素数さん
25/06/05 19:16:37.82 2M8IUoDv.net
>>48
でも河野さんにそこまでのレベルを期待している人はいないと思います。
とりあえず、数学の専門書をちゃんと読破できるのかどうかを知りたいです。
50:132人目の素数さん
25/06/05 19:18:17.23 2M8IUoDv.net
ところで、司法試験や会計士試験に合格するのと、数学の初歩的な専門書を完璧に読破するのはどちらが難しいんでしょうか?
51:132人目の素数さん
25/06/05 19:21:25.35 2M8IUoDv.net
テレンス・タオさんや名の知れた数学者でまだボケていなければ司法試験や会計士試験に短期間で合格できると思います。
人間が作ったルールに関する試験を難しくしようと思っても難しくすることは難しいのではないでしょうか?
52:132人目の素数さん
25/06/05 19:24:38.86 2M8IUoDv.net
ところで不思議なのが藤井聡太さんのような人です。
棋士になるような知力の人であれば、勉強は何でも得意かと思ってしまいますがそうでもないという話ですよね。
知能指数も普通の人がいるということです。
53:132人目の素数さん
25/06/05 19:26:29.37 2M8IUoDv.net
数学者は棋士とは違って、勉強は何でも得意で知能指数も非常に高い人ばかりだと思います。
54:132人目の素数さん
25/06/05 19:29:59.42 wlYcQPrs.net
>>49
「そこまでのレベル」というのが意味不明
数学の能力を測る基準はこれしかない
それ以外は数学と無関係な君の興味に過ぎない
55:132人目の素数さん
25/06/05 19:43:50.71 zlnIQHa6.net
伸びてるなあ
56:132人目の素数さん
25/06/05 20:53:29.39 jbAghQvv.net
テストの点数とか、何回生でHartshorneを読んだとかが、数学の能力の基準にならないのは当然だろう。
数学は学問であって、研究範囲は無限なのだから。
そういうのはただの「情報処理能力」。
べつに情報処理能力が秀でているのは結構なことだ。
ただ、それは数学の能力ではない。
57:132人目の素数さん
25/06/05 20:54:59.05 fOq1+HGE.net
河東教授は英語は普通と語っている
58:132人目の素数さん
25/06/05 21:01:10.04 2M8IUoDv.net
>>57
数学は?
59:132人目の素数さん
25/06/05 21:05:05.40 GM1ao1Bx.net
河野氏を崇めている人は数学を敵視しているだけであり、
「ポテンシャルでは河野氏の方が並の数学者より上だ」
という詭弁によって、数学及び数学者を見下しているだけである。
もし河野氏が有名な数学者で大量の業績を上げているなら、
数学を敵視する彼らにとって河野氏も攻撃の対象となるので、
河野氏ライクな別の人に乗り換えて
「ポテンシャルでは〇〇の方が並の数学者より上だ」
という言い方をするようになるだけである。
60:132人目の素数さん
25/06/05 21:10:13.01 V06sz3m/.net
数学にコンプレックスがあるから
「数学者より河野太郎のほうがポテンシャルは上
みたいなことを言ってしまう・・・w
61:132人目の素数さん
25/06/05 21:10:26.64 GM1ao1Bx.net
違うというなら、河野氏なんか崇めてないで、
れっきとした数学者を引き合いに出せばよい。たとえば
「テレンス・タオは並の数学者より上だ」
とでも言えばいい。そこでタオではなく河野氏をチョイスするところが
彼らの限界であり、彼らの数学コンプレックスの現れである。
彼らはタオのような本物の数学者をチョイスするわけにはいかないのだ。
それだと数学を攻撃することが出来ないからだ。
62:132人目の素数さん
25/06/06 04:04:45.72 qvJ4GsVR.net
テレンス・タオの数オリチームの仲間
テレンス・タオ 95.51点 数学者
イアン・ワンレス 44.92点 数学者
ジョナンサン・ポット 43.22 数学者
マーティン・ブッシュ 44.19 哲学者(数学出身)
ジェレミー・リュー 35.21 投資家(数学出身)
ポットは同姓同名の人かもしれない。ひょっとしたら。
イギリスの大学の先生だし、数オリに出たと記述されてないし。
63:死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ
25/06/06 04:11:14.98 BsR2KKce.net
六浪なんかするなよ高校に休学制度。