24/10/06 16:44:29.10 gdDvLWjZ.net
4次関数f(x)=x⁴+ax³+bx²+cx+d(a,b,c,dは実数)について以下の問いに答えよ。
[1]
y=f(x)に2点で接する接線が存在する条件を考える。
(1)この条件はc,dによらないことを示せ。
(2)この条件を求めよ。
[2]
[1]の条件を満たし、かつ2接点のx座標がともに0以上であるときを考える。
2接点のx座標の和をt、積をsとして以下の問いに答えよ。
(1)t,sの存在範囲をts平面に図示せよ。(s≧0,s<t²/4になりました。)
(2)a+bの最小値を求めよ。
3:132人目の素数さん
24/10/06 16:46:00.06 gdDvLWjZ.net
コピペしたら答え入ってたわ
4:132人目の素数さん
24/10/06 16:49:30.07 gdDvLWjZ.net
x²+xy+y²≦x+yであるときのx²-y²の最大値を求めよ
5:132人目の素数さん
24/10/06 17:12:56.44 cHi2ifZg.net
>>1
受験板でやれ
6:132人目の素数さん
24/10/07 17:09:12.72 V4vydAMm.net
>>2
(1) y = x⁴+ax³+bx²+cx+d と y = px + q が異なる2点で接する
⇔ y = x⁴+ax³+bx² と y = (p-c)x + q-d が異なる2点で接する
より明らか
(2) 条件は
(※) y'' = 0 が異なる2つの実数解をもつ
である。
(※) が成立しないとき y' は狭義単調増加だからことなる y=f(x) のことなる2点での接線は傾きが異なるので一致することはない。
(※) が成立するとき y'' = 1/12 (x-u)² - 4v (v>0) とおける。ここで g(x) = (x-u)⁴ - 2v(x-u)² +v² とすれば g(x) = ((x-u)²-v)² だから g(x) = 0 は x = u±√v において重解をもつから y=g(x) と y=0 はことなる2つの点で接する。一方で f''(x) = g''(x) だから f(x) と g(x) は定数項と一次の項以外一致するので(1)より y=f(x) も異なる2点で接する接線をもつ。
7:132人目の素数さん
24/12/17 10:27:24.93 FFiopr0X.net
自問自答かよw
8:132人目の素数さん
25/03/14 17:22:03.39 6gWdpVVC.net
730 名前:132人目の素数さん[age] 投稿日:2025/03/14(金) 16:42:48.71 ID:tJiLk+8Y
3辺の長さがa,b,cである△ABCの重心をGとする。
AG+BG+CGをa,b,cで表せ。
9:132人目の素数さん
25/03/14 17:40:57.02 6gWdpVVC.net
ハゲ
10:132人目の素数さん
25/04/03 11:56:48.28 WtseVgsvI
例えば「JA109N」は「自然を破壊するノエビア岡崎光裕O729916461」だが
クソ航空騒音被害はアプリ「ADS-B Unfiltered...」で登録記号確認 tΤPs://jasearch.info/ で犯人特定
クレーム電話をすれば国土破壞省が許可してるだのと主張するだろうが騒音まき散らして私権侵害する憲法無視の許可など出してはいない
しかも航空法では付近の建物最上部から高度300M以上が規定されてるが高層ビルだらけの都会では違反だらけ
私人も定置場に集団で押しかけて現行犯逮捕できるわけで揉み合って死なせたとしても事故だから殺人には問われないし尾行して自宅特定や
法務局で取得した社長住所をネットに晒したり我々はそうした人権侵害テロをぶっ潰す社会貢献活動に送金したくて仕方がないわけだが
お前らの生活苦も税金で支援まて゛されてる航空燃料によってクソ航空機が莫大な温室効果ガスまき散らして気候変動災害連發住民殺害物価暴騰
睡眠妨害免疫力低下病人倍増医療財源逼迫,労働生産性から国際競争力壊滅と日本を貧困化させてるのが原因、諸悪の根源を殲滅しよう!
(ref.) tΤps://www.call4.jp/info.php?Тype=items&id=I0000062
URLリンク(haneda-projec)Т.jimdofrеe.com/ , tTps://flight-routе.com/
ttрs://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
11:132人目の素数さん
25/08/24 23:42:36.97 /+HkFcts.net
√(2b^2 + 2c^2 - a^2)/3 + √(2c^2 + 2a^2 - b^2)/3 + √(2a^2 + 2b^2 - c^2)/3