25/02/18 11:00:39.68 iWznulZH.net
(岩波書店の書籍紹介ページの刊行日には出庫日が掲載されていてオンライン書店の商品情報を見ると20日発売になってるのであった)
43:132人目の素数さん
25/02/18 17:26:00.61 zfxyl84W.net
>>42
書泉グランデとかジュンク堂書店池袋本店に行けばもう買える
44:132人目の素数さん
25/02/18 17:31:08.21 lPb55ju4.net
東京の人はええなあ
45:132人目の素数さん
25/02/18 17:35:50.39 zfxyl84W.net
アマゾンで注文すれば20日に届く
46:132人目の素数さん
25/02/18 17:37:32.14 zfxyl84W.net
アマゾンに旧版のレビューあり
47:132人目の素数さん
25/02/19 22:05:39.19 ekIP78Qm.net
>>7
こいつは名著ですよ
48:132人目の素数さん
25/02/19 22:24:33.77 VL1wIVmL.net
著者か?
49:132人目の素数さん
25/02/20 22:21:13.07 tLXLqeyq.net
実二次体はおもしろい
50:132人目の素数さん
25/02/21 08:57:41.23 hhsBcS5Y.net
実2次体といえば新谷卓郎
51:132人目の素数さん
25/02/21 17:18:03.53 BhY0jF4/.net
何でマセマに初等整数論はないのですか?
52:132人目の素数さん
25/02/21 17:27:17.46 60nHV/Ra.net
>>51
URLリンク(www.mathema.jp)
こちらからどうぞ
53:132人目の素数さん
25/03/02 23:19:19.37 dQ6LmMUv.net
イデアルの計算にはグレブナー基底というものがあるそうです。
代数体のイデアルの基底を求めるのに使えますか?
54:132人目の素数さん
25/03/03 01:38:32.95 trR7nm6C.net
なぜか
3次体とかだけを扱った本とか、
4次体とかだけを扱った本とか、
6次体とかだけを扱った本などはないな。
いつも2次ばかり。
55:132人目の素数さん
25/03/03 15:10:22.71 jcFac6Mr.net
>>54
その理由が不明なわけ?
56:132人目の素数さん
25/03/06 06:38:08.09 9rBZY4Jy.net
初等整数論講義
57:132人目の素数さん
25/03/08 14:18:29.00 tjmb0+YM.net
数論に関するすべての事柄を網羅した辞典があれば便利だな。歴史的な発展経緯もかかれているような。
これ一冊座右の書として持っていれば、後の本は捨てても良いみたいな。
1冊では無理なら、代数的整数論編、解析的整数論編、無理数と超越数編などのように3巻ぐらいの構成かな。
58:132人目の素数さん
25/03/08 15:44:01.41 7NX9S5Zu.net
つまらないことばかり考えますね
59:132人目の素数さん
25/03/08 22:29:07.09 Pit2VTK6.net
知識は所有するものではなく習得するものだぞ
60:132人目の素数さん
25/03/09 07:27:15.84 tgXuN2yE.net
学習理論の基本
61:132人目の素数さん
25/03/09 22:19:32.81 tgXuN2yE.net
Weilの本
62:132人目の素数さん
25/03/09 23:33:46.90 3jKKDazG.net
Weilのfor beginnersは、抽象代数を使って最速で初等整数論を終わらす本