25/02/03 12:02:20.16 RHKFtm92.net
ノイマンはパンツのぞき見野郎だから大してすごくない
ゲーデルはキャバレーのダンサーと結婚しちゃうから何気にすごい
タルスキは女子学生と●●Xしちゃうからかなりやばい
43:132人目の素数さん
25/02/03 12:04:50.20 RHKFtm92.net
>>18 >>24
日本がどこにあるかもまったく興味なさそうなノイマンが
日本に原爆落として滅ぼしちゃえよ、と思ったとしても
まあ、そうだろうな、このパンツのぞき見野郎 としか思わんw
44:132人目の素数さん
25/02/03 14:58:23.98 HcxbjtX3.net
ビキニ環礁での実験に際して
あの辺の住人はネズミよりちょっとましなくらいだと
言ったといううわさを
現地住民が語っていた
45:132人目の素数さん
25/02/03 15:08:58.11 HcxbjtX3.net
Feffermanと話していて
あるとき
「フォンノイマンに近いタイプかな」
と感じたことがあった。
46:132人目の素数さん
25/02/03 18:54:28.22 HcxbjtX3.net
エリートもここまで凄ければ存在価値があるのだが
47:132人目の素数さん
25/02/03 22:18:54.70 pX4W9Cg1.net
閉作用素の導入もフォンノイマンによるらしい
48:132人目の素数さん
25/06/22 22:32:13.86 2CwzH8ni.net
海中でのプルトニウム原爆の爆発実験で
想定を越えた汚染水のしぶきを浴びてしまって、
それでもって後年発がんしたなどといわれているな。
みなさんも放射能の浴びすぎには注意しましょう。
49:132人目の素数さん
25/06/30 12:31:21.21 TPjENHty.net
量子力学の基礎とか、関数解析とか、作用素環論とか
理論数学は恐ろしい程時代をぶち抜けた天才。
そういう人が衝撃波伝播理論とか、数値計算法とか
コンピュータ構成方式やORなどやっていたのは、
まことにもったいない。
50:死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ
25/06/30 13:00:32.48 Qbgha9Fw.net
東北原発事故問題頼まれてたけど今から大学でやるか。当時は人命優先としたけれど、しかし大学もねえ。
51:死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ
25/06/30 13:03:35.91 Qbgha9Fw.net
化学生物地学が大事さ。心理学もいいねえ。自然科学。工学はぶり返さない分野。原発止めろ火力でといったのが俺さ。
52:死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ
25/06/30 13:10:19.22 Qbgha9Fw.net
分子工学とか分子生物学的なものがいいんじゃないの。力学を交えて。原子力の電気自体物悲しいさ。救済あるし。
53:死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ
25/06/30 13:11:44.66 Qbgha9Fw.net
原爆の火にしても同様に迫害を受ける。人間のエゴでな。
54:死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ
25/06/30 13:12:51.99 Qbgha9Fw.net
ある意味そんな物質も調子に乗り過ぎで迷惑なんだよな。
55:死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ
25/06/30 13:14:45.43 Qbgha9Fw.net
原爆のスイッチ押すにもいろんな誘導があるから、原子力自体も迷惑なんだよ。違う運命にしてやる。
56:死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ
25/06/30 13:16:05.92 Qbgha9Fw.net
罪なき者が罪を背負う構図がわかるだろうか。
57:死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ
25/06/30 13:23:45.80 Qbgha9Fw.net
低偏差値心理学で突き詰めれるんじゃないの。
58:132人目の素数さん
25/07/04 04:38:57.83 UZ8rVv9G.net
ジョン・フォン・ノイマンは、もうとんでもなくすごい人だよ。何がすごいって、まず、めちゃくちゃ頭が良い。ノーベル賞もらった人たちが「かなわない」って言うくらいだし、暗算で他の天才より早く正確な答えを出したってエピソードもある。
彼は53歳で亡くなるんだけど、その短い人生で、数学、物理学、経済学、計算機科学とか、いろんな分野で150本もの論文を書いたんだ。
特に有名なのは、今みんなが使ってるパソコンの元になる「ノイマン型コンピュータ」の考え方を作ったこと。それから、戦争でどうやって勝つかとか、会社がどうやって利益出すかとか、チェスとか将棋みたいなゲームの戦略にもつながる「ゲーム理論」っていうのを広めたのも彼のおかげ。原子爆弾の開発にも関わってたし、気象予報にコンピュータを使うことなんかも考えてたんだ。
本当に「人間のフリをした悪魔」とか「火星人」とか言われるくらい、常識離れした天才だったんだよ。
59:132人目の素数さん
25/07/04 10:07:00.75 XRrvoeCD.net
90年以降の新しい産業や技術ってほぼノーバート・ウィーナーが基盤になってると思う
60:132人目の素数さん
25/08/02 23:07:25.39 m4qUXMDd.net
>>21
ノイマンはシオニストだったのか?
自分の名前を大学名につけたいと言ってきたユダヤ人の人にダメと言ったこともあるから愛国主義的でなかったのでは?
61:132人目の素数さん
25/08/04 14:18:22.99 LCNU8GEW.net
>>33
考案した人もノイマンの高名を利用してアーキテクチャを広めようとしていたし、ノイマン自身もそのアーキテクチャの基礎を固めた一人だからなあ。
ノイマンもゲーム理論とかコンピュータによる天気予報とかのアイデアを考案して栄冠は実際に形にした人に与えているし
62:132人目の素数さん
25/08/05 23:32:39.38 D+DI3EqN.net
グロタンディークが20世紀最高の数学者とか言われるよりノイマンがそう言われる方がいいよ
ゲーデルチューリングシャノン辺りでもいいけど
ヒルベルトは世紀を跨いでる ポアンカレは20世紀まで生きていた人