数学と将棋はどう違うのかat MATH数学と将棋はどう違うのか - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト14:132人目の素数さん 25/04/01 16:48:30.66 RR6S8lex.net >>11自己レス追記。「右上隅の1列目一段」を1一、「左下隅の9列目九段」を9九、「盤面中央の5列目五段」を5五とする。「先手側1九香・2九香」で「後手側1一玉」の配置は詰み形。(後手の持駒無し)。また「先手側9一飛車・9二飛車」で「後手側1一玉」の配置も詰み形。(後手持駒無し)。どちらのパターンも、後手側の玉は逃げる事も合駒もできない。しかし角2枚では、「持駒無しの裸玉」相手に詰み形を作る事は不可能。果たして証明可能なのか?それとも証明不要の「自明」の事柄なのか? 15:132人目の素数さん 25/04/01 17:39:48.36 7foh1SbX.net 将棋苦手なんだが どう動けば必勝なのか不明だから何もできん ある手が最適であることの証明がないとその手を打ちたくない 16:132人目の素数さん 25/04/01 18:42:36.80 RR6S8lex.net >>15王手をされた時は、「王手を解消する手」が最適。具体的には「玉をかわす」「盤上駒か持駒で合駒をする」「王手を掛けている駒を取る」のいずれかとなる。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch