25/04/24 00:01:57.01 0OqvpD8U.net
大学の数学がこんなに分かる!単位なんて楽に取れる!
2:132人目の素数さん
25/04/24 00:04:25.92 XmFTiOBk.net
働けウンコ製造機
3:132人目の素数さん
25/04/24 00:04:27.06 mjo9Ipgg.net
良スレの予感
4:poem
25/04/24 00:08:34.43 +0qNrcRf.net
スバラシク
↑
エバラニク
に見える
5:132人目の素数さん
25/04/24 02:30:37.05 C5tKlB1k.net
>>4
皮肉でも何でもなく無内容な憎たらしいゴミみたいな書置きを公開された場に書きなぐるなカス野郎。
6:poem
25/04/24 03:40:30.27 +0qNrcRf.net
>>5 このスレタイ自分無理だと思ったからダジャレだけ飾った無理に捻り出しただけだった
ダジャレとして糞レスなのは言うとおりだねまじに
7:poem
25/04/24 03:43:19.67 +0qNrcRf.net
スレタイは参考書の話でしょ?
まともな話は自分いつも無理だからね
まともでない話だけツッコミできてるいつも自分
ツッコミできないのわかり済みながらダジャレなんとなく書いただけ
8:poem
25/04/24 03:46:04.10 +0qNrcRf.net
自分のツッコミできるのは必ず与太話系が可能な話のみ
9:132人目の素数さん
25/04/24 03:57:37.45 mjo9Ipgg.net
>>4
着眼点が良い
10:132人目の素数さん
25/04/24 04:15:40.44 mjo9Ipgg.net
URLリンク(x.com)
vitrupo
@vitrupo
Geoffrey Hinton says the more we understand how AI and the brain actually work, the less human thinking looks like logic.
We're not reasoning machines, he says. We're analogy machines. We think by resonance, not deduction.
“We're much less rational than we thought.”
11:132人目の素数さん
25/04/24 04:33:07.84 mjo9Ipgg.net
>>4はノーベル物理学賞受賞者のヒントン先生が指摘する脳の働きの具体例ですな
12:132人目の素数さん
25/04/24 04:55:11.28 f1grZVKs.net
>>4のような発見をしたり、その意味を考えていたときに偶然>>10のような記事がTLに流れてくるようなツモ力(りょく)は
努力によっては得られない才能
13:132人目の素数さん
25/04/24 06:14:07.02 SEoPdQ2v.net
マセマはなんで流体力学がないのかな?
14:132人目の素数さん
25/04/24 07:59:50.63 bHw680Jn.net
多変数函数論はあるのか