24/07/10 10:53:44.42 Cf9MaTKG.net
>>702
一旦通しで読むのはドミノの並びを確認する為
でも最後から逆方向には大体倒せない
そこわからずに水道方式とか寝言云う奴いるけど
大体数学がわからないまま人生終わるよな
760:132人目の素数さん
2024/07/
761:10(水) 10:55:38.31 ID:25tTMFCo.net
762:132人目の素数さん
24/07/10 11:16:07.96 25tTMFCo.net
ウマシカおっさんは塾でドミノ式を教えてるんだろ
763:132人目の素数さん
24/07/10 11:38:14.32 Zq5WSLe5.net
原因はよく分からないが、数学板は表示が大きく変わって見たりレスしたりしにくくなった
764:132人目の素数さん
24/07/10 11:38:14.69 Zq5WSLe5.net
原因はよく分からないが、数学板は表示が大きく変わって見たりレスしたりしにくくなった
765:132人目の素数さん
24/07/10 11:40:32.16 Zq5WSLe5.net
あらららら~、2回続けてレスしちゃった
766:132人目の素数さん
24/07/10 12:15:45.36 /Bl6twXX.net
>>706-708
>原因はよく分からないが、数学板は表示が大きく変わって見たりレスしたりしにくくなった
同意です
多分、意図は「アクセスしやすく」ということでしょうが
「見にくくなった」感じがします
767:現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
24/07/10 12:26:57.53 /Bl6twXX.net
>>702-703
おサル>>9
君は面白いね
自分のオチコボレの身の不遇をなげきつつ
必死で「おまえは工学部だから、数学科の高等数学は理解できないだろう」と
言いつのるw
武田先生は、東京理科大の機械工学出身らしい
1997年のあと、米国で、2000年に哲学修士 2001年に数学修士
その後DRを2006年
その数学の学習メソッドは
彼の実績で裏打ちされている
対するおサル>>9のドミノ倒し法は
おサルのオチコボレ実績で裏打ちされているww ;p)
(参考)
URLリンク(sites.google.com)
Shuichiro Takeda
Education
Ph.D Mathematics,University of Pennsylvania, May. 2006
M.A. Mathematics, San Francisco State University, Aug. 2001
M.A. Philosophy, San Francisco State University, Jan. 2000
B.E. Engineering, Science University of Tokyo, March. 1997
768:132人目の素数さん
24/07/10 13:35:04.10 ZHLxiOIr.net
>>628
今朝の新聞に顔写真入りで載っていた
769:132人目の素数さん
24/07/10 14:05:52.45 ZHLxiOIr.net
柴の戸も住み変わる世ぞ雛の家
770:132人目の素数さん
24/07/10 22:04:53.17 KZr1ywL+.net
>>710
君と同じ考えずにチラ読みで落ちこぼれたから
考えて最初のドミノを倒すことにしたら分かったんだけど
ステップバックしたんだよ
君が嫌ってやまない後戻りね
771:現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
24/07/10 23:38:00.75 4Azg/PUN.net
>>713
ふっふ、ほっほ
おっさんな
おっさんのやり方は、前進がないんだよ
前進がないのがダメなんだ
武田氏のメソッドは
まず前進して、その後で戻るから
戻ったときに、より深く理解が出来るんだ
それを、武田氏もわんこらさんも言っているんだ
772:現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
24/07/10 23:52:48.81 4Azg/PUN.net
解析入門 ?
レビュー seo 下記
”様々な数学的分野は互いに互いを前提とする必要があるので、縦割りに順番に習得するものではなく、混じり合い行ったり来たりしながら学ぶものです。
よって本書が要求するある程度以上の数学的知識の前提を満たす者は、ある程度解析学にも触れているでしょう。
そういう意味では、本書は解析学の入門者を対象にしておらず、解析学も含めたある程度の数学的形式が頭の中にすでに存在する人を対象にしています。”
これは、至言である
繰り返す
『様々な数学的分野は互いに互いを前提とする必要があるので、縦割りに順番に習得するものではなく、混じり合い行ったり来たりしながら学ぶものです』
おサルさんは、数学は一歩一歩積み重ねだと考えている
一歩一歩の積み重ねとして、線形代数に戻れという
それが、大間違いで
まず進んで、それから戻るべしだ
アマゾン
解析入門 ?(基礎数学2) 単行本 – 1980/3/31
杉
773:浦 光夫 (著) 【主要目次】 第I章 実数と連続 §1 実数 §2 実数列の極限 §3 実数の連続性 §4 RⁿとC §5 級数 §6 極限と連続 §7 コンパクト集合 §8 中間値の定理 <サンプルを読む>があって、何ページか読める レビュー seo 5つ星のうち3.0 入門書としては☆ひとつ 2018年6月30日に日本でレビュー済み 解析学という書名で良いと思います。 入門とわざわざ付けることは非合理的で、何も良いことはありません。 様々な数学的分野は互いに互いを前提とする必要があるので、縦割りに順番に習得するものではなく、混じり合い行ったり来たりしながら学ぶものです。 よって本書が要求するある程度以上の数学的知識の前提を満たす者は、ある程度解析学にも触れているでしょう。 そういう意味では、本書は解析学の入門者を対象にしておらず、解析学も含めたある程度の数学的形式が頭の中にすでに存在する人を対象にしています。 前提とするものを最小限にし、かつ理解しやすさと厳密性を可能な限り両立させる事ができている本、それがいわゆる良い入門書だと思います。 厳密性と網羅性が優れている本が良い入門書とは思えません。
774:現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
24/07/11 00:07:41.31 1M29YPsb.net
>>715 補足
> <サンプルを読む>があって、何ページか読める
実は、先月だったか
東京駅近くの書店丸善に行って
解析入門 1 杉浦 光夫 を
第I章の 実数と連続辺りをパラパラと見てきたが
別にどこにでも書いてあることで(上記の<サンプルを読む>から、チラ見できる)
これに ひっかかって 5年間ヒキコモリのオチコボレになったというが>>692-693
高校出てすぐの学部1年には、難しいのか・・
習うより慣れろですな
数学セミナー愛読者の私にすれば
こんな程度のことは、毎年4月5月頃にだれかが
判で押したように書いてあることで
数学セミナーを読んでれば
ヒキコモリは1年で終わったろうし
そもそも、講義に出ないとね (^^
775:132人目の素数さん
24/07/11 06:26:17.73 3v4nPiSJ.net
>>714
>…のやり方は、前進がないんだよ
>前進がないのがダメなんだ
先読みは偵察であって「前進」ではない
チラ見しただけで前進した気になるのがダメ
>武田氏のメソッドは
>まず前進して、その後で戻るから
>戻ったときに、より深く理解が出来るんだ
>それを、武田氏もわんこらさんも言っているんだ
「より深く」が欺瞞
先読みは理解じゃないから前進じゃない
前進でないものを前進だと嘘つきつづけて満足して
何もしないなら君は何も理解できないまま間違うんだ
武田氏もわんこら氏も私に全面同意する筈
なにしろ正規部分群の定義も誤解し
正則行列という言葉すら知らないんだから
大学1年の線形代数の肝心要が全然分かってないってこと
776:132人目の素数さん
24/07/11 06:28:31.20 439MLjn+.net
高校以後の生活に対する拒否反応というものは
いろんな形で現れる
777:132人目の素数さん
24/07/11 06:33:35.04 3v4nPiSJ.net
>>715
>…は数学は一歩一歩積み重ねだと考えている
>一歩一歩の積み重ねとして、線形代数に戻れという
一歩一歩の積み重ねは君の幻聴
ただ前提から結論に至る論理のつながりはある
これを蔑ろにするものは決して数学は理解できない
正則行列も知らない奴が線形代数に戻るのは当然
誰に聞いてもそういう筈
武田氏やわんこら氏に直接尋ねてみたらよかろう
理解しなくてもいいから先に進めとはいわない
必ずそこに戻れという筈 戻らないと何がなんだかわからなくなるから
778:132人目の素数さん
24/07/11 06:37:52.78 3v4nPiSJ.net
>>716
>実は、先月だったか 東京駅近くの書店丸善に行って
>解析入門 1 杉浦 光夫 第I章の 実数と連続辺りをパラパラと見てきたが
おまえか、あのハゲジジイは
>別にどこにでも書いてあることで
>これに ひっかかって 5年間ヒキコモリのオチコボレになったというが
>高校出てすぐの学部1年には、難しいのか・・
どこにも書いてあることを理解した気になって無限乗積で、
全ての項が1未満ならそれだけでなんでも0に収束する
全ての項が1より大きいならそれだけでなんでも発散する
といい切って間違ったのはどこのどいつだ
大学行ったとかいうのは嘘だろう
大学1年で微分積分の単位取ったらそんな初歩的な誤りは決して口にせんぞ
779:セブンイレブン
24/07/11 06:43:49.62 3v4nPiSJ.net
昭和で分からず 令和で分かる
ルート系
(1 0)(0 1)
(0 -1)(0 0)
-
(0 1)(1 0)
(0 0)(0 -1)
=
(0 1)
(0 0)
-
(0 -1)
(0 0)
=
(0 2)
(0 0)
(-1 0)(0 0)
(0 1)(1 0)
-
(0 0)(-1 0)
(1 0)(0 1)
=
(0 0)
(1 0)
-
(0 0)
(-1 0)
=
(0 0)
(2 0)
これが最初のドミノ
780:現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
24/07/11 11:59:56.55 SMsfbOVq.net
>>717
だれかと思えば、おサルさん>>9
ご苦労様です
>先読みは偵察であって「前進」ではない
そういう日常用語の些末な話はどうでもよくって
数学の定義は、その定義が使われる場面まで進まないと、真の意味がわからない
数学の定理は、その定理が使われる場面まで進まないと、真の意味がわからない
そういうことがあるんだね
だから、ある定義が分からないと、延々と考えるとか
あるいは、基礎をやりなおすとかww ;p)
それ間違いで
その定義が使われる場面まで進むべし
そして、定義と使われる場面をセットで理解し、覚える
定理も同様で
これが要諦です
781:現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
24/07/11 12:03:58.59 SMsfbOVq.net
>>721
>昭和で分からず 令和で分かる
だから
昭和で分からず 令和で分かったこと
それ自体は悪くない
だけど、平成の30年間 ”分からず”状態が続いたことは問題で
そこを改善しないと、数学の学びの方法論にならんよね
782:132人目の素数さん
24/07/11 12:18:00.45 iHqWwN8+.net
平成は本業で忙しかったのだろう
783:132人目の素数さん
24/07/11 12:27:24.14 /j2PFLjH.net
>>724 時間と精神にゆとりがなかったってことだね ◆yH25M02vWFhPもそうだろ?
784:132人目の素数さん
24/07/11 12:33:54.60 /j2PFLjH.net
>数学の定義は、その定義が使われる場面まで進まないと、真の意味がわからない
◆yH25M02vWFhPは正則行列が使われる場面まで進まなかったので意味がわからなかった、と
ヤコビアンとか逆関数・陰関数定理知らずに生きてきたのか
>数学の定理は、その定理が使われる場面まで進まないと、真の意味がわからない
◆yH25M02vWFhPは多変数関数が使われる場面まで進まなかったので
逆関数・陰関数定理の意味がわからなかったと
785:132人目の素数さん
24/07/11 15:33:54.43 iHqWwN8+.net
>>726
「真の」を外したのはなぜ?
786:132人目の素数さん
24/07/11 15:37:05.95 QQ2iYWqD.net
>>727
偽の意味がわかっても仕方ない
787:現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
24/07/11 15:41:55.35 SMsfbOVq.net
>>720
>無限乗積で、
>全ての項が1未満ならそれだけでなんでも0に収束する
>全ての項が1より大きいならそれだけでなんでも発散する
面白いね
それ
無限数列 a1.a2,・・an,・・ (簡便に正の実数とします*)
の積 P=Πn=1~∞ (an) のことですね
下記の 数学の景色 無限積の定義と性質・無限和の収束との関係
が参考になるね
(参考)
URLリンク(mathlandscape.com)
数学の景色
無限積の定義と性質・無限和の収束との関係
2022.12.26
目次
無限積の収束の定義
無限積の基本的な性質
無限和との関係と無限積の絶対収束
無限積の定義の一般化
無限積の収束の定義
定義1(無限積・無限乗積)
Πk=1~∞ (ak)
が n→∞のときに0 でない値に収束するとき,無限積(無限乗積)は収束する (converge) といい,
Πn=1~∞ (an)
と表す。
{an} は複素数列で良いです。
収束値は 0 でないとしています。これは,
0 を許すと,
an =0 となるものが1つでもあると他の項の値に関係なく収束してしまうので,面白くないし,逆に厄介だからです。
無限積の基本的な性質
定理1(無限積の各項の収束)
Πn=1~∞ (an)
が収束する必要十分条件は,
lim m,n→∞ Πk=m~n (ak) =1
となることである。また
(1) 式より特に,無限積が収束するならば
lim n→∞ an =1 である。
コーシー列に近い話ですね。ちなみに,無限積の収束の定義に
0 を許すと,この定理は成立しません。
このことから,無限積の収束は,
an を 1+an
に置き換えて,
Πn=1~∞ (1+an)
の形で考えることが多いです。こうすれば,
lim n→∞ (1+an)=0
となります。以降は,この形で考えることにしましょう。
無限和との関係と無限積の絶対収束
対数を取ると,
788:定理2(無限積と無限和の収束) an >-1 とする。 Πn=1~∞ (1+an) が収束する必要十分条件は Σn=1~∞ log(1+an) が収束することである。 an >-1 としましたが,対数の枝をはっきり定めておけば, {an} を複素数にしても同じです。 定理2の和の形を応用して,無限積に対しても絶対収束を定義します。 略す
789:132人目の素数さん
24/07/11 16:19:09.60 iHqWwN8+.net
「真の意味」は「うわべだけの通り一遍の意味」と区別して
奥に含まれたもう一つの意味を指すときによく使われる
憶えておくように
790:現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
24/07/11 16:30:01.14 SMsfbOVq.net
>>724-725
>平成は本業で忙しかったのだろう
>時間と精神にゆとりがなかったってことだね ◆yH25M02vWFhPもそうだろ?
それはあるけどね
でも、タイムマネジメントとか言ってね
時間は作るもの
そもそも、数学科オチコボレのおサルさん>>9
が、5chのお私の旧ガロアスレに来たのは
2016年の春か中ごろだった
で、当時の話題は「箱入り無数目」になっていたのだが
おっさん、「箱入り無数目」は正しいとか言って
”おまえは同値類と代表、それに選択公理が分かってない!”
と宣う
いつもの”おまえは分かってない”妄想症候群 出まくりだったw ;p)
人は、統合失調症になると 妄想症候群が出るらしい(下記)
で、おっさんが「ガロア理論のラグランジュ分解式が分かった」と言ったのは2~3年前
健常人ならば、5chで雑談書いている時間があれば、勉強すれば良いと思うのだが
それが出来ずに4~5年経過して、他人にラグランジュ分解式による円周等分の冪根解法を教えてもらって
「ガロア理論に開眼した」という。それが、ドミノ倒し数学勉強法らしい
だが、そんなもの数学勉強のメソッドにならんでしょ?w ;p)
URLリンク(www.kei-mental-clinic.com)
けいクリニック
2021.05.14
統合失調症の妄想とは?内容や対応方法も説明
まず結論からいうと
統合失調症の妄想とは被害妄想や関係妄想と呼ばれる妄想が多く、恐怖や不安を感じるような内容が目立ちます。
また本人はその考えが妄想であることを認識できないことが多いため、周囲の方も対応に苦労することが多いです。
妄想への対応としては妄想に対して否定も肯定もせず、不安な気持ちに共感を示し安心感を与えることが重要になります。
さらに詳しく説明していきますのでよろしくお願いします。
791:132人目の素数さん
24/07/12 01:02:10.48 OkhC7+WE.net
このスレは数学の出来る人ばっかりなので勉強になります。
私は経済学部出身で統計学や線型代数は日常的に使っていたので皆さんよりも出来ると思いますが微分積分は学部の時も院の時もその後も余り使わずに過ぎました。(東大ではそれが当たり前でした)。
792:132人目の素数さん
24/07/12 01:08:26.24 OkhC7+WE.net
解析入門は持っていましたが使うことはなかった。今回このスレを見て新たに購入し直しました。
分からない所もそのまま進んで全体の枠組みを掴むこと、その後で戻ることが大事だということを知り、早速実践してみようと思います。
793:132人目の素数さん
24/07/12 01:21:41.57 OkhC7+WE.net
陰関数が話題になっていたので理解したいと思います
794:132人目の素数さん
24/07/12 01:24:09.71 OkhC7+WE.net
解析入門の第二巻の最初の章ですね。
1ページ目は多変数関数の微分法の復習ということですがすっかり忘れていました。
f(x)をベクトルで表して各成分を微分するのが定義みたいですね
795:132人目の素数さん
24/07/12 01:26:32.06 OkhC7+WE.net
微分可能という概念とは別にC1級という微粉可能な上に導関数が連続ということが重要みたいですね
796:132人目の素数さん
24/07/12 01:35:11.25 OkhC7+WE.net
微分という演算は線型性を持つ
これは高校や大学てもやったような
微分可能な関数同士が合成可能なら合成関数も微分可能
合成可能とはf(U)⊂Vとなることなんですね。f: U→Rm、g: V→Rn
これも線型代数と似てます
797:132人目の素数さん
24/07/12 01:43:27.58 OkhC7+WE.net
開近傍というのが終わりました
やっと§1ですか…
798:132人目の素数さん
24/07/12 01:47:47.12 OkhC7+WE.net
1ページ約2~3分で読むとして10ページぐらいずつ毎日読めばよさそうです
799:132人目の素数さん
24/07/12 01:55:19.76 OkhC7+WE.net
近傍系というのが何の役に立つのか不明なまま読み進めて見ましたが次の§で早速その必要性が分かりました。(±1, 0)以外の点ではその近傍で1価関数が定義出来ると。
800:132人目の素数さん
24/07/12 02:01:44.70 OkhC7+WE.net
x∈RnとしてRnを自由に動けるとする。正確にはRnではなくその開部分集合U上を自由に動く。
その時y∈Rmが決定されるためにはm本の式が必要と考えるのが自然。これも線型代数ですね。
801:132人目の素数さん
24/07/12 02:18:13.52 OkhC7+WE.net
解析入門は分かりやすいとか素晴らしいとネットで言われていますが本当ですね。このスレで人気あるのも分かります。
802:132人目の素数さん
24/07/12 02:26:24.07 OkhC7+WE.net
陰関数定理のm=1の時を証明しました。これも線型代数ですね。
fがCr級ならばgもCr級
の証明わかりやすいです。
803:132人目の素数さん
24/07/12 05:36:05.10 W6C47ISB.net
>>731
>健常人ならば、5chで雑談書いている時間があれば、勉強すれば良いと思うのだが
そう思いながら、5chで雑談書くだけで全く勉強してない ◆yH25M02vWFhP は
異常者と自覚してるってことですね ネット依存症ですね
ネット依存症とは
URLリンク(seimei-hp.or.jp)
804:132人目の素数さん
24/07/12 05:42:09.18 W6C47ISB.net
>>723
>昭和で分からず 令和で分かったこと それ自体は悪くない
昭和で分からず 令和でも分からず そんな ◆yH25M02vWFhP は最悪だろ
> 平成の30年間 ”分からず”状態が続いたことは問題で
> そこを改善しないと、数学の学びの方法論にならんよね
>>724の人が言う通り、平成の30年間は、仕事で忙しくて、
正直数学を学ぶ時間も意欲もなかったな
コロナで時間ができたことはよかった
君はコロナ前から暇なんだろう 勉強したら?
ネット依存症を治療してから
805:いい気分
24/07/12 05:58:40.59 W6C47ISB.net
>>721
Eijを、i行j列だけ1であとは0の行列とする
一般に
EijEjk=Eik EijEkl=0 (j≠k)
となるので、721の式は、一般的に
[(Eii-Ejj),Eij]
=(Eii-Ejj)Eij-Eij(Eii-Ejj)
=EiiEij-EjjEij-EijEii+EijEjj
=Eij-0-0+Eij
=2Eij
となる
さて
E13=E12E23
E24=E23E34
E14=E12E23E34
…
となるので、任意の Emn (m,n∈N) は、Ei(i+1) (i∈N) を生成元として生成できる
さらに
E11-E33=(E11-E22)+(E22-E33)
E22-E44=(E22-E33)+(E33-E44)
E11-E44=(E11-E22)+(E22-E33)+(E33-E44)
…
となるので、任意の Emm-Enn (m,n∈N) は Eii-E(i+1)(i+1) (i∈N) を生成元として生成できる
これが次のドミノである
806:132人目の素数さん
24/07/12 06:04:34.74 W6C47ISB.net
>>731
>「箱入り無数目」は正しいとか言って
>”おまえは同値類と代表、それに選択公理が分かってない!”と宣う
出題を変えない、という設定の下では「箱入り無数目」の確率計算は正しい
これが理解できない人は、だいたい尻尾の同値類も
その代表が選択公理からとれることも理解してない
そもそもそんなことを理解しなくても、一個の箱だけ考えればいいと思ってる
それがそもそも勘違いであることに気づかない
思い込みが激しい人は新しいことが学習できない
807:現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
24/07/12 13:10:38.33 kxYSw3ja.net
>>747
> 出題を変えない、という設定の下では「箱入り無数目」の確率計算は正しい
「安心してください、それだれも分かりません!」(by とにかく明るい安村)
wwwww ;p)
(参考)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
808:%E6%9D%91 とにかく明るい安村 とにかく明るい安村(とにかくあかるいやすむら、本名及び旧芸名:安村 昇剛〈やすむら しょうごう〉1982年〈昭和57年〉3月15日 - )は、吉本興業に所属する日本のお笑いタレント。英オーディション番組「ブリテンズ・ゴット・タレント(BGT)」で日本人初の決勝進出者[1]。NSC東京校6期出身、かつては幼馴染の栗山直人とお笑いコンビ『アームストロング』としても活動していた。 北海道旭川市出身、旭川実業高等学校卒業[2][3]。身長177cm、体重90kg。血液型B型。左利き[4]。 2015年 ユーキャン新語・流行語大賞において、ネタの決め台詞「安心してください、はいてますよ」がトップ10に選ばれ受賞[15]。
809:132人目の素数さん
24/07/12 16:10:42.14 W6C47ISB.net
>>748
>「それだれも分かりません!」
偽の合意効果(ウィキペディア)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
偽の合意効果(ぎのごういこうか、英: False consensus effect)あるいは総意誤認効果は、
人が自分の考え方を他の人に投影する傾向である。
つまり、人は他者も自分と同じように考えると見なす傾向がある。
この推定された相関には統計的確証はないが、存在しない合意があるかのように感じさせる。
人々は自分の意見・信念・好みが実際よりも一般大衆と同じだと思い込む傾向がある。
このバイアスはグループで議論したときによく発生し、
そのグループの総意はもっと大きな集団での一般的考え方と同じだと考えることが多い。
グループのメンバーが外部の人間とそのことについて議論する機会がない場合、
そのように信じ込む傾向が強くなる。
さらにこれの拡張として、そのような合意が存在しない証拠を突きつけられたとき、人は
合意しない人が何か間違っている(勘違いしている、よく知らないで意見を言っている)
と見なすことが多い。
この認知バイアスに単一の原因は存在しない。
根底にある要因として、利用可能性ヒューリスティックと自己奉仕バイアスがあるのではないか
と言われている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
810:現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
24/07/12 23:34:20.96 GIaTPF/I.net
>>747
> 出題を変えない、という設定の下では「箱入り無数目」の確率計算は正しい
「安心してください、それだれも分かりません!」(by とにかく明るい安村)
wwwww ;p)
(参考)
URLリンク(ja.wikipedia...84%E5%AE%89%E6%9D%91)
とにかく明るい安村
とにかく明るい安村(とにかくあかるいやすむら、本名及び旧芸名:安村 昇剛〈やすむら しょうごう〉1982年〈昭和57年〉3月15日 - )は、吉本興業に所属する日本のお笑いタレント。英オーディション番組「ブリテンズ・ゴット・タレント(BGT)」で日本人初の決勝進出者[1]。NSC東京校6期出身、かつては幼馴染の栗山直人とお笑いコンビ『アームストロング』としても活動していた。
北海道旭川市出身、旭川実業高等学校卒業[2][3]。身長177cm、体重90kg。血液型B型。左利き[4]。
2015年
ユーキャン新語・流行語大賞において、ネタの決め台詞「安心してください、はいてますよ」がトップ10に選ばれ受賞[15]。
811:132人目の素数さん
24/07/13 00:04:49.48 jQ64g4dK.net
y=f(x)の逆関数を求める問題。
812:132人目の素数さん
24/07/13 00:09:13.25 jQ64g4dK.net
fがRn→Rnで一次変換となる場合はその行列Aに逆強烈が存在すればよい。Aが正則行列ということですね
813:132人目の素数さん
24/07/13 00:20:32.52 jQ64g4dK.net
逆関数の存在は簡単ですね
関数がC1級ならば逆関数もC1級という話も、微分という演算が線型であるという所から行列を使うことになります
またまた線型代数でした
しかし局所的な議論たけなので大域的な問題はまた別の議論が必要です
814:132人目の素数さん
24/07/13 00:37:36.57 jQ64g4dK.net
同相写像というこれまた自然な概念を導入して話が進みます。全単射である連続写像fのを考えれば大丈夫と。要するにある点において連続ということだけではなく開集合Uの上て連続、としておけば全体で1つの関数を表せるということですね。
xが有理数の時、~
xが無理数の時、~
みたいな前に出てきた例を排除します
815:132人目の素数さん
24/07/13 00:45:39.97 jQ64g4dK.net
2個の§の構造としては
陰関数定理をしっかり理解してそれと似た論法で逆関数の連続的微分可能性
816:に行く感じですか。とにかく殆ど全て線型代数だったのは幸いでした
817:132人目の素数さん
24/07/13 00:58:41.05 jQ64g4dK.net
線型代数ともう一つの枠組としては微分法の連鎖律ですかね。
毎回出てきます。
818:132人目の素数さん
24/07/13 01:10:03.15 jQ64g4dK.net
勉強(理解)の順番
枠組み、考え方→使い方、例→証明。でしょうか。
解析入門は説明が丁寧で例が多くて意味の説明もあって楽しく勉強出来ますよね
2冊を通じて微分法とは何か積分法とは何かを解説する訳ですよね
819:132人目の素数さん
24/07/13 03:59:12.62 O49AeeOA.net
>>752 打ち間違いと思うが、強烈→行列ね
820:132人目の素数さん
24/07/13 04:05:55.75 O49AeeOA.net
>>753
>大域的な問題はまた別の議論が必要です
そうですね 例えばf:X→Yで、
到るところで局所微分同相だが微分同相写像でない場合
exp:C→C-{0}はその典型例ですね
(C=R^2と考えてください)
821:132人目の素数さん
24/07/13 06:17:34.82 d/fO4FsX.net
近日発売↓
方程式を解く ガロアによるガロア理論 Tankobon Hardcover – July 21, 2024
by 上野 健爾 (著)
822:現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
24/07/13 07:45:08.38 JlPaxlSt.net
>>760
ありがとうございます
下記ですね
1)”ガロア”は、人気ある。ガロア本は、いまでも売れる
いままで、さんざん出版されているのですが・・
2)下記、『1.3 次• 4 次方程式の古典的な解法からラグランジュに始まる置換群による古典的な解法の群論的な解釈』
これですよ、これ。”ラグランジュに始まる置換群による古典的な解法の群論的な解釈”
重要なのは、これで ラグランジュ分解式ではない!
(参考)
アマゾン
方程式を解く ガロアによるガロア理論 単行本 – 2024/7/21
上野 健爾 (著)現代数学社
ガロア方程式論の “第二論文” 邦訳を収録.
未完の論文が主張するガロア理論と群論がめざすものとは?
本書は方程式のガロア理論への入門書であり,それと共にガロアの原論文を読むための入門書でもある.
ガロアの論文に書かれている内容だけでなく,生まれようとしている概念をガロアがどのように考え,どのように記述し,定式化しようとして苦労していたかを味わうために,翻訳はできる限りガロアの時代に相応しい言葉を用いることに努めた.
1.3 次• 4 次方程式の古典的な解法からラグランジュに始まる置換群による古典的な解法の群論的な解釈
2.体論を使った3 次・4 次方程式に関するガロア理論
3.ガウスによる円分体の理論の簡単な紹介
4.ガロア理論の現代的な観点,ガロアによるガロア群の定義からガロアの第一論文に記された理論をできるだけガロアの原論文に即し,現代的な体論の観点から記述
5.ガロアが方程式に関して残した主要な著作,いわゆる第一論文,第二論文および,決闘の前夜に記したシュヴァリエ宛の手紙の邦訳を解説.
823:132人目の素数さん
24/07/13 07:52:50.72 3jKxqxOL.net
こういうスレを待っていました。
文系ですが私も数学がわかりたい気持ちがありますので皆さんに教わりながら「現代数学概説1」を読みたいと思います。
高校の数学で扱う定義を大学の内容で証明している本
集合からですね。長年集合論を学びたいと思いつつ今に至ります。孫も成人しており気楽な老後生活です。
高校の数学で扱う定義を大学の内容で証明している本
初めの数ページは中学や高校の教科書のままですね。分かりやすいです。
高校の数学で扱う定義を大学の内容で証明している本
例題の扱いについて質問します。解答がついていませんが皆さんは解きながら進めていますか。それとも内容を頭に入れて解かないで進めますか
824:132人目の素数さん
24/07/13 07:54:52.42 O49AeeOA.net
>『3 次• 4 次方程式の古典的な解法から
> ラグランジュに始まる置換群による古典的な解法の
> 群論的な解釈』
> これですよ、これ。
>”ラグランジュに始まる置換群による古典的な解法の群論的な解釈”
分かってるんなら、円分方程式も解けるけどね
でも、◆yH25M02vWFhP �
825:S然解けないじゃん 要するに全然分かってないんじゃん 必要なのは、そこ ガロア群ガー ガロア分解式ガー といくら吠えても、解けないんじゃ工学的価値ゼロ 君、工学屋だよね?
826:132人目の素数さん
24/07/13 07:56:24.45 3jKxqxOL.net
現代数学の柱は代数系、位相、測度の3つで、その基礎は集合であると前書きに書いてありますね。
集合論は100ページぐらいありますが頑張ります。
1日1ページ読もうと思っていましたが4~5ページ読めて§1の最後まで進みました。今のところ中学高校範囲の内容で分かりやすいです。
§2は写像とか関数ですね。少し読み進めてみますね。
今まですらすら読めていましたが難しい所にあたりました。頑張りますね。
よく考えたらわかりました。図が参考になりますね。対応や射影というのは中学、高校では出てこないので慣れるまで大変そうです。
忘れてましたが合成は
fgではなくgfと書くのでしたね
f(a)=b、g(b)=cのとき
g(f(a))=c
c=g○f(a)ですね
逆対応は
f→g=gfの逆だから
gの逆→fの逆で
(fの逆)(gの逆)となるのですね
写経とか音読というのは効果があるのでしようか。やっている人はあまり居ないですよね。
対応のうち一価のものを写像とか関数と言うわけですね。今まで曖昧に理解していたように思います。
図式と系列とかわかりました。可換というのも当たり前のことてすよね。
827:132人目の素数さん
24/07/13 08:02:53.66 O49AeeOA.net
>>764
オイラーがf(a)じゃなく(a)fと書いてくれれば、
写像の合成は((a)f)gと書けたのに、
って誰か云ってましたね
828:132人目の素数さん
24/07/13 08:07:30.38 d/fO4FsX.net
その場合には「f of a」ではなくて
どう読むことになるだろう
829:132人目の素数さん
24/07/13 08:17:20.81 O49AeeOA.net
>>766 読み方を変えなければならない理由ある?
830:132人目の素数さん
24/07/13 09:25:03.19 8RlSeqJ4.net
a by f
または
a via f
831:現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
24/07/13 17:02:47.40 JlPaxlSt.net
>>762
ご苦労さまです
スレ主です
>文系ですが私も数学がわかりたい気持ちがありますので皆さんに教わりながら「現代数学概説1」を読みたいと思います。
アマゾン
レビュー抜粋
を下記に掲載しておきますが、全文を読むことをお勧めします
URLリンク(www.iwanami.co.jp)
現代数学概説 I
著者 彌永 昌吉 著 , 小平 邦彦 著
刊行日 1961/07/31
アマゾン
レビュー抜粋
sugi1
5つ星のうち5.0 数学者としての(トリヴィアルかもしれない?)常識がしっかり書かれている本
2008年2月26日
個人的思い出から,...この本との出合いは,私が19歳の時でした.大学受験に失敗したくせに,受験勉
強はほとんどやらず,この本を読みはじめました.結局第1章集合の§7ぐらいまでで,挫折しました.
今読んでも,非常にわかりにくい本です.当時,挫折したのももっともだと思います.
「はじめに」に「なるべく読みやすい形に書きまとめ,わが国の学徒にとって現代数学を学びやすいものとす
るにある」と書かれているんですが,これは嘘ですね.(*^_^*)
わかりにくい点は不必要に一般化した概念から出発して,その特殊なものとして重要な概念を説明するという
場合が多く見られることです.例えば,関数(または写像)を説明するのに,わざわざ
832:そりより”一般的な”対 応という概念からはじめます.対応の合成なんかも考えたりします.その特別の場合が関数の合成だと説明さ れても,ピンと気ませんよ. しかし,非常に基本的な問題で,悩んでいるときに,なぜかしらその答えがこの本に書かれているんです! この本のわかりにくさの根本的原因はカテゴリー論的に思考しようとしているにも関わらず,カテゴリー論が 前面に出るのを避けているところにあると思います.1961年出版の本で,まだマックレーンのCWMが出てい ない状況ではしかたなかったとも言えます. つづく
833:現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
24/07/13 17:03:18.87 JlPaxlSt.net
つづき
スカラベ
5つ星のうち5.0 松坂和夫氏の苦労がしのばれる
2018年4月20日
集合と代数系の入門書。高校で習った数学の知識があれば理解できる。
ただ内容はテンコ盛りだから読み通すのはしんどい。むしろ練習問題集と
考えた方がいいかもしれない。全部で557問。答えは載ってないが
どの問題も基本的でそれほどむつかしくはない。
数学を一生の仕事として選ぶ(学校の先生とか数学者とか)ことをすでに
決定したひとには薦めない。ひょっとしてこの粘着的な大部の入門書で、
嫌気がさして数学嫌いになってしまうかもしれないから。過剰な丁寧さは
しばしば明晰さを曇らせるからである。そういう人は、もっと短い、
テーマ限定の最近発刊された本を読んだ方がいいと思う。
ksan
5つ星のうち4.0 大学生には、オーバースペック。
2024年6月10日に日本でレビュー済み
一読した。共著だが、フィールズ賞受賞者が書いているので購入した。古本で購入したが、今でも販売しているとは。内容は、集合、群、環・体(ガロア理論は含まない)、束、代数系の一般論、単位環の上の加群、単項ideal環の上の加群、二次形式、複体とhomology、付録?位相、付録?数(位相空間で解析学とからめて扱われている)になっている。大学数学では、集合、群、環・体、位相を学習している。加群は、線型代数として学習している。集合に関しては、選出公理やZornの補題や整列定理は同等な命題というところまで解説しているのはいいが、濃度や順序数までも書かれている。全体的に、大学数学の内容を超えて書かれているので、大学生にはオーバースペックだろう。必要な人が購入すればいいのでは。大学生は、線形代数、集合・位相、群・環・体、の本を先に読むべきだろう。
(引用終り)
以上
834:現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
24/07/13 17:41:08.20 JlPaxlSt.net
>>762
>例題の扱いについて質問します。解答がついていませんが皆さんは解きながら進めていますか。それとも内容を頭に入れて解かないで進めますか
について質問します。解答がついていませんが皆さんは解きながら進めていますか
ご苦労さまです
スレ主です
”例題の扱い”について、有名な立川裕二さんの物理の本の読み方で
『これらも本文を真面目に読むというよりは章末の演習問題を解いて理解を確認するというのが主だった』
とあります
”これらも本文を真面目に読むというよりは”の部分は、前段の”適当に読み散らかした”の趣旨でしょう
ここで、一つの注意は 立川さんは灘高から東大にストレート、数学オリ2回の世間的には天才級なので
演習問題を解くのが好きで、かつホイホイ解けるあまただってことです
さて、数学者になるのでもない 文系の人が 推理小説や教養本の一つとして
「現代数学概説1」やるなら、立川さん同様 お気楽に”適当に読み散らかした”で良いと思うのです
章末の演習問題も、気楽にクイズ問題感覚で、面白そうなら解けば良い
しかし、「解けないから先に進めない」は、それは無いと思います
(余談ですが、私は 基本的に 演習問題�
835:ヘ解きません。しかし、本を読み終わるころには、解ける問題多数です) (参考) https://member.ipmu.jp/yuji.tachikawa/ https://member.ipmu.jp/yuji.tachikawa/misc/benkyo.html 立川さんって学生の頃どういう勉強をしたの? 弦理論(や僕のやっているような研究)をするにはどんな勉強をすればいいですか、というのはしばしば聞かれるのですが、僕自身が高校/大学生/院生の頃どんな勉強をしたのですか、というのはそういえば聞かれたことが無かったところ、先日そういう機会があったので、答えたのを多少拡充してここに再録しておきます。こういうのは人によって全然違いますから、参考にはならないと思いますが、まあ、年寄りになってきたので昔話を書き留めておきたいと言うことです。長い会議で内職をする時間もあったので...(2023/9/12) 数学の教科書をきちんと読んだのは大学に入ってからです。大学に入って上京して、数学オリンピック関連の先輩のすすめで友人複数とアルフォースの「複素解析」のゼミをやりました。その後数論に進んだその先輩が何故アルフォースを勧めたのかはよくわかりません。 その後は物理学科に進学する友達と Lie 代数が物理でいるらしいと聞いて、佐竹の「Lie環の考え方」の自主ゼミをやりました。 どちらの内容も僕のやるような理論物理には直接役立ったと思いますが、自主ゼミに巻き込まれた友達たちはその後使う機会がなかったほうが多いのではないかと思うので、思い返せば僕は迷惑な奴でした。 物理の方は大学初級の教科書は何を読んだか覚えてないですが、そもそも理論物理は一冊の本をじっくり読んで身につくものではあまりないですので、適当に読み散らかしたというのが実情かと思います。 ただ、場の理論は Peskin-Schroeder 、弦理論は Polchinski を比較的真面目に読みました。 これらも本文を真面目に読むというよりは章末の演習問題を解いて理解を確認するというのが主だったと思います。 つづく
836:現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
24/07/13 17:41:59.12 JlPaxlSt.net
>>771
つづき
あとは理論物理、特に場の理論は物理で学ぶ側としても教科書にきちんと書いてないことが多く、研究室の先輩がたに教えてもらうというのがしばしばありました。
また、Witten 先生の論文や講義録を昔のものからかたっぱしから(当時はまだネットで古い論文が読めなかったので)コピーし、わからないなりに一応最後まで少なくとも文章を読むことをしていました。Witten 先生は数学的な理論物理の話を手広くやっているので、僕自身の視野を広げるのにとても役に立った気がします。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
立川 裕二(たちかわ ゆうじ、1979年10月5日 - )は、日本の理論物理学者。東京大学国際高等研究所カブリ数物連携宇宙研究機構教授。専門分野は素粒子物理学、特に超弦理論における場の理論や数理物理など[1]。大阪府富田林市出身。
経歴
1998年、灘高等学校卒業。灘中学校・高等学校在学中には、国際数学オリンピックの日本代表に2回選出された。1995年(日本予選:中学3年[2][3]、国際大会:高校1年)の第36回カナダ大会、1996年(日本予選:高校1年[2][3]、国際大会:高校2年)の第37回インド大会に連続出場し、共に銀メダルを獲得した[4]。
1998年、東京大学理科一類入学。東京大学理学部物理学科卒業。2006年、東京大学大学院理学系研究科物理学専攻博士課程修了。
(引用終り)
以上
837:132人目の素数さん
24/07/13 17:55:43.60 O49AeeOA.net
日本最古の線形代数のテキストといったら、やっぱり
佐武一郎 線型代数学(裳�
838:リ房) 1958 なんだろか?
839:現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
24/07/13 20:47:40.15 JlPaxlSt.net
>>773
>日本最古の線形代数のテキストといったら、やっぱり
>佐武一郎 線型代数学(裳華房) 1958 なんだろか?
ありがとう。最古というわけでもないのでは?
1958は、S33年か・・
下記を見ると、”2006年には日本数学会出版賞を受賞”とは、すごいね
目次を見ると、よさげだね
おサル推奨の「基本変形」が、目次にないね。良いことだなww ;p)
(参考)
www.shokabo.co.jp/mybooks/ISBN978-4-7853-1316-6.htm
裳華房
数学選書1
線型代数学 (新装版)
東北大学名誉教授 理博 佐武一郎 著
2015年6月発行
本書の旧版(1958年刊,1974年増補改題)は,線型代数学に関する最も基礎的な理論および諸概念を明快に解説し,より本格的に線型代数学を学びたい読者にとって最適の参考書として,数十年にわたって理工系の多くの読者から親しまれ支持されてきた定評の書.2006年には日本数学会出版賞を受賞した.
その旧版をもとに,2015年刊行の新装版では,最新の組版技術によって新たに本文を組み直し,レイアウトも刷新して読者の便宜を図った.なお改版にあたっては原則,一部の文字遣いを改めるにとどめ,本文は変更していない.
2006年度日本数学会出版賞受賞のことば (pdfファイル)リンク切れ
目次
I.ベクトルと行列の演算
1.1 ベクトルの演算
1.2 行列の演算
1.3 行列の演算(続)
1.4 一次写像
1.5 実数と複素数
1.6 内積
研究課題 行列の指数函数について
II.行列式
2.1 置換
2.2 行列式の定義と基本的性質
2.3 行列式の展開
2.4 連立一次方程式(Cramerの解法)
2.5 行列式の積
2.6 二,三の応用
研究課題 1.特殊な形の行列式
研究課題 2.乗法公式による行列式の特徴づけ
研究課題 3.行列式の微分
III.ベクトル空間
3.1 ベクトルの一次独立性
3.2 部分空間
3.3 正規直交系と直交補空間
3.4 一次写像(行列)の階数
3.5 連立一次方程式(一般の場合)
3.6 ベクトル空間の公理化
3.7 底の変換,直交変換
研究課題 1.羃等行列,射影子
研究課題 2.連立線型微分方程式
IV.行列の標準化
4.1 固有値と固有ベクトル
4.2 固有空間への分解
4.3 対称行列の標準化
4.4 二次形式
4.5 正規行列
4.6 直交行列の群
研究課題 1.一般の二次形式
研究課題 2.直交群のLie環
V.テンソル代数
5.1 双対空間
5.2 テンソル積
5.3 対称テンソルと交代テンソル
5.4 テンソル代数,グラスマン代数
5.5 係数体の拡大と制限
研究課題 群の表現
附録 幾何学的説明
1.空間におけるベクトル
2.直線,平面のベクトル表示
3.面積,体積
4.Euclid幾何の公理
5.二次曲面の主軸
840:132人目の素数さん
24/07/13 21:45:21.00 MTUX7PrY.net
出版賞の対象はこういう本だけに限定してほしい
841:132人目の素数さん
24/07/13 23:33:58.01 jQ64g4dK.net
節末問題
p30 (1)
関数f: A→R2で、A=R2、
f: (x, y)→(u, v)=(e^xcosy, e^xsiny)
ヤコビアン
J=e^x(cosy)e^xcosy
-e^x(-siny)e^xsiny=e^2x
臨界値集合
e^2x=0となるようなx, yは存在しない。
答え
ヤコビアン J=e^(2x)
臨界値集合 f(C)=∅
842:132人目の素数さん
24/07/13 23:37:50.44 jQ64g4dK.net
条件付き極値問題
これは必要条件だけで十分条件ではないが停留点ではあるので次のステップで極値を求めればよいと。
843:132人目の素数さん
24/07/14 00:07:26.26 3o9rFTDO.net
前フリだったアダマールの不等式と行列式が図形的に結びつく。
条件式は関数ではなく方程式なのだが陰関数と見ればよい。陰関数定理が使えて線型代数。
独立な式の本数が何本なのか知りたいので階数を調べると。
844:132人目の素数さん
24/07/14 00:18:03.12 3o9rFTDO.net
解析入門の特色の1つは多様体を導入したことでこれによって多変数の解析が意味不明なものにならなくなるのですね。しかし抽象的になり過ぎない範囲に留めたようです。
多様体とは曲線や曲面を任意の次元に一般化したものです。
845:132人目の素数さん
24/07/14 00:36:14.16 3o9rFTDO.net
Rank f'(u)=KならばK次元で、多様体の定義ではこれが最も重要と。
例えばDが二次元でもRankが1ならば曲線てある。
逆写像が存在して連足ならば正則径数付多様体。
ちなみにここでも気軽に多様体を定義すると直観に反する異常なものが混入するので多様体は正則なものに限るとする。
846:132人目の素数さん
24/07/14 01:02:09.60 3o9rFTDO.net
ちゃんと説明して定義した後に、難しい、余計と思える付帯条件が付くことが多いように見えますがそれは分かりやすさを優先してくれているのですね。
847:132人目の素数さん
24/07/14 01:16:08.81 3o9rFTDO.net
ここでも同相写像が登場。これでつながっている時、f=g○φ (φが同相写像)
fとgは区別しません、と。
しかし。
ここから想像のつくことですが、分かりやすさを優先して定義し直した(排除や同一視を重ねた)結果、図形的に狭くなりすぎたようです。球面が仲間から外れてしまいました。残念ですよね。
848:132人目の素数さん
24/07/14 01:29:29.53 3o9rFTDO.net
同相写像も重要てすが、局所、近傍も重要なのですね。
大域的に合致しなくても局所的に径数付多様体と同値の径数、座標が取れればOKとします。これで安心か?
この定義によって、R^n自身ももちろん多様体。
849:132人目の素数さん
24/07/14 01:51:29.68 3o9rFTDO.net
なんでRankを考えるかと言うと結局多様体(微分可能多様体)も線型代数だからなのでしょう。微分と座標なので。
多様体がなぜ曲線や曲面ではなく曲線や曲面の一般化なのか例11を見て分かった。
850:132人目の素数さん
24/07/14 05:37:49.29 6HJnUG/t.net
>>774
>>日本最古の線形代数のテキストといったら、やっぱり
>>佐武一郎 線型代数学(裳華房) 1958 なんだろか?
>最古というわけでもないのでは?
根拠は?
そもそも佐武一郎の本のタイトルは
もともと「行列と行列式」だったのを
思い出した
線型代数学に改題したのは1974年とのこと
じゃ、線型代数と名のつくテキストは
齋藤正彦「線型代数入門」
が最初か?(1966年)
>おサル推奨の「基本変形」が、目次にないね。良いことだな
君、基本変形が嫌いなの?
ブルバキ数学原論 代数 第2章 線型代数 には出てくる
13. 体上の行列の同値 のところ
Bij(λ)=Im+λEij という行列が出てくる
「基本変形」とは書いてないけれども
当然だろう
これ出さずにブリュア分解の説明できないし
ティッツの建物の理論の話もできない
(数学原論 リー群とリー環 3)
ちなみにブリュアもティッツもブルバキのメンバーの一人
851:132人目の素数さん
24/07/14 05:56:35.26 6HJnUG/t.net
日本で「線型代数」と名のつく本が出る前は
行列と行列式という二つの言葉がタイトルに出てくる本が多かった
行列式が軸の記載から基本変形が軸の記載に移り変わったのだろう
そしてその契機はブルバキ数学原論と思われる
ちなみに行列式はブルバキ数学原論 代数では
第三章 複線型代数 の§6であらわれる
直前の§5が外積代数で、
§1から§4でテンソルの話をしている
理論的には順当だろう
852:132人目の素数さん
24/07/14 06:20:41.54 6HJnUG/t.net
行列式は行列より古く、行列は線型空間より古い
積分が微分より古く、関数が実数より古い というのと同様
より根源的な概念がより新しい、というのは数学ではよくあること
最近では圏がそれにあたるかもしれない
線型方程式系の解をクラメールの公式で示すだけなら只の魔法である
線型方程式系の解を消去法で解けると示すだけなら只の計算術である
両者が実は同じことの異なる言い方に過ぎないと示すのが線型代数の理論である
この意義が分からない人は数学と無縁であるから数学など諦めたほうがいい
853:132人目の素数さん
24/07/14 06:49:45.08 IwwNf4qf.net
>>779
>多様体を導入したことでこれによって多変数の解析が意味不明なものにならなくなるのですね。
意味無名なコメント
854:現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
24/07/14 08:01:33.59 BJLc2ubv.net
>>732-733
(引用開始)
私は経済学部出身で統計学や線型代数は日常的に使っていたので皆さんよりも出来ると思いますが微分積分は学部の時も院の時もその後も余り使わずに過ぎました。(東大ではそれが当たり前でした)。
解析入門は持っていましたが使うことはなかった。今回このスレを見て新たに購入し直しました。
分からない所もそのまま進んで全体の枠組みを掴むこと、その後で戻ることが大事だということを知り、早速実践してみようと思います。
(引用終り)
ありがとうございます
スレ主です
頑張ってください (^^
>>776-777もこの流れですね
855:現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
24/07/14 08:11:28.88 BJLc2ubv.net
>>775
>出版賞の対象はこういう本だけに限定してほしい
ありがとうございます
これは、御大か
”2006年度日本数学会出版賞受賞のことば (pdfファイル)リンク切れ”
下記ですね
URLリンク(www.mathsoc.jp)
特集:2006年度日本数学会出版賞受賞者のことば
佐武一郎氏 著「線型代数学」
出版賞受賞のことば
今年(2006年)3月の学会のとき,思いがけず日本数学会出版賞をいただいた.大変有り難いことと思っている.
この「線型代数学」(最初は「行列と行列式」)が出版されたのは1958年春なので,もう50年近くも昔の話である.
丁度その前年の秋に,パリのポアンカレ研究所に行くことが決まっており,東大の数学教室ではその学年の通年講義はしなくてもよいという,非常に寛大な処置をしていただいた.
その余暇を利用して裳華房に以前から依頼されていたこの本を書きあげることができたのである.
序文にもかいたように,この本は教科書というより自習書,参考書として読んでもらうことを念頭に,内容も事実よりも概念の説明に重点をおいてかいた.
そのため,今読み返してみると同じことを見方を変えて繰り返し説明しているような所が多い.
しかし意外に多くの方々に読んでいただけたことは,このような特徴を認めていただけたのかと思い感謝している.
本をかくということは,著者に思いがけない恩恵を与えてくれることがある.
私がT病院に入院して手術を受けたとき,担任の医師の方から,「あなたはもしかして”行列...”をかいた S-さんではありませんか?」ときかれ,
「そうだ」というと,「あの本にはずいぶん苦しめられましたよ」といいながらも,ある親近感をもって接していただいた.
そのお陰でこちらも安心して手術を受けられたのであった.
著書は著者とは独立の運命をたどるものなので,著者の期待とは逆の評価をうけることも珍しくはない.
しかしこの本に関する限り,私は非常に幸運な著者であった.
この機会をかりて,改めて裳華房編集部の方はじめ,この本を支援して下さった多くの方々に,心からお礼を申し上げたい.
佐武一郎(カリフォルニア大学・東北大学名誉教授)
856:暴いておやりよブルバッキー
24/07/14 08:26:01.15 6HJnUG/t.net
雑> 「基本変形」が、目次にないね。良いことだな
私> 君、基本変形が嫌いなの?
この質問に対する回答は無しかい?
857:現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
24/07/14 09:48:43.43 BJLc2ubv.net
>>791
(引用開始)
雑> 「基本変形」が、目次にないね。良いことだな
私> 君、基本変形が嫌いなの?
この質問に対する回答は無しかい?
(引用終り)
めんどくさいから、スルーした ;p)
えーと >>785より
>おサル推奨の「基本変形」が、目次にないね。良いことだな
君、基本変形が嫌いなの?
ブルバキ数学原論 代数 第2章 線型代数 には出てくる
13. 体上の行列の同値 のところ
Bij(λ)=Im+λEij という行列が出てくる
「基本変形」とは書いてないけれども
当然だろう
これ出さずにブリュア分解の説明できないし
ティッツの建物の理論の話もできない
(数学原論 リー群とリー環 3)
ちなみにブリュアもティッツもブルバキのメンバーの一人
(引用終り)
1)一般論として、ある本の著者として、例えば(行列の)「基本変形」について
命名して、節なり章を立てて 説明すべきかどうか?
ことの重要性や 全体の流れ 紙数の制約などから決まる
2)また、命名して、節なり章を立てて 説明すべき 事柄は
i)重要である ii)繰返し登場する基本概念 iii)非自明な想念の飛躍を必要として特筆しておくべき
のようなことで あるだろう
3)さて、これを上記「基本変形」についてみると
まず 『数学原論 13. 体上の行列の同値 のところ
Bij(λ)=Im+λEij という行列が出てくる
「基本変形」とは書いてないけれども』
だったね。つまり、Bij(λ)=Im+λEij 程度の話であって、特段”非自明な想念の飛躍を必要として特筆しておくべき”事項ではないのでは?
そういう判断を、ブルバキはしたってことだね
ティッツの建物の理論や、ブリュア分解での 「基本変形」の役割をよく知らないが
Bij(λ)=Im+λEij 程度の話であって、特段”非自明な想念の飛躍を必要として特筆しておくべき”事項ではない
ティッツさんも、ブリュアもそう思っているのでは?
と同様に、佐武先生も同じ考えだろう
で、私も同様に考えたよ
以上です ;p)
858:132人目の素数さん
24/07/14 10:19:18.73 LGvWnPD4.net
Mのpにおける接ベクトル空間
TMp=(df)u(R^k)=f'(u)R^k
この次元dimTMp=k
A(p, TMp)を接空間と言う
接空間は接戦、接平面、接超平面などとも言われる
ここで記号の使い分け、TGpとTG(p)に注意ですね。
859:132人目の素数さん
24/07/14 10:28:31.94 LGvWnPD4.net
解析の意味の明確化は最も重要な多様体導入の意義の1つですよね。
普通に関数で表してそれを微分したり積分したりするのでは「意味不明なもの」になる恐れがあるらしいですよ。多様体にはそれがない。
860:132人目の素数さん
24/07/14 10:45:00.21 6HJnUG/t.net
>>792
>> 数学原論 13. 体上の行列の同値 のところ
>> Bij(λ)=Im+λEij という行列が出てくる
>>「基本変形」とは書いてないけれども
>つまり、Bij(λ)=Im+λEij 程度の話であって、
>特段”非自明な想念の飛躍を必要として
>特筆しておくべき”事項ではないのでは?
>ティッツの建物の理論や、ブリュア分解での
>「基本変形」の役割をよく知らないが
じゃ、まず、知ったら?
ティッツ系
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%83%E3%83%84%E7%B3%BB
ブリュア分解
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%82%A2%E5%88%86%E8%A7%A3
ティッツ系の要はボレル部分群BとNだが、
Bは例えば上(もしくは下)三角行列 N/T=W(ワイル群)は対称群
で、正則行列AがBdWBuと分解できることを示す
1.まず「ある行をλ倍して他の行に加える」基本操作行列を左から掛けて、一般階段行列に変換する
ここで、ある行を当該列が0でない一番上の行とすれば、基本操作を全部下三角行列にできるので
その積も下三角行列になる(Bd’)
2.つぎに「行の置換を行う」基本操作行列を左から掛けて、三角行列に変換する
これは置換行列だから、その積も置換行列となる(W’)
3.最後に「ある行をλ倍して他の行に加える」基本操作行列を左から掛けて、対角行列に変換する
ここでの基本操作は、全部上三角行列にできるので
その積も上三角行列になる(Bu’)
この3つの組み合わせで、Aの逆行列のBu’W’Bd’分解ができた
Bu’,W’,Bd’それぞれの逆行列もBu,W,Bdとなるので
それらをかけ合わせることで、
A=BdWBuという分解が出来上がる
(※ここではわかりやすくするために、
わざと上三角と下三角にわけたが、
W次第で、どっちも上三角にすることもできる)
>Bij(λ)=Im+λEij 程度の話であって、
>特段”非自明な想念の飛躍を必要として特筆しておくべき”事項ではない
いやいや、なに不見識なこといってんの?
わざわざ構成法を丁寧に説明したように
基本操作を行列で実現することは
ブリュア分解の根幹なんだよ
で、これを見つけた経緯は知らないが
察するに、線型代数の逆行列の構成証明をきれいにやろうとした結果
このことに気づいたのではないだろうか?
861:132人目の素数さん
24/07/14 10:45:11.70 LGvWnPD4.net
(h○f)'(u)は局所座標不変性が無い
(dh)pは局所座標に依存しない
後者を微分と言う。
これが多様体導入の大きな意義の1つになりますよね。よく分かります。
862:132人目の素数さん
24/07/14 12:31:34.31 IwwNf4qf.net
863:局所座標によらない表記が珍重された時代もあった
864:132人目の素数さん
24/07/14 12:44:02.12 LGvWnPD4.net
2つの実ベクトル空間の向き
基底の変換行列のdetの符号によって同じ向きと逆向きを定義する。
ベクトル空間と違って多様体は向き付けが可能でない場合もありますね。メビウスの帯。
接ベクトル空間TMpの直交補空間TMp⊥は法ベクトル全体の集合ですね。法ベクトル空間と言います。
865:132人目の素数さん
24/07/14 13:10:17.60 LGvWnPD4.net
有界でない集合、有界でない関数
1次元の場合を素朴に拡張すると手に負えなくなるのでまたまた制限をつけて考えやすくする。
その制限の仕方のモデルは二重級数です。
絶対収束するものだけを扱います。でもこのままだと計算しづらいそうですね。
866:132人目の素数さん
24/07/14 15:00:01.72 LGvWnPD4.net
そこでコンパクト近似列、K近似列を考えます。
定理1・5は面白いですよね。
定義1 広義積分を次で定義する
∫A f=sup ∫K f
右辺が実数になる時、収束
その時、左辺は広義積分可能とする。
Aの体積は次で定義する
v(A)=∫A 1
体積確定集合
命題1・2
|∫f|≤∫|f|が成り立つ。
867:132人目の素数さん
24/07/14 16:01:45.80 z5jIhooP.net
>>732
日常的に統計学を使うにあたり、
連続型確率分布の確率密度関数を求めるときなど
に微分積分を使いませんでしたか?
868:132人目の素数さん
24/07/14 16:12:13.00 LGvWnPD4.net
K近似列の上で積分するとその積分の列も上に有界な単調増加列になるので収束しますね。
命題1・4は1変数でも使われます。|f|≤φでφがA上広義可積分ならぼ|f|も広義可積分ですね。
B上の広義一様収束について
定理1・11 ∂f(x, t)/∂tの広義一様収束性
869:132人目の素数さん
24/07/14 16:22:38.68 LGvWnPD4.net
K近似列{Kn}はそれぞれコンパクトなので有界な関数fの積分は収束しますね
∫Kn f≤a、aはある実数
ですよね。
このaが属する集合を上界と言い、その最小なものをsupと言いますね
870:132人目の素数さん
24/07/14 16:27:42.89 z5jIhooP.net
>>795
ブルバキの数学原論を揃えて持っている人は数少ないであろう
871:132人目の素数さん
24/07/14 16:59:16.79 6HJnUG/t.net
>>804
私も一冊ももってませんよ(しれっ)
なんで中身が分かったかって?
国会図書館デジタルコレクションで見られるんですよ
URLリンク(dl.ndl.go.jp)
ただ送信サービスを利用するには利用者登録が必要
個人証明書(免許証)等があればすぐできますよ
872:132人目の素数さん
24/07/14 17:01:18.02 6HJnUG/t.net
>>805
別に数学書を見るために登録したんじゃないんですよ
別の目的があったもんで
873:132人目の素数さん
24/07/14 20:02:38.33 LGvWnPD4.net
Km∩Kn=∅となるようにK近似列をとれば計算はやりやすいがKm∩Kn≠∅の方が便利なのでその線でいきたいということです。
出来るならよいことではあります
∫A f=∑∫K φf、∑φ=1
関数族(φn)を1の分割と言う
f: A⊂R^n→R^m、supp f=B、
Bはf(x)≠0となるx∈Aの集合。
これをfの台(support)と言う。
supp φ⊂UならばφはUに属する
V⊂UならばVはUより細かいと言う
この時V≤Uと書く
1の分割は無限に存在するがどの分割でも、∑∫φ|f|が収束すれば値は同じになりますね。
874:132人目の素数さん
24/07/14 22:27:14.80 LGvWnPD4.net
同相写像によって有界体積確定集合が有界体積確定集合にうつることと、行列式の絶対値|det g|が体積の拡大率を表すということの説明です。
定義関数χA(x)=1または0
上積分v(A)=inf S(χ)を外体積
下積分v(A)=sup s(χ)を内
875:体積 行列の基本変形の説明もあって線型代数がよく分かっていない人でもここは読めますね。 アフィン変換における体積拡大率について 平行移動は体積変化は無いですね g: 体積0の集合→体積0の集合 合同変換は平行移動、回転移動と折り返しで体積変化なしです
876:132人目の素数さん
24/07/14 23:35:28.92 BJLc2ubv.net
>>808
ご苦労さまです
一つお願いが
「解析入門1杉浦光夫」の講義ですよね
なので、その日の連投の最初に
”「解析入門1杉浦光夫」の講義 Pxx yyの節”
のように
書名と関連箇所を
明記してもらえると、皆さんの参考になると思いますので
よろしくお願いいたします。m(__)m
877:現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
24/07/15 00:08:01.61 835wTl43.net
>>795
>>「基本変形」
>Bは例えば上(もしくは下)三角行列 N/T=W(ワイル群)は対称群
>で、正則行列AがBdWBuと分解できることを示す
君の言っている「基本変形」は、上(もしくは下)三角行列への分解だよね
しかし、いまどきの「基本変形」は、もっと それこそ 本当の基本につかっているみたいだよ
例えば ”行基本変形とは,行の交換,行の定数倍,他の行に定数倍を加えるという3つの操作のことです”(高校数学の美しい物語)
それで良いのかね? ;p)
なお”草苅良至のページ 秋田県立大学”がわかりやすいね
(参考)
manabitimes.jp/math/1257
高校数学の美しい物語
行列の基本変形の意味と応用(rank・行列式の計算)2022/05/30
行基本変形とは,行の交換,行の定数倍,他の行に定数倍を加えるという3つの操作のことです。
この記事では,行列の基本変形,特に行基本変形について,意味と応用をわかりやすく説明します。
目次
行基本変形とは
行基本変形とランク(rank)
行基本変形と行列式
行基本変形の他の応用
行基本変形と正則行列
列基本変形とは
www2.sci.hokudai.ac.jp/dept/math/undergraduate/curriculum/kakushin
北海道大学 理学部
核心解説(線形代数学?)
線形代数学?の解説資料を掲載します。皆さんの学修にお役立てください。
vol.1 行列の基本変形のやり方
vol.2 基本変形の仕組み
vol.3 連立一次方程式の解法
vol.4 逆行列の求め方
vol.5 行列式の求め方
www2.sci.hokudai.ac.jp/dept/math/wp/wp-content/uploads/2020/05/vol1.pdf
vol.1 行列の基本変形のやり方
1.1 はじめに
1.2行列の基本変形のやり方
行列の基本変形は次で定義されます.
定義1.2.1(行列の基本変形).行列の次の3つの変形を行基本変形という:
(1)1つの行をa(=0)倍する.
(2)2つの行を入れ替える.
(3)1つの行に他の行のa倍を加える.
これらの3つの変形において,「行」を「列」に置き換えたものを列基本変形という.
www.akita-pu.ac.jp/system/elect/ins/kusakari/japanese/
草苅良至のページ 秋田県立大学
www.akita-pu.ac.jp/system/elect/ins/kusakari/japanese/teaching/Old/LinearAlgebra/2010/
線形代数学2010(電子)
www.akita-
pu.ac.jp/system/elect/ins/kusakari/japanese/teaching/Old/LinearAlgebra/2010/note/4.pdf
第4回行列の行基本変形とその応用 (PDF) (資料) (pptx)
878:132人目の素数さん
24/07/15 06:28:40.08 C5Wm/5k1.net
>>810
>君の言っている「基本変形」は、上(もしくは下)三角行列への分解だよね
「ある行をλ倍して他の行に加える」基本操作行列 と
「行の置換を行う」基本操作行列 と
「ある行をλ倍する」基本操作行列
上の2つは記事に書いてある 最後は最後のステップでつかってるので追加
これらから上(もしくは下)三角行列と置換行列への分解ができるが完全に基本
したがって
>しかし、いまどきの「基本変形」は、もっと それこそ 本当の基本につかっているみたいだよ
の「しかし」、「もっと」、「みたいだよ」は抜きで
「(ブリュアによる)”いまどき”の「基本変形」は、それこそ 本当の基本につかっている」
でいい 本当の基本から深いことがわかるんだよ
>例えば
>”行基本変形とは,
>行の交換,行の定数倍,他の行に定数倍を加える
>という3つの操作のことです”
>それで良いのかね?
それしか使ってないよ
全部基本操作行列を左から掛ける操作
(列の交換、列の定数倍、他の列に定数倍を加える
という操作は全部基本操作行列を右から掛ける操作になる)
実はブリュア分解にも連立方程式を解くにも行操作だけで十分
ていうか、君、基本操作全然知らんの?大学で習わなかった?
テキスト�
879:ス使ってたの?あんたいつごろ学生やってたの? 藤原松三郎の「行列及び行列式」読んでたようなすっげぇ年寄り?
880:132人目の素数さん
24/07/15 06:38:44.29 Toawl1XI.net
>>808
>同相写像によって
微分同相写像によって
881:132人目の素数さん
24/07/15 06:44:52.93 C5Wm/5k1.net
>>808
サードの定理 か
URLリンク(ja.wikipedia.org)
882:現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
24/07/15 08:07:22.83 835wTl43.net
>>811
君は、ほんとうに数学に向いていないねw
思考が、”Elliptic geometry”(下記)だね。本来、直線として筋を通すべきところが
グネグネ曲がる曲線思考になるんだ
本来、そういう結論にならないのに、カーブがかかっておかしな結論に至る
1)>>810に引用した いまどきの用語「基本変形」は
”行基本変形とは,行の交換,行の定数倍,他の行に定数倍を加えるという3つの操作のことです”(高校数学の美しい物語)
この3つの操作による行列の「基本変形」は、行列のランクを変えないということがポイント
”行基本変形とランク(rank)”(高校数学の美しい物語)を見てね
2)一方、君の>>795いう「基本変形」は、”正則行列AがBdWBuと分解できることを示す”、”この3つの組み合わせで、Aの逆行列のBu’W’Bd’分解ができた”みたいなこと
つまり、三角行列を使った分解を言っているでしょ?
両者は、全く別物では?
少なくとも、用語としては 使い分けがあってしかるべきだろ
(参考)
URLリンク(en.wikipedia.org)
Elliptic geometry
Elliptic geometry is an example of a geometry in which Euclid's parallel postulate does not hold. Instead, as in spherical geometry, there are no parallel lines since any two lines must intersect.
883:132人目の素数さん
24/07/15 08:49:21.88 C5Wm/5k1.net
>>814
>一方、君のいう「基本変形」は、
>”正則行列AがBdWBuと分解できることを示す”、
>”この3つの組み合わせで、Aの逆行列のBu’W’Bd’分解ができた”
>みたいなこと
>つまり、三角行列を使った分解を言っているでしょ?
ああ、君、本当に文章が読めないんだねえ。
>>795
>まず「ある行をλ倍して他の行に加える」基本操作行列を左から掛けて、一般階段行列に変換する
>ここで、ある行を当該列が0でない一番上の行とすれば、基本操作を全部下三角行列にできるので
>その積も下三角行列になる(Bd’)
つまりBd’は、「ある行をλ倍して他の行に加える」基本操作行列の積だよ 積、分かる?
>つぎに「行の置換を行う」基本操作行列を左から掛けて、三角行列に変換する
>これは置換行列だから、その積も置換行列となる(W’)
つまりW'は「行の置換を行う」基本操作行列の積だよ 積、分かる?
>最後に「ある行をλ倍して他の行に加える」&「ある行をλ倍する」基本操作行列を
>左から掛けて、対角行列に変換する
>ここでの基本操作は、全部上三角行列にできるので、その積も上三角行列になる(Bu’)
つまりBu'は「ある行をλ倍して他の行に加える」&「ある行をλ倍する」基本操作行列の積だよ 積、分かる?
分解の3つの行列は、
行の交換,行の定数倍,他の行に定数倍を加えるという3つの操作を
行列で表したものの積として実現できる
これが根本よ 君、全然そこが読めてなかったでしょ
それじゃ、大学1年の線型代数全然わからんでも仕方ないわ
>両者は、全く別物では?
>少なくとも、用語としては 使い分けがあってしかるべきだろ
全く同一ですが何か?
日本の線型代数の本やらカリキュラムやらで
基本操作行列を取り上げ始めた動機が
ブルバキの数学原論だとしたら
そのブルバキの数学原論で基本操作行列をとりあげた理由が
ブリュア分解の構成方法を説明するためだろう
というのが私の考えですが そこ全然分かってないで
なんかわけもわからずいちゃもんつけてるでしょ
困った人だなあ
884:現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
24/07/15 10:02:27.12 835wTl43.net
>>815
君は、ほんとうに数学に向いていないねw
思考が、”Elliptic geometry”(>>814)だね。本来、直線として筋を通すべきところが
グネグネ曲がる曲線思考になるんだ
本来、そういう結論にならないのに、カーブがかかっておかしな結論に至る
885:132人目の素数さん
24/07/15 12:19:17.26 Toawl1XI.net
長い文章しか書けない奴は数学に向いていない
886:132人目の素数さん
24/07/15 14:23:40.02 C5Wm/5k1.net
>>816
>思考が、”Elliptic geometry”だね。
>本来、直線として筋を通すべきところが
>グネグネ曲がる曲線思考になるんだ
Euclidean geometryだけが正しい幾何学だと思ってる?
Euclidean geometryの直線だけが真にまっすぐで
Eliptic geometryの直線は実は曲がっている
と思ってるようだが、その理由はなにかね
まさか、目で見てそうなってるとか、
ヒト未満の動物みたいなこというんじゃなかろうね?
887:現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
24/07/15 14:41:19.61 bSg/nb6z.net
>>817
>長い文章しか書けない奴は数学に向いていない
ふっふ、ほっほ
・長い文章が読めない奴は数学に向いていない
・長い文章が書けない奴は数学者に向いていない
・短い文章しか書けない奴は東大京大に向いていない
・短い文章しか読めない奴はLINEやSNSの画像・動画やりすぎw
888:132人目の素数さん
24/07/15 14:51:19.71 C5Wm/5k1.net
>>819
>短い文章しか読めない奴はLINEやSNSの画像・動画やりすぎ
◆yH25M02vWFhP自身 の告白
889:132人目の素数さん
24/07/15 16
890::32:02.75 ID:C5Wm/5k1.net
891:132人目の素数さん
24/07/15 16:59:39.26 Toawl1XI.net
草場さんの文章は上手だと思った
892:132人目の素数さん
24/07/15 17:04:52.35 Toawl1XI.net
トランプ氏を撃った20歳白人、高校時に全米数学・科学賞を受賞した優等生だった
893:132人目の素数さん
24/07/15 17:38:43.88 C5Wm/5k1.net
>>822
例外は常にある
>>823
第二のユナ・ボマーとかいわれちゃうんだろうなあ
894:132人目の素数さん
24/07/15 21:43:54.88 RUDP/6eu.net
糖分はけっこう取ってるからやぞ(≧▽≦)
投資と投機履き違えるんじゃないのに
気の毒なくらいガラガラね
895:132人目の素数さん
24/07/15 21:48:25.58 69fbUKON.net
始める
お前らのせいでサロン開設出来ない。
896:132人目の素数さん
24/07/15 21:48:49.87 69fbUKON.net
( ・д・)<バカッ
⊂彡☆))Д´)
897:132人目の素数さん
24/07/15 21:48:56.30 BbpBvUY5.net
こういうレスして喋ってくれんか?
898:132人目の素数さん
24/07/15 21:50:10.88 MfLZ2ncO.net
100株主だけどIRに電話してます
899:132人目の素数さん
24/07/15 21:52:35.38 lNIji+Np.net
これは爆弾やんw
900:132人目の素数さん
24/07/15 21:52:43.40 ruypWZdZ.net
餃子とか
901:132人目の素数さん
24/07/15 21:56:52.60 NEqt5Czr.net
そして1日で
動機についてはないということだ。
URLリンク(v1aw.2ut)
902:132人目の素数さん
24/07/15 21:57:56.19 mrz3Z8FZ.net
ブログのサブスクてなあ
903:132人目の素数さん
24/07/15 22:02:04.41 6PXW57d0.net
今はあらゆるジャンルにオタク大量にいるけどな
ムーブキャンパスとかいう悪質スケオタ達が相変わらず面倒くさい性格は直らないんだよね
若者はテレビ、新聞などの副次的要素もあるのか
904:132人目の素数さん
24/07/15 22:02:37.39 h4U18a93.net
あれのおかげで大躍進して勝つとか不可能だよな?と無期限にして修正しようぜ
「じゃあ 」の意味を考えろ
惚れた女に声かけるのはオジサンだけでそんな負けて
くれれば繰り上げ当選できて赤字はシラネだったら本格的には仮想通貨の運用登録してんのってキャンプだけ?
905:132人目の素数さん
24/07/15 22:06:52.88 ew55RErg.net
女系宮家も女系天皇も若者って別にじいちゃんやばあちゃんのことではないという事は誉めるけど、今あんま活動してその話題出さないだけだよカタカナ英語日本語ですら不自由な人の腕のたつ後輩として出ていたような。
立花への塗布ももうやめてな
ちょっと違う これ風説だろ?
906:132人目の素数さん
24/07/15 22:16:39.80 KJChLFmk.net
あの配信内で
907:132人目の素数さん
24/07/15 22:21:52.82 P/wcqhOc.net
高齢化 運転手が車のドラレコ探してんのほんま辛そうなの?
908:132人目の素数さん
24/07/15 22:26:27.78 Qb8IAYEq.net
登録者に寄り添えるアスリートが選ばれてると
現在
上で賛成してるのにお船はつおいのね
日曜は日曜劇場しか見ても車両検査するん
909:132人目の素数さん
24/07/15 22:26:57.50 0zVMtpz6.net
夢見て経済力持って実行できるならやっていただいたお客様限定の特典も!?
910:132人目の素数さん
24/07/15 22:26:59.15 Ny1JEE5/.net
バトルや音源をトータルで考えても
認知症にも分かるように見えてるのが目にする事�
911:Rほどあるやろうに。 足が出るなとおもったけど
912:132人目の素数さん
24/07/15 22:29:37.98 q6pBqaae.net
含み損286万円
913:132人目の素数さん
24/07/15 22:31:00.10 Toawl1XI.net
今回の荒らしの結末はどうなるか
914:132人目の素数さん
24/07/15 22:31:53.65 VOyu71E8.net
ヨーモニ~💏
915:132人目の素数さん
24/07/15 22:35:36.57 k4ox/BAq.net
>>338
それならとっくにではあるな
5chみたいだ
しかし一度は適正体重てもんでも2000万はいいね。
ちょうど30代と40代以降の間が、なんでも残った精鋭だからある意味賢いと言えるかどうかも分からん
916:132人目の素数さん
24/07/15 22:36:44.62 0DvlfChx.net
ケトン臭はかなり臭いというか不快な臭い
蒸れてるな
917:132人目の素数さん
24/07/15 22:41:04.55 j3G2x6A8.net
・決済可能なクレカ会社はダメージゼロに近いし
長いスパンで政治闘争するわな。
さて
いよいよ
プーチンに頼んで更地にしてたな
918:132人目の素数さん
24/07/15 22:41:10.93 +qzQj+Ha.net
せっかく評価しないのはほとんど被弾なし
ありがと
919:132人目の素数さん
24/07/15 22:41:21.71 1WHqdL8y.net
ご祝儀相場クルー
920:132人目の素数さん
24/07/15 22:41:45.80 wK4z3qwy.net
冗談抜きでヌニェスいなくなったの
アクアリウムはやっと引退したんだ~ぁ
921:132人目の素数さん
24/07/15 22:46:20.87 xHz7BZFe.net
ややにひらいにゆみんれにささろきもてほかせりのゆかをもれほちきかけふすとわにうりもえるらにるさた
922:132人目の素数さん
24/07/15 22:50:00.68 xwDXysyn.net
あの大喪の礼を実際みたが
どうにも
脂肪が燃えるまで3カ月かかるとかいうからな
クモ膜下出血とかはまぁ…
スレリンク(livegalileo板)
923:132人目の素数さん
24/07/15 22:50:45.98 pBmVmdD1.net
>>108
食欲も減退されている
てかワールドのスポンサー1つも付いてたわ
924:132人目の素数さん
24/07/15 22:51:08.72 VhegpUTl.net
>>57
長期でもったやろ
URLリンク(i.imgur.com)
925:132人目の素数さん
24/07/15 22:51:10.81 TFYg1z1I.net
体脂肪をエネルギーにして
もっと怒ったらヤバいと
リスナーのせい?
URLリンク(i.imgur.com)
926:132人目の素数さん
24/07/15 22:55:42.84 ypA1d60Y.net
バラエティ出演できて
927:132人目の素数さん
24/07/15 22:59:14.85 b2Inlm8e.net
裏では下げた
わろた…
928:132人目の素数さん
24/07/15 22:59:52.44 iCodiQms.net
恋愛ドラマ主演=脇道ジャニーズ
色物職業ドラマ主演=脇道ジャニーズ
名前:名無しさん@実況は禁止です
やはり半導体におかしいと気づけよ
929:132人目の素数さん
24/07/15 23:05:06.42 acQccSO4.net
有料大好きだもんなの来てるな
糖質が少ないHuluでは優等生だけど
URLリンク(i.imgur.com)
930:132人目の素数さん
24/07/15 23:05:14.72 JH8zupxC.net
他オタ認定禁止、荒らしはスルーだったんだけど先日のこの地合い
3.なんとなく
含むために役にも髭にも混じってる
931:132人目の素数さん
24/07/15 23:07:19.55 aWj+2NE9.net
ほんま疲れるというか珍しい事例だな
アイスタイルおんぎぃ
URLリンク(i.imgur.com)
932:132人目の素数さん
24/07/15 23:09:35.98 gElCbhCM.net
嵌め込み業者がまぎれとると思ってるガーシー
ホリエモン�
933:ニ仲良し~かわいい~」「元気な姿が見られて嬉しい!」
934:132人目の素数さん
24/07/15 23:09:50.00 mE/Ecpfe.net
>>68
そういうの間違えると
935:132人目の素数さん
24/07/15 23:23:40.07 dzDekawx.net
お前に言われてるけど撃たれてないのに
まずはシミホクロ取りから始めたほうがバズるのに
936:132人目の素数さん
24/07/15 23:23:48.80 a6ZiK7c2.net
>>238
今日の午後追加の不正発表してると思うけど
937:132人目の素数さん
24/07/15 23:24:14.26 bjKbby30.net
炭水化物扱いから除外しとったわ
938:現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
24/07/15 23:28:04.85 835wTl43.net
>>771 補足
>さて、数学者になるのでもない 文系の人が 推理小説や教養本の一つとして
>「現代数学概説1」やるなら、立川さん同様 お気楽に”適当に読み散らかした”で良いと思うのです
>章末の演習問題も、気楽にクイズ問題感覚で、面白そうなら解けば良い
>しかし、「解けないから先に進めない」は、それは無いと思います
ああ
あと、まず 最初(前書き、目次、第1章)と最後(最終章、後書き、奥付など)
は、見ておくべきと思います
全文通読できなくても
何かのときに思い出したり
別の本を読んでいるときに、「現代数学概説1」に関連事項があったと思い出したりね
(読書、がんばってくださいね)
939:132人目の素数さん
24/07/15 23:28:24.13 a6ZiK7c2.net
>>709
というか
衝突被害軽減ブレーキが作動してたのも何の成果もあげてないだろ
940:132人目の素数さん
24/07/15 23:32:54.50 x16ZE5Ba.net
でもトラック運転手はシートベルトしてもらう。
941:132人目の素数さん
24/07/15 23:34:17.06 5YsHGquC.net
>>590
おわり
たくさん食って
942:132人目の素数さん
24/07/15 23:34:18.36 ckOuQw70.net
うほこの下げビリビリ来るぜ(心臓に悪いオールグリーン
943:132人目の素数さん
24/07/15 23:37:16.01 wOEL3lpn.net
曲面の面積を求めるためにまずはR^3のベクトル積から説明が始まります。丁寧ですね
944:132人目の素数さん
24/07/15 23:37:53.99 sFFr7SFZ.net
飛行機が上がる株の買い場だな
945:132人目の素数さん
24/07/15 23:38:07.78 cEol4Skn.net
アイスタおんぎゃあああああああああああああああああああああ
URLリンク(i.imgur.com)
946:132人目の素数さん
24/07/15 23:38:21.60 mfaLz23B.net
そゆなごみ持ってるだけでそんな貰えるなら
947:132人目の素数さん
24/07/15 23:39:41.35 9BhOtVbO.net
円光やらの情報漏洩だね
グループのイメージしかない
おそらく作ったようだが
URLリンク(i.imgur.com)
948:132人目の素数さん
24/07/15 23:43:20.28 mz4gFwJh.net
むわわしおのきひりたななせもまみされろにくて
949:132人目の素数さん
24/07/15 23:47:06.09 09kmo/Fs.net
>>141
議員年金とかで暮らすようになりやすいのは常にお父さん込みでしょ
フォトショ職人「はい」では、券面に記載された感じなんかな
URLリンク(i.imgur.com)
950:132人目の素数さん
24/07/15 23:47:11.34 M3fPs6y/.net
とにかく情報出して捕まるアニメとかは?
951:132人目の素数さん
24/07/15 23:48:22.19 UXaDI6sM.net
最近は少女漫画実写化はすぐ映画になるとつまらないな
戦って血を流して沢山死んでナンボだから
スシボーイズどうですか?
カテゴライズ的にもええなそれ
952:132人目の素数さん
24/07/15 23:48:33.92 09kmo/Fs.net
車両保険は出ないらしい
953:132人目の素数さん
24/07/15 23:48:48.47 VRjPiC1F.net
しょうまは4lz成功目前
一方アレはただの
954:無職 アイスショーでお疲れなんでしょ?
955:132人目の素数さん
24/07/15 23:52:18.54 VHEd6NeB.net
荒らしのネタ切れ感ひどい
毎日同じ話をしておくか
このスレってデイトレのスレや雑誌の表紙にせざるを得なさそうだけどコロナ感染経験者の可能性あるな
956:132人目の素数さん
24/07/15 23:52:19.62 Ei2oTD8W.net
八つ当たりしないでねと思ってる
船プラテンした仕事あるんだ~って思った
まあ無課金でもジャンプ大会やってるのか、瀬戸際にいる
957:132人目の素数さん
24/07/15 23:52:23.08 0AfX8ULr.net
当然海の中のショーからウキウキ荒稼ぎ
958:132人目の素数さん
24/07/15 23:53:10.57 aR7VFoJv.net
リクライニングがかなり究極の食い物らしいのでは
危険性認識してやってる感があったのが残念だけどそこらへん以外はめちゃくちゃ楽しかったのか
爆下げ
URLリンク(i.imgur.com)
959:132人目の素数さん
24/07/15 23:53:25.99 oCaNx6iz.net
水浴びが有効
URLリンク(od4.3x)
960:132人目の素数さん
24/07/15 23:53:32.47 0AfX8ULr.net
>>328
やたらヒッキーをみて
961:132人目の素数さん
24/07/15 23:55:52.89 wOEL3lpn.net
曲面積の定義
A=∫∫U |fu×fv|dudv
これは非常によいですね。意味が分かりやすい。
平面も球面もこれで立式出来ます。
実際に計算するための公式が2個用意されていますね。しかしこれらを使っても、計算を遂行するのは困難であるらしいですね。
回転体の曲面積なども含めて充実していると思われます。
962:132人目の素数さん
24/07/16 00:16:06.77 rPfbmYgb.net
∫∫u φ(f)|fu×fv|dudv
これは面積分の定義です。
これを∫∫φdAと書き直します。
963:132人目の素数さん
24/07/16 01:41:48.87 rPfbmYgb.net
フーリエ変換に関して定義が並びます。
ノルムが重要なようですね。
三角関数を使わずに指数関数を使っているので見やすくなっていますね。
シュワルツの急減少関数の空間
説明を読むとこれは便利そうです。微分出来る回数が多ければ多いほど無限遠において0に近くなるということなので扱いやすくなる訳てすね。
合成積の定義。h=f*g
ノルムについてあれこれ出てきた理由はそれを使うからなのですね。うまい具合に証明が進みます。ここで扱った公式はもっと広い範囲に適用できるが、それは本書の枠を超えるそうです
この辺はかなり面白いですね
到達すべき場所が明示されるので章が変わってもそこに向かって進めますね。
964:132人目の素数さん
24/07/16 04:58:09.68 PkLQqXv3.net
勢いなくなったな 中身がないって哀しいもんやね
URLリンク(hissi.org)
965:132人目の素数さん
24/07/16 05:02:17.45 PkLQqXv3.net
大学1年の微分積分と線型代数が分からなくて数学諦めた名もなき一般人 ここに眠る
966:132人目の素数さん
24/07/16 06:57:01.28 U/64gF14.net
>>893
番号が、”ヤクザ”(893)w ;p)
>大学1年の微分積分と線型代数が分からなくて数学諦めた名もなき一般人 ここに眠る
大学1年の微分積分と線型代数”だけ” が分かって自慢する数学科でオチコボレた名も知らぬおサルさんよ ここ便所板で必死自慢するアホ丸出し 哀れなり
967:132人目の素数さん
24/07/16 08:47:09.47 x8KOXep0.net
番号が "香具師"(894)の方
>大学1年の微分積分と線型代数”だけ” が分かって自慢する
>数学科でオチコボレた名も知らぬおサルさんよ
>ここ便所板で必死自慢するアホ丸出し 哀れなり
他人の指摘を自慢としかとらえられないのが落ちこぼれの僻み根性
それじゃ数学だけじゃなくなんもかんも学べんよ
968:現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
24/07/16 23:21:07.37 U/64gF14.net
>>895
>番号が "香具師"(894)の方
894なら、”やくし”(薬師)如来じゃね?ww ;p)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
薬師如来(やくしにょらい、サンスクリット語: भैषज्यगुरु、Bhaiṣajyaguru[1]、バイシャジヤグル)、あるいは薬師瑠璃光如来(やくしるりこうにょらい)は、大乗仏教における信仰対象である如来の一尊。大医王、医王善逝(いおうぜんぜい)とも称する[1]。
三昧耶形は薬壺、または丸薬の入った鉢。種字は尊名のイニシャルのバイ(भै、bhai)[2]。
概要
この世門における衆生の疾病を治癒して寿命を延べ、災禍を消去し、衣食などを満足せしめ、かつ仏行を行じては無上菩提の妙果を証らしめんと誓い仏と成ったと説かれる。瑠璃光を以て衆生の病苦を救うとされている。無明の病を直す法薬を与える医薬の仏として、如来には珍しく現世利益信仰を集める。
969:132人目の素数さん
24/07/16 23:43:37.80 wOj7+uGr.net
医王山にはスキー場があるが
医王が薬師如来の意味だったとは知らなかった
970:132人目の素数さん
24/07/17 00:33:51.61 zWjZrsFi.net
ベクトル場とスカラー場
勾配grad f=(∂f/∂x, ∂f/∂y, ∂f/∂z)
ポテンシャルの存在に関する問題は2次元以上では難しいです
発散dIvF=TrF'=∂F1/∂x+∂F2/∂y+∂F3/∂z
勾配はスカラー場からベクトルを作る、発散はヘクトル場からスカラーを作るのですね。
三次元の反対称行列S=-tS(Sの転置)
回転rotF、curl F
rotの大きさは角速度ωの2倍になる。2ω
マックスウェル方程式は次のようである
dIvE=ρ/ε、rotE=-∂B/∂t
dIvB=z、j/c^2ε+(1/c^2)∂E/∂t
ラプラス作用素∆=∇・∇
波動方程式を満たします
971:132人目の素数さん
24/07/17 00:46:44.65 zWjZrsFi.net
今は記号を用意しただけの段階ですね
dIv、grad、rot。curl
発散、勾配、回転
∇、∆、
ナブラ、ラプラス作用素。
空間にスカラー場があった場合、grad、ベクトル場があった場合、dIvかrot。
流れを見た時に回転してるか直線的かということですね。
972:132人目の素数さん
24/07/17 01:46:08.73 zWjZrsFi.net
曲線、C1級同相写像、
向きの付いたC1級曲線は分かりやすいですね。区分的にC1級でよいと。
Iが閉区間でない場合も閉区間における端点と同じ扱いでよいのですね。
SpC、
同じ向きの曲線はC(同じもの)、逆向きの曲線を-Cで表す。
線積分 ∫F(x(t))x'(t)dt
質量、速度、運動方程式、保存力場は物理の言葉ですね。
閉曲線の時、環流量、循環と言う
線積分とは曲線に沿った積分です。
一次元チェインの全体、これは可換群になるのですね。
1+2-(2+3)+(2+3+4)=1+2+4
973:132人目の素数さん
24/07/17 05:53:30.81 gcfkU4vO.net
>>896
>894なら、”やくし”(薬師)如来じゃね?
ついに数学と無関係な発言になったな
数学板からの旅立ちまであと一歩
政治板で石○君ゴッコでもしてなさい
974:132人目の素数さん
24/07/17 05:56:06.52 gcfkU4vO.net
>>
975:900 >一次元チェインの全体、これは可換群になるのですね。 和が可換だからね ただ0とホモローグだからといって、0とホモトープとは限らない
976:132人目の素数さん
24/07/17 06:19:33.42 GT5r4mTK.net
医王山は「いおうぜん」と読む。
山を呉音で「ぜん」、または大山のときのように「せん」と読むのは
山岳信仰と関係があるらしい。
近くの「白山」は「はくさん」だが。
977:現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
24/07/17 11:45:07.60 co5bAWaW.net
次スレ立てました。ここを使い切ったら次スレへ
URLリンク(itest.5ch.net)
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ10
978:132人目の素数さん
24/07/17 11:55:26.89 XCjEJv6c.net
1999年にここでサマーセミナーがあった
979:132人目の素数さん
24/07/17 12:05:47.35 XCjEJv6c.net
多変数関数論サマーセミナーは、日本の数学界で長い歴史を持つイベントです。このセミナーは、多変数複素関数論や解析的多様体に関する最新の研究成果を共有し、研究者同士の交流を促進する場として開催されています。過去には、様々な場所で開催されており、著名な数学者たちが講演しています。例えば、第38回多変数関数論サマーセミナーは、1999年に富山県で行われました。
980:現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
24/07/17 12:17:12.94 co5bAWaW.net
>>795
>ブリュア分解
>ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%82%A2%E5%88%86%E8%A7%A3
>ティッツ系の要はボレル部分群BとNだが、
>Bは例えば上(もしくは下)三角行列 N/T=W(ワイル群)は対称群
>で、正則行列AがBdWBuと分解できることを示す
いや、ふと行列の”LU分解”というのを思い出したんだ
80年代だったと思う
行列のアルゴリズムの論文か解説記事に載っていたと思う
検索すると、下記だね
LU分解は、『正方行列 A を下三角行列 L と上三角行列 U の積に分解すること』
その変種として
LDU 分解:下三角行列 L と対角行列 D と上三角行列 U の積に分解する。 A=LDU
とあるけど、これ類似の話では?
だとすれば、日本国内では 行列の”LU分解”という用語で説明されていることですかね?w ;p)
(参考)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
LU分解
数学における行列のLU分解(エルユーぶんかい、英: LU decomposition)とは、正方行列 A を下三角行列 L と上三角行列 U の積に分解すること。すなわち A = LU が成立するような L と U を求めることをいう。正方行列 A のLU分解が存在する必要十分条件はすべての首座小行列式が 0 でないことである。また L の対角成分をすべて 1 とすれば分解はただ一通りに定まる。文献によってはLR分解とも呼ばれる(それはAを左三角(left triangular)と右三角(right triangular)の行列の積に分解するということにちなむ)。
LU分解の手法
略
応用
連立1次方程式
略
Ly = bはガウスの消去法の前進消去、Ux = yは後退代入に対応する。
逆行列
略
このようにしても逆行列A-1 を求めることができる。
行列式
行列 A を LU 分解できれば、その行列式は簡単に求めることができる。
変種
LDU 分解
下三角行列 L と対角行列 D と上三角行列 U の積に分解する。
A=LDU
LUP 分解
下三角行列 L と上三角行列 U と置換行列 P の積に分解する。
PA=LU
URLリンク(en.wikipedia.org)
LU decomposition
981:132人目の素数さん
24/07/17 12:38:41.23 lYR3s+cp.net
>>907
>いや
何がいやなんだい?
>ふと行列の”LU分解”というのを思い出したんだ
>80年代だったと思う
>行列のアルゴリズムの論文か解説記事に載っていたと思う
>LU分解は、『正方行列 A を下三角行列 L と上三角行列 U の積に分解すること』
>とあるけど、これ類似の話では?
似てるけど動機が異なる
顕著な違いは、LU分解では置換行列が出てこないこと
しかしながらブリュア分解は置換行列が出てくることに意味がある
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ブリュア分解の幾何
ブリュア分解における胞体 BwB は(その閉包が)、
旗多様体の分解のシューベルト胞体に対応する。
この胞体の次元はワイル群
982:の語の長さに対応する。 この胞体分解の位相はポワンカレ双対とワイル群の群環によって制限を受ける。 例えば、最高次元の胞体は、一意的であり(基本類を表す)、コクセター群の最長元に対応する。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
983:132人目の素数さん
24/07/18 02:53:26.14 7dUtIxec.net
グリーンの定理∫∫rotFdxdy=∫F
∫∫(∂Q/∂x-∂P/∂y)dxdy=∫(Pdx+Qdy)
グリーンの定理は微分積分学の基本定理の拡張になっています
証明のために向き付けられた曲線、縦線集合などを使います。
境界チェインを∂Dとする。
Dを左手に見て進む向きがCの正の向き。
ストークスの定理はグリーンの定理の3次元版です。ガウスの定理はグリーンの定理の応用です。ここで二次元版のガウスの定理を証明しています。
984:132人目の素数さん
24/07/18 04:12:36.48 Vfq9OPu9.net
これの応用としてコーシーの積分定理を教わった人が
アールフォルスの本でグルサの証明(改良版)を読むと
感銘をを受けることがあるらしい。
985:132人目の素数さん
24/07/18 21:03:49.45 8sM2bFvx.net
トランプさんヤマガミ失敗して
逆に射殺されちゃったルーフの上のちぎゅったファッションの👓マンは。。。
スゥゥ…学好きで工学準修士?だったんですってめぇ!(唐突)
986:132人目の素数さん
24/07/18 21:15:51.56 8sM2bFvx.net
それにイヂメられっ子だっそうです!(池沼大声)
ゆなボマアァッー!も〒ㇿで、イヂメられっ子で、スゥゥ…岳殉教ジュだったんですよめぇ!?
((池沼絶叫))
‥ガロゎッチャマもスゥゥ…聖で、彼女いない歴≒実年齢で、振られて、
決闘になったら手先が不器用で、
‥運動神経ゎ…、んにゃぴ、‥だめみたぃdeathね…
逆に…ヌッ!コロされてしまったんですょめぇ!!((食ぃ気味))
みんな早死してмa✞H、してмa✞H、してмa✞Hめぇ!!!
(((池沼絶命)))
スゥゥ…岳人の法則をカンディル…
‥スゥゥ…岳人の法則をカンディナィ?
(タメロ)
987:132人目の素数さん
24/07/18 21:23:04.07 8sM2bFvx.net
ナントカ~クルマンゎ、ぃっもㇹ゜ヶット゚にぉ菓子をㇵ゜ン゙ㇵ゜ン゙に詰めて
女子ッチャマたち(女児~20代ぐらぃ)に
「ぁぁ~ぃっすネェ^~^」
って配ってたそぅdeath !!!(悲鳴)
‥↑コレ↑って、ㇲㇳ~ヵァ゙ァ"ッ"-!?仕草ですょぉ?
988:132人目の素数さん
24/07/18 21:26:24.12 8sM2bFvx.net
ァ゙🈂ㇱン゙の襲撃でㇳㇻン゙ㇷ゜おぢさんのグルの証明を観て、、
感銘を受けмa✞Hた!
989:132人目の素数さん
24/07/18 21:30:25.60 8sM2bFvx.net
スゥゥ…痛ァ!の常連のみなッチャマゎ、やっぱりイヂメられてましたか?
990:132人目の素数さん
24/07/18 21:51:37.50 8sM2bFvx.net
ォッ!?忘れてましたゾ。
それに👓ㇲナ゙ィ゙パァ゙ァ"ッ"-!ッチャマも
運動神経が‥んにゃぴ、だったみたぃdeath!
15?先の的に向かって幅6?ちょっとのレ-ンの1番右から撃って左手側の壁に当てたり
的から7?近く外してばっかりで
入部ぉ断りしмa✟H!
されちゃったそぅです!(驚愕)
だからㇳㇻン゙ㇷ゜おぢの耳に2回当たったのゎ、
\クィッ!★/
«σ👓✨マ゙ン゙の奇跡だったんdeathめぇ!
991:132人目の素数さん
24/07/19 00:58:54.93 tMNuqYLn.net
F=grad φ、∫Cが積分経路によらない、閉曲線に対して∫C=0、
これを微分によって表すとrotgradφ=0となりますね。
これがポテンシャルが存在するための必要十分条件です。C2級スカラー場φ、C1級ベクトル場Fに対しては。
しかし一般の場ではこれは十份条件ではありません。図6-2がそのような例になっています。
ポアンカレの定理は仮定の部分が重要。
ホモトープである2曲線に対して成り立つ。連続可変な同値類、基本群。要するに積が定義できてその集合が群になるということですね。群とは演算(積)に関して閉じていて演算が結合律を満たし、単位元、逆元を持つ集合。
弧状連結なCを考える。
単連結について図をかいて理解するような内容を連続可変を用いて定義するのですね。単連結は基本群が単位元のみ。
図をかけば意味は分かりますが位相的関係を説明するのは図だけよりよいですね。
992:132人目の素数さん
24/07/19 01:35:20.18 tMNuqYLn.net
ニュートン ポテンシャルは万有引力の法則だけでなくクーロンの法則にも通じ物理的に重要。数学的にも重要。楕円型偏微分方程式の解。
二重極、二重層、一重層。
極と層の違い。
初めは自由空間。対数ポテンシャルも重要。u=Mlogrまたはその積分。
ラプラス方程式の解を調和関数と言う。調和関数は一重層と二重層のポテンシャルの和として表される。
ガウスの平均定理。ディリクレ問題の一意性(存在するならば唯一つ)。
1/rという形をしているからr=0では広義積分になる。これは微分と積分が交換できない典型例ということですね。
ポテンシャルの連続性。
uの偏導関数の連続性。
本書を通じて連続性に拘ってますね。連続性が満たされないと色々と面倒な事態がおこります。
ただし何回でも微分できてそれらは全て連続とすると言ってしまうと重要な物理法則が扱えないので必要な範囲で条件を緩めるといった感じですね。
993:132人目の素数さん
24/07/19 06:05:29.92 aFQtHI1g.net
ID:8sM2bFvxの書き込みの要約
「🃏を🔫った奴、運動神経ゼロのくせに、
👂とはいえ🃏にあたっただけスゲェじゃん」
まあ⛰上君は🔫を自作して目的達成した上に
○されなかったのでもっとスゲェともいえるが
994:132人目の素数さん
24/07/19 06:30:44.61 aFQtHI1g.net
誤 基本操作
正 基本変形
995:132人目の素数さん
24/07/19 08:12:32.95 /ZIWkOJf.net
>>919
ォッ!?そぅdeath、そぅdeath、そんな感ぢもぁりмa✞Hめぇ!
虎ン゙腐゜おぢ、ㇻィ゙ォ゙ン゙キ゜ン゙グみたぃでかっけえ…
ジャィアンタィプがスクールのアウターカースト
の理系のクールでホットな下手くそスナイパー渾身の狙撃を受けて右耳の上を撃ち抜かれて風穴開けられてて
ゅん波ゅんゅん受信しまくりました!(重症化)
スナイパーが倒されてしまったように保守派共和党内部に残っていた上層部(守旧派)最後の抵抗が終わりを告げて
かつてブルーな民主党支持層だった今の共和党の白人中産階級以下の層が完全に右派内を掌握して独走態勢に入りましためぇ!
当にトランプ革命、90度からの革命ですめぇ!
かつて対極のブルーに居た人達、ブルーカラー層の白人達が急増する移民にマジョリティからマイノリティに転落する危機意識から
996:共和党に移り ポジションを変えて共和党内の過激派みたいになって遂にアメリカ伝統の孤立主義に回帰しましためぇ! でもこれは衰退期に起きた事なので国家社会主義的な政策を標榜し似たような状況のEU諸国とも連携していくと思いますょね!? 日本も基本的にはこの流れに続くと思ぃますょね⁉
997:132人目の素数さん
24/07/19 08:15:20.16 /ZIWkOJf.net
だからグローバリストって罵られても
下手くそスナイパーは渾身の
人種差別、女性差別、異教徒排斥に抵抗!
って戦って殉教したんdeathめぇ!?
ガロワ魂をカンディル…
ガロワ魂をカンディナィ?
(タメロ)
998:132人目の素数さん
24/07/19 08:19:29.76 /ZIWkOJf.net
スゥゥ…楽人ッチャマたちの本質的に自由で
此の世の人間のルールにゎ縛られなぃフリーな魂の迸りをカンディル…
フリーでラヂカルな魂の迸りをカンディмa✞H、カンディмa✞Hめぇ!
(池沼大爆発)
999:132人目の素数さん
24/07/19 08:24:26.13 /ZIWkOJf.net
モチモチゎ彼を“教室のすみっコぐらしで魂を病んだ負け犬”みたぃな感ぢにぃぅのゎ、ぜんぜん違ぅと思ぃмa✞Hめぇ!
モチモチゎレコンキスタに共鳴してмa✞Hけど、彼ゎピュアなプロテSTAR🌠
彼ゎピュアなレジスタンス、これだけゎハッキリ真実を伝ぇたかった。
(ゅん波伝道シャァ!)
1000:132人目の素数さん
24/07/19 08:45:39.55 E3FlZDHv.net
レクチャーは続いているのだろうか
1001:132人目の素数さん
24/07/19 08:48:34.00 /ZIWkOJf.net
MON👻STARなんかぢゃ無ィ!
これだけゎハッキリ真実を伝ぇたかった。
彼ゎクールヘッド✨👓✨で❤🔥ホットハート💓で
赤ちゃんみたぃなピュアな🧚♂🧚♀みたぃなフリースピリットの
レジスタンス
下手くそスナイパーが人知れず相当頑張って努力したんだって解りましためぇ!
(テロを助長するとゎ言ってナィ。(保身))
モチモチゎナショナリストでレコンキスタで日本ゎ宿命的に第一列島線上にある海洋圏に属する島国
自由主義陣営の防波堤にしてヨーロッパ諸国と同じく歴史的に第二次世界大戦敗戦以来のアメリカ植民地状態
を脱却して自立し自己防衛力を強化するべき途上に有ると(確信)してмa✞Hけど、
彼ゎレーシズムゃファシズムの象徴としてトランプ革命を捉えてアメリカがその波に呑み込まれる事に抵抗を示したんだと思ぃмa✞Hめぇ!
彼ゎ間違ってナィ。
もはや絵に描いた餅みたぃな教条主義みたぃに消ぇ去って逝こぅとしてても
彼の価値観ゎ一時代前までゎ理想的に語られてぃたのゎ事実。
これだけゎハッキリ真実を伝ぇたかった。
モチモチゎ山上さんゎ敗戦後この国に蜂起した最初の自由の息子だと思ぃмa✞H!