25/03/28 22:02:14.28 OsXsH5vz.net
4秒台の遅期パッセージだった
ともかく
log表の伸縮イメージのように
数列の発散収束が周期的なんじゃないかな
但しニコマコスのように簡易でない
3:poem
25/03/28 22:02:57.43 OsXsH5vz.net
ニコマコスは表にすると平表かな?
簡易な伸縮ならlog表か
4:poem
25/03/28 22:05:37.59 OsXsH5vz.net
平表とは伸縮しても周期がない表
と考えてる
5:poem
25/03/28 22:07:33.22 OsXsH5vz.net
約数の出方
ああそうか素数か
もし素数が2を素数でないとして
3から素数にしたら
アリコット数の伸縮も変わる
6:poem
25/03/28 22:08:23.83 OsXsH5vz.net
としたら
ニコマコスは整数列だったけど
アリコットは素数列か
7:poem
25/03/28 22:11:40.32 OsXsH5vz.net
だから伸縮が簡易でなく複雑になるのは
整数列はそのまま周期は小数なら有理数
素数列自体がヤバく周期が小数なら無理数
だから伸縮がヤバくなるのか
整数列からネイピア出たように
すると無理数の何か定数が出るとなる
但し定数を割り出すのは難度だろう
8:poem
25/03/28 22:13:12.49 OsXsH5vz.net
>>4 の周期が無い、は拡がるだけ縮むだけの表と言う意味で、簡易ね
9:poem
25/03/28 22:17:36.19 OsXsH5vz.net
伸縮を表にできたら
アリコットピークとかして
素数を利用した技術なら
何か量子通信の補正に
ピークで基準位置を知る
量子通信のデータ盗聴には弱くなる
とか使える可能性とか
量子通信なんて知らないけど
10:poem
25/03/28 22:19:52.26 OsXsH5vz.net
アリコットピークなら
素数を
2以上17以上とか
これを独自に公開秘密鍵暗号の量子通信化で
可変にしなきゃならないけど
どちらにしても量子通信ってデータ盗聴できないとかもイタチごっこでしょ
11:poem
25/03/28 22:22:44.28 OsXsH5vz.net
でも
量子通信にアリコットピーク使うなら
量子通信の仕組み構築に
無理数間の変換規則(無理数同士を計算して無理数を合成する、または無理数の素と合成の分別)を進化させなきゃでは
12:poem
25/03/28 22:28:34.92 OsXsH5vz.net
これ以上のアイデアは今無し
難しい話は振らないでね
簡単な話しか振らないで
あとアイデアは出涸らしだし
ただ首突っ込んだだけの
遊ばせてもらってるだけ
深くは考えてないし通常運転
13:poem
25/03/28 22:30:40.74 OsXsH5vz.net
他の人達にバトンタッチ
14:132人目の素数さん
25/03/29 15:25:20.78 NxgGe3P8.net
お前はオカルト板に帰れよ
お前のアイデアなんてなんの意味もないよ
お前は何の知識も知能もないんだから
役に立たないんだから死んどけよゴミが
15:poem
25/03/29 16:04:54.58 BcHsr9mc.net
>>14 お!参加ありがと!何かアイデアない?難しい話はここの人任せだから!参加たのむよ?なにかない?
16:132人目の素数さん
25/03/30 07:30:52.45 1FfqHFRg.net
おまえは自身が低知能だとわかってるならこの板から出てけよ
お前がこれまでにこの板で何か有意義なことをしてきたか?
17:poem
25/03/30 10:24:28.87 1yzhhJEw.net
した!
18:poem
25/03/30 10:30:03.73 1yzhhJEw.net
役に立つこと書いたスレ
↓
年齢で劣化で境界知能に実験情報が実在し人類問題
スレリンク(sci板)
─
3poem
225/03/29(土) 17:52:38.32ID:ZdcEUK+8
まず
このURLの実験の結果の原理の正答を
人間の年齢の劣化
と断言してから
開始しよう
6poem
225/03/29(土) 17:56:57.47ID:ZdcEUK+8
元々の境界知能か非境界知能かは人それぞれの産まれによる
しかし
非境界知能の人間も劣化すると境界知能に
10poem
225/03/29(土) 18:01:53.10ID:ZdcEUK+8
このURLは必視聴です
実験情報を確認してください
19:132人目の素数さん
25/03/30 13:09:38.86 FG+kUoSC.net
あらゆる部分が間違っているので具体的な指摘が困難
とりあえずニコマコスからeは出ない
20:poem
25/03/30 16:12:23.34 1yzhhJEw.net
>>19 通常はね。内容にあらゆる穴はありすぎだろうけど
21:poem
25/03/30 16:12:40.93 1yzhhJEw.net
スレリンク(sci板:354番)/
22:poem
25/03/30 16:15:43.79 1yzhhJEw.net
ニコマコスからeを数学者なら導けるんでは?のURL
↓
スレリンク(math板)
23:poem
25/03/30 16:23:59.26 1yzhhJEw.net
あと
ニコマコスからeを導けるんでは?の話に関連で
物理なんだけど
惑星の三体問題はカオスになる
恒星系のように質量差が大きすぎると一体になり一体ならカオスにならない
二体までならカオスにならない
一重振り子は単純なラプラスだが
二重振り子は複雑なだけで二重振り子まではラプラス
ラプラスは初期速度敏感性なだけ二重振り子は初期速度敏感性
一重振り子は初期速度鈍感
惑星の三体問題は初期速度敏感性でなくランダムなカオスでラプラスでない
惑星の二体問題は初期速度敏感性
三重振り子からはカオスで初期速度敏感性でない
2体~3体の間にラプラスとカオスの境がある
2.7くらいのネイピアeがラプラスとカオスの境では?
ニコマコスの2乗と3乗の境にe乗があり
もしニコマコスが整数列(1毎)でなく偶数奇数列や3倍数列なら4乗とかで等式つくれるはず
整数列だと4乗とか無理で2乗3乗まで
三体問題つまり初期速度敏感性を越えた初期速度無関係のランダム、ラプラスとカオスの境は数の数え方に関係する仮説
24:poem
25/03/30 16:29:22.91 1yzhhJEw.net
アリコット数の話なら
まず収束先発散先を棒グラフが見た目だけだと見易いはず表にすることから開始するって話で
まずは最後の先取で棒グラフにアリコットピークがあるよね発散がアリコットピーク。
25:poem
25/03/30 16:36:17.44 1yzhhJEw.net
で
スレの主張は
直交グラフは座標間隔一定
座標間隔全体で収縮発散を中間に
logグラフは座標間隔周期的
これとアリコット数の棒グラフを見比べたら何かわからないか?
という趣旨で
スレの主張は
アリコット数はlogグラフの周期的な歪みのように周期的な歪みで発散やらしてるように見えるんじゃ
そして始めはわかってなかったけどニコマコスは全ての整数だから整数列が関係だったけどアリコット数は素因数だから素数列が関係
あ、素数をグラフにしたら周期的な歪みでないな。てことはアリコット数の棒グラフも周期的でないな気づかなかった
そしてあと一つ主張は無理数と素数&アリコット数が関係あるんじゃ?逆数的に。と主張
26:poem
25/03/30 16:37:16.02 1yzhhJEw.net
穴がありすぎるかな
27:poem
25/03/30 16:39:43.57 1yzhhJEw.net
その1
アリコット数は素因数だから素数の発展したルールとして
素数&アリコット数これが
無理数の逆数にあたる主張
どうだろうか
まずイケそうな質問が1つ目
28:poem
25/03/30 16:42:15.75 1yzhhJEw.net
アリコットピークをプログラムに使う話は
そもそもパソコン屋が使えるか見込んでくれるかで
どうなんだろ
これは質問じゃない
ただ余談連想思いついたから上で書いて脳内体操に分かり易い補完になった怪我の功名
29:poem
25/03/30 16:45:34.80 1yzhhJEw.net
ああ、アリコット数自体の質問はあと1つか
質問1ではアリコット数と無理数の逆数関係があるか?
質問2は
質問1と同じ命題の違う側面なだけで
log表は周期的だがlog表みたいで周期的でない形
アリコット数を歪んだ表にできるかどうか
30:poem
25/03/30 16:47:56.62 1yzhhJEw.net
この質問2は内容自体になんか穴がありそうだな
質問1には穴がない
ああ質問2には
アリコット数だけでなく素数も歪んだ表にできるか
アリコット数と素数、この表にできるか
これなんか穴がありそうなのなんなんだろ
完璧な内容でないような
質問1は完璧な内容
質問2はなんで完璧な内容に感じないんだろ
31:poem
25/03/30 16:50:09.86 1yzhhJEw.net
であと残る質問は
ニコマコス
ニコマコスとネイピア
追加した
ニコマコスと二体問題&三体問題
ニコマコスと二体問題&三体問題とラプラス(初期敏感)&カオス(非初期敏感)
32:poem
25/03/30 16:51:40.20 1yzhhJEw.net
1つ目の
ニコマコス
は
ニコマコスは整数列の性質か(単純なる個数性質か)
33:poem
25/03/30 16:54:30.28 1yzhhJEw.net
ニコマコスとネイピアは
自然対数の底つまり指数計算の基準位置になるネイピア数は
単純なる個数性質により指数計算の基準位置になるのか
ネイピア数の成り立ち
そしてこれが正解なら
今のは2個目
3個目は
ニコマコスからネイピアは数学者は導けるか
34:poem
25/03/30 16:57:04.75 1yzhhJEw.net
4個目
振り子の
二重振り子はラプラス
三重振り子はカオス
は正解か
惑星の二体問題
惑星の三体問題
と同一か
二体問題が計算可能なように
二重振り子も計算可能か
三体問題が計算不可なように
三重振り子も計算不可か
35:poem
25/03/30 16:58:12.09 1yzhhJEw.net
5個目は
ラプラスとカオスの境目が
2.7体
ネイピア数を境か
36:poem
25/03/30 16:59:31.30 1yzhhJEw.net
んー
疑念の点の
一番の問題箇所
どこなんだろ
37:poem
25/03/30 17:01:33.33 1yzhhJEw.net
んー
疑念の問題箇所って
ニコマコスと整数列たる単純なる個数性質の主張は
別にスルー箇所ではある?
38:poem
25/03/30 17:02:30.55 1yzhhJEw.net
ニコマコスとネイピア数の関係は
スルー箇所でないだろう
しかもふわっと予想だから
39:poem
25/03/30 17:04:15.84 1yzhhJEw.net
アリコットピークに関しては表にしたらそうなるから
問題ないし
プログラムは余談だけど
パソコン屋が使えるかは
自分も知らないただふと思いつき
余談だから捨て置いて
40:poem
25/03/30 17:05:38.70 1yzhhJEw.net
アリコットピークが素数列に関係も
アリコットは素因数なのに
素数列に無関係は
誰も思わんでしょ
41:poem
25/03/30 17:11:10.79 1yzhhJEw.net
log表が周期的なのは見ればわかる
ああ書き落としか
log表が周期的なのは
単純なる個数が発展した上位の個数の性質
logの周期的これは単純なる個数の性質を起源にする
ネイピア数がニコマコスと関係か否かはスルーできない箇所だからニコマコスは置いておいても
ネイピア数自体はlog表自体の話紐付きで同じ装置
だから
ニコマコスとネイピア数が関係か否かは
ニコマコスとlog表が関係か否かを
スルーできない箇所か?という同言
42:poem
25/03/30 17:13:28.43 1yzhhJEw.net
ああ
ニコマコスとlog表がスルーできない箇所か、もだし
ニコマコスと整数列(単純なる個数性質)はスルーできる箇所だけど
log表と上位整数列(単純なる個数性質の発展した上位性質)の仮説はスルーできない箇所か
43:poem
25/03/30 17:15:08.27 1yzhhJEw.net
あとは
惑星二体問題
惑星三体問題
と
振り子二重
振り子三重
の
同一視は
スルーしていいよね?
44:poem
25/03/30 17:17:02.93 1yzhhJEw.net
スルーできないかもな問題は
初期速度敏感性は二体問題(ラプラス)なのか
三体問題(カオス)は非初期速度敏感性で正解なのか
45:poem
25/03/30 17:18:44.16 1yzhhJEw.net
あとは
ラプラスとカオスがネイピア数を境か
は
そもネイピア数がニコマコスと同じか
が
わかってないから
当然
非スルー案件
46:poem
25/03/30 17:20:18.40 1yzhhJEw.net
あともう一つかな?
無理数と素数は1つの形に
逆数関係
これ
根拠ない
一切ふわっと
だから
非スルー案件
47:poem
25/03/30 17:21:19.35 1yzhhJEw.net
この中で
一番のスルーできない
疑念は
どこだろ
48:poem
25/03/30 17:23:20.76 1yzhhJEw.net
上位個数性質(ネイピア)
の如何に、とか?
単純なる個数性質から上位個数性質は発展するかどうか?
とか?
49:poem
25/03/30 17:25:19.10 1yzhhJEw.net
そも
アリコット数は素数ルールを明らかにしなければ活用できない
素数が無理数の逆数かまでもわからないけど
無理数もルールを明らかにしなければより活用できない
50:poem
25/03/30 17:27:19.09 1yzhhJEw.net
うーん
疑念ね
どうなんだろ
どう疑念なの
51:poem
25/03/30 18:50:55.60 1yzhhJEw.net
なんかホモが湧いてそうな匂いがしてるんだけど
↓
16132人目の素数さん
225/03/30(日) 07:30:52.45ID:1FfqHFRg
おまえは自身が低知能だとわかってるならこの板から出てけよ
お前がこれまでにこの板で何か有意義なことをしてきたか?
↑
のこの人はホモじゃなく無関係なんだけど
このこれを湧いてる匂いホモがキチガって
↓
17poem
225/03/30(日) 10:24:28.87ID:1yzhhJEw
した!
↑
有意義なこと落としてきたじゃん沢山の意味にてした!って言ってるのに反応してる勘弁
52:poem
25/03/30 18:56:23.36 1yzhhJEw.net
まさか
アーロンさんもアルベドじゃないだろうな?
みたいな話だが
フェミやLGBT派やポリコレや外国人やらが
何から何までメタファーに見えちゃう精神病質疾病なんだけど
普通の人はメタファーに見えちゃう精神病質疾病はない
これまでLGBT推進派だけがメタファーに見えちゃう精神病質でLGBT自体の情報はなかったけど
まさかホモまでメタファーじゃないだろうな?
53:poem
25/03/30 19:01:56.67 1yzhhJEw.net
これって
もし少し前まで
ホモまではメタファーの精神病質疾病でなかったなら
2020年周辺にはLGBT第1派集団がメタファー精神病質疾病になり
2025年今になってホモ含む第二派集団がメタファー精神病質疾病になったか?
まさか
大規模障害の精神病質大規模障害が
2020年周辺に系統これ大規模障害起こって以来
2025年に系統大規模障害発生?
今年大規模障害の年ではなかった計算だったんだけどな
2020→2022→2024→2026
2025は計算にない予想だったのに
54:poem
25/03/30 19:07:55.92 1yzhhJEw.net
1988…平成0年(元年の1年前)
↓15
2003…SARS無毒化後世界蔓延で不発
↓7.5=8
2011…地災
↓3.75=4
2015…何か
↓1.875=2
2017…メタファー精神病質第1集団
↓0.9875=1
2018…令和0年(令和元年でない)
2020…コロナ(リアル疫病)
2022…何か
2024…ホラー疫病(ドワーフ疫病)
55:poem
25/03/30 19:09:15.93 1yzhhJEw.net
と予想してたのに
まさか
2020年以降に2025年通るなんて
56:poem
25/03/30 19:26:38.98 fY0XQUUQ.net
した!
がメタファー精神病質疾病第2派にホモのメタファーに捉えられた勘弁
まさか大規模障害が既に起きてるなんて
予想は2017から第1派で2020までどんどん肥大
この第2波は2025に肥大からどんどん縮小か?それてもどんどん肥大?
57:poem
25/03/30 19:31:27.73 fY0XQUUQ.net
2017→
2025→
これおかしいな
2015→
2025→
ならおかしくないけど2015はグリーン予想してる
2017→
2022→
ならおかしくない
しかし2022に気づかなかったんだけどなしかもかなり前なんてありえるのか?
なんか年数計算から違うよな絶対
58:poem
25/03/30 19:32:51.92 fY0XQUUQ.net
17と23は素数でしょ?
23だったらなんかイケてるんだけど
59:poem
25/03/30 19:35:06.95 fY0XQUUQ.net
だとして
2024は実際にドワーフ性疫病起こったし
2020
2024
は経由しなきゃなのに
2023?
2020
↓3
2023
↓1
2024
↓?
意味分からんな
60:poem
25/03/30 19:38:21.88 fY0XQUUQ.net
2含む素数なら17と23だけど
3からの素数なら?
3
4
5
7
11
13
16
17
19
23
同じか
61:poem
25/03/30 19:40:46.54 fY0XQUUQ.net
6からの素数
6
7
8
9
10
11
13
15
16
17
19
23
変わらないのか
62:poem
25/03/30 19:45:55.97 fY0XQUUQ.net
待て?
コロナ蔓延が
2020年1月扱いでなく
2019年12月扱いとかなら?
今書いてみたけどやっぱり意味分からなかった
63:poem
25/03/30 19:54:33.05 fY0XQUUQ.net
しかし2023年に気づかなかったのは
こんな昔にってのは
ありえないか?
2023年はもしありえないなら
何年扱いになるんだ?
それとも2023年?
何年?
64:poem
25/03/30 20:00:18.00 fY0XQUUQ.net
2019
↓3
2022
↓2
2024
↓1
2025
これしかできない計算か?
65:poem
25/03/30 20:01:49.66 fY0XQUUQ.net
2019…コロナ
2022…何か
2024…ホラー疫病
2025…第2波メタファー精神病質
17と25?
しかしこれしかないか
66:poem
25/03/30 20:04:57.71 fY0XQUUQ.net
試し
2019
↓
2022
↓
2024
↓
2025
↓
2026
↓
2028
↓
2031
?
67:poem
25/03/30 20:08:35.07 fY0XQUUQ.net
あ、ちなみに
1・1能登地震
4・14と4・16の熊本地震
などは
何故かなわけだが
自分の収集取り沙汰の大規模障害と規模違いみたいで
自分の収集の規模より大規模だと自分の収集にも入らないし
より小規模も入らない
あくまで規模の同列で
規模は意味的な規模なのか
とにかく規模違いは沢山起きる
68:poem
25/03/30 20:09:59.05 fY0XQUUQ.net
あくまで規模違いの同列規模は
その同列規模と
何かを表すルール
であり
規模違いは表す物が違う
69:poem
25/03/30 20:13:43.61 fY0XQUUQ.net
2025年大規模障害が起こったわけか
70:poem
25/03/30 20:16:04.73 fY0XQUUQ.net
年数計算誤ってて2025年何も無いと思ってた
まさかあるなんて
71:poem
25/03/30 20:16:36.57 fY0XQUUQ.net
ここは数学板なのに
72:132人目の素数さん
25/03/31 05:33:53.59 tJf1lkF9.net
お前何も意味のあることを書いてきてないんだから黙って死んどけよ
73:poem
25/03/31 11:22:51.78 RBb8S9gJ.net
72 仕切り直し開始か
74:poem
25/03/31 11:25:45.80 RBb8S9gJ.net
仕切り直しなら
・スレ主張への疑念は何かのために主張の要素を抜き出してみたのに対するコメント待ち
・黙って死んどけよ
75:poem
25/05/04 12:43:14.17 JsKwarAg.net
過渡電気も行列虚数だった。停電
スレリンク(sci板:70番)-140/