25/09/13 22:07:43.09 KZ9pEhb0.net
バナトの中心都市ティミショアラ
480:132人目の素数さん
25/09/13 22:08:29.12 KZ9pEhb0.net
モルドバも同じルーマニア系
481:132人目の素数さん
25/09/14 08:54:17.37 IEnbKXPk.net
ティミショアラはマジャール系が多い?
Lusztigの出身地
482:132人目の素数さん
25/09/14 09:47:33.90 /xJ+pSVt.net
ユダヤ?
483:132人目の素数さん
25/09/14 10:30:17.03 NhZgT8it.net
ルーマニアはドナウ川が黒海にそそぐ場所で、流域はドナウ・デルタと呼ばれるデルタ地帯。
東京都の倍ぐらいの面積があり、鳥の繁殖地としても有名らしい。
ルーマニアのジャーナルに論文を載せて、記念に遊びに行きたい。
484:132人目の素数さん
25/09/14 10:35:49.79 /xJ+pSVt.net
コロナでなくなった人への追悼論文を載せたが
遊びに行くとしたらロシアが戦争をやめてからにしたい
485:132人目の素数さん
25/09/14 12:11:18.91 NhZgT8it.net
>>484
ルーマニアはNATOに加盟してるから、まあしばらくは大丈夫だろう。
危ないとしたら、ポーランドとリトアニアの国境付近スバウキ回廊だそうだ。
486:132人目の素数さん
25/09/14 15:00:59.87 k+JFpTwA.net
ロシアはモルドバ側に沿ドニエストル共和国という国家をでっち上げて、
ウクライナを東西から挟み込んでる
487:132人目の素数さん
25/09/14 15:02:18.11 k+JFpTwA.net
>>485
つい先日ロシアのドローンがポーランド領内で撃ち落とされたけど
488:132人目の素数さん
25/09/14 21:48:24.64 qP6qAmTP.net
>>487
NATOの反応をチェックしてるんじゃね。
さすがに、いきなりポーランドをミサイル攻撃したら、一気に全面衝突になる。
NATOの結束は強まってしまう。
それに対して、ドローンで領空侵犯するだけだと、一気に全面衝突にはならないし、NATO内で、強硬派と逃げ腰派で意見が割れるだろうから、NATO内のいろんな勢力の相対的な強さや
反応を確認できる。
489:132人目の素数さん
25/09/15 13:46:21.67 JIFcAAXq.net
ルーマニアと言えばドラキュラ
490:132人目の素数さん
25/09/15 14:37:26.16 JIFcAAXq.net
>>488
ルーマニアでもロシア無人機が領空侵犯 ポーランドに続き 警戒強めるNATO
URLリンク(www.sankei.com)
491:132人目の素数さん
25/09/15 22:13:27.24 bdH1+JJk.net
Sendovはブルガリアだったか
492:132人目の素数さん
25/09/16 10:57:22.97 tjOKtzTb.net
S官氏が運転手付きの専用車に同乗した
493:132人目の素数さん
25/09/16 20:56:12.70 igM2NgHV.net
大使
494:132人目の素数さん
25/09/17 05:58:08.99 rFrhtdKD.net
ウズベキスタンの文部大臣だった数学者を
知っていたが
この6月に亡くなった
495:132人目の素数さん
25/09/17 12:48:55.73 /3m06aYn.net
数学者が文部大臣って、菊池大麓みたいやな。
496:132人目の素数さん
25/09/17 17:04:19.48 3X0fIBXC.net
旧ユーゴスラビアは国連の区分では東欧ではないそうだ
URLリンク(ja.wikipedia.org)
497:132人目の素数さん
25/09/17 20:35:33.29 rFrhtdKD.net
ギリシャからイタリアまで
498:132人目の素数さん
25/09/17 21:05:31.79 2MhpwMUM.net
国連の区分だと、イギリスは北欧になってるな
しかし世間では、イギリスが北欧だと言うと、バカにされるだろうな
499:132人目の素数さん
25/09/17 21:17:29.23 Io9HVkIx.net
日本台湾もアジアじゃなくオセアニアが妥当