二次方程式の解の公式は必要か?at MATH二次方程式の解の公式は必要か? - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト50:132人目の素数さん 25/03/14 08:52:35.92 4kf5foc/.net ・大卒でなくても電気のことは分かる人が必要 ・電気では三角関数は必須 ・電気で出てくる2階微分方程式を解くのに2次方程式を解くのも必須 →だから中学高校で2次方程式の解法も三角関数も微積分も教える まあ、電気使わないんなら要らんけど さらに、算数しか知らない法学部卒の役人とか会社員なんか大量生産しても無意味 大学に法学部は要らない 51:132人目の素数さん 25/03/14 08:55:18.09 lpeXrW8Q.net まだ法律をAIに作らせるわけにはいかない 52:132人目の素数さん 25/03/14 09:51:02.71 Q0pIRkhJ.net モビロン、2次方程式の解の方程式てか 解の公式は、使えない公式だから不要ぢゃ y=f(x) のxを解くのにy=0の時しか使えないハズぢゃ ぢゃから、いらん。てゆぅぅか ラグランジュの2次補間これ使えるな 任意の3点を代入するだけでバッチリだ。 だから、ラグランジュの2次補間の公式だけ 🌏人には学習させれば、コレで十分条件バッチリだ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch