実数論はやる必要があるのかat MATH
実数論はやる必要があるのか - 暇つぶし2ch28:132人目の素数さん
25/04/17 12:29:11.21 3int2mrr.net
ならば自然数とかいうもんも虚構になる

29:132人目の素数さん
25/04/17 12:35:54.00 Jga54imM.net
要するに数学は虚構ということかい?
そういう主張なら別に口は挟まない

30:132人目の素数さん
25/04/17 12:48:54.36 Os2PnQjs.net
URLリンク(www.iwanami.co.jp)
数学を生み出す脳
中井 智也 著
数学の能力のうち、他の動物と何が共通で、何がヒト独自なのか。数学的思考の起源は言語にあるのか。ヒトにとって数学とは何か。

31:132人目の素数さん
25/04/17 14:43:30.05 +QHX/MdS.net
ピダハンは自然数の存在を認めない

URLリンク(ja.wikipedia.org)

32:132人目の素数さん
25/04/17 14:45:27.89 +QHX/MdS.net
URLリンク(www.msz.co.jp)

33:132人目の素数さん
25/04/17 14:51:36.00 BPZ5IYF2.net
「この地に学校が開校してからは、ポルトガル語と数学が教えられているため、このようなピダハン族の数概念に関する文化は失われることになった。」
「エヴェレットは、彼らが数を数えられない理由に、次のような事項をあげている。
(略)
換言すればそれはつまり必要性の欠如であり、それが数える能力とそれに対応する語彙の双方の欠如を説明する。エヴェレットは、ピダハン族が頭の中での認識レベルでも数えることができないとは主張しておらず、前述のように現在ではこの文化は失われつつある。」

34:132人目の素数さん
25/04/17 15:00:48.19 5JeYhCQj.net
>>33 また小賢しいだけのつまらない奴が増えてしまったか

35:132人目の素数さん
25/04/17 15:11:46.82 BPZ5IYF2.net
数が頭の外にあるならどうやって頭の中で認識できるのか?
数が個々人の頭の中にあるとしたらどうやって他の人の認識と合っていることが保証されるのか?

36:132人目の素数さん
25/04/17 15:14:58.67 BPZ5IYF2.net
数がイデア界に実在する訳ではなくて、他の人の言葉遣いを真似しているだけなんだろうけど

37:132人目の素数さん
25/04/17 16:39:02.33 XaAv1H8P.net
自然数さえ認めないなら、数学をやるのは難しそうだ
こうなったら、虚構ではなく巨根であるお前らのちんこだけを使って、数学をやってみろ

38:132人目の素数さん
25/04/17 16:45:13.31 3int2mrr.net
フィクションに没頭する生涯もありよ
芸術家と言ってくれ

39:132人目の素数さん
25/04/17 17:01:26.49 BPZ5IYF2.net
「虚構」が嫌だったら「制度」ではどうだ

40:132人目の素数さん
25/04/17 18:59:10.36 BPZ5IYF2.net
URLリンク(www.riken.jp)
2025年4月17日

理化学研究所

脳知能の三大理論を統合する三重等価性
-神経回路は外界のアルゴリズムを自律的に模倣する-

41:132人目の素数さん
25/04/18 01:53:59.03 +dSRKVuC.net
数学の言葉で書かれた自然法則に基づいて作られる脳神経回路が数学的対象を生み出すのである

42:132人目の素数さん
25/05/21 21:47:27.52 lE8IyQho.net
実数は人間がその理性により便利なものとして定義して発明したものだ。

43:132人目の素数さん
25/05/22 11:34:48.47 b8asEuYi.net
有理数もそうだろう

44:132人目の素数さん
25/05/22 12:33:46.21 OZp3Dv7b.net
数学自体がそう

45:132人目の素数さん
25/05/22 12:49:05.69 UW7bXFgz.net
例えば、杉浦光夫著『解析入門1』のように公理を述べるというのが一番いいのではないでしょうか?
数学って結局そういうものですよね。

46:132人目の素数さん
25/05/22 12:50:26.98 UW7bXFgz.net
自然数の理論に還元したとして、何がうれしいんですかね。
結局はどこかで公理が必要になるわけですから。

47:132人目の素数さん
25/05/22 12:51:55.48 UW7bXFgz.net
実数論を勉強しても、実数についてより深く理解したことになるのか?
ならないですよね。

48:132人目の素数さん
25/05/22 13:36:21.26 OZp3Dv7b.net
>>45
理論を構築するには定義があれば十分だが、構成できなければ絵に描いた餅に過ぎない。

>>46
意味不明。
自然数も定義と構成が必要という点は実数とまったく同じ。

>>47
実数論を勉強してから言って。
もし勉強した上で言ってるならなぜ理解したことにならないのか説明してみて。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch