数学と物理学はどちらの方が普遍的なのかat MATH数学と物理学はどちらの方が普遍的なのか - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト77:poem 25/02/01 00:41:58.55 Xu59b6wN.net あとは 因数分解(途中式化)で宇宙を記述でなく 拡張側から因数分解(途中式化)を解析して 数の理屈の解析 1+1=2は原理側からしか解析できないから 反対の拡張側からしか解析できない数の理屈 をいつか誰か見つけ始められる 78:poem 25/02/01 00:49:40.34 Xu59b6wN.net あとはあれか ここまでは 原理から壁 拡張から壁 壁から壁←普通数学 だったけど 原理から原理←普通物理 拡張から拡張← 壁から原理 壁から拡張 とかもでき 言い囓った 数学・数式を壁として 「物理の原理から数式の物理的機能」みたいなこと言ったじゃん 数式を使って物理の原理を解析して古典力学とか作れてるから 物理の原理(古典力学)を逆輸入して 天井と床と壁、色んな矢印があるわけ 79:poem 25/02/01 00:52:02.84 Xu59b6wN.net 宇宙を記述するか←物理学含む 言語を記述するか←数学のほぼ 宇宙を記述しない言語の場合も 解析には宇宙の記述を使う手も→虚数電気のエネルギー保存則はこれ 色んな矢印 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch