25/01/17 14:45:23.51 0E53bnVt.net
世界を圧倒してきたフランスの数学
2:132人目の素数さん
25/01/17 14:46:04.01 0E53bnVt.net
フランスの数学
スレリンク(math板)
3:132人目の素数さん
25/01/17 14:47:53.71 0E53bnVt.net
関連スレ
ドイツの数学
スレリンク(math板)
東欧の数学
スレリンク(math板)
ウクライナの数学者🇺🇦
スレリンク(math板)
4:132人目の素数さん
25/01/17 14:49:04.62 0E53bnVt.net
フランスの著名な数学者
コーシー、ガロア、ラプラス、ラグランジュ、ルジャンドル、パスカル、
フーリエ、ルベーグ、ポアンカレ、ボレル、シュバルツ、セール、フレッシェ、
ベイユ、カルタン、デュドネ、シュバレー、グロタンディーク、
5:132人目の素数さん
25/01/17 14:50:06.57 0E53bnVt.net
ブルバキ
6:132人目の素数さん
25/01/17 14:54:27.02 Nz+tW82q.net
>>1
フランス人の数学
7:132人目の素数さん
25/01/17 14:55:19.94 Nz+tW82q.net
>>4,5
フランス人
8:132人目の素数さん
25/01/17 15:48:35.44 Fl/Locdq.net
グロタンディークはフランス人ではない
9:132人目の素数さん
25/01/17 17:02:32.68 Fl/Locdq.net
>>4
微積分: Cauchy, Borel, Lagrange, Pascal
線形: Jordan,
複素解析:Cauchy, Laurent, Schwarz, Picard
代数:Calois, Cartan, Weil, Serre, Grothendieck
幾何: Poincar'e, Cartan, Weil,
積分論: Lebsgue, Borel,
PDE: Laplace, Fourier, Legendre, Schwarz, Picard
確率:Laplace
10:132人目の素数さん
25/01/17 18:00:09.63 rJ3aEmoR.net
関数論のSchwarzと超関数のSchwarzは別人だろ
スペルも違ったかも知れない
11:132人目の素数さん
25/01/17 18:53:21.60 bMiFXDy2.net
ここまでデカルトなし
12:132人目の素数さん
25/01/17 19:10:46.32 RNwk7lZb.net
フランスのジャーナルなんかに論文を投稿したらパクられる、と言ってる人がいたけどどう思う?
13:132人目の素数さん
25/01/17 19:21:34.93 Nz+tW82q.net
オーギュスタン=ルイ・コーシー
フランス->イタリア->チェコ->フランス
14:132人目の素数さん
25/01/17 19:47:15.51 Fl/Locdq.net
>>12
中国よりはマシやろ
15:132人目の素数さん
25/01/18 08:46:46.42 Jha5BKz+.net
>>10
極小曲面のSchwarzは?
16:132人目の素数さん
25/01/18 15:37:23.96 ZkQWuTWf.net
>>10,15
Laurent Schwartz (フランス, 1915-2002)
超関数論
Karl Hermann Amandus Schwarz (ドイツ, 1843-1921)
コーシー・シュワルツの不等式, 複素関数論, 曲面論
17:132人目の素数さん
25/01/18 15:39:51.49 ACv3jm73.net
Jacob Theodore "Jack" Schwartz (January 9, 1930 – March 2, 2009) was an American mathematician, computer scientist, and professor of computer science at the New York University Courant Institute of Mathematical Sciences.
18:132人目の素数さん
25/01/18 15:42:36.83 ZkQWuTWf.net
相対論で、Schwarzschild(シュバルツシルト)解ってあったな
19:132人目の素数さん
25/01/18 15:44:23.89 ZkQWuTWf.net
ちなみに、Schwarzはドイツ語で黒
20:132人目の素数さん
25/01/18 15:49:10.37 ACv3jm73.net
>>16
ロシアでは
コーシー=ブニャコフスキーの不等式
21:132人目の素数さん
25/01/18 21:03:40.14 Jha5BKz+.net
KoebeはSchwarzの弟子
22:132人目の素数さん
25/01/19 14:21:17.71 k0HRBc/m.net
Neron(< イタリア語Nero)という代数幾何人いた
日本人で黒という数学者はいるか、黒川、黒木…
Whiteheadというイギリス人はいた
Bianchi(biancoの複数)という微分幾何人はいた
Weissという数学者はいるだろう
23:132人目の素数さん
25/01/19 15:26:37.54 S3u8jH8U.net
フランス数学会
URLリンク(smf.emath.fr)
24:132人目の素数さん
25/01/19 16:21:15.15 S3u8jH8U.net
École polytechnique
URLリンク(www.polytechnique.edu)
25:132人目の素数さん
25/01/19 16:23:46.17 S3u8jH8U.net
École normale supérieure
URLリンク(www.ens.psl.eu)
26:132人目の素数さん
25/01/19 17:25:36.01 S3u8jH8U.net
Annales de l’Institut Fourier
URLリンク(aif.centre-mersenne.org)
27:132人目の素数さん
25/01/19 17:28:15.85 S3u8jH8U.net
Institut Henri Poincaré (IHP)
URLリンク(www.ihp.fr)
28:132人目の素数さん
25/01/20 07:00:13.25 D55/Jngh.net
>>22
石黒信由
29:132人目の素数さん
25/01/20 13:00:35.84 CigirNBY.net
>>9
微積分: Cauchy, Borel, Lagrange, Pascal, Darboux, Hadamard
線形代数: Jordan, Hermite
複素解析:Cauchy, Laurent, Picard
30:132人目の素数さん
25/01/20 15:27:22.90 A18E//i4.net
>>22
Noirさんは聞いたことないなあ
31:132人目の素数さん
25/01/20 21:31:17.34 D55/Jngh.net
インドのNoriさんは有名
32:132人目の素数さん
25/01/20 22:45:43.13 CigirNBY.net
>>9,29
ODE: Picard, Cauchy, d'Alembert, Legendre, Painlevé,
PDE: Laplace, Fourier, Cauchy, Legendre, d'Alembert, Poisson,
Fréchet, Laurent Schwartz,
33:132人目の素数さん
25/01/21 00:56:11.00 OOonVSwH.net
Le Rouge et le Noir
Il rosso e il nero
Rossiさんはいるね
あとフランコ・ネロとかも
34:132人目の素数さん
25/01/21 01:18:43.04 OOonVSwH.net
エンニオ・モリコーネがうなって眠れない
35:132人目の素数さん
25/01/21 06:21:41.96 qLfRD6wK.net
荒野の用心棒?
36:132人目の素数さん
25/01/21 09:13:41.63 OOonVSwH.net
そう
あとジャンゴも
37:132人目の素数さん
25/01/21 09:47:44.79 2ulyNMAS.net
Mathematics Genealogy で検索したら Blanc は引っかかる
他はほぼなし
色を姓にする習慣がないのか
38:132人目の素数さん
25/01/21 13:13:48.88 JdzI02IK.net
The Braying Mule
39:132人目の素数さん
25/01/21 14:33:36.84 OOonVSwH.net
C'est magnifique!
40:132人目の素数さん
25/01/21 15:00:26.17 jXq1DtPT.net
Schwarzはユダヤ人
Grothendieckもユダヤ人 ちなみに姓は母親のもので父親の姓はSchapiro
41:132人目の素数さん
25/01/21 15:23:50.89 RRgz5Xit.net
英語だとWhiteやBrownはめっちゃ多いけど、フランスだと色の苗字は少ないのか
42:132人目の素数さん
25/01/21 15:52:22.82 a0SAgQab.net
>>35
クリント・イーストウッド
東林
43:132人目の素数さん
25/01/21 15:53:01.44 a0SAgQab.net
東木
44:132人目の素数さん
25/01/21 16:20:06.41 Jh7c8lEn.net
>>18
ドイツ語で、Schwarz 黒い、Schild 看板、表札という意味なので、Schwarzschildは黒い看板
45:132人目の素数さん
25/01/21 18:15:17.43 Jh7c8lEn.net
>>41
Brun (茶色)よりも LeBrunの方が多いな
46:132人目の素数さん
25/01/21 22:29:34.82 qLfRD6wK.net
黒い盾かも
47:132人目の素数さん
25/01/21 23:01:05.48 OxvwtR8j.net
両方名前に見える父称姓とかいうやつで混乱する
48:132人目の素数さん
25/01/22 00:20:35.20 2pMbym5l.net
Astérisque
URLリンク(smf.emath.fr)
49:132人目の素数さん
25/01/22 08:53:49.92 PJKN2wIh.net
MechtschildはVorname
50:132人目の素数さん
25/01/22 12:28:39.35 2pMbym5l.net
Hochschildは「高い盾」
51:132人目の素数さん
25/01/22 12:32:13.31 vkIkeZ22.net
ロスチャイルドというのもあったね
52:132人目の素数さん
25/01/22 22:27:52.80 PJKN2wIh.net
Linda Preis Rothschildは数学者
Linda Ronstadtは米国の都はるみとも言われた歌手
53:132人目の素数さん
25/01/22 22:35:43.03 P0gcrtAA.net
フランスの数学教育とバカロレア
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)
54:132人目の素数さん
25/01/23 07:27:30.90 gsIjQBrb.net
Niederschildは聞いたことがない
55:132人目の素数さん
25/01/23 09:25:14.29 gsIjQBrb.net
Niederlandはある
56:132人目の素数さん
25/01/23 16:12:25.92 hfL8rWiM.net
外国由来の名前だと元々フランス生まれなのか移民なのか気になる
57:132人目の素数さん
25/01/24 01:48:14.15 S02hRJVI.net
アメリカ合衆国でも外国由来の名前の人たちが移民排斥を叫んでいるからね
俺たちが先に来て前からいた奴らを叩き潰したんだカンナ
オマエら後から来た奴らは出て行け
58:132人目の素数さん
25/01/24 01:57:49.31 vqH2iq/u.net
The Publications mathématiques de l’IHES
URLリンク(www.ihes.fr)
URLリンク(link.springer.com)
59:132人目の素数さん
25/01/24 07:59:32.52 5Zg6xYpy.net
東欧、ドイツ、フランスに続いて仮に立てるとしたら、どの国のスレ?
1. イスラエルの数学
2. エジプトの数学
3. 古代ギリシャの数学
60:132人目の素数さん
25/01/24 09:28:31.73 9z1sviy7.net
ブラジルの数学
61:132人目の素数さん
25/01/24 12:59:08.62 iW7xj7vs.net
南極に数学研究所を
62:132人目の素数さん
25/01/24 13:58:51.17 Dp1BQkRl.net
>>59
ロシアの数学
63:132人目の素数さん
25/01/24 14:17:32.69 QPbtn8Td.net
フランスは雑誌以外にも、セミナー〇〇で解説記事とか沢山あったけど、もう無くなったのかな
64:132人目の素数さん
25/01/24 22:40:56.06 9z1sviy7.net
カルタンセミナー、ルロン・スコダセミナーとかがあった
65:132人目の素数さん
25/01/24 23:10:21.17 vqH2iq/u.net
セミネール・ローラン・シュワルツもあっった
有名なのはセミネール・二コラ・ブルバキも
66:132人目の素数さん
25/01/24 23:15:53.28 vqH2iq/u.net
Séminaire Goulaouic-Schwartz
URLリンク(www.numdam.org)
67:132人目の素数さん
25/01/25 00:07:02.77 teCrfIzh.net
Séminaire Sophus Lie
68:132人目の素数さん
25/01/25 18:10:05.94 Wr7e8eMu.net
Comptes Rendus Mathematique
2020- present
endus.academie-sciences.fr/mathematique
2002-2019
URLリンク(www.sciencedirect.com)
69:132人目の素数さん
25/01/25 18:12:19.50 Wr7e8eMu.net
Comptes Rendus Mathematique
URLリンク(comptes-rendus.academie-sciences.fr)
70:132人目の素数さん
25/01/26 03:07:45.15 N0YZ0iPc.net
載せたことがある。
共著だけど。
71:132人目の素数さん
25/01/27 15:29:04.96 69DPXfuz.net
速報誌じゃないの
今でもフランス語で書かないといけないのか?
72:132人目の素数さん
25/01/28 13:28:37.76 eZbjyZVs.net
ここのルールは
証明がつけられているか
本論文がアクセプトされていること
73:132人目の素数さん
25/01/29 07:08:18.51 PH7Adq19.net
Denjoyが黙って岡潔に見せたのもCompt Rendus
74:132人目の素数さん
25/01/29 19:09:03.04 PH7Adq19.net
「紫の火花」のほうが「春宵十話」より詳しい
75:132人目の素数さん
25/01/30 08:48:55.53 duvDcpbK.net
・・・
ダンジョア教授は小脇に大きな本を抱えている。
部屋に入ると、ダンジョア教授だけがツカツカと
私に近づいてきて、私の腰かけていた椅子の前の
テーブルにその本を開いて指さした。
見ると、その本というのはコントゥ・ランジュという雑誌で、
そこにダンジョア教授の論文が載っている。
・・・
76:132人目の素数さん
25/01/30 17:11:41.60 89Ec/wIk.net
紫の火花
77:132人目の素数さん
25/01/30 18:51:29.03 89Ec/wIk.net
訂正
Compt --> Comptes
78:132人目の素数さん
25/01/30 22:38:22.47 duvDcpbK.net
二人の教授は一言、二言囁き合っていたようであるが、
フレッセ教授だけが私のかたわらに来て、
そっと肩をたたき
「ダンジョア教授はこの方面における世界の権威であるから…」
と一言だけ言った。
そして二人とも部屋を出て行った。ドアはあけ放したままである。
その日は雨上がりだったとみえて、
帰途には方々に水溜りがあった。私はそれだけを憶えている。
79:132人目の素数さん
25/01/31 06:00:26.19 BnEwySZf.net
轍のくぼみ
そこのここの
くぼみにたまる
水溜り
流れるすべも
目当てもなくて
ただ 黙って
溜まるほかはない
どこにでもある 水溜り
やがて 消え失せてゆく 水溜り
私たちに 似ている 水溜り
80:132人目の素数さん
25/01/31 12:12:27.42 BnEwySZf.net
水のいのち
81:132人目の素数さん
25/01/31 12:44:36.52 BnEwySZf.net
作詞は高野喜久雄(円周率の計算でも有名)
82:132人目の素数さん
25/01/31 12:47:16.04 BnEwySZf.net
作曲は高田三郎
83:132人目の素数さん
25/01/31 19:16:58.68 BnEwySZf.net
日本の都市で
雨の日に水溜りがあちこちにできたのは
いつ頃までだろうか
84:132人目の素数さん
25/01/31 23:50:15.14 OIiDTmWG.net
数日前から八潮市に巨大な水溜りができとる
85:132人目の素数さん
25/02/01 09:30:21.07 CqhFjAXa.net
埼玉県八潮市の県道交差点で道路が陥没し2トントラックが転落した事故で地元消防などは29日、運転手とみられる男性(74)の救助活動を続けた。 下水道管が破損しており、同日未明には現場近くで新たな陥没も発生。 穴には大量の水がたまり、作業は難航した。 県は夜、流れ込む水量を減らすため、近くの川に下水の緊急放流を始めた。 事故は28日午前9時50分ごろ、陥没の目撃者が110番。
86:132人目の素数さん
25/02/02 11:43:25.99 xCU1/P+P.net
今日は小雨
87:132人目の素数さん
25/02/03 09:00:33.63 pX4W9Cg1.net
恵方巻と豆まき
88:132人目の素数さん
25/02/03 11:23:14.20 khAkjUys.net
アメリカやドイツだったら回りくどいことせずキッパリと間違ってると言うんだろうな
89:132人目の素数さん
25/02/03 11:34:05.06 pX4W9Cg1.net
論文をタイプしてG先生に見せたら
"Guck mal"と言って受け取ってくれ
翌週返された。
欄外に"falsch!"という書き込みがあった。
90:132人目の素数さん
25/02/03 15:05:10.33 HcxbjtX3.net
直して持っていくと
投稿することを勧められた
91:132人目の素数さん
25/02/03 22:30:34.33 pX4W9Cg1.net
-7℃の日曜日に
ガウスの墓を見に行ったことを
憶えている
92:132人目の素数さん
25/02/04 00:11:45.14 lj6QfP00.net
ぼくはある晴れた日に湖畔のリーマンの墓に参りました
93:132人目の素数さん
25/02/04 07:35:36.96 04gi+31b.net
ヒルベルトの墓には花を供えさせてもらった
94:132人目の素数さん
25/02/04 08:50:50.84 04gi+31b.net
L²空間のおかげで生活できた。
H3の成功は喜ばしい。
H60(2/17-21)も成功させてほしい。
95:132人目の素数さん
25/02/04 11:57:19.41 OopCfj4Z.net
去年の8月に
パリのユダヤ人墓地にある
S氏の墓を
スマホで見せてもらった
96:132人目の素数さん
25/02/04 13:38:18.97 OopCfj4Z.net
Nessim Sibony
97:132人目の素数さん
25/02/04 21:55:19.84 04gi+31b.net
パリの空の下で
98:132人目の素数さん
25/02/05 06:10:18.55 DBPzopUM.net
Port-Royal
99:132人目の素数さん
25/02/05 08:03:17.01 DBPzopUM.net
Luxembourg
100:132人目の素数さん
25/02/05 10:40:41.30 DBPzopUM.net
Panteon
101:132人目の素数さん
25/02/05 13:21:12.38 xiDxagX/.net
訂正
Panteon -Panthéon
102:132人目の素数さん
25/02/05 13:39:30.12 mfSrGWiZ.net
宝塚市で資産家が250億を病院に寄付だって 笑
なんでそんな医療費が浪費されるだけの非生産的な場所に寄付するんだよ
250億あればどんだけ日本の自然科学が発展することか
この国は金持ちがアホだから大国になれない
ノーベルやスタンフォードみたいな立派な金持ちがいない
わかんだね
103:132人目の素数さん
25/02/05 22:53:04.84 DBPzopUM.net
欧米では病院に寄付をする金持ちはいないのか
104:132人目の素数さん
25/02/05 23:31:40.21 jv19uWCe.net
日本だと開業医のほうが貯金箱みたいなもんだろ
105:132人目の素数さん
25/02/06 04:08:10.81 IFBxS49R.net
>>102
ZEN大学を作った金持ちがいて、宇宙理論の授業や研究センター
106:132人目の素数さん
25/02/06 04:08:53.78 IFBxS49R.net
>>102
ZEN大学を作った金持ちがいて、宇宙理論の授業や研究センターができるはず。
107:132人目の素数さん
25/02/06 15:24:15.29 DRS6TfJA.net
さぎ
108:132人目の素数さん
25/02/06 23:44:59.96 ULOujWi1.net
Montparnasse
109:132人目の素数さん
25/02/06 23:47:21.16 ULOujWi1.net
Saint-Michel Norte-Dame
110:132人目の素数さん
25/02/07 06:57:29.98 QK9K1Eig.net
Rue Moufftard
111:132人目の素数さん
25/02/07 08:36:53.68 QK9K1Eig.net
Rue Pierre-et-Marie-Curie
112:132人目の素数さん
25/02/07 08:38:57.29 wJM+O+d/.net
Denfert-Rochereau
113:132人目の素数さん
25/02/07 08:52:02.14 QK9K1Eig.net
訂正
Moufftard --> Mouffetard
114:132人目の素数さん
25/02/07 09:01:04.57 QK9K1Eig.net
Denfert-RochereauはPort-Royalの隣駅
115:132人目の素数さん
25/02/07 09:23:38.64 wJM+O+d/.net
よくご存知で
116:132人目の素数さん
25/02/07 10:02:17.31 QK9K1Eig.net
Rue Moufftardでの昼食時
通りで誰かを待っている風な日本の知り合いを見た。
あの辺には日本人数学者が
結構住んでいたのだろう。
117:132人目の素数さん
25/02/07 11:12:52.18 QK9K1Eig.net
来年のICMのプログラム委員長は
フランスの数学者
118:132人目の素数さん
25/02/07 18:08:40.34 FUO5YX5P.net
>>108
モンパルナス墓地にはガロアやポアンカレなどの数学者も眠って居る
119:132人目の素数さん
25/02/07 21:59:23.47 QK9K1Eig.net
モンジュも
120:132人目の素数さん
25/02/08 10:06:51.04 BO2Prleu.net
デザルグはどうか
121:132人目の素数さん
25/02/08 21:39:46.40 S+9rniAU.net
ラグランジュは故郷トリノに眠っていると思ってたが
パンテオンに祭られてるそうだ
122:132人目の素数さん
25/02/09 05:51:34.92 bOyjY4Ig.net
ポアンカレのいとこも
123:132人目の素数さん
25/02/09 21:54:20.54 bOyjY4Ig.net
大統領だった
124:132人目の素数さん
25/02/09 21:56:04.60 bOyjY4Ig.net
Raymond Poncaré
125:132人目の素数さん
25/02/09 23:55:20.21 bOyjY4Ig.net
日本で国立科学博物館に祀られているのは
菊池、高木、小平
126:132人目の素数さん
25/02/10 10:04:16.50 91wxmWNw.net
プログラム委員長はVoisin
あとの委員たちは非公開
127:132人目の素数さん
25/02/10 12:15:01.10 /7L5QpUw.net
>>125
全部彌永大明神の関係だな
128:132人目の素数さん
25/02/10 13:26:45.07 91wxmWNw.net
小平先生のお墓にお参りしたいという
外国人はここに案内する。
所沢だと遠いから。
129:132人目の素数さん
25/02/10 14:55:20.50 /7L5QpUw.net
すっかり墓フェチですな
130:132人目の素数さん
25/02/10 14:59:21.55 mmxYF8sw.net
昔、B教授にも同じことを言われた
131:132人目の素数さん
25/02/10 16:51:51.41 mmxYF8sw.net
クザンの問題、近似問題および擬凸性の
関連性の中に上空移行原理があるのだが
それをどうやってわかりやすい形にするか
132:132人目の素数さん
25/02/11 07:29:57.91 SQ07GpKQ.net
最近の論文の中にもあるのだが
133:132人目の素数さん
25/02/11 08:28:55.36 z8otUnNc.net
書き込めない
134:132人目の素数さん
25/02/11 09:12:50.00 SQ07GpKQ.net
近似定理から導ける存在定理というのが
案外新しい
135:132人目の素数さん
25/02/11 09:33:46.75 SQ07GpKQ.net
いわば三位一体の関係性の帰結として
第一論文では近似定理がテイラーの定理に帰着されたわけだが
多様体上の関数論では
近似定理から基本的な存在定理を導くことも
可能になった
136:132人目の素数さん
25/02/11 12:44:12.75 xoFIjB4w.net
この界隈の新しい話としては
OuやCaoあたりがある
137:132人目の素数さん
25/02/11 14:52:37.21 xoFIjB4w.net
上空移行は難しい
138:132人目の素数さん
25/02/11 16:58:03.62 xoFIjB4w.net
Lions, Villiani, ... ?
139:132人目の素数さん
25/02/11 17:52:27.23 o0jc0NiD.net
>>121
>>125
パンテオンといえばフーコーの振り子だが
日本の国立博物館にも内山龍雄とか外村彰とかのゲージ理論関係の展示はあるのだろうか
140:132人目の素数さん
25/02/11 18:43:51.66 xoFIjB4w.net
国立科学博物館には
むかし
原寸大と思われる
立派なフーコーの振り子があったのだが
いまのは小さくてちゃっちい
141:132人目の素数さん
25/02/11 21:22:16.29 SQ07GpKQ.net
弘前大学に設置されている45mのフーコー振り子は日本一の長さを誇っています。
142:132人目の素数さん
25/02/11 21:22:36.85 SQ07GpKQ.net
今からおよそ1851年、フランスの科学者レオン・フーコーは時の皇帝ナポレオン3世からパリのパンテオン寺院を借りて長さ67mにもなる巨大な振り子 (後にフーコー振り子と呼ばれる) を用いて公開実験を行い、歴史上初めて地球の自転を証明しました。
143:132人目の素数さん
25/02/11 21:39:10.00 SQ07GpKQ.net
訂正
今からおよそ1851年ーー>1851年
144:132人目の素数さん
25/02/11 22:20:15.82 SQ07GpKQ.net
1851年はリーマンの学位論文
145:132人目の素数さん
25/02/12 06:11:23.16 8MrF0Nxi.net
1854年に生まれたのがポアンカレ
146:132人目の素数さん
25/02/12 20:49:35.13 Ath1iR9I.net
現在、ピサの大聖堂にあるガリレオのランプは、ガリレオが振り子の等時性を発見した物とは違う物。
147:132人目の素数さん
25/02/14 06:13:14.23 B4eu5nwq.net
当時よりちゃっちい?
148:132人目の素数さん
25/02/26 08:40:00.06 RG+iiiCC.net
ピサの大聖堂では今でもこだまの実演をやっているのだろうか
149:132人目の素数さん
25/03/02 09:22:01.39 mOISamGx.net
イタリア生まれのフランスの数学者と言えば
ラグランジュ
150:132人目の素数さん
25/03/02 16:32:31.24 poaFyMTE.net
イタリア人はおらが里が生んだ偉大なる科学者と思っているから、LagrangiaとかLagrangeという名前がついた中高の学校(licei)がそこらじゅうにある。まあ北イタリアだけどね
151:132人目の素数さん
25/03/02 19:16:08.07 byYrz3a2.net
>>150
そういう目線で言うなら京都や近畿地方のほうがおらが村意識が高い系やろ
152:132人目の素数さん
25/03/03 21:33:35.54 jcFac6Mr.net
岡潔数学体験館もその産物かもしれない
153:132人目の素数さん
25/03/04 07:18:15.55 ZOpvIHa/.net
地元の人に愛される存在であるということは
よいことだ
154:132人目の素数さん
25/03/04 21:17:18.19 ZOpvIHa/.net
BonnのMPIにはHirzebruchの肖像画がある
155:132人目の素数さん
25/03/04 21:47:04.42 ZOpvIHa/.net
Uppsala大でDescartesの肖像画を見たことがある
よくあるものよりも実物に近そうな気がした
156:132人目の素数さん
25/03/05 00:06:20.16 OY5Wnezq.net
>>150
フィレンツェにスクオラ・ペトラルカという小学校があったが、
日本でいわゆる偉人の名前がついた学校はあるのだろうか
経営者の名前がついた⚪︎⚪︎学園なんでのはいくらでもあるが、
ちょっとイカがイワシい
157:132人目の素数さん
25/03/05 06:17:20.79 MtHoyknI.net
北里大学
158:132人目の素数さん
25/03/05 09:03:25.42 OY5Wnezq.net
ああ、千円札でお目にかかった
159:132人目の素数さん
25/03/05 09:09:59.70 MtHoyknI.net
安城市立丈山小学校は
石川丈山にちなむ
160:132人目の素数さん
25/03/05 09:24:18.59 OY5Wnezq.net
ほお、色々出てきますな
161:132人目の素数さん
25/03/05 11:11:19.09 6qpxpoxp.net
6年生の修学旅行の主要な目的地は
詩仙堂
162:132人目の素数さん
25/03/05 18:07:30.91 Rw3sUU46.net
津田塾大学
163:132人目の素数さん
25/03/05 19:07:55.17 OY5Wnezq.net
都立小平高等学校なんてのもあるがなー、趣旨に反する
岐阜あたりに高木小学校なんてないかな
164:132人目の素数さん
25/03/05 22:13:13.63 MtHoyknI.net
振甫中学校
張振甫という医師に由来する
165:132人目の素数さん
25/03/06 08:51:19.89 9rBZY4Jy.net
赤ひげのような人だったらしい
166:132人目の素数さん
25/03/06 10:02:06.00 kofO4WoS.net
結構色々あるんだな
167:132人目の素数さん
25/03/06 20:27:55.73 9rBZY4Jy.net
豊田高専
168:132人目の素数さん
25/03/06 21:10:54.65 9rBZY4Jy.net
昔は晩翠小学校というのもあった
169:132人目の素数さん
25/03/07 22:14:49.14 XZe44XRn.net
太閤山小学校
170:132人目の素数さん
25/03/09 22:20:59.24 tgXuN2yE.net
代数学の基本定理のLagrangeによる証明というのがあるそうだ
171:死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ
25/03/10 19:51:32.42 l1eBw2QM.net
イスラム圏はほぼ数学を言語に使いそういうコミュニケーションしか持たない地域だ。日本人や西洋人が臆するのはそういう文化生活血統を持たないからで数学を諦めた人は多いが先が長いから諦めないことだ。
172:死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ
25/03/10 19:54:02.11 l1eBw2QM.net
コンピューターの時代にコーランのイスラム圏とのつながりはとても大事。文字通りフランスやドイツエジプトなどはメッカではない。
173:死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ
25/03/10 19:55:44.91 l1eBw2QM.net
コーランの推測から帰結は数学的で力強く美しい。
174:132人目の素数さん
25/03/10 23:06:36.25 fiyfUZI4.net
3次方程式でも有名
175:132人目の素数さん
25/03/10 23:24:36.22 fiyfUZI4.net
オマル・ハイヤーム
176:132人目の素数さん
25/03/11 21:51:12.34 FabUbWuW.net
図形的な解法
177:132人目の素数さん
25/03/13 21:16:01.71 FfoTjzBf.net
ピタゴラスはゾロアスターにも教えを受けたといわれる
178:132人目の素数さん
25/03/14 06:25:07.00 lpeXrW8Q.net
アフリカではフランス数学の影響が強い
179:132人目の素数さん
25/03/14 23:36:05.33 lpeXrW8Q.net
チュニジアとか
180:132人目の素数さん
25/03/15 12:28:12.93 /sPuvRnk.net
メルロ・ポンティーがオンデマンドに
181:132人目の素数さん
25/03/15 23:02:31.25 R+3ipUur.net
フランスの知り合いが最近
台湾、大阪、ブリスベーンと
研究集会のハシゴをしているという
メールをよこした
182:132人目の素数さん
25/03/16 22:13:25.34 H8qcruHw.net
Toulouse大学の人
183:132人目の素数さん
25/03/16 23:06:52.73 clNl80w8.net
>>171-173
大川周明の脳梅毒的言動の猿真似すれば利口になれると思ってるボンクラ凡庸
184:132人目の素数さん
25/03/21 20:36:51.36 tF7g6lkn.net
大阪の集会は中の島
185:132人目の素数さん
25/03/22 22:50:42.81 00C1RFp1.net
二年前にLecceであった
186:132人目の素数さん
25/03/24 22:12:16.93 kCRqPyN7.net
微分幾何
187:132人目の素数さん
25/03/26 20:17:34.80 dPwoX6Fi.net
柏原さんアーベル賞!
188:132人目の素数さん
25/03/26 20:35:01.89 m48y5smP.net
マジだった
189:132人目の素数さん
25/03/29 02:18:17.29 1oVIyLGF.net
代数解析もこれで一安心
190:132人目の素数さん
25/03/29 08:55:18.36 pXbvjm2E.net
こんなんで安心したらあかんでー
191:132人目の素数さん
25/03/29 10:29:56.33 1oVIyLGF.net
次はウルフ賞
192:132人目の素数さん
25/03/29 10:56:37.12 pXbvjm2E.net
師匠の幹夫先生が守ろうてるよってもおええ
193:132人目の素数さん
25/03/29 10:58:00.70 pXbvjm2E.net
守ろうてる -> 貰うてる
194:132人目の素数さん
25/04/11 22:42:00.05 iKWCrX0r.net
Atiyahの弟子のLustigは貰った
195:132人目の素数さん
25/04/12 12:08:19.00 Kzf3hy5k.net
アチヤーはウルフ貰うとらんね
弟子のドナルド息子が貰うとる
196:132人目の素数さん
25/04/12 20:31:47.51 Quett8yy.net
ウルフ賞の選考基準がよくわからない
197:132人目の素数さん
25/04/13 05:18:27.62 WRQVMZnT.net
フランス風ではなさそうだ
198:132人目の素数さん
25/04/14 04:29:58.70 BOHng0jJ.net
文化勲章は確実
199:132人目の素数さん
25/04/14 09:11:23.38 +NYLiTPG.net
賞の偏在性について語れ
200:132人目の素数さん
25/04/14 09:48:57.11 ZMzvzhWc.net
遍在しないものが偏在するとも限らない
201:132人目の素数さん
25/04/15 11:29:58.60 XeFsiiSx.net
ウルフ賞は初期はノーベル賞フィールズ賞と違うことを
選考方針にしてたようだがだんだん変わった
202:132人目の素数さん
25/04/16 15:07:46.99 zjbG4p7r.net
フランスはハイチに賠償金を払え!!
203:132人目の素数さん
25/04/16 15:12:00.72 zjbG4p7r.net
フランスはハイチに賠償金を払え!!
204:132人目の素数さん
25/04/17 04:57:21.69 G17vJwGU.net
岡潔賞の選考方針がわからない
205:132人目の素数さん
25/04/17 08:51:57.62 DU8kwfFn.net
新しい分野を切り開いた数学者に
佐藤幹夫賞を
206:132人目の素数さん
25/04/17 17:46:29.42 3int2mrr.net
偉い人の名前をつけた賞は作らんほうがいいと思うよ
高木貞治賞とか岩澤健吉賞とか小平邦彦賞とか志村五郎賞とか広中平祐賞とか…
何年か経つと滑稽になると思うが
あっ!小平賞とか聞いたような、手遅れか
207:132人目の素数さん
25/04/17 21:45:16.15 G17vJwGU.net
飛田賞もある
208:132人目の素数さん
25/04/17 23:44:11.93 WoVnUvck.net
岡も佐藤も歴史上唯一無二なので賞を作ると混迷する
国際的な賞を貰ってないが優れた研究者にとか
何人かいてもすぐ枯渇する
209:132人目の素数さん
25/04/18 07:09:27.48 fucdtmz6.net
出版賞の選考基準もよくわからない
210:132人目の素数さん
25/04/18 09:46:37.12 0kBOnH3G.net
>>207
エライ人?
そういえば彌永賞というのがあったが、秋の学会にも秋月賞というのを作ろうか、
ということになったが春季賞秋季賞ということにしたのは賢明だった
211:132人目の素数さん
25/04/19 10:01:00.38 AU8OsLtQ.net
小平賞も秋月賞も勝手に自分で自分に授賞している
212:132人目の素数さん
25/04/19 17:48:28.97 qzehwy2B.net
?どういう意味?
213:132人目の素数さん
25/04/19 18:53:17.01 IgpY8A1X.net
その価値ありと自負しているという意味
214:132人目の素数さん
25/04/19 21:19:08.17 qzehwy2B.net
ほ〜
いつもご自身を賞に査定なさるのか
215:132人目の素数さん
25/04/19 23:05:54.42 zSY5dCaw.net
いつも?
216:132人目の素数さん
25/04/20 05:00:58.35 wE+nTAwl.net
いつもここから
217:132人目の素数さん
25/04/20 10:49:48.68 50jq9rs1.net
いつもここからは、ワタナベエンターテインメントに所属する
山田一成と菊地秀規からなる日本のお笑いコンビ。略称は「いつここ」。
218:132人目の素数さん
25/04/21 13:20:21.29 xSuNC5Px.net
フランスといえば解析学という感じがするな。
代数学といえばドイツ。
219:132人目の素数さん
25/04/21 14:52:42.82 bk2xq6lY.net
19世紀末から20世紀前半にかけて
確率みたいなのがまた復活したか
ドイツの代数学も復活してきた
220:132人目の素数さん
25/04/22 05:22:30.81 gNA+mKY0.net
Weberを読めと言ったのは
藤澤
221:132人目の素数さん
25/04/23 04:33:28.48 AuSXoSLc.net
EDP=Équations aux Dérivées Partielles
222:132人目の素数さん
25/04/23 04:35:54.68 AuSXoSLc.net
Séminaire Laurent Schwartz
URLリンク(www.numdam.org)
223:132人目の素数さん
25/04/23 04:59:54.04 NRyCpD9G.net
Henri CartanはSteinらとともに
Münsterから岡に絵葉書を送った。
224:132人目の素数さん
25/04/23 05:09:44.88 NRyCpD9G.net
Seminar Goulaouic-Lions-Schwartz (1974/75)
225:132人目の素数さん
25/04/23 09:05:49.99 NRyCpD9G.net
Boutet de Monvel
226:132人目の素数さん
25/04/24 08:37:57.62 bHw680Jn.net
埋め込み定理
227:132人目の素数さん
25/04/24 23:21:10.85 bHw680Jn.net
5次元以上のコンパクトspc
228:132人目の素数さん
25/04/25 08:28:40.85 AAn987J6.net
非コンパクトの時は未解決
229:132人目の素数さん
25/04/25 08:58:28.51 AAn987J6.net
Ebenfeltが解けたと主張したが
論文にはなっていない
230:132人目の素数さん
25/04/26 05:52:59.69 bKIOZVBv.net
弟子のCurryは強気だった
231:132人目の素数さん
25/04/27 03:57:10.53 Hxobn1tQ.net
6月の研究集会ではどうか
232:132人目の素数さん
25/04/27 21:27:06.53 Hxobn1tQ.net
H60ではその話は出なかった
233:132人目の素数さん
25/05/01 20:56:42.42 Kv5Uzwc1.net
フランスではfoliationとの絡みでやっているようだ
234:132人目の素数さん
25/05/11 03:41:41.15 CRX9H0rX.net
Thomの孫の論文がある
235:132人目の素数さん
25/05/12 18:24:08.36 FrA4Ryze.net
A survey of foliations and operator algebras
Alain Connes
236:132人目の素数さん
25/05/13 06:30:38.16 plBJTxjQ.net
コンヌの信奉者に
パリの地下鉄で出くわしたことがある
237:132人目の素数さん
25/05/13 09:40:30.90 plBJTxjQ.net
IHESの近くで別れた
238:132人目の素数さん
25/05/13 18:43:05.52 HctA4xL3.net
Calabi-Yau多様体
239:132人目の素数さん
25/05/13 20:48:48.86 plBJTxjQ.net
Aubin
240:132人目の素数さん
25/05/14 21:37:55.77 ry7WU3Jh.net
今日はdegenerationの話を聴いた
241:132人目の素数さん
25/05/15 21:31:25.71 L81DVyX3.net
特異積分
242:132人目の素数さん
25/05/18 09:14:17.19 XZ2GSqs9.net
>>236
ねこ?
243:132人目の素数さん
25/05/18 09:15:40.46 k7z+60wS.net
あたり
244:132人目の素数さん
25/05/18 11:09:24.00 uKNJXqwJ.net
パリで置換して有色人種の性犯罪者として収監されてアジアのパピヨンになればいいのに。
245:132人目の素数さん
25/05/18 12:49:44.79 XZ2GSqs9.net
パリで置換したくらいではあんまり酷い刑は受けんだろう
警察で殴られるかもしれんがせいぜい強制送還
佐川くんというすごい例を知らないか
246:132人目の素数さん
25/05/19 09:04:39.17 697t3eW3.net
パリはセーヌ川のほとり
247:132人目の素数さん
25/05/19 14:38:52.90 lmbOB3lI.net
パリの空の下
248:132人目の素数さん
25/05/19 16:39:14.10 woHfABfb.net
ルーマニアの新大統領はSouleのとこで博士をとった人らしい
MathAnnにも論文があると
実は俺もMathAnnには1個あるぜ、あんまり注目されてないが
249:132人目の素数さん
25/05/20 06:44:21.30 xa7y9T7A.net
Bismut-Gillet-Soulé
250:132人目の素数さん
25/05/20 16:12:21.76 BGl5UhB7.net
どこかの国の元首相よりはましだろう
251:132人目の素数さん
25/05/20 18:10:02.30 YB1JTzXC.net
>>248
ルーマニア新大統領、数学オリンピック金メダリストという話もあるな
MathAnnに1本でもあれば、たいしたものだわ
252:132人目の素数さん
25/05/20 20:10:44.34 yqqySQHu.net
どっかの首相は東大計数出身でスタンフォード留学よ
253:132人目の素数さん
25/05/20 20:22:34.90 mNzApNQE.net
ヴィラニの政治活動は失敗だったようだ
254:132人目の素数さん
25/05/20 20:52:37.38 xa7y9T7A.net
いいやつではあるらしいので
残念なことだ
255:132人目の素数さん
25/05/20 20:59:37.06 k3p/BGd0.net
>>252
業績はあるの?
256:132人目の素数さん
25/05/20 21:04:32.06 xa7y9T7A.net
数学辞典第4版には
その痕跡は見当たらない
257:132人目の素数さん
25/05/20 21:30:32.74 k3p/BGd0.net
野球のOR、見合いの数理という胡散臭い和文論文があるようだ。
ちゃんとした英文の原著論文があるのかは不明。
258:132人目の素数さん
25/05/20 21:47:46.41 mNzApNQE.net
つぎのような仮定を設ける. i)チーム内の打者の打撃能力は均一である.
バカじゃないのか
259:132人目の素数さん
25/05/21 10:29:35.64 4hfas3rf.net
アメリカでは特にバカにされるだろう
260:132人目の素数さん
25/05/21 13:59:47.58 SMkY27U8.net
専修大学経営学部の助教授だったようだ
アカポスに採用された実績はあるわけだが、文系学部だから研究者としての力量はわからんな
261:132人目の素数さん
25/05/22 07:19:24.29 b8asEuYi.net
コメの値段の下げ方は
誰にもわからない
262:132人目の素数さん
25/05/23 06:32:47.56 3/pv/MB9.net
4割が食料不安
263:132人目の素数さん
25/05/23 18:48:53.36 eV7sFYPn.net
今日ネットのニュースで見た
264:132人目の素数さん
25/05/25 06:00:39.86 Nz7fKCS5.net
最近またE.Cartanの幾何がクローズアップされつつある
265:132人目の素数さん
25/05/29 14:11:09.70 JiWnoO0Z.net
今日フランスはキリスト昇天祭で祝日
266:死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ
25/05/29 14:46:41.95 XyGsRrHg.net
昇天してもらっちゃ困るよ部落疑惑のダチが。地獄に道連れ。相対性原理とは。ある人たちに誰がが部落でなくてもある人々から見ると部落なこと。マリアに謝れ。マリアこそカリスマ。マリア伝のほうがいいんじゃないか。ナイチンゲール伝、マザーテレサ伝。女の子だけ。基本。
267:死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ
25/05/29 15:05:41.43 XyGsRrHg.net
順に宗教的な軍師、武将、君主の模範となれる。
268:死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ
25/05/29 15:07:03.65 XyGsRrHg.net
まあ若いほうが能力は低いしかし時代に間に合うことも大事だ。
269:死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ
25/05/29 15:09:08.20 XyGsRrHg.net
サオリンデン、モン伝、順子伝の順序よりいいでしょ。年季。
270:死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ
25/05/29 15:11:18.98 XyGsRrHg.net
パレスチナに兵糧送らん?5ch名義で、女子には姉から。俺は年配女性通すけどな。
271:132人目の素数さん
25/05/29 21:08:25.20 SHJ8l2jQ.net
>>265
キリストの昇天祭ってこんな時期だったっけ?
連休の頃だったような記憶が
272:132人目の素数さん
25/05/29 21:10:21.77 SHJ8l2jQ.net
日本人に馴染みの無い祝日は困ったな
普通に大学行ったら閉まってるし、そもそも街の店も閉まってて食いっぱぐれる
273:132人目の素数さん
25/05/29 22:39:21.69 xpsQVo8W.net
日本に来た外国人には正月が大変
274:132人目の素数さん
25/05/29 22:40:30.51 osrhFXKW.net
テスト
275:132人目の素数さん
25/05/30 10:51:15.63 LqfjoOWR.net
VIPに日本に来てもらうためには
知り合いに医者がいることが条件
276:132人目の素数さん
25/05/30 21:40:38.64 tEOSw+fR.net
医師の診断書がないので
薬局で薬が買えなくて困ったことがあった
277:132人目の素数さん
25/05/31 08:36:27.76 gxTfMD+Z.net
その先生は帰国後すぐに入院した
278:132人目の素数さん
25/05/31 09:52:37.83 WjVdohDf.net
それはよーござんした
華羅庚先生は客死なさった
279:132人目の素数さん
25/05/31 21:38:31.00 gxTfMD+Z.net
華先生の孫弟子の孫弟子から
集中講義に来てほしいと言ってきた
客死を覚悟で引き受けた
280:132人目の素数さん
25/06/06 16:29:37.72 EgrIcGgO.net
今日はD-dayやな
281:132人目の素数さん
25/06/06 18:55:04.22 NsLZ091d.net
ひたぶるにうら悲し
282:132人目の素数さん
25/06/09 07:02:52.44 +VmcCR0T.net
秋の日のヴィオロンのためいきの
身に染みて
283:132人目の素数さん
25/06/09 07:06:21.28 +VmcCR0T.net
ドイツ軍が占領するフランスを開放すべく、連合軍がフランスのノルマンディー海岸へと、上陸作戦を開始した。
(1944年6月6日)
暗号は、ヴェルレーヌの詩
「秋の日の ヴィオロンのため息の 身にしみて ひたぶるにうら悲し」
この上陸作戦の成功により、
やがて、パリ開放へ。
284:132人目の素数さん
25/06/09 10:48:45.46 ISVAs415.net
史上最大の作戦 1962
戦争と平和 1965
285:132人目の素数さん
25/06/09 18:53:32.42 ISVAs415.net
サウンド・オブ・ミュージック 1965
286:132人目の素数さん
25/06/11 06:31:43.85 y9IQzmWr.net
メリー・ポピンズ 1964
287:132人目の素数さん
25/06/11 08:34:41.47 y9IQzmWr.net
マイ・フェア。レディー 1964
288:132人目の素数さん
25/06/11 09:27:03.08 y9IQzmWr.net
007/ロシアより愛をこめて 1963
289:132人目の素数さん
25/06/11 12:37:38.12 iQznD/Un.net
U・ボート 1981
290:132人目の素数さん
25/06/11 12:57:27.12 eUU/4rc6.net
テレビでやっているのをドイツで見た
291:132人目の素数さん
25/06/11 14:00:10.25 eUU/4rc6.net
コーヒーをめぐる冒険 2014
戦争の記憶はここでも重い
292:132人目の素数さん
25/06/11 22:31:42.97 y9IQzmWr.net
アメリカの友人 1977
293:132人目の素数さん
25/06/12 05:58:05.90 1lUCohkQ.net
ベルリン天使の歌 1987
294:132人目の素数さん
25/06/12 08:40:46.61 1lUCohkQ.net
パレルモ・シューティング 2008
295:132人目の素数さん
25/06/12 08:56:20.79 1lUCohkQ.net
PERFECT DAYS 2023
296:132人目の素数さん
25/06/12 12:12:48.99 rJG0m4Ql.net
ある画家の数奇な運命 2018
297:132人目の素数さん
25/06/12 16:38:34.84 rJG0m4Ql.net
数学者に親近感を覚えさせるフランス映画は
ボレロ 永遠の旋律 2024
298:132人目の素数さん
25/06/12 18:31:49.30 e7PDwq3X.net
戦艦ポチョムキン 1925
299:132人目の素数さん
25/06/12 18:40:21.91 rJG0m4Ql.net
100年前か
なるほど
300:132人目の素数さん
25/06/12 19:14:58.97 rJG0m4Ql.net
弥陀ヶ原の殺陣 1925
301:132人目の素数さん
25/06/14 07:02:56.54 +6jaaRtl.net
『大いなる幻影』(おおいなるげんえい、原題: La Grande Illusion)は、
1937年に製作・公開されたフランス映画。
第一次世界大戦でのフランスとドイツの戦いを背景に、
ドイツ軍捕虜となったフランス人の収容所生活と階級意識、
彼らとドイツ人将校との国境を超える友情を描いて、
鋭く人道主義的立場から戦争を批判した反戦映画である。
302:132人目の素数さん
25/06/14 12:55:49.45 +UjColvS.net
ダンケルク 1964
303:132人目の素数さん
25/06/14 15:16:31.70 7Zj2u91J.net
>>301 ジャンギャバンいかったなー
>>302 ジャンポールベルモンド.いかったなー
304:132人目の素数さん
25/06/14 17:41:21.18 7Zj2u91J.net
Pépé le Moko 1937
305:132人目の素数さん
25/06/14 22:07:50.85 +6jaaRtl.net
ミッドウェイ 1976 2021
306:132人目の素数さん
25/06/15 06:17:48.33 LXFVxBju.net
『機動部隊』(きどうぶたい、英:Task Force)は、1949年に公開されたアメリカ合衆国の戦争映画。デルマー・デイヴィス監督の作品で、出演者はゲイリー・クーパー、ジェーン・ワイアット、ウォルター・ブレナンなど。
太平洋戦争におけるアメリカ海軍の活動を描いた作品であり、製作にも軍が協力。海軍船艇や施設、軍保蔵のアーカイブ映像を使用して作られた。
307:132人目の素数さん
25/06/15 10:02:52.37 LXFVxBju.net
日本では1968年に吹き替え版が日曜洋画劇場で公開
308:132人目の素数さん
25/06/15 14:13:58.19 MH6mQNqz.net
Jean Gabinぺぺがデッキのギャビーに向かってGaby〜と叫ぶとちょうど出港の汽笛が響いてギャビーは耳を塞ぐ。ぺぺは手錠の下からナイフを取り出し自らの腹へ…
Armand Borel夫人はGabyといいました(スレ名に合わせて)
309:132人目の素数さん
25/06/16 06:30:35.51 rbeJ8doG.net
『明治天皇と日露大戦争』(めいじてんのう と にちろだいせんそう)は、
1957年(昭和32年)公開、渡辺邦男監督、新東宝製作による戦争映画である。
ロシアの南下政策に戦々恐々とする人々、武力侵攻を主張する七博士、
御前会議、国交断絶……と、日露戦争開戦までの経緯が描かれ、仁川上陸、旅順港封鎖、 …
310:132人目の素数さん
25/06/16 08:30:09.93 rbeJ8doG.net
天皇・皇后と日清戦争』(てんのうこうごうとにっしんせんそう)は、 新東宝 が製作し、 1958年 (昭和33年)3月14日に封切り公開した日本の 戦争映画。 1894年 (明治27年)7月に起こった 豊島沖海戦 によって日清両国の緊張は頂点に達し、双方とも8月1日に宣戦を布告。 近代化を進めていた日本と大国の清との戦いは日本側の有利で進むが、両国だけの問題ではすまず、列強は戦争の結果に干渉した。
311:132人目の素数さん
25/06/16 09:40:03.26 rbeJ8doG.net
野火 1959 2015
312:132人目の素数さん
25/06/16 10:05:48.10 rbeJ8doG.net
静かなアメリカ人 1958
313:132人目の素数さん
25/06/16 10:08:15.59 rbeJ8doG.net
The quiet American 2009
314:132人目の素数さん
25/06/16 12:59:01.03 S07BzJhO.net
本日休診 1952
315:132人目の素数さん
25/06/17 10:06:52.70 AiDc4ZSY.net
『トラ・トラ・トラ!』(Tora! Tora! Tora!)は、1970年に公開されたアメリカの戦争映画である。
316:132人目の素数さん
25/06/17 22:54:29.02 AiDc4ZSY.net
ビルマの竪琴 1985
317:132人目の素数さん
25/06/22 22:55:44.41 U/Q8ty7H.net
トロイのヘレン
318:132人目の素数さん
25/06/23 06:10:36.22 enSTgWh2.net
『トロイのヘレン』(トロイのヘレン、Helen of Troy)は、1955年製作、1956年に公開されたアメリカ合衆国の叙事詩的映画。ホメーロスによる叙事詩『イーリアス』と『オデュッセイア』から、トロイア戦争を題材にしたスペクタクル史劇である。
319:132人目の素数さん
25/06/23 10:55:47.85 IP5FWcfd.net
ロッサナポデスタいかったねー
あとは全然おぼえとらん
320:132人目の素数さん
25/06/24 06:07:34.52 g6CJ39l+.net
ロッサナ・ポデスタ(Rossana Podestà, 1934年6月20日 - 2013年12月10日)は、イタリアの女優。
中学の社会科の時間に、シルヴァーナ・マンガーノが良かったという話を何度も聞かされた。
321:132人目の素数さん
25/06/24 06:51:32.48 g6CJ39l+.net
「苦い米」
今再上映したらはやりそう
322:132人目の素数さん
25/06/24 08:37:18.49 sFO+BDdK.net
シルヴァーナマンガーノはいつもちょいと怖かったぜ
323:132人目の素数さん
25/06/24 09:02:34.60 g6CJ39l+.net
にがい米
戦後の混乱と貧困の中で、女性の出稼ぎ労働の苛酷さを告発した作品であるが、同時に田植えに
従事する女たちの醸し出す野性的なエロティシズムが、この作品の魅力の一つとなっている。
ヒロインのマンガーノは、その圧倒的なグラマー振りから、日本では「原爆女優」と呼ばれた。
324:132人目の素数さん
25/06/24 12:45:02.28 1uIrIhl0.net
カサブランカは七人の侍と同じ映画館で見た
325:132人目の素数さん
25/06/24 14:30:42.31 sFO+BDdK.net
ボギー:Take it easy!
左卜全:もうコメがにぇーだ
326:132人目の素数さん
25/06/25 06:20:37.81 jq9tXYAl.net
その映画館では「隠し砦の三悪人」と「天国と地獄」も見た。
327:132人目の素数さん
25/06/25 14:14:02.99 Jj1a77gH.net
アメリカにいたとき深夜放送で何度も7人の侍を見た
村人がめぼしい侍に、オラが村に来てください、と頼む
侍が「断る!」と言う、字幕に"too bad"と出た
ほ〜、そう訳すのか、と感心した
328:132人目の素数さん
25/06/25 20:34:14.96 jq9tXYAl.net
七人の侍はドイツ語の吹き替えで見たこともある
329:132人目の素数さん
25/06/26 06:19:04.55 iy35HPrf.net
伴淳三郎が出てくるやつも
330:132人目の素数さん
25/06/26 12:35:24.74 A1nrRW5W.net
どですかでん
331:132人目の素数さん
25/06/26 15:35:58.18 A1nrRW5W.net
「いい人」は
guter man だった
332:132人目の素数さん
25/06/26 15:36:47.37 A1nrRW5W.net
訂正 manーー>Man
333:132人目の素数さん
25/06/27 19:12:48.46 VOpM7wIO.net
アメリカとベルリンの自由の崩壊を描いた
「キャバレー」も
名作
334:132人目の素数さん
25/06/28 05:12:48.67 FdhAL5xc.net
ライザ・ミネリ
335:132人目の素数さん
25/06/28 12:12:40.99 j8N3oN9E.net
母ジュディ・ガーランドととも大変な人生ですね
336:132人目の素数さん
25/06/29 18:54:37.38 3hhJoISf.net
現金に手を出すな,Touchez pas au Grisbi,1954
337:132人目の素数さん
25/07/05 18:45:33.45 ypksbebe.net
『現金に手を出すな 』(げんなまにてをだすな、原題:Touchez pas au Grisbi)は、1954年制作のフランス・イタリア合作映画。
小学校のとき授業でよく話題になった
338:132人目の素数さん
25/07/08 09:27:38.35 NkTPpgLn.net
ポンピドーセンターで見た「浪華エレジー」の
山田五十鈴と「お遊さま」の田中絹代はよかった
339:132人目の素数さん
25/07/08 20:43:03.30 I6rVaoGU.net
私が育った環境だと、数学って言うともっぱら「点数を取るための科目」って意識だったんだよね。小学校からずっと私立で、中学受験、大学受験って、とにかくいい大学に入ることが至上命令みたいな世界。だから、数学の難問を解けることが一種のステータスで、それ自体に魅力を感じるっていうよりは、親が喜ぶからとか、友達に差をつけたいとか、そういう不純な動機で頑張ってた気がする。
でも、フランスの数学の歴史を紐解くと、パスカルとかデカルトとか、聞いたことある名前がずらっと並ぶじゃない?彼らって、単に問題を解くだけじゃなくて、新しい概念を生み出したり、数学そのものの形を変えたりしてきたんだなって。それが、ただの受験勉強としての数学とは全然違う、純粋な知的な探求心から来るものなんだって思うと、ちょっと感動すら覚える。
特に驚いたのは、フランス革命の混乱期においても、数学の研究が衰えることなく、むしろ発展していったっていう話。社会全体が大変な時でも、学問の火を絶やさなかったっていうのは、本当にすごいことだと思う。それって、国の教育システムがしっかりしてたからなのか、それともフランス人特有の「知」への飽くなき探究心みたいなものがあったからなのか。どちらにしても、私たち日本人からすると、ちょっと想像しにくいというか、学ぶべき点が多いなって感じた。
私の親も、文化とか芸術にはすごく投資してきた人たちだけど、数学ってなるとやっぱり実学としての側面を重視してた。もちろん、それはそれで大切なことなんだけど、フランスの数学の歴史に触れてみて、もっと純粋に、知的な好奇心を満たす学問としての数学の魅力に気づけた気がする。
340:132人目の素数さん
25/07/08 22:21:10.75 NkTPpgLn.net
フランスでは数学は言語
341:132人目の素数さん
25/07/09 09:09:41.72 bYOqteIE.net
地下鉄の駅にパスカルの3角形が
投影されていた
342:132人目の素数さん
25/07/14 10:34:14.94 CzfF1GI6.net
セールは98歳
343:132人目の素数さん
25/07/15 08:16:28.91 lo3BXvbA.net
セールにくそみそにけなされた本の著者が
来年のICMの招待講演者になっている
344:132人目の素数さん
25/07/15 11:04:56.20 j7QUQS0K.net
2030年のICMでは
その後継者の一人が招待講演者に
選ばれる公算が高い
345:132人目の素数さん
25/07/16 03:59:11.26 LEwctyNA.net
秋の学会賞は招待講演者のうちの一人か
346:132人目の素数さん
25/07/17 05:30:50.33 4eRMOLYd.net
今回から推薦要件が変わった
347:132人目の素数さん
25/07/18 09:47:10.00 BnXlVyx3.net
期待しないではなかったのだが
348:132人目の素数さん
25/07/19 05:57:57.38 AGE6XWha.net
もう時代は完全に変わっている
349:132人目の素数さん
25/07/19 13:27:06.78 LZotDto/.net
懸案の問題が解けたからもういいようなものだが
350:132人目の素数さん
25/07/20 03:45:33.52 MKMFqF1/.net
今日は投稿した論文のチェックをしたい
351:132人目の素数さん
25/07/20 15:40:54.14 /yQvXEfG.net
OL百合族は1984年に製作された日本映画史上不滅の大傑作である。
352:132人目の素数さん
25/07/20 16:19:32.29 N157az0Y.net
百合族のまま別れられない二人は教会から走り去るのだった。
結末は何となく「卒業」に似ている
353:132人目の素数さん
25/07/20 21:17:51.70 MKMFqF1/.net
そこに彼らにとっての真実があった
ということで観客は納得する
354:132人目の素数さん
25/07/21 06:23:14.93 thbHjMzd.net
!!PMでは最後のシーンが紹介された
355:132人目の素数さん
25/07/21 08:29:39.21 thbHjMzd.net
訂正
!!PMーー>11PM
356:132人目の素数さん
25/07/21 19:48:38.61 thbHjMzd.net
1967年の映画
357:死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ
25/07/22 00:34:23.79 ZnBKkxgU.net
パスカルは僧侶としての神学は良いがやや若い家系。
358:132人目の素数さん
25/07/23 06:36:02.25 gP8zJ0yp.net
論文はチェックしたので
今日は講演pdfの改訂
359:132人目の素数さん
25/07/23 12:38:17.30 dtLXTwIH.net
まあまあの出来か
360:132人目の素数さん
25/07/23 22:27:44.44 gP8zJ0yp.net
一般向けの講演のファイルも
デスクトップに出した
361:132人目の素数さん
25/07/24 06:26:56.38 0RoOymeC.net
特異ファーバー計量を作る
362:132人目の素数さん
25/07/24 18:15:12.55 iI6LpFGG.net
ケーラー計量が必要
363:132人目の素数さん
25/07/27 05:28:08.61 XV6Sr7tY.net
正則凸性は出せないが
364:132人目の素数さん
25/08/08 05:49:16.83 LFH7nFNd.net
三つのLとFourie
365:132人目の素数さん
25/08/08 09:20:18.37 LFH7nFNd.net
楕円積分とは
366:132人目の素数さん
25/08/08 11:09:24.15 LFH7nFNd.net
F論文の審査は三つのL
367:132人目の素数さん
25/08/09 08:51:17.77 8hC6p1G7.net
注目された論文数で11位
368:132人目の素数さん
25/08/10 04:47:36.19 inVgR9CA.net
日本は13位
369:132人目の素数さん
25/08/14 05:36:16.04 /DikW1nE.net
そう
370:132人目の素数さん
25/08/14 06:08:26.22 N5J0xhe2.net
最高学府への入試科目が数学だけだった時期があるらしい
371:132人目の素数さん
25/08/14 21:09:43.17 N5J0xhe2.net
数学はフランスでは別格
372:132人目の素数さん
25/08/15 15:03:35.31 W5FqpDl/.net
日本でも別格にしようや。
373:132人目の素数さん
25/08/16 06:21:44.20 Y/oq8rzJ.net
入試科目が数学だけという大学があってもよい
374:132人目の素数さん
25/08/16 09:30:00.24 1FdTOitP.net
さすがに英語はあっても良くね?
375:132人目の素数さん
25/08/16 21:16:23.03 Y/oq8rzJ.net
教育スタッフ次第
376:132人目の素数さん
25/08/16 22:01:14.03 3vcA5VLl.net
John and Mary 1969
377:132人目の素数さん
25/08/17 11:32:19.25 0tlFogXt.net
Jack and Betty
378:132人目の素数さん
25/08/18 11:48:14.43 Fy8fYppf.net
永遠のジャック&ベティ - 清水義範の小説。
379:132人目の素数さん
25/08/19 19:42:01.57 SrF4zDKB.net
50歳になったら再会してくれますか?
380:132人目の素数さん
25/08/19 19:44:28.81 SrF4zDKB.net
その時はエンジニアとしてキャリアを積んでて、今よりちょっとは賢くなれてたら良いな
381:132人目の素数さん
25/08/19 19:44:31.23 SrF4zDKB.net
その時はエンジニアとしてキャリアを積んでて、今よりちょっとは賢くなれてたら良いな
382:132人目の素数さん
25/08/20 06:16:36.03 P4oByBaR.net
エンジニアとしてキャリアを積もうとしていたコーシーを
説得して数学を専一に研究するよう説得したのが
ラグランジュとラプラス
「定積分について」はラグランジュへの追悼論文
383:死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ
25/08/20 07:05:13.05 snc5ukVk.net
お笑いかヒップホップしてるしか能のない奴らさ。
384:死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ
25/08/20 07:06:44.40 snc5ukVk.net
凱旋門賞とかもコメディー歌上手が突っ込んでくるから低い。ドイツより。
385:死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ
25/08/20 07:07:21.21 snc5ukVk.net
仕事より遊びの派閥。
386:死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ
25/08/20 07:08:31.21 snc5ukVk.net
出世がそう決まるでしょ関西も。
387:死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ
25/08/20 07:09:50.48 snc5ukVk.net
たまに天才が出るが愚才に潰れる。
388:死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ
25/08/20 07:10:49.73 snc5ukVk.net
数学者としてのルイ家やナポレオン一行。
389:死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ
25/08/20 07:12:34.82 snc5ukVk.net
フランス人がビッチやってドイツ人はカタギしてりゃいい。
390:132人目の素数さん
25/08/20 16:41:58.51 XQYpztej.net
予備校コーシーとしてキャリアを積もうとしていたコーシーを
説得して数学を専一に研究するよう説得したのが
ラグランジュとラプラス
「定積分について」はラグランジュへの追悼論文
391:132人目の素数さん
25/08/21 07:06:34.16 vuF33jxW.net
東部ドイツでは極右が急成長
392:132人目の素数さん
25/08/21 21:51:36.70 MhIL4Clq.net
偏角の原理はコーシーの遺言のようなもの
393:132人目の素数さん
25/08/24 08:41:07.51 cgnD/uBK.net
その意図を察して
逆関数の展開の収束円の評価に
応用したのがルーシェ
394:132人目の素数さん
25/08/24 20:06:53.44 cgnD/uBK.net
ラグランジュの級数
395:132人目の素数さん
25/08/25 14:04:25.56 B3v2ZpMv.net
ケプラー方程式については
ヤコビの仕事もある
396:132人目の素数さん
25/08/26 07:01:01.08 lqSOPYWc.net
ヤコビのは1817年のイタリアの天文学者の
イタリア語の論文の誤りを直したドイツ語訳
397:132人目の素数さん
25/08/27 12:15:51.45 cyEVH//K.net
Francesco Carlini
398:132人目の素数さん
25/08/31 09:20:30.94 b/3rxWWd.net
漸近展開
399:132人目の素数さん
25/08/31 21:46:36.10 b/3rxWWd.net
1900年にはケプラー方程式関連の論文が
123篇発表された
400:死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ
25/08/31 21:52:16.02 Q92KWSCo.net
ダンジョンRPGの立体構造、属性と連動した四次元立体関数はどうでしょう。
401:死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ
25/08/31 21:53:07.31 Q92KWSCo.net
時間がポイント、あわや。
402:死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ
25/08/31 21:54:38.39 Q92KWSCo.net
平面で考える属性表より経験積めて打ち取れますよ。
403:死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ
25/08/31 21:58:51.07 Q92KWSCo.net
同時代によき理解者がいない孤独な過去のような時代でもないでしょう。現代社会、現代社会学の時代は。言ってた社会科学よりレベルの高いようなもの。
404:死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ
25/08/31 22:00:13.55 Q92KWSCo.net
現実と同じ平面でないメタファーが重要。
405:死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ
25/08/31 22:00:46.56 Q92KWSCo.net
目立つように。
406:死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ
25/08/31 22:04:33.00 Q92KWSCo.net
輪姦されながら敗死敗走なんて他人どうし繁殖が実る可能性があるから恥ずかしいことでもないでしょう。