【不可能図形】スネ夫ヘアーの幾何学的性質を考察するスレat MATH【不可能図形】スネ夫ヘアーの幾何学的性質を考察するスレ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト1:132人目の素数さん 24/11/30 17:11:02.83 IfU1CRlt.net ℝ^4になら埋め込めるのか 2:132人目の素数さん 24/11/30 17:13:55.16 CNY2t2WQ.net 働けニート 3:132人目の素数さん 24/11/30 17:22:17.97 myxfmjJg.net ωを1の原始三乗根とする ℂ内で1, ω, ω^2を頂点とする正三角形T0を考える Tをθ回転させたものをTθとする 簡単のため、スネ夫ヘアーの先端の尖りをTθで表すことにする スネ夫Sを(x, y, z)座標空間の原点に置く (1) Sを正面から見る場合 つまりSの(x, z)平面への射影は、T(π) (2) Sを左側から見る場合 つまり 4:132人目の素数さん 24/11/30 17:24:09.42 myxfmjJg.net ωを1の原始三乗根とする ℂ内で1, ω, ω^2を頂点とする正三角形T0を考える Tをθ回転させたものをTθとする 簡単のため、スネ夫ヘアーの先端の尖りをTθで表すことにする スネ夫Sを(x, y, z)座標空間の原点に置く (1) Sを正面から見る場合 つまりSの(x, z)平面への射影は、Tπ (2) Sを左側から見る場合 つまりSの(y, z)平面への射影は、Tπ (3) Sを右側から見る場合 つまりSの(y, z)平面(ただしy軸の正負が逆)は、T0 これをみたすℝ^3の部分集合があるか 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch