数学の本 第99巻at MATH
数学の本 第99巻 - 暇つぶし2ch153:132人目の素数さん
25/07/24 17:52:20.91 iI6LpFGG.net
講義録が中国で人気らしい

154:132人目の素数さん
25/07/25 23:16:20.59 +pSEcS8z.net
連続群論

155:132人目の素数さん
25/07/26 19:21:59.07 C6blmrhS.net
連続群論の基礎 (復刊基礎数学シリ-ズ) 単行本 – 2004/12/10
村上 信吾 (著)

156:132人目の素数さん
25/08/24 06:39:11.33 cgnD/uBK.net
村上信吾を読んでみてえ
中国人が並んだら
万里の長城より長えよ

157:132人目の素数さん
25/08/24 20:58:03.47 7KmLIBSQ.net
前スレでよく紹介されてた佐武一郎著の『線型代数学新装版』を買ってみてやってるけど高校数学までやってて
大学数学ド素人が初めて独学でやるにはいい本だと感じた
p35の複素数の内積の部分の証明の式の変形とか説明が少なく初め何の意味かわかんなかったけど
何時間も考えてそういうことかってなったときにそれまでの過程でいろいろ考えたことがいい経験になったなって思えたんだけど
これがあまりにも説明が多いとそういう経験が得られず何も楽しめずに知識を詰め込むだけの作業で進んでしまいそう
まだそこまでしか読んでないんで全体のバランスはわかんないんだけど読み応えのある本で楽しめる
よく考えられた本なんだと感じる

158:132人目の素数さん
25/08/25 06:48:05.14 +KvL50n5.net
分からせる本より考えさせる本

159:132人目の素数さん
25/08/29 09:15:31.50 8hn3mZ12.net
実験数学への誘い

複素曲面特異点入門 単行本 – 2025/9/4
都丸 正 (著), 奥間智弘 (著)

160:132人目の素数さん
25/08/31 09:14:33.15 b/3rxWWd.net
厚い本

161:132人目の素数さん
25/08/31 21:48:26.86 b/3rxWWd.net
内田老鶴圃

162:132人目の素数さん
25/08/31 21:48:27.06 b/3rxWWd.net
内田老鶴圃

163:132人目の素数さん
25/09/01 09:03:51.40 jdwb2o0+.net
2025年9月25日発行

164:132人目の素数さん
25/09/01 20:21:11.81 jdwb2o0+.net
だいぶん先の話

165:132人目の素数さん
25/09/11 11:45:40.00 ytJuzPC6.net
神本本の到着を待っている

166:132人目の素数さん
25/09/12 23:18:59.86 rmiNa04P.net
メールボックスに入っていた

167:132人目の素数さん
25/09/13 21:43:59.17 sEZjaMYu.net
サイエンス社

168:132人目の素数さん
25/09/14 10:05:00.03 /xJ+pSVt.net
授業用にはすごく良い

169:132人目の素数さん
25/09/15 22:20:53.78 bdH1+JJk.net
でも開写像定理まで

170:132人目の素数さん
25/09/16 10:54:05.01 tjOKtzTb.net
219ページ

171:132人目の素数さん
25/09/16 20:58:49.39 igM2NgHV.net
授業を持っていないのが残念

172:132人目の素数さん
25/09/17 05:53:47.17 rFrhtdKD.net
人気のテキストになるか

173:132人目の素数さん
25/09/17 22:51:58.92 rFrhtdKD.net
楠先生は「解析函数論」で講義された


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch