コラッツ予想のしらみつぶしat MATH
コラッツ予想のしらみつぶし - 暇つぶし2ch36:132人目の素数さん
25/03/18 23:11:43.64 X2WWHObU.net
2の累乗の1024になるように設定してみる
1024-1=1023
これを3で割って341
341でスタートすると、
341,1024,512,256,128,64,32,16,8,4,2,1

37:132人目の素数さん
25/03/19 00:02:13.57 oPDQXkjd.net
147573952589676410000
73786976294838210000
36893488147419103000
18446744073709552000
9223372036854776000
4611686018427388000
2305843009213694000
1152921504606847000
576460752303423500
288230376151711740

144115188075855870
72057594037927940
36028797018963970
18014398509481984
9007199254740992
4503599627370496
2251799813685248
1125899906842624
562949953421312
281474976710656

140737488355328
70368744177664
35184372088832
17592186044416
8796093022208
4398046511104
2199023255552
1099511627776
549755813888
274877906944

137438953472
68719476736
34359738368
17179869184
8589934592
4294967296
2147483648
1073741824
536870912
268435456

134217728 67108864 33554432 16777216 8388608 4194304 2097152 1048576 524288 262144

131072 65536 32768 16384 8192 4096 2048 1024 512 256

128 64 32 16 8 4 2 1

ウィキペディアにも出てた2^68で全部書いた下一桁に0がついたのは多分仕様だと思われ
55乗あたりから一の位にそれっぽい数が出るので表現できていると思う
掲示板の改行対策にも引っかかった

38:132人目の素数さん
25/03/19 02:15:08.25 ydslRDef.net
暇なときやってみたいんだけどどうやって計算するん?
中学数学までしかわからんくてもできる?

39:132人目の素数さん
25/03/19 06:23:20.09 TUQ0Umei.net
>>38
ちょっとググって計算の仕方がわからないなら向いてないよ

40:132人目の素数さん
25/03/25 04:21:07.63 Q8fw7Xoj.net
偶数「/2=」奇数「✕3+1=」を電卓でするだけ

41:132人目の素数さん
25/03/25 12:52:39.35 5aOhltd/.net
32, 16, 8, 4, 2, 1

42:132人目の素数さん
25/03/25 12:53:01.99 5aOhltd/.net
33, 100, 50, 25, 76, 38, 19, 58, 29, 88. 44, 22, 11, 34, 17, 52, 26, 13, 40, 20, 10, 5, 16, 8, 4, 2, 1

43:132人目の素数さん
25/03/25 12:54:17.08 5aOhltd/.net
34, 17, 52, 26, 13, 40, 20, 10, 5, 16, 8, 4, 2, 1

44:132人目の素数さん
25/03/26 03:30:13.40 7STJXsh8.net
35, 106, 53, 160, 80, 40, 20, 10, 5, 16, 8, 4, 2, 1

45:132人目の素数さん
25/03/26 03:31:56.36 7STJXsh8.net
36, 18, 9, 28, 14, 7, 22, 11, 34, 17, 42, 21, 64, 32, 16, 8, 4, 2, 1

46:132人目の素数さん
25/03/26 03:33:07.03 7STJXsh8.net
37, 112, 56, 28, 14, 7, 22, 11, 34, 17, 42, 21, 64, 32, 16, 8, 4, 2, 1

47:poem
25/03/27 19:29:30.97 tQGjdNYj.net
コラッツ予想調べた
これこそIUT(算学トポロジー)使ってみたら?
操作同士のトポロジー

48:132人目の素数さん
25/03/27 20:36:03.67 0Ujgi6Jv.net
38, 19, 58, 29, 88, 44, 22, 11, 34, 17, 52,26, 13, 40, 20, 10, 5, 16, 8, 4, 2, 1

49:132人目の素数さん
25/03/28 09:35:51.17 RqwP4loj.net
>>47
お前何も考えずに書き込んでるだろ
死んどけよ

50:132人目の素数さん
25/04/14 01:15:36.51 3jjJD+0Z.net
39とばし
40、20、10、5、16,8、4、2、1

51:132人目の素数さん
25/05/19 02:18:29.55 m0fwo4md.net
奇数の場合3n+1だから計算結果は偶数になる、だから奇数時の計算に偶数時の計算をまとめて(3n+1)/2としてやれば工数減らせるのでは?

52:132人目の素数さん
25/05/19 02:18:30.45 m0fwo4md.net
奇数の場合3n+1だから計算結果は偶数になる、だから奇数時の計算に偶数時の計算をまとめて(3n+1)/2としてやれば工数減らせるのでは?

53:132人目の素数さん
25/05/19 02:18:32.16 m0fwo4md.net
奇数の場合3n+1だから計算結果は偶数になる、だから奇数時の計算に偶数時の計算をまとめて(3n+1)/2としてやれば工数減らせるのでは?

54:132人目の素数さん
25/05/19 16:37:17.36 IFDNLTEj.net
3回も書き込むほどの大発見だと思ったの?
ウィキペディアにさえ書いてあるのに

55:132人目の素数さん
25/05/19 23:34:00.01 JxRsBPSE.net
>>53
1.5n+0.5ですね
大きな数字になってしまいます

56:132人目の素数さん
25/06/25 01:48:23.28 aicRWfpa.net
>>40
ありがとうね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch