保型形式(表現)のおすすめの教科書は?at MATH
保型形式(表現)のおすすめの教科書は? - 暇つぶし2ch2:132人目の素数さん
25/01/10 05:58:11.46 Jq/e3jWK.net
A First Course in Modular Forms
2005
Authors:Fred Diamond , Jerry Shurman

3:132人目の素数さん
25/01/10 06:42:18.31 CcsS1aJz.net
PDFがダウンロードできる

4:132人目の素数さん
25/01/10 10:05:11.53 0L89dYdK.net
入門

J-P. Serre, A Course in Arithmetic.

N. Koblitz, Introduction to Elliptic Curves and Modular Forms.
ウエイトが半整数の場合も扱っている

5:132人目の素数さん
25/01/10 10:10:02.86 0L89dYdK.net
以下は、代数幾何色が強い古典的な保型形式論の本

F. Diamond, J. Shurman, A First Course in Modular Forms.

G. Shimura, Introduction to the Arithmetic Theory of Automorphic Functions.

土井公二・三宅敏恒, 保型形式と整数論
T. Miyake, Modular Forms.

清水英男, 保型関数.

6:132人目の素数さん
25/01/10 10:15:23.53 Jq/e3jWK.net
Modular forms reading list
URLリンク(math.hawaii.edu)

7:132人目の素数さん
25/01/10 10:28:38.59 t4JqMtII.net
以下は表現論的な保型形式の本


吉田敬之, 保型形式論.

髙瀬幸一, 保型形式とユニタリ表現.

D. Goldfeld, J. Hundley, Automorphic Representations and L-Functions for the General Linear Group: Volume I, II.
Tate thesisのGL(n)への一般化であるGodement-Jacquet理論についての入門書

J. Getz, H. Hahn, An Introduction to Automorphic Representations: With a view toward trace formulae.
去年出たばかりの新しい本

C. Bushnell, G. Henniart, The Local Langlands Conjecture for GL(2).
局所体上の簡約代数群の表現論の入門書。
セミナーなどでよく読まれている。

D. Bump, Automorphic Forms and Representations.

S. Gelbart, Automorphic Forms on Adele Groups.

8:132人目の素数さん
25/01/10 11:05:41.92 F3ICHpHY.net
保型形式と志村多様体の関連について書かれた本ないか

9:132人目の素数さん
25/01/10 11:39:37.81 Ckuj9/TB.net
そもそも志村多様体について書かれた本がほとんどない

10:132人目の素数さん
25/01/10 12:02:53.19 nElcOlr8.net
Jacquet-Langlands:GL(2)は誰ももう勧めないのか

11:132人目の素数さん
25/01/14 12:24:31.04 rFhRqcm3.net
Hida, Elementary Theory of L-functions and Eisenstein Series.

Iwaniec, Topics in Classical Automorphic Forms.

Borel, Automorphic Forms on SL₂(R).

12:132人目の素数さん
25/01/14 14:45:58.66 Kn9dZgBp.net
Dorian Goldfeld, Joseph Hundley, Automorphic Representations and L-functions for the General Linear Group I.

Philipp Fleig, et al., Eisenstein Series and Automorphic Representations: With Applications in String Theory.

Colin Bushnell, Guy Henniart, The Local Langlands Conjecture for GL(2).


局所体上のHaar測度などの予備知識がself-containedなのは、この3冊だ

13:132人目の素数さん
25/01/14 18:53:50.15 s2hPcPpQ.net
>>12 これらは >>10が読めない学生向けのチュートリアルか

14:132人目の素数さん
25/01/14 20:05:01.58 k1u/tXwz.net
しらん

15:132人目の素数さん
25/08/23 04:08:16.38 m9lE3V26.net
名前で損してる概念

16:132人目の素数さん
25/08/23 09:03:11.53 mJMth+jJ.net
志村先生の名著はなぜ上がらないのか

17:132人目の素数さん
25/08/24 06:32:34.25 cgnD/uBK.net
夢に出てきたではないか


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch