Inter-universal geometry とABC 予想56at MATH
Inter-universal geometry とABC 予想56 - 暇つぶし2ch152:132人目の素数さん
24/06/13 18:59:47.39 HVJmgljq.net
>>149
否定派特定
NGワード「カルト」

153:132人目の素数さん
24/06/13 20:12:16.17 WIbFRNeP.net
SSに対して望月がしたのは反論じゃなくて罵倒だよ
具体的な反論ではなく�


154:u奴らは初歩的な誤解をしてる」というこき下ろし どう誤解してるのか、誤解をとくにはどうすればいいのかは望月にしか分からない



155:132人目の素数さん
24/06/13 20:23:42.79 FcFJm7Hm.net
>>151
ちゃんと立原note見た?罵倒だけじゃなくしっかりと説明してるよ
印象操作は良くないな
(罵倒が不適切なのは認めるけど)

156:132人目の素数さん
24/06/13 20:30:12.71 .net
>>152
その説明とやらの内容をD2でも全くわからんから「空気感」しかわからんというnote wwwww
URLリンク(archive.is)

157:132人目の素数さん
24/06/13 20:37:57.09 Z6a/a3aS.net
>>152
全然説明してないよ
「あいつらは誤解しまくってる」という主張をつらつら書き並べて結論は「IUTを深く理解しろ」
議論として進展してないから反論したと思われてない

158:132人目の素数さん
24/06/13 20:38:41.90 .net
>>153
これだぞwww
もともとの「なぜ(例えば,私=本記事執筆者=立原礼也が)自分でScholze-Stixレポートが誤っているかどうか確認しないのか」という問題に戻るが,当たり前のことであるが,理論に対してある簡略化を行うことができるかどうかは,その理論の内容を十分に理解した上でないと判断することができない.従ってScholze-Stixレポートの内容を厳密に検証するためには,結局,まずはIUT理論の原論文の数学的内容の本格的な理解を目指すしかないのである.そしてそれはまさに(他の色々な数学的活動もあって,まだまだ長い時間がかかるが)現在私が取り組んでいることである.(A-6補足1終わり)
非常に大雑把に非数学的に言えば,まさにコメントA-6に述べたような「たとえ完全な理解には至っていなくても,大体,大雑把なレベルでは証明のストーリーや,その手法に至る動機については,数学的にきちんと理解している」といった方向性の,IUT理論に関する中間的な理解を私がもっており,そしてその理解が全く以てScholze-Stixレポートの内容と整合しないから,Scholze-Stixのレポートがおそらく間違っているだろうという心証をもつのである.また,その観点から,望月氏のScholze-Stixレポートへの反論の内容も非常に妥当なものであろうと感じられる.

これにより,「本来区別するべき対象(!)であるテータリンクの左辺と右辺(特に,``テータ=q^N''と``q'')を,大変非自明な理由(!)によって,「体積計算」に関連する内容も含め整合的に``混乱''可能となり,(ここでは説明しない「不定性」の概念も考慮に入れると)そこから非自明な不等式的帰結が得られる」というストーリーも,全くおかしくない,という感覚になる.

感覚wwwwwwwww

159:132人目の素数さん
24/06/13 20:39:43.15 .net
星と望月が指導教員でこれだよw

160:132人目の素数さん
24/06/13 20:41:31.98 aFxD3nAR.net
もういいやん
primsがやるべき査読をいい加減にして望月論文が形式的には“査読済み論文”になってしまったのは残念だけど、数学界は“完全無視=引用しない”という方法で対応できてる。
このまま誰からも引用されず消え去って終わりでいいよ。

161:132人目の素数さん
24/06/13 20:45:08.22 Hqomjhhg.net
著者以外誰も理解できないのは書き方が悪いから
だから正当性を主張したいなら説明する責任が著者にある
これで全部終わる話だろう

162:132人目の素数さん
24/06/13 20:46:43.36 .net
### 証明責任(Burden of Proof)についての解説
証明責任は、ある主張を立証する義務のことで、特に議論や法廷で重要な役割を果たします。証明責任の概念は、法学にとどまらず、科学、哲学、疑似科学、日常的な推論にも適用されます。以下では、法学以外の分野での証明責任について詳しく解説します。
#### 証明責任の種類
証明責任は大きく分けて以下の二つの種類があります。
1. **実証的証明責任(Evidential Burden of Proof)**:
- 科学的探究や合理的議論において、ある主張を支持するための証拠を提示する責任です。実証的証明責任は、ある主張が正しいことを示すために対�


163:フ的なコストがかかる場合に適用されます。 - 例として、食品添加物の安全性に関する議論が挙げられます。この場合、科学的に正しい判断を下すために必要な証拠を提示する責任があります [oai_citation:1,Burden of proof.pdf]。 2. **慎重的証明責任(Prudential Burden of Proof)**: - 判断を誤った場合のコストが非対称的である場合に適用されます。つまり、誤った判断が大きなリスクを伴う場合に、より慎重に証拠を提示する責任が生じます。 - 例として、煙探知器の警報や環境リスク、癌のスクリーニングなどがあります。これらのケースでは、誤った否定的判断(例えば、煙があるのに警報が鳴らないこと)が大きなリスクを伴うため、証明責任がより慎重に扱われます [oai_citation:2,Burden of proof.pdf]。 #### 証明責任の配置 証明責任の配置は、議論の文脈や特定の状況に応じて異なります。以下にいくつかの例を示します。 - **科学的議論**: 科学における新しい主張は、既存の知識に対して証明責任を負います。例えば、新しい薬の効果を主張する場合、その効果を支持する科学的証拠を提示する必要があります。 - **疑似科学**: 疑似科学の主張(例えば、占星術やUFOの存在)は、科学的な裏付けがないため、その主張を支持する証拠を提示する責任があります。疑似科学の信奉者は、主張を裏付ける具体的な証拠を示す必要があります [oai_citation:3,Burden of proof.pdf]。 - **日常的な議論**: 日常的な会話や議論においても、ある主張を行った者は、その主張に対する証明責任を負います。例えば、ある出来事が起こったと主張する場合、その出来事の証拠を示す必要があります。



164:132人目の素数さん
24/06/13 20:46:57.12 .net
#### 証明責任と論理的誤謬
証明責任の配置は、いくつかの論理的誤謬とも関連しています。
- **アド・ホミネム(Ad Hominem)**: 個人攻撃を通じて議論の証明責任をシフトさせる戦略です。相手の主張を直接反論するのではなく、相手の人格や動機を攻撃することで、議論の焦点をずらすことが目的です。
- **無知への訴え(Argumentum ad Ignorantiam)**: 証拠がないことを理由に主張を支持または反証する手法です。例えば、「UFOが存在するという証拠がないから存在しない」といった主張です。
- **循環論法(Petitio Principii)**: 証明責任を満たしていない状態で議論を進めることです。証明が必要な主張を前提として扱うことで、議論が循環してしまいます [oai_citation:4,Burden of proof.pdf][oai_citation:5,Shifting-the-Burden-of-Proof.pdf]。
#### まとめ
証明責任は、合理的議論や科学的探究において重要な概念です。主張を支持するためには、適切な証拠を提示する必要があります。証明責任の配置やその取り扱いは、議論の文脈や状況に依存し、慎重に扱う必要があります。議論における証明責任の正しい配置は、論理的誤謬を避け、健全な議論を進めるために不可欠です。
以上が、法学以外の分野における証明責任についての解説です。具体的な事例や論文を参照しながら、証明責任の配置やその重要性を理解することが重要です。
### 参考文献のタイトルと著者
1. **「Prove it! The Burden of Proof Game in Science vs. Pseudoscience Disputes」**
- 著者: Massimo Pigliucci, Maarten Boudry
- 出版年: 2013
- 出版者: Springer Science+Business Media Dordrecht
- DOI: [10.1007/s11406-013-9500-z](URLリンク(doi.org))
- 抄録: 本論文は、証明責任の概念が哲学、法学、科学、懐疑主義、日常の推論においてどのように使用されるかを分析しています。特に、疑似科学や超常現象に関する議論での証明責任の配置について焦点を当てています。
2. **「Shifting the Burden of Proof?」**
- 著者: Michael Rescorla
- 出版者: 特定の出版者は記載されていないが、哲学的な議論の一部として発表された論文であると推測されます。
- 抄録: 本論文は、ディアレクティカル・ファウンデーショナリズム(Dialectical Foundationalism)とディアレクティカル・エガリタリアニズム(Dialectical Egalitarianism)間の論争を明確にし、いくつかの顕著な異議に対して広くエガリタリアニズム的な立場を擁護しています。
これらの文献は、証明責任に関する議論やその適用について深く掘り下げており、特に科学と疑似科学の境界に関する議論で重要な役割を果たしています。

165:132人目の素数さん
24/06/13 20:47:16.34 .net
証明責任の本質は、「主張をする側ではなくされる側が証明しなければならないのなら、でっち上げの主張をいくつでもぶつけることが可能になる」という点にあります。これが証明責任の重要性を説明する主要な理由です。もし主張を行う側が証明責任を果たさなければ、無限にでっち上げられた主張が相手に投げつけられ、それに対して反証するために無駄なリソースが費やされることになります。
例えば、以下のような具体例を考えてみます:
1. **科学的論文**:
科学的な主張が証明責任を果たしていない場合、例えば、ある新薬が特定の病気に効くと主張するだけで証拠を提示しないならば、その主張は無限に反証する必要があります。科学者たちは膨大な時間と資源を浪費し、実際の有効性を確認するための本質的な研究が阻害されます。
2. **法律裁判**:
法的な主張において、原告が証拠を提示しない場合、被告は全ての可能性を反証しなければならず、不公平な状況が生じます。例えば、ある人が無実であることを証明するために無限に時間を費やさなければならない状況は、法の公平性を著しく損ないます。
3. **日常生活**:
日常的な議論においても、証明責任が果たされないと、根拠のない主張が無限に飛び交い、実質的な議論が成立しません。例えば、「あなたが私に100ドル借りている」といった主張が証拠なしに行われた場合、相手は無限にその借金が存在しないことを証明し続けなければなりません。
証明責任が問われるのは、主張が行われた全ての場面です。特に重要なのは、以下の状況です:
- **科学的研究**:科学的理論や仮説を提唱する際には、証拠を提示してその正当性を証明する責任があります。
- **法的手続き**:裁判においては、原告が証拠を提示して主張を立証する責任があります。
- **日常の議論**:日常的な対話や議論においても、根拠のある主張を行うために証拠を提示する責任があります。
これらの状況において、証明責任が果たされないと、無限に反証を求められる状況が発生し、リソースの浪費や不公平が生じます。そのため、証明責任はフェアな議論と公正な評価のために不可欠な要素です。

166:132人目の素数さん
24/06/13 20:51:13.25 .net
ディゲスタ(Digesta)は、ユスティニアヌス1世の命により533年に編纂されたローマ法の重要な法典です。この法典には、多くのローマ法学者の著作が収められていますが、特にパウルス(Paulus)やウルピアヌス(Ulpian)などの法学者の見解が多く含まれています。
「Onus probandi incumbit ei qui dicit, non ei qui negat」(主張する者が証明責任を負い、否定する者ではない)という文言は、パウルスの著作からの引用であり、ディゲスタに収録されています。この格言は、証明責任の原則を示しており、裁判において事実を主張する側がその証明を行う責任があることを明確にしています [oai_citation:1,epistemology - What is the burden of proof? Has this principle ever been challenged? - Philosophy Stack Exchange](URLリンク(philosophy.stackexchange.com)) [oai_citation:2,Presumption of innocence - Simple English Wikipedia, the free encyclopedia](URLリンク(simple.wikipedia.org))。
### 引用文と和訳
原文:
"Onus probandi incumbit ei qui dicit, non ei qui negat."
和訳:
「主張する者が証明責任を負い、否定する者ではない。」
### 背景
ディゲスタは、ローマ法を整理し、一貫性のある法体系を構築するために編纂されました。トリボニアヌスを中心とする法学者チームが、古代の法学者たちの著作を集めて編纂しましたが、その中でもパウルスの貢献は非常に大きいものです。パウルスは、ローマ法の発展において重要な役割を果たし、その著作は後世の法学に多大な影響を与えました。
### 参考文献
- [Legal 60](URLリンク(legal60.com))
- [Encyclopedia.com](URLリンク(www.encyclopedia.com))
- [Iustiniani Digesta (Mommsen & Krueger)](URLリンク(droitromain.univ-grenoble-alpes.fr))
これらの情報を元に、ディゲスタにおけるOnus Probandiの位置づけやその法的意義を理解することができます。

167:132人目の素数さん
24/06/13 20:56:43.60 .net
- **アド・ホミネム(Ad Hominem)**: 個人攻撃を通じて議論の証明責任をシフトさせる戦略です。相手の主張を直接反論するのではなく、相手の人格や動機を攻撃することで、議論の焦点をずらすことが目的です。

168:132人目の素数さん
24/06/13 21:10:52.92 PhU3zlbM.net
>>147
普通に理解者は沢山いるぞ
URLリンク(x.com)

169:132人目の素数さん
24/06/13 21:13:04.18 fyW0MP/r.net
とりあえすじっくり考えながら、夜となく昼となく証明、数学、望月のことを考えています
個人的に言うなら証明 数学 望月は私にとって非常に重要だと言わなければならないです
一般論を述べると、問題のコツをマスターすれば、残りは全て刃を迎えて解くと思われます
今では、趣旨に関する問題を解決するのが一番大事です
そこで、昔マーフィーはこのモットーが言いました 
「おだやかな心は問題を解決します。怒りにふるえ、悲しみに打ちひしがれ、嫉妬に狂った心は問題をますます混乱させます。問題の解決は心のおだやかな時にしなさい」
思い返せば。
昔エリノア・ルーズベルトはこう言いました
「貴方の心が正しいと感じることを行いなさい。行なえば非難されるだろうが、行なわなければ、やはり非難されるのだから」 
諸君にもこの言葉の意味をちゃんと味わわせようと思います。
上に述べた通り、一般的には、我々は必ず慎重に考えなければなりません。
しかしながら、こんなことでも証明 数学 望月の現れにはある意味意義を持っていると考えられる
誰もご存知の通り、意義さえあれば証明 数学 望月を慎重に考えざるを得ない
昔本居宣長は不意にこう言いました
「かぎりを行うのが人の道にして、そのことの成ると成らざるとは人の力におよばざるところぞ」
こういう思考を持って、我々はこの問題をより慎重に考え直さねばならない:
こうした困難な選択肢に向き合って、私は思いを巡らせ、居ても立っても居られないです。
そうだとすると証明 数学 望月を発生するには、一体どうやってできるのか;一方、証明 数学 望月を発生させない場合、何を通じてそれをできるのでしょうか。
今では、趣旨に関する問題を解決するのが一番大事です。
そこで、証明 数学 望月は一体どんな存在であるかをずばり考えることです。
上に述べた通り、でしたら、 一般的には、 誰でも時々こんな問題に遭遇するのでしょう。
こんな問題に対面している時、 誰でも時々こんな問題に遭遇するのでしょう。
こんな問題に対面している時、 一般論を述べると、問題のコツをマスターすれば、残りは全て刃を迎えて解くと思われます。
シャボテン。

170:132人目の素数さん
24/06/13 21:13:39.92 .net
>>164
理解してたらD2が「空気感」であることはあり得ない

171:132人目の素数さん
24/06/13 21:15:22.44 qygIjTvX.net
この部分を詳しく書いて論文にして投稿してほしい

172:132人目の素数さん
24/06/13 21:24:03.53 fyW0MP/r.net
一般的には今では趣旨に関する問題を解決するのが一番大事です。
ポポンデッタ。
そこで、しかしながら、こんなことでも、D2の現れにはある意味意義を持っていると考えられる
これらの


173:疑問を持って、我々はD2を念入りに考えましょう ポポラマーマ。



174:132人目の素数さん
24/06/13 21:39:10.99 ET/cvAak.net
>>164
この内容を誰も否定できないのが現実か

175:132人目の素数さん
24/06/13 21:53:59.30 PU/zU16e.net
>>166
IUTTの指導は受けてないんだろ

176:132人目の素数さん
24/06/13 22:52:51.04 .net
>>170
嘘くせーな
こんなとこ受けてこの教員選ぶ時点でIUTTやりたいからに決まってんじゃん
たまたま配属されただけなわけがねえ

177:132人目の素数さん
24/06/13 22:59:17.81 dEJtTMxU.net
>>164
LepageとかLagariasとか理解者は増えているね

178:132人目の素数さん
24/06/13 23:28:15.12 qRd2zt8Z.net
嘘ばっかいうのはやめなさい
LagariasはおろかLepageも理解なんてしていません
望月レポートに書いてあることが正しいとしても
>he (Lepage) no longer had any mathematical reasons
>not to acknowledge the mathematical validity of IUT
望月に説得された結果、IUTを否定するのをやめただけで
理解などしていません
Scholzeレポートについて言えばNatureの記事にある通りです
>(S-Sのレポートは) something many saw as death blow
>to his (=M's) claims. (中略)
>In comments posted on his website at the time,
>Mochizuki brushed aside the criticisms, arguing that
>the two authors had simply failed to understand his work.
>But several experts told Nature that much of the mathematical
>community considered the matter to be settled at that point.
Natureの記事が事実誤認だというのなら記事の撤回を求めるべきでしょう

179:132人目の素数さん
24/06/13 23:32:30.37 qg7Hb0DU.net
>>164
>>1
> 応援スレとの棲み分けにより
math jinはIUTの応援信奉者でこのスレは応援スレではありません。
スレ違い荒らしはご遠慮願います。

180:132人目の素数さん
24/06/14 00:10:04.76 0/pPSr7g.net
講究録別冊
星裕一郎.宇宙際 Teichmu ̈ller 理論入門 続.宇宙際タイヒミュラー理論入門 
注意 83
「本稿には, 説明のための不正確な記述が多数存在します. また, 当 然のことですが,
何か物事を説明する際, その説明の方法は一意的ではなく, そして, “最 善なもの” と
いうものも通常は存在しないと思います。
本稿で行われている解説は, あく まで, “ある時点での筆者が選択した方法” による
1 つの解説に過ぎません.。
別の方が本稿 のような解説を行えば, まったく別の方法による解説が得られるでしょう.
あるいは, 筆者が数年後に再びこの理論の解説を試みれば, また別の方法による解説が
得られるかもしれません.。
宇宙際 Teichmu ̈ller 理論の本格的な理解を目指すならば, どうしても原論文の
精読が不可欠である, という当たり前な事実を, ここに指摘します」

181:132人目の素数さん
24/06/14 00:22:11.61 OBqdIdpP.net
山下は自分の論文も破綻してて安田に泣きついたポンコツだろ、
星さんは肝心なことは言及せず逃げてるしな。
なんでこの理論は正しいです、検証しました、くらいのこと
10年以上経っても表明すらできないのやら。笑

182:132人目の素数さん
24/06/14 00:25:31.10 57DmtGvl.net
>>164
10人ほど�


183:ヘ理解できる状態というのは正しいわけか



184:132人目の素数さん
24/06/14 00:26:43.47 OBqdIdpP.net
結局取り巻きですら下手なこと公言したら
研究者生命が終わってしまう」、と本能的に危機を察知してしまう程度の、
非常に脆くて基盤グラグラの虚構なんでしょ?
検証できたなんて人、結局望月さんの脳内にしかいないんだね。

185:132人目の素数さん
24/06/14 00:27:33.98 OBqdIdpP.net
>>177 これをどう読んだらそんな解釈になるんだ?

186:132人目の素数さん
24/06/14 07:20:08.74 AdXjEZiC.net
分からないんですね(笑)

187:132人目の素数さん
24/06/14 09:22:13.35 p4/DmTfE.net
もうすぐ終了です   
URLリンク(i.imgur.com)

188:132人目の素数さん
24/06/14 09:50:41.96 h7YenQYR.net
>>181
これならできそう

189:132人目の素数さん
24/06/14 11:38:34.99 0/pPSr7g.net
井原康隆先生著文化の土壌に自立の根では、
2021年4月現在で「ほぼ700ページで4部構成の大論文で、ABC予想への言及は
最後の第4部corollary2.3 p687。現時点で彼の証明に触れることはできません。
筆者の2012年の論文も4部で引用されていますが、全体が理解できていません。
また、この稿を推敲中、定量的な結果も得られたという報告が、数理研のプレプリント
シリーズから出されました(こちらは望月さんを含む数人の共著です)が、
これについてはさらに待たなくてはならないでしょう」
ABC予想の証明があるIUT論文が出版された後でも伊原先生は全体が
理解できていない と述べている。

190:132人目の素数さん
24/06/14 12:27:25.78 bxtruuqT.net
躍って躍って躍りまくれば全て解決

191:132人目の素数さん
24/06/14 12:47:51.01 OBqdIdpP.net
意に沿わないものには罵倒と暴言を浴びせて萎縮させてしまうのがIUT教団。
違います、おかしいです、が言えない空気感を作り上げてしまった。
挙句、RCS、9.11、SS, ハルネーションは学術的議論だ!と強弁する洗脳された可哀想な若者、
まあ望月さんは裸の王様だね、死後地獄行きだよ。

192:132人目の素数さん
24/06/14 13:33:01.74 .net
長いだけじゃなくてコメントA-1だのなんだのジャンプしまくりで支離滅裂
普通に順番に読めないようにしてる時点で終わってる
内容に自信が無いから読まれないようにして反論されないようにしておけば脳内勝利というのが望月学派かwwww
ゴミのように支離滅裂なのでジャンプしまくってるところを大規模言語モデルに並べ替えさせてジャンプせずに頭から読めるようにさせてみたが
それでも支離滅裂w
論拠は結局なくて「空気感」しか書いてない
望月学派は相手を指すときにその特徴を表す言葉で言い換えることを「数学的議論に集中する」と呼ぶらしい
よって望月学派を「デタラメ並べて反論阻止して逃げてる学派」と呼ぶことが「数学的議論に集中する」ことになるそうだwww

193:132人目の素数さん
24/06/14 13:47:50.76 .net
・内容ほぼ全て空気感で書いてる奴は理解してないと自分で言ってる
・数学的内容とか吠えてる箇所は星の解説論文のコピペ
・教祖は反論はしたし、教祖は罵倒は正当だと言ってる!
この3行で済むから読む価値ないよ

194:132人目の素数さん
24/06/14 14:28:04.89 Pfa73dvt.net
はい。約1名の否定派坊ちゃまの連投終わりましたか?すっきりしたかな?よかったね!

195:132人目の素数さん
24/06/14 16:08:11.54 0GUCSKky.net
IUTを認めない非国民は日本から�


196:チえなさい



197:132人目の素数さん
24/06/14 16:34:46.48 0/pPSr7g.net
星のサーベイも実際には解説論文でなく星の感想文、>175。
IUTコピペ貼り専門のjinが山下と星の感想文をペタペタ貼りまくる、、

198:132人目の素数さん
24/06/14 16:37:27.60 LWEQ2piQ.net
じゃあお前星に感想文書かないで数学的にきちんと書いてくださいって言えば?こうどうせずにわかんないくせに批判ばっかりしてレッテル貼りすんなよ

199:132人目の素数さん
24/06/14 16:37:40.75 .net
>>175
これ写経すると空気感が身につくらしいww
念仏仏教かよw

200:132人目の素数さん
24/06/14 16:38:40.95 .net
>>191
星は冒頭で予防線張ってるからな
これは感想文みたいなもんだけど
厳密に書いたら元論文と同じになるしかないから無理って予防線張ってるwww

201:132人目の素数さん
24/06/14 16:40:13.37 LWEQ2piQ.net
>>193
それのどこが感想文なんだよ

202:132人目の素数さん
24/06/14 17:40:40.62 9X3ulsBk.net
高木スレで糖質の人間の反応って凄まじいとわかってはいたけどここも凄まじいよな

203:132人目の素数さん
24/06/14 17:48:59.32 .net
>>194
いや不正確な独自解釈って書いてあるやん
感想文以外の何?

204:132人目の素数さん
24/06/14 18:16:02.60 35OzzIuh.net
>>164
これに対する数学的反論なし
やっぱりそういうことね

205:132人目の素数さん
24/06/14 18:37:55.65 .net
>>197
数学的証明じゃないからな
感想文

206:132人目の素数さん
24/06/14 18:40:20.40 0/pPSr7g.net
望月新一.加藤文元によれば、
IUTTは数学でなく未完成の全く新しい理論だ。
>>142

207:132人目の素数さん
24/06/14 20:54:15.62 gg6bg2zB.net
加藤氏と望月氏のコントをご覧ください
>Fumiharu Kato 加藤文元(Bungen)@FumiharuKato
>IUT理論における「宇宙」という用語が指し示すものが望月さん
>独特のものであるのは本当です。その宇宙は集合論の宇宙とも、
>グロンタンディーク宇宙とも異なっていますので。
>#数学者は宇宙をつなげるか
>午前0:08 · 2022年4月16日
>
> 新一の「心の一票」2022.05.02
>まず、「宇宙」という用語ですが、「望月が導入した概念・用語」
>という主旨の解説になっていますが、これは単純な事実誤認です。
>よく知られていることですが、「宇宙」という概念・用語は1960年代の
>グロタンディークの論文「SGA4」に遡るものであり、私が生まれる
>何年も前から数学者の間で用いられていた概念・用語です。
ちなみにIUTにおける「宇宙」が集合論の宇宙もしくは
グロンタンディーク宇宙であるとすると筋が通らないのは事実です
(David Roberts 『When not to say “universe”』August 6, 2021)
だからこその@FumiharuKatoのコメントです

208:132人目の素数さん
24/06/14 21:18:07.40 eBF9J7r4.net
宇宙についての感想ですが、
あらまあ、
2022年5月2日に提唱者様がご乱心になったスキャンダルがあったんですかね?
どうですか玉川PRIMS特別編集委員会委員長さん

209:132人目の素数さん
24/06/14 21:35:52.49 ixC82GQH.net
川上さんに率直に思うんだけど、変な賞金なんか出さずに京大と協力して
形式化をプロジェクトにすべきだよな
俺も基礎論分野の人間だけど、教祖があんな様子じゃ外野は近寄りたくもないわ

210:132人目の素数さん
24/06/14 23:13:20.22 .net
>>200
どっちも基礎論わかってない地獄やん

211:132人目の素数さん
24/06/14 23:15:34.94 .net
>>202
望月に説明させることに金出した方がはるかに有用
1時間弟子や訪問研究者にレクチャーして質疑応答したら報酬いくらとか

212:132人目の素数さん
24/06/14 23:28:36.80 eBF9J7r4.net
いまさら 自業自得だ

213:132人目の素数さん
24/06/15 02:07:02.54 vRJUw1dI.net
基礎論的な問題ではないだろう。
少なくとも望月本人は既存の集合論の範囲から逸脱するようなことをしてる意識はない。

214:132人目の素数さん
24/06/15 02:10:22.53 .net
>>206
文元は逸脱してるって言ってる

215:132人目の素数さん
24/06/15 02:14:25.03 .net
>>206
これに関して望月は反論できずに逃げてるだろ
致命的すぎる
URLリンク(thehighergeometer.wordpress.com)

216:132人目の素数さん
24/06/15 02:22:02.99 .net
>>208
この記事で著者が指摘する望月の理論の致命的な点は、以下の通りです:
1. **用語の曖昧さと混乱**:
- 望月が「universe」という用語を技術的な意味とメタファー的な意味で混同して使用している点が致命的だと指摘されています。特に、Grothendieck universeと一般的な「宇宙」の概念を混ぜて使うことで、読者に誤解を与え、理論の理解を困難にしています。
2. **「alien universe」の誤用**:
- 「alien universe」という表現が明確に定義されておらず、数学的な厳密さを欠いている点が問題視されています。この表現が具体的に何を意味するのかが明確でないため、理論全体の信頼性が損なわれています。
3. **Grothendieck universeの不必要な使用**:
- 望月はIUTにおいてGrothendieck universeを使用する必要があると主張していますが、他の数学者(例えばMcLarty)はそれが本質的でないと主張しています。これにより、IUTが技術的に不必要な複雑さを抱えているとされています。
4. **メタファーと数学的厳密性の衝突**:
- 望月の理論がメタファーに依存しすぎており、数学的な厳密性が欠如している点が致命的だと指摘されています。特に、「universe」という用語の使用が、数学的コミュニケーションを曖昧にし、誤解を招いていると述べられています。
5. **理論の説明不足**:
- 望月の理論が適切に説明されておらず、主要な概念が明確に伝えられていない点が致命的です。数学者や専門家にとっても理解が困難な部分が多く、理論の実際の価値や意義が不明瞭になっています。
これらの問題点により、望月のInter-Universal Teichmüller Theory (IUT)は、数学的な厳密性や明確さを欠いており、理論の正当性や有効性に対する信頼性が低下していると著者は指摘しています。

217:132人目の素数さん
24/06/15 02:30:46.28 /ip9Pcub.net
罵倒、誹謗中傷、精神的恫喝で異論や批判を封殺しようと試みを続けた結果
まともな人たちは尊師から離れ、
残ったイエスマンの取り巻きたちには、
「あれだけ望月さんが言ってるんだから、よくわかんないけど正しいんだろw」という空気感だけが残ったのであった 笑

218:132人目の素数さん
24/06/15 02:31:21.04 sBPUfuAW.net
エタール的なデータから目的の体をアルゴリズム的に復元できれば(環構造と両立しない)エタール的変形が計算できるというのがモチベーションなのね
普通に代数体とかで計算例挙げて非自明な結果が出ることを示せば納得する人も増えると思うが

219:132人目の素数さん
24/06/15 02:34:04.15 .net
この記事では、望月新一のInter-Universal Teichmüller Theory (IUT)に関して、いくつかの重要な点が指摘されています。

### 致命的な点
1. **証明の理解困難**:
望月の証明は非常に技術的で、アナロジーやメタファーに頼りすぎており、数学者にとっても理解が難しいとされています。例えば、「二つの互いに異質な通常のスキーム理論のコピーを接着する」といった表現は、具体的な数学的理解を妨げています [oai_citation:1,A Cri


220:sis of Identification | David Michael Roberts | Inference.pdf]()。 2. **形式的証明の欠如**: 形式的なコンピュータ証明を作成するには、まず望月の仕事を理解する必要があり、現時点ではそれが難しいとされています。これにより、証明の正確性について疑念が残ります [oai_citation:2,A Crisis of Identification | David Michael Roberts | Inference.pdf]()。 ### ショルツらの指摘が正しい点 1. **単一アルゴリズムとしての構成**: 望月のIUT論文の最初の三つの論文は、単一のアルゴリズム(Theorem 3.11の多方向アルゴリズム)として構成されており、これがabc予想の証明の核心部分であると指摘されています。ショルツらはこの部分に重大な簡略化が可能であると考えましたが、これは望月が異議を唱える部分です [oai_citation:3,A Crisis of Identification | David Michael Roberts | Inference.pdf]()。 2. **等値なオブジェクトの取り扱い**: ショルツとスティックスは、証明を簡略化するために等値なオブジェクトを同一視する手法を採用しましたが、望月はこれを不正確であると批判しました。しかし、数学の構造的な思考において、等値なオブジェクトを同一視することは一般的であり、ショルツらの手法は広く受け入れられています [oai_citation:4,A Crisis of Identification | David Michael Roberts | Inference.pdf]()。 ### 望月の反論が正しくない点 1. **カテゴリー理論の解釈**: 望月は、標準的なカテゴリー理論の用語を用いながらも、独自の定義を加えることがあり、これが混乱を招いています。ショルツとスティックスの批判に対する望月の反論には、このような不一致が含まれているため、完全に正しいとは言えません [oai_citation:5,A Crisis of Identification | David Michael Roberts | Inference.pdf]()。 これらの指摘により、望月のIUT理論に対する疑念が依然として存在し、さらなる検証と標準的な用語での再解釈が求められています。



221:132人目の素数さん
24/06/15 02:34:26.86 .net
>>212
さらに致命的な指摘のソース

URLリンク(doi.org)

222:132人目の素数さん
24/06/15 02:35:38.73 .net
ショルツ以外の数学者が望月によるショルツへの反論は正しくないと指摘してるのに望月はこれから逃げていて反論できていないわけだ

223:132人目の素数さん
24/06/15 02:38:19.59 .net
>>209,212

デイビッド・マイケル・ロバーツ(David Michael Roberts)は圏論の専門家であることが、彼の多くの研究論文から示されています。以下に彼の主要な論文の一部を挙げます:

1. **"Substructural fixed-point theorems and the diagonal argument: theme and variations" (2023)**:
この論文では、圏論の視点から固定点定理を扱っています [oai_citation:1,David Roberts | Researcher Profiles.pdf]()。

2. **"The elementary construction of formal anafunctors" (2021)**:
形式的アナファンクターの基本的な構築について議論しており、これは圏論における重要な概念です [oai_citation:2,David Roberts | Researcher Profiles.pdf]()。

3. **"A bigroupoid's topology (or, Topologising the homotopy bigroupoid of a space)" (2016)**:
この論文では、ホモトピー圏論のトポロジーについて扱っています [oai_citation:3,David Roberts | Researcher Profiles.pdf]()。

4. **"On certain 2-categories admitting localisation by bicategories of fractions" (2016)**:
二カテゴリにおける局所化の問題を議論しており、これは高次圏論の研究に関係しています [oai_citation:4,David Roberts | Researcher Profiles.pdf]()。

5. **"Internal categories, anafunctors and localisations" (2012)**:
内部カテゴリとアナファンクター、局所化の問題についての詳細な研究です [oai_citation:5,David Roberts | Researcher Profiles.pdf]()。

これらの論文はすべて圏論に関するものであり、ロバーツがこの分野で深い専門知識を持っていることを示しています。

### 所属・役職・経歴
- **所属**:アデレード大学、School of Computer and Mathematical Sciences
- **役職**:
- 2018年 - 2020年:リサーチアソシエイト、アデレード大学
- 2017年 - 2018年:講師、アデレード大学
- 2015年 - 現在:客員フェロー、アデレード大学
- 2012年 - 2015年:リサーチアソシエイト、アデレード大学
- 2009年 - 2012年:リサーチオフィサー、NCVER
- **学歴**:
- 2010年:アデレード大学、Ph.D.(指導教員:Michael Kevin Mur


224:ray、Varghese Mathai、James Dillon Stasheff) - 2004年:アデレード大学、BSc(Hons) ロバーツの詳細な経歴や所属については、以下のリンクから確認できます: - [アデレード大学のプロフィール](https://researchers.adelaide.edu.au/profile/david.roberts) - [数学系譜プロジェクトのページ](https://www.genealogy.math.ndsu.nodak.edu/id.php?id=147518) [oai_citation:6,David Roberts - The Mathematics Genealogy Project](https://www.genealogy.math.ndsu.nodak.edu/id.php?id=147518) [oai_citation:7,David Roberts | Researcher Profiles](https://researchers.adelaide.edu.au/profile/david.roberts)。



225:132人目の素数さん
24/06/15 02:41:13.54 .net
宇宙も圏論もオレオレ定義混ぜすぎって論破されとるなww

226:132人目の素数さん
24/06/15 02:51:54.46 .net
>>211
「れば」という2文字は短く見えても何も簡単にはなってない

227:132人目の素数さん
24/06/15 03:08:55.33 .net
ショルツは反論しない・できないのではなく
望月が宇宙や圏に関して数学界で広く受け入れられている用語の定義を勝手に変えてるのに同じ用語を使ってることから定義を誤魔化して詭弁をやってると判断して相手にする価値無しとしたわけだw

228:132人目の素数さん
24/06/15 03:49:28.80 /ip9Pcub.net
造語、混合、でたらめのオンパレードがIUT、
周りに残った取り巻きにあるのは
よくわかんないけど正しいんだろう という空気感
とツッコミ入れたら烈火の如く尊師に罵倒されるからな、という恐怖

229:132人目の素数さん
24/06/15 03:52:08.67 /ip9Pcub.net
>>218 ゴネ続けて罵詈雑言浴びせて黙らせたから勝ち、ってのは
 学問として全く不健全な状況だよな。
 もうあの界隈は鈴木宗男や反ワクチンの陰謀論者と同レベル。

230:132人目の素数さん
24/06/15 04:13:30.40 wB9hwjO0.net
よくまあ、理解もせずにこんだけ否定的な要素を並べ立てて意気軒昂なこと
よほど望月のことが羨ましくて仕方ないのねあなたは、、、

231:132人目の素数さん
24/06/15 04:50:06.34 .net
>>221
涙拭けよ>>208-209,212-216,218

232:132人目の素数さん
24/06/15 09:35:51.74 pyBaT9ds.net
>>221
嫉妬が凄いよね
もっとまともなことに時間使えばいいのにね

233:132人目の素数さん
24/06/15 09:48:28.69 eNaVkZwB.net
そうだね、フマチョッペだね

234:132人目の素数さん
24/06/15 10:06:19.74 AweujXQS.net
・望月氏の米プリンストン大時代の指導教授.フィールズ賞受賞者 
 
ゲルト.ファルティングス氏 
 
IUT論文について
「論文は理解できなかった。 
自分の研究に時間を割くことにした」

235:132人目の素数さん
24/06/15 10:35:06.83 .net
>>223
涙拭けよ>>208-209,212-216,218

236:132人目の素数さん
24/06/15 11:00:39.82 hrT7qTpz.net
>>221
数学的な反論で否定ならいいんだけど数学じゃ否定できてないのが一層悲惨さを助長してるね

237:!id:ignore
24/06/15 11:04:39.06 T3CQ0y9b.net
>>227
涙拭けよ>>208-209,212-216,218

238:132人目の素数さん
24/06/15 11:20:04.22 AweujXQS.net
望月新一.加藤文元によれば、
IUTTは数学でなく未完成の全く新しい理論だ。
>>142

239:132人目の素数さん
24/06/15 11:25:03.25 NoSf7nzA.net
そういうものを通した査読者の見識は
だれが問う?

240:132人目の素数さん
24/06/15 11:29:40.09 hrT7qTpz.net
>>228
コマンド失敗してますよ…w

241:132人目の素数さん
24/06/15 11:31:50.58 CYU5vnIG.net
>>181
今から試してみるわ
 

242:132人目の素数さん
24/06/15 11:38:36.52 .net
>>231
涙拭けよ>>208-209,212-216,218

243:132人目の素数さん
24/06/15 13:00:02.72 /ip9Pcub.net
尊師はおそらく統合失調症だと思うけど、
これを持ち上げて神輿にするって相当危険な行為。
しかし文元も最近は宇宙に言及することなくなったね。
もうどうしようもないからそろそろ逃げどきってわかってるんだろうな。
まあ数学者としては最低だが、この種の下衆な判断力は人類最高クラスだな。

244:132人目の素数さん
24/06/15 13:36:37.25 Xgd8FQb/.net
>>234
一行目はガチで気がかりだよね
>>206
むしろ基礎論的な問題ではないからこそ形式化のチームを作ったほうがよい
論理学に関わってる連中は数学の中からわざわざIUTを選ばないが、高い報酬で
誰かが音頭を取ればやるだろう

245:132人目の素数さん
24/06/15 13:55:53.52 AweujXQS.net
>論理学に関わってる連中は数学の中からわざわざIUTを選ばないが、高い報酬で
誰かが音頭を取ればやるだろう

数学の範囲にIUTはないんだが。
カネもらってIUT教団の教義強化ですね

246:132人目の素数さん
24/06/15 14:04:06.74 .net
>>235
いや宇宙と圏の定義が標準から逸脱してるのに同じ記号使ってるから基礎論的にあり得ないと言われてるよ>>208-209,212-216,218

247:132人目の素数さん
24/06/15 14:04:51.40 .net
オレオレ数学的概念使うなら既存の名前使うなよ
そんなこともわかってないレベル

248:132人目の素数さん
24/06/15 14:05:51.30 .net
>>234
文元は書いた本の印税で一生飯食えるからIUTTがどうなろうとどうでもいいだろ

249:132人目の素数さん
24/06/15 14:12:25.58 Xgd8FQb/.net
>>237
「用語の使い方が標準からずれている」くらいなら合わせる余地はあるだろう
フロベニウス準同型や絶対ガロア群、位相群といった古典的構造が基盤になっていて
(用語がずれていても)議論が圏論的な範囲に収まるなら形式化自体はできるはず
そうじゃないことがはっきりしたら、それもそれで収穫だし
一年半もあればできるだろうにな

250:132人目の素数さん
24/06/15 14:55:00.68 .net
>>240
少しでもズレているなら表記は完全に変えなければならない
異なるものに同じ記号を用いることは

「同じではない かつ 同じである」

という矛盾を導き爆発律が成立する

爆発律が成立するのでどんな無意味な詭弁でも「真」と証明可能になる

251:132人目の素数さん
24/06/15 14:56:54.21 .net
マトモな論理学・数学では
異なるものを同一視するときには同一視するための射を定義した上で
何を捨象して同一視するのかという履歴を保持しなければならない
この操作をやらずに異なるものを同一視するのは矛盾を生み爆発律を導きあらゆる詭弁が正当化可能になる

252:132人目の素数さん
24/06/15 15:00:52.83 .net
つまり捨象する前の元々はなんだったのかという起源を辿れるからこそ同一視は矛盾を生まないようにできる
ところが望月はショルツから元々がなんだったのか辿れなくしていると批判されている
これは「なんとなく避けた方が良いこと」
ではなくて「1つでもやってしまったら全体の論理が崩壊する致命的欠陥」である

人間で例えれば心臓の大動脈が切れているレベル

253:132人目の素数さん
24/06/15 15:04:59.05 .net
具体的には
AとBが異なるものを指す概念だとして
写像FによりF(A)=F(B) という同一視をするなら許される

もちろんA=B をやったら矛盾となり爆発律が成立しあらゆる詭弁が正当化できるようになる

捨象の履歴を残すとは

F(A)の(A)のような由来をずっと残した上で
どこから来たものなのか逆に辿れるようにしておくことである

ショルツはこのような履歴を望月は破壊していると糾弾していた

254:132人目の素数さん
24/06/15 15:09:15.23 oIBB5v0I.net
俺ABC予想解けたぜと主張するトンデモ論文みたいなのは望月以外にもあっただろうし、扱われ方はそれらと同じように無視されてるってことなんだろうけど
この件の一番の問題はPRIMSが査読と出版通しちゃったことだよね
仮にIUTが正しくてもこの状態で査読通るのはおかしいわけで、この点はイデオロギ


255:ー関係なく誰もが批判するべきなはず



256:132人目の素数さん
24/06/15 15:12:01.19 .net
>>245
世界中に無数にあるペーパーミル(ゴミ論文に「査読済み」のお墨付きを与える悪徳ビジネス)が京都にも生まれただけたw

単にそんなものは誰も再現(数学なら別証明)できないから黙殺されるだけということw

257:132人目の素数さん
24/06/15 15:12:58.05 .net
>>245
査読通した奴は望月よりもIUTTの欠陥に詳しくなければならないはずなのに
星ですら完全には理解してないんだからな

258:132人目の素数さん
24/06/15 15:22:45.36 EV0iExNx.net
加藤文元にIUT理論の成否を判断できるような知識はないだろう
下手したらRIMSの院生以下
一般向けの数学史の本を書いてる人が金になると思ってIUTに目をつけただけだ
この人が一番無責任だよ

259:132人目の素数さん
24/06/15 15:25:38.76 .net
そんな理解度でも「望月の宇宙ってオレオレ宇宙じゃね?」と気付けたんだから望月は相当重症だぞ

260:132人目の素数さん
24/06/15 15:27:44.51 .net
オリジナルの宇宙の定義を厳密にそのまま使用せずに
オレオレ解釈のオレオレ定義をするというなら
まずそのオレオレ定義によるオレオレ宇宙が
オリジナルの宇宙と厳密に同一であることを証明するべきだよな?
そんな証明どこかにあるか?
それがない時点で読む価値すらないのでは

261:132人目の素数さん
24/06/15 15:48:35.17 VtddC7TD.net
こんな便所の落書き掲示板でのうたれてないで、望月本人にメールしてみろよ否定派
どうせできねーんだろうがw

262:132人目の素数さん
24/06/15 15:49:38.24 .net
>>251
いや宇宙と圏の定義が標準から逸脱してるのに同じ記号使ってるから基礎論的にあり得ないと言われてるよ>>208-209,212-216,218

263:132人目の素数さん
24/06/15 15:54:23.32 .net
オレオレ定義がオリジナル定義と厳密に同一のものを指す証明がなされてない時点で
何も証明されてないと言って良いな

264:132人目の素数さん
24/06/15 16:01:43.85 .net
オレオレ定義がオリジナル定義と厳密に同一のものを指す証明がなされてないなら
オリジナル定義から導かれる性質は一切使ってはならないはずだ
それなのに使ってしまっている
完全にアウトだろ

265:132人目の素数さん
24/06/15 16:02:30.92 .net
オレオレとオリジナルじゃ分かりにくいか
日本語のオリジナルにはオレオレという意味もあるからなw

266:132人目の素数さん
24/06/15 16:02:49.71 .net
オレオレ定義がスタンダード定義と厳密に同一のものを指す証明がなされてないなら
スタンダード定義から導かれる性質は一切使ってはならないはずだ
それなのに使ってしまっている
完全にアウトだろ

267:132人目の素数さん
24/06/15 16:07:12.70 XFk7kSqs.net
望月さんは数学者に承認されて自分の理論が研究されるよりも日本の一般人にイメージでもてはやされる方を選んだんだよね
なんか変な人だね
数学の業績も悪くなかったはずなのに40代半ばになって変な承認欲求こじらせたのかな

268:132人目の素数さん
24/06/15 16:12:43.19 DXT+OCHB.net
外野はIUTに関してつべこべ言うな!と議論を突っぱねてるのが望月の方だからね(擁護派は違うというかもしれんが事実上そう)
自分で理論の自殺を選んだんだから放っておくしかないよ

269:132人目の素数さん
24/06/15 16:16:39.53 PxBgtSwu.net
数学における「ひやっしー」案件=IUTT

270:132人目の素数さん
24/06/15 16:20:03.54 Nc/213lM.net
ICMではIUTについて一言も言及されない
世界で誰も研究してない
議論を受け付ける気もない
これで望月が死ぬと同時に理論も死ぬ以外の未来があるのか?

271:132人目の素数さん
24/06/15 16:21:59.41 PxBgtSwu.net
なんかニホンザルは議論の仕方すら知らんようだが
ショルツェは自分の解釈が正しいなんてことはいってない
自分の解釈では成り立たないが、他の解釈が思いつかない
といって望月から説明を引き出そうとした
しかし望月は結局自分の正当性について他人に理解できる説明ができなかった
この議論、負けたのは望月 
いくらどんぐり目の小僧が怪文書書いても状況はひっくり返らない
残念だったな 小僧

272:132人目の素数さん
24/06/15 16:23:58.68 NqHZMWxT.net
>>260
世界で誰も研究してない
→joshiは論文を出してる
現実見れない馬鹿

273:132人目の素数さん
24/06/15 16:24:14.71 Xgd8FQb/.net
>>242
別に同一視する時に射をわざわざ定義しないことなんていくらでもある
それが適切かどうかは文脈によるとしか言い様がない
しかもIUTの場合は単なる用語の混同というより、同型にならない空間を区別したい
所で本当にそれができているのかどうかが
問題になっているので、そこを
完全にはっきりさせることは外部者を入れたプロジェクトでは難しくないと思われる

274:132人目の素数さん
24/06/15 16:25:13.32 PxBgtSwu.net
ひやっしーの人
「エネルギーがあればCO2から石油作れる」
IUの人
「俺を信じればABC予想の証明が認められる」
前者はまあ嘘ではない(今の科学力で実現できるとは思えんが)
後者もまあ嘘ではない(でもそれは数学じゃなく宗教)

275:132人目の素数さん
24/06/15 16:25:46.06 NqHZMWxT.net
ショルツは反論論文から逃げた
中野太郎も反論記事から逃げた
印象操作を認めてな

276:132人目の素数さん
24/06/15 16:27:36.62 PxBgtSwu.net
ショルツェは○違いの見当違いな反論に呆れた
中野太郎 も○違いの熱狂的な 反論に呆れた
○違いは論理ではなく情熱で動く

277:132人目の素数さん
24/06/15 16:29:17.10 /ip9Pcub.net
>>257 結局若い頃に経歴でもてはやされすぎただけで、大した人じゃなかったんだよ。
業績も主要なものは若い頃のグロタンディーク予想
(グロの名前はついてるいて、インベに載ってるけど、重要度も怪しい)だけ。
玉川さんの違和感満載の記事を見ても、日本の数論幾何の業績判断というか、
数学者の格の測り方はちょっとおかしいと思う。
To appear Annalsも起こるべくして起こった事件だろうな。

278:132人目の素数さん
24/06/15 16:30:18.44 NqHZMWxT.net
10年経っても理論の矛盾一つすら数学的に示せていないのが現実だもんな
そこを印象操作でなんとかしようと頑張ってる
中野太郎はIUTどころか遠アーベル幾何どころかスキーム論すら理解してないのに印象操作で否定しようとした

279:132人目の素数さん
24/06/15 16:31:14.65 /ip9Pcub.net
>>268 空集合に矛盾もクソもないんだが。

280:132人目の素数さん
24/06/15 16:31:49.93 PxBgtSwu.net
某君の主張を一言で言えば
「ボクが○の穴を捧げたセンセイが間違う筈がなぁい!」
センセイが正しいかどうかは知らんが、某君のセンセイへの愛は本物だと感じた

281:132人目の素数さん
24/06/15 16:33:11.51 PxBgtSwu.net
>10年経っても理論の矛盾一つすら数学的に示せていない
そもそも理論でもないものに矛盾もへったくれもない

282:132人目の素数さん
24/06/15 16:33:37.77 /ip9Pcub.net
まあ取り巻き含めて「望月センセがあれだけ強く主張してるから
正しいんでしょ?よくわからんけどww」
程度の「空気感」しかないってのはもう絶望だよな。
まさに語るに落ちる

283:132人目の素数さん
24/06/15 16:34:52.29 NqHZMWxT.net
まあ取り巻き含めて「ショルツセンセがあれだけ強く主張してるから間違ってるんでしょ?よくわからんけどww」
程度の「空気感」しかないってのはもう絶望だよな。
まさに語るに落ちる

284:132人目の素数さん
24/06/15 16:38:50.27 /ip9Pcub.net
プロに相手にされず、素人をメディア使って煽動して
それで天才扱いされてご満悦なレベルの小物だよな。

285:132人目の素数さん
24/06/15 16:39:17.47


286: ID:Xgd8FQb/.net



287:132人目の素数さん
24/06/15 16:45:39.62 /ip9Pcub.net
罵倒や誹謗中傷などの「不都合な怪文書」は一切報じず
あんなのを取り巻きの意見だけ聞いて右から左へで
無理やり英雄視した太鼓持ち記事を掲載し続ける
ゴシップ新聞朝日の見識ってどうなってんの?
もはや石倉記者だけの問題じゃないよね。
SSだとか911とか人間として一発アウトの問題発言。
大企業の社長だろうが自民党の大物議員だろうが一発で首飛ぶレベル。

288:132人目の素数さん
24/06/15 16:47:55.32 NqHZMWxT.net
望月コンプはついにグロタンディーク予想も大した事ないと言い出したw
まあそもそも内容自体を理解できてないのかw

289:132人目の素数さん
24/06/15 16:49:31.36 /ip9Pcub.net
>>277 そもそもグロタンディーク予想なんて読んでるの京都界隈だけだろ。

290:132人目の素数さん
24/06/15 16:50:20.25 /ip9Pcub.net
揶揄と猿真似しかできないバカid:NqHZMWxT
相手して欲しいならまず内容ある発言しろ

291:132人目の素数さん
24/06/15 16:56:07.78 NqHZMWxT.net
内容ない発言しかしてないやつが言うと説得力あるなw
グロタンディーク予想が大したことないwwww

292:132人目の素数さん
24/06/15 16:56:59.46 Jwdllzmi.net
朝日も京大も完全にアウトでしゃ
望月のゲキヤバ暴言に沈黙しているのは倫理的に問題あると思う
あれ日本人の京大内外の学生・研究者相手にやってたら100%どの大学でも懲戒もんでしょ
何で英語でやってたらセーフなのかわからん

293:132人目の素数さん
24/06/15 16:58:29.80 +V9Etplm.net
ここが名古屋の醜聞で溢れていた頃
ついでのように期待ほどではなかったとか
ディスられてたのが望月なんだよね

294:132人目の素数さん
24/06/15 16:59:14.92 /ip9Pcub.net
>>281 石倉は英語すら読めず取り巻きに吹き込まれたこと垂れ流してるだけじゃないのか?
 まあ最低のコタツ記事新聞だね。

295:132人目の素数さん
24/06/15 17:01:43.54 /ip9Pcub.net
まあ構造定数を137ちょっきしとかプロフィールに書いちゃってる時点で
なんちゃってのサイエンスミーハーなおばかなんだろうな。
>石倉徹也(科学みらい部). 宇宙や天文、物理、数学などが好き。好きな数字は137=1/α

296:!id:ignore
24/06/15 17:12:50.48 T3CQ0y9b.net
>>263
独自定義が標準定義と厳密に同一のものを指す証明がなされてないなら
標準定義から導かれる性質は一切使ってはならないはずだ
それなのに使ってしまっている
完全にアウトだろ

297:132人目の素数さん
24/06/15 17:18:22.15 /ip9Pcub.net
造語の濫造乱用と定義・操作の不明瞭化が
このトンデモの根底だね。
ここについて何も説明できないんだからもう終わったものという扱い。

298:132人目の素数さん
24/06/15 18:38:15.76 14ZN+bgG.net
>>248
彼どうしてあーなっちゃんただろうね
今の仕事に満足してるんだろうな

299:132人目の素数さん
24/06/15 18:51:17.79 /ip9Pcub.net
研究やめて啓蒙活動で金稼ぐだけならどうぞ勝手にやってくれって話だし、
歓迎する気持ちもあっただろうけど、
トンデモ理論を神輿にして大衆相手に金に変えたのはやり過ぎだったね。
学者一族の名家出身がこの人の自慢みたいだけど、家格に泥塗ったね。

300:132人目の素数さん
24/06/15 18:56:15.12 NUC5+9yw.net
>>248
加藤より理解してる人がこのスレにはいないはずなのにIUTの否定をしてますけど…

301:132人目の素数さん
24/06/15 18:56:58.09 Xgd8FQb/.net
リジッド幾何学では第一人者なんだけどね
自分の可能性を見切ったかな

302:132人目の素数さん
24/06/15 19:10:57.35 6bzHbMlc.net
イケメンの挙げ句に家


303:柄まで理ケイケメンで研究分野までリジット幾何学とかイケメンなイケメンを妬んでるブサメンでおつむと心までぶさいくの遠吠えが谺するスレはここですか?



304:132人目の素数さん
24/06/15 19:12:36.48 O8+ZCWBT.net
>>252
伝聞じゃなくて、それをお前が主体的に望月本人にメールで数学的に反論しろよ
こんなとこではしゃいでないで
それまでは黙れ

305:132人目の素数さん
24/06/15 19:20:51.40 .net
>>292
世界中から批判されてるのに反論できずに逃げてる望月

306:132人目の素数さん
24/06/15 19:48:49.58 /ip9Pcub.net
そもそも批判を受けたら内容そっち抜きで罵倒と公開誹謗中傷が返ってくるんだから
もう研究以前の問題だよ、まともな人間扱いされてない。
ファルティングスからも無視されてる。

307:132人目の素数さん
24/06/15 19:53:32.31 /ip9Pcub.net
>>291 客観的に見て、ショルツの方が見た目も家柄も上だけどね。
 業績については論ずるまでもないが。笑

308:132人目の素数さん
24/06/15 20:09:07.95 /ip9Pcub.net
そういえばブログ始め、怪文書公開癖が酷くなったのもSSとの議論近辺からか。
それ以前は割とまともな文書書いてた気がするけど。
方や自分よりも若く颯爽と現れて名声もホンモノの業績も思いのままの好青年、
方や若い頃は同じくらい期待されていたはずなのに泣かず飛ばず、
年齢的にもピークはとっくに過ぎてしまった不甲斐ない現状。
特別扱いしてくれるのは京都かせいぜい国内の関係者限定。
欲求不満や自分の真価が認められていない、という思い込み、
コンプレックスが爆発したのかもね。
ある動画にコメントされていた
「まるで手負の獣のようだ」
は短いが端的に表してるなぁと思った。

309:132人目の素数さん
24/06/15 20:31:39.71 9gV+UD1A.net
kadokawaはランサムか
終わったなw

数々の工作目に余っていたが
ザマ

310:132人目の素数さん
24/06/15 20:32:35.05 zTVtRVaZ.net
>>291
やめたれw

311:132人目の素数さん
24/06/15 20:51:44.51 /ip9Pcub.net
>>297 案外ほんとにアレについて義憤を感じた人の犯行かもな。犯罪は良くないが。
数学関係者でビットコインかなり初期に買って億万長者の人とか自分は個人的に知ってるし、
そういう人なら自分の手を汚すまでもなくできちゃうだろうな。

312:132人目の素数さん
24/06/15 21:54:00.40 6bzHbMlc.net
ぉっ!? ‥ィケメン発見!?
URLリンク(youtu.be)

313:132人目の素数さん
24/06/15 21:55:23.39 Dn5DCvbI.net
望月新一監修川上量生あとがき加藤文元著「宇宙と宇宙をつなぐ数学IUT理論の衝撃」

・2018年3月のscholze stix望月星が京大でミーティング を行いscholze stix
レポートと望月反論があり、1年後の2019年4月25日発刊望月新一監修
まえかき川上量生あとがき加藤文元著「宇宙と宇宙をつなぐ数学IUT理論の衝撃」
=IUT本が角川より発刊された。
scholze stixレポートへ望月新一教授らの最終的な回答だ。

▫︎ IUT語 IUT本p51
「IUT理論は、一般的な数学のパラダイムの枠内では語れない、
全く新しいフレームワークと言語・概念体系を基盤として構築されている」。

314:132人目の素数さん
24/06/15 21:55:28.94 6bzHbMlc.net
だからィケメンゎ叩かれる! 道理でめぇ!

315:132人目の素数さん
24/06/15 21:59:05.46 Dn5DCvbI.net
>>301
続き

▫︎ パラダイム IUT本 p59
「数学はどのようにして「進歩」するのでしょうか?
そこにはトマ


316:スクーンが言うように「通常科学」の中で連続的・累積的に積み 重なる新しさと、「パラダイムシフト」によって生じる新しさの二種類があります」 「通常科学とは、トマスクーン「科学革命の構造」(中山茂訳みすず書房1971年) における用語で、一つのパラダイム(時代や科学の各分野における支配的な 研究上の規範、視点、枠組みなどの意味)や様式に基づいた科学活動のことで あり、パラダイムから与えられる問題や解き方などの指針に基づいて研究を 進める状態のことをいいます。 これに対する状態は、「科学革命」期あるいは「パラダイムシフト」と呼ばれている 時期であり、この時期には既存のパラダイムが破壊されたり 劇的に変化することで新しい科学の枠組みが形成されます。」



317:132人目の素数さん
24/06/15 22:02:44.02 Dn5DCvbI.net
>>303
続き
▫︎望月新一と加藤文元両氏はIUT理論の主な考え方や関連する数学を議論するため2005年 7月から2011年2月15日までセミナーを行った。
最後のセミナーでIUT理論の「主定理」を議論した。
・1刊行によせて IUT理論提唱者望月新一京大教授 IUT本 p7-p11
「より詳細な解説は本文に譲ります」p7 (望月新一は加藤文元の解説に同意)
また、
「不定性」「近似」「緩み」 の例.
天動説 地動説 相対性理論 量子力学 素粒子の力学 不確定性原理
▫︎ (望月新一監修について )
おわりにかえて 川上量生 IUT本 P294
「日本で出したことのメリットとしては、望月先生と個人的にも親交が深い
文元先生に書いていただけたこと、望月先生自身にも内容を監修していただけた
ことが あります」

318:132人目の素数さん
24/06/15 22:25:20.04 Dn5DCvbI.net
IUT年表。
▫︎ 2018年3月。
森重文京大教授からscholze氏にミーティングの提案があり京大数理研にてscholzestix
望月星がcor.3.12を中心にミーティングを行った。
ミーティングについてscholze stixレポートが提出され、
1年後に望月新一IUT派はscholze stixレポートへ最終回答本を発刊した。
▫︎ 2019年4月25日発刊望月新一監修まえかき川上量生あとがき加藤文元著
「宇宙と宇宙を繋ぐ数学」 =IUT本
・IUTTはIUT語の全く新しい理論(>>301)
・トマスクーン流のパラダイム(>>303)
・望月加藤文元セミナー.望月新一監修(>>304)
・フェセンコがIUT本をベストセラーと絶賛し英訳を熱望したが未だに
 英訳されていない。
▫︎ 2020年.1月5日望月ブログ.。 「内部告発」
・IUT論文の早期受理を主張する絶賛の査読報告書(2017)を受け取る.
 出版も強く勧める.但し報告書は未公開。PRIMS編集へIUT論文の完成版を提出。
・Logical ∨ ∧ . ∨ ∧ を間違えた海外勢力 RCS- IUTが受理を妨害とほのめかす 。
▫︎ 2020年2月。PRIMSはUT論文を受理。
▫︎ 4月。玉川.柏原PRIMS特別編集委員会委員長のIUT論文受理の記者会見 。
・IUTTは「全く新しい理論」
・「IUT論文は完全」
・「査読の過程はお墓に持っていく」
・「IUT論文によりabc予想が証明された」
▫︎2021年3月。IUT論文が出版される
▫︎2021年6-9月。
RIMSカンファレンス「IUTTの拡がり」望月新一組織委員長.
加藤文元組織委. 「IUTTの拡がり」の公式HPにIUT本を掲載した。

319:132人目の素数さん
24/06/15 23:12:26.04 zDuM6HvW.net
>>296
これか
URLリンク(www.youtube.com)

320:132人目の素数さん
24/06/15 23:12:2


321:7.22 ID:zDuM6HvW.net



322:132人目の素数さん
24/06/15 23:13:28.31 /ip9Pcub.net
謎水💦暗黒通信団ブロンズ戦闘員@C104月東Y27a
@genmeisui
·
2h
行政がニセ科学にコロッと騙されるのは「お勉強」と「研究」の違いが分かってないからだと思う
学校の勉強は「参考書の記述はすべて正しい」という前提がある
つまり「本にAと書いてあった」なら、「Aは真である」という判断をしておけば問題は生じない

323:132人目の素数さん
24/06/15 23:44:51.99 /ip9Pcub.net
尊師とあの界隈もまさにこれだよなぁ。
URLリンク(x.com)
この前の院生くんはD2で論文も書けてないようだけど、大丈夫なんだろうか。

324:132人目の素数さん
24/06/16 01:58:23.75 ckg8szuY.net
>>287 彼に限らず、一面だけ見ると立派に見える人でも
女や金や功名心なんかが絡むと豹変してしまう人もいるからね。
一平や笹井さんがいい例。
いわゆるエリートの身近な実例を知らないmath_jinみたいなミーハーは
極端に美化してしまうんだろう。

325:132人目の素数さん
24/06/16 02:33:52.70 ofaCRE2y.net
>>309
書いてますが?しかも連続で最近
「数理解析研究所プレプリント」No.1980(発行:京都大学数理解析研究所)を京都大学学術情報リポジトリKURENAIで公開しました(hdl.handle.net/2433/287832)。TACHIHARA Reiya「Hom-versions of the Combinatorial Grothendieck Conjecture I: Abelianizations and Graphically Full Actions」
「数理解析研究所プレプリント」No.1981(発行:京都大学数理解析研究所)を京都大学学術情報リポジトリKURENAIで公開しました(hdl.handle.net/2433/287833)。TACHIHARA Reiya「Hom-versions of the Combinatorial Grothendieck Conjecture II: Outer Representations of PIPSC- and NN-type」

326:132人目の素数さん
24/06/16 02:38:36.71 .net
>>311
ペーパーミルwwwww

327:132人目の素数さん
24/06/16 02:39:32.15 ofaCRE2y.net
>>301-305
またNGワード君か粘着いつもお疲れさまだね
NGワード
IUT語
IUT本
パラダイムシフト
フレームワーク
あれ?今回は文科省報告書のことは珍しくスルー?

328:132人目の素数さん
24/06/16 02:40:11.08 .net
身内の「査読」なんて大学紀要と何が違うんだよwwww
しかもそれのプレプリントとかwwww

329:132人目の素数さん
24/06/16 02:41:11.68 ofaCRE2y.net
望月星がcor.3.12を中心にミーティングを行った。
ミーティングについてscholze stixレポートが提出され、
だけで、望月がレポート返ししてSSが無回答なのは華麗にスルーしてるのは意図的?
年表作るなら自分の都合の良いところだけ書く癖はやめようね

330:132人目の素数さん
24/06/16 02:42:33.60 ofaCRE2y.net
>>314
身内の査読??
SSレポートもプレプリント扱いですがwwww

331:132人目の素数さん
24/06/16 02:48:57.61 ckg8szuY.net
ショルツスティックスが文書出すの渋ったとか文元が鬼の首取ったように喜んでドヤ顔してたけど、
尊師のあの文章見れば理由は明らかでしょ。
今後拭い去ることのできない死に恥をかかせないための武士の情けだったのにね。

332:132人目の素数さん
24/06/16 02:52:28.31 .net
>>316
査読済み論文へのコメントに査読なんか要らんやろ普通
まあ元が紀要だけどwwww

333:132人目の素数さん
24/06/16 02:53:57.46 .net
>>315
❌SSが無回答
⭕世界中の全数学者が黙殺
それ非公開の手紙とかじゃなく世界中の数学者が読んだけど誰も認めてないじゃん

334:132人目の素数さん
24/06/16 02:55:34.86 ckg8szuY.net
事実、あの文章が決定打になって、もう望月さんは研究者扱いすらされなくなったよね。
まあ自らとどめを刺したよね、残りの人生死ぬまで陰謀論の被害妄想の中で不満垂れながらこの世を呪って逝くんだろうな

335:132人目の素数さん
24/06/16 02:57:45.30 ofaCRE2y.net
>>317
だからD2の告白呼んだ?SSレポートは論をなしてないって
D2だけじゃなく玉Gや中mなど御大も苦笑の代物だよ

336:132人目の素数さん
24/06/16 02:59:27.53 ofaCRE2y.net
もう陰謀論に近い難癖否定派は静かにしといてくれ

337:132人目の素数さん
24/06/16 03:00:31.70 .net
>>321
そいつの感想は意味ないよね
そいつよりもショルツよりも優秀な他の全世界の数学者が望月の主張を認めてないのだから
どこの誰が「IUTTにより証明されたABC定理によれば」って論文に書いてる?
誰も書いてないんだよ
これが現実
不都合な現実から目を背けるのはただの信仰だよw

338:132人目の素数さん
24/06/16 03:00:44.38 .net
>>322
>>321
そいつの感想は意味ないよね
そいつよりもショルツよりも優秀な他の全世界の数学者が望月の主張を認めてないのだから
どこの誰が「IUTTにより証明されたABC定理によれば」って論文に書いてる?
誰も書いてないんだよ
これが現実
不都合な現実から目を背けるのはただの信仰だよw

339:132人目の素数さん
24/06/16 03:00:56.40 ofaCRE2y.net
>>317
公開やめてと言ったのは、Sのフィールズ賞の発表前後だって知ってる?推して知るべしwwww小物Scholzewwww

340:132人目の素数さん
24/06/16 03:02:21.98 ofaCRE2y.net
>>324
ようやくLepageが理解したよ
それ以外は様子見
誰も否定してないんだからまだ動いてない
SSレポートは間違ってる
以上

341:132人目の素数さん
24/06/16 03:02:47.65 .net
>>325
涙拭けよ
あんなの反論になってない>>ってボコボコにされてるぞ?
いや宇宙と圏の定義が標準から逸脱してるのに同じ記号使ってるから基礎論的にあり得ないと言われてるよ>>208-209,212-216,218
独自定義が標準定義と厳密に同一のものを指す証明がなされてないなら
標準定義から導かれる性質は一切使ってはならないはずだ
それなのに使ってしまっている
完全にアウトだろ

342:132人目の素数さん
24/06/16 03:03:13.83 .net
>>326
涙拭けよ
あんなの反論になってないってボコボコにされてるぞ?
いや宇宙と圏の定義が標準から逸脱してるのに同じ記号使ってるから基礎論的にあり得ないと言われてるよ>>208-209,212-216,218
独自定義が標準定義と厳密に同一のものを指す証明がなされてないなら
標準定義から導かれる性質は一切使ってはならないはずだ
それなのに使ってしまっている
完全にアウトだろ

343:132人目の素数さん
24/06/16 03:04:02.66 ofaCRE2y.net
>>327
もしかして根拠って弱小圏論屋のブログ根拠?!ぬる~~wwww

344:132人目の素数さん
24/06/16 03:04:24.99 .net
>>329
反論不可能で逃亡と
これが信仰か

345:132人目の素数さん
24/06/16 03:05:43.86 ofaCRE2y.net
Scholzeも分かってんだよ、あれ?オレおかしいこと書いちゃったよ、それによってえらい大変な論争になってる、と
で、上司から叱責受けて涙目www

346:132人目の素数さん
24/06/16 03:05:45.67 .net
既に定義がある言葉の意味を勝手に書き換えたらアカンやろ
独自概念使いたければ名前も別にしろ

347:132人目の素数さん
24/06/16 03:06:23.50 ofaCRE2y.net
>>330
弱小圏論屋は望月とのメール論争にて負けを認めてるけどwww

348:132人目の素数さん
24/06/16 03:07:12.43 .net
>>331
涙拭けよ
あんなの反論になってないってボコボコにされてるぞ?
いや宇宙と圏の定義が標準から逸脱してるのに同じ記号使ってるから基礎論的にあり得ないと言われてるよ>>208-209,212-216,218
独自定義が標準定義と厳密に同一のものを指す証明がなされてないなら
標準定義から導かれる性質は一切使ってはならないはずだ
それなのに使ってしまっている
完全にアウトだろ
既に定義がある言葉の意味を勝手に書き換えたらアカンやろ
独自概念使いたければ名前も別にしろ
独自定義が標準定義と厳密に同一のものを指す証明がなされてないなら
独自定義のみから全ての性質を独自に証明しなければならない
望月はこれらの全てをすっ飛ばしてる
だからマトモな数学者は相手にしてない
数学の基本ができてないから

349:132人目の素数さん
24/06/16 03:07:25.37 .net
>>333
ソースは?

350:132人目の素数さん
24/06/16 03:12:53.21 ofaCRE2y.net
>>335
自分で調べろ
一部のブログばっか見て悦に入ってないでwww

351:132人目の素数さん
24/06/16 03:13:59.84 .net
>>336
ソース出せずに逃亡とwwwwwwwww

352:132人目の素数さん
24/06/16 03:14:46.15 ofaCRE2y.net
とにかく静観しとけよ何にも理解してない研究者崩れどもwwwゴシップよろしく面白おかしく騒いでるだけじゃおまんま食べられないよ?wwww

353:132人目の素数さん
24/06/16 03:15:12.20 ofaCRE2y.net
>>337
自 分 で 調 べ ろ

354:132人目の素数さん
24/06/16 03:20:13.54 ckg8szuY.net
立原さんには悪いけど、もう救済は難しいだろうね。
客観のつもりで(あるいは装って)書いたつもりなんだけど、
終始個人の感想の域を出ていなかったね。

355:132人目の素数さん
24/06/16 03:21:21.81 .net
>>339
無いのねwwww
哀れすぎるぞその場で話適当に作って作り話だからソース出せなくて逃亡とかwww

356:132人目の素数さん
24/06/16 03:22:06.29 ckg8szuY.net
ボンの教授なんて一城の主人なのに
上司とか出てきちゃう時点で


357:にわか丸出しだね。 煽るしか脳がないおバカは一年中ここ張り付いてるのかな?笑



358:132人目の素数さん
24/06/16 03:25:42.88 ofaCRE2y.net
>>342
上司、は間違いすまん

359:132人目の素数さん
24/06/16 03:25:56.48 ofaCRE2y.net
>>341
しらべろよ

360:132人目の素数さん
24/06/16 03:26:47.37 ofaCRE2y.net
>>340
個人の感想の域でも内部の人間が動き始めたのはありがたいよ

361:132人目の素数さん
24/06/16 03:27:08.63 ckg8szuY.net
京大生の尊師の弟子の僕ちんが出ればみんな黙るはず!とでも思っちゃったんだろうね。
今の時代ネットなんて万人が見てるものだから、
どうせ書いてるのは素人の暗愚なオタクと決めつけて舐めプしちゃあかんがな。
結果、生涯消えないデジタルタトゥー残しちゃったね。正気に戻ったら辛いぞあれは・・・。

362:132人目の素数さん
24/06/16 03:28:34.89 ckg8szuY.net
>>345 まあ取り巻き含めて正しいんだろうという願望・空気感しかないのはもう絶望だな。
 この証言だけでも読む価値はあったよ。本人にとっては語るに落ちるの痛恨だろうけど。

363:132人目の素数さん
24/06/16 03:33:00.28 ofaCRE2y.net
>>347
理論が斬新過ぎて、直下の院生が自分の研究とは別にIUT勉強したら、空気感まで至った、というならまあ上出来だわ
外交の奴らなんか空気感どころか読みもしようとせず、何となくSSが言ってるから間違いだろ状態
全く同じ土俵にも立ててないプロの数学者が情けない

364:132人目の素数さん
24/06/16 03:34:02.67 ofaCRE2y.net
>>346
そんな上から目線の子じゃないよ
文に誠実さが表れてる

365:132人目の素数さん
24/06/16 03:34:34.11 GCyRQBXd.net
>>313
昼夜みはりのIUT信者ごくろうさん

▫︎ IUT語 IUT本p51
「IUT語。IUT理論は、一般的な数学のパラダイムの枠内では語れない、
全く新しいフレームワークと言語・概念体系を基盤として構築されている」。

この文章は望月新一が監修し川上量生があとがき
で加藤文元が書いた角川の本「宇宙と宇宙をつなぐ数学」(IUT本と略)からだ。
このIUT信者はIUT本を読んでいないね。
望月新一.加藤文元はIUT理論が数学ではない、とかいてある。
数学の遠アーベル幾何学から単遠アーベル幾何学を経て数学ではないIUTへどこから転落したか、

366:132人目の素数さん
24/06/16 03:35:46.76 ofaCRE2y.net
>>350
またNGワード連発クン
長年に渡る常駐お疲れさまwww

367:132人目の素数さん
24/06/16 03:36:20.75 ckg8szuY.net
>>348 で、ボン大学教授の上司ってなんですか?エア数学者さん 笑

368:132人目の素数さん
24/06/16 03:41:33.49 GCyRQBXd.net
>>351
NGワード ?
はあ、望月新一が監修し加藤文元が書いたのに。
IUT信者にはつごうが悪いのかね?

369:132人目の素数さん
24/06/16 03:41:48.20 ofaCRE2y.net
>>352
誰でしょうねぇww

370:132人目の素数さん
24/06/16 03:43:33.12 ofaCRE2y.net
>>353
いやそんなん知ってるよ
あんた文面がいつも同じ単語(NGワード)だから、独り言常駐がバレバレなのよ

371:132人目の素数さん
24/06/16 03:49:07.47 GCyRQBXd.net
>>355
>いやそんなん知ってるよ
信者さん無理するな、
IUTは数学ではないことにつきるからね

372:132人目の素数さん
24/06/16 03:56:22.19 ofaCRE2y.net
バカはどっかネジが外れてるから何を言ってもダメだな

373:132人目の素数さん
24/06/16 04:37:26.43 .net
>>344
逃げるなよwww
出せないなら撤回しな?

374:132人目の素数さん
24/06/16 04:39:09.58 .net
>>348
❌自分の研究とは別にたまたまIUTを独学してただけ
⭕そもそもIUTやるために指導教員選んだのに自分の知識レベルが低過ぎてテーマにIUT選ばせてもらえなかった

375:132人目の素数さん
24/06/16 05:15:42.39 ofaCRE2y.net
>>359
よくそんな自分の考えに合う都合のいい想像をベラベラのうたれることが出来るねぇ、すごい才能!

376:132人目の素数さん
24/06/16 05:21:31.67 .net
>>360
たまたまテキトーに数学やってた無関係な学生がたまたまIUTやってるところに意図せずに配属されるなんてことがあるのでも思ってんの?ん?

377:132人目の素数さん
24/06/16 05:29:38.82 ofaCRE2y.net
>>361
てきとう?数学?
彼は遠アーベル幾何学がやりたくて星にメールしたんだよ
で、望月がやってるIUTも(延長線上で)やってみようと思った
それのどこがおかしい?

378:132人目の素数さん
24/06/16 05:30:19.13 ofaCRE2y.net
>>361
てか配属ってなんだよww
数学分野はそんな表現しないぞ素人かwww

379:132人目の素数さん
24/06/16 05:34:16.13 .net
>>362
なんでそんなこと知ってんの?どこに書かれてる?

380:132人目の素数さん
24/06/16 05:35:18.58 .net
>>363
いや院試の成績次第では希望する枠からあぶれて希望しないとこになるだろ
指導できる人数には限りがある

381:132人目の素数さん
24/06/16 05:36:02.89 ofaCRE2y.net
>>364
内部知ってる関係者だからなww
お前の言ってることは全部想像のでたらめだよ

382:132人目の素数さん
24/06/16 05:36:52.01 ofaCRE2y.net
>>365
RIMSはそんなんじゃないわ
てか配属って言葉は使わんぞ

383:132人目の素数さん
24/06/16 05:40:25.48 .net
>>366-367

中の人なのに誰1人望月の証明を理解できないと

384:132人目の素数さん
24/06/16 05:41:43.76 .net
結局誰なら望月の証明わかるんだよwww
居ねえだろそんな奴

385:132人目の素数さん
24/06/16 05:42:30.80 ofaCRE2y.net
>>368
堂々巡りやめろ
理解に時間がかかるんだから
静観しとけよデマ嫉妬野郎

386:132人目の素数さん
24/06/16 05:43:40.57 .net
>>370
結局誰なら望月の証明わかるんだよwww
居ねえだろそんな奴
10年経ってもわからんとwwww
それ望月もわかってないのと違うか?

387:132人目の素数さん
24/06/16 05:44:26.01 ofaCRE2y.net
間違ってるという決定的な論文が出てからディスれよ
想像領域をでない物語をあたかも真実みたいにたれ流すなよ否定派

388:132人目の素数さん
24/06/16 05:45:03.63 .net
>>370
要するに天動説の周転円なんだよねIUTTって
例え正しかったとしても使えない
使い道がない
そして地動説のように本質を捉えた理論が現れたらゴミのように捨てられる

389:132人目の素数さん
24/06/16 05:45:18.78 ofaCRE2y.net
>>371
静観しとけ
想像で煽るな

390:132人目の素数さん
24/06/16 05:45:39.56 ofaCRE2y.net
>>373
はいはい
静観しとけ

391:132人目の素数さん
24/06/16 05:46:19.45 .net
>>372
>>370
要するに天動説の周転円なんだよねIUTTって
例え正しかったとしても使えない
使い道がない
そして地動説のように本質を捉えた理論が現れたらゴミのように捨てられる
正しいかどうかなどもうどうでも良いんだよ
仮に正しかったとしても誰も使えないなら意味がない
知ってたか?
天動説って実は間違ってないんだぜ?
ゴミのように長ったらしくて地獄のように複雑だから誰も使わないだけwwwwwwww

392:132人目の素数さん
24/06/16 05:47:36.07 ofaCRE2y.net
>>376
想像でしゃべるな
静観しとけよ決定的な論を持ち合わせてないなら

393:132人目の素数さん
24/06/16 05:48:09.82 .net
>>375
周転円って知ってる?
天動説と周転円は正しい理論だよw
何も間違ってない
ただ本質を捉えてないかは無意味に複雑で誰にも使えないだけw
コペルニクスが地動説を唱えて瞬時に滅び去ったwwwwww
もう天動説も周転円も何の意味もない
敢えて言えばズレた視点の無駄な努力を注ぎ込む愚かさへの教訓かなwwwwww

394:132人目の素数さん
24/06/16 05:49:10.43 ofaCRE2y.net
>>378
ズレた論陣で煙に巻くのもう秋田

395:132人目の素数さん
24/06/16 05:49:12.35 .net
>>377
お前学問やったことあるならわかるよな?
視点がズレてるからクソ長くなるんだよ
基底がズレてるから無限に項が必要だったりなw

396:132人目の素数さん
24/06/16 05:49:37.71 ofaCRE2y.net
>>380
お前の視点も独善的にズレズレだよ

397:132人目の素数さん
24/06/16 05:51:00.85 .net
>>379
>>377
お前学問やったことあるならわかるよな?
視点がズレてるからクソ長くなるんだよ
基底がズレてるから無限に項が必要だったりなw
本質が同じ基底で対象を表すと有限の組み合わせで表せるけど
無限に必要な場合はズレてるからそのズレの修正に無限を要する
望月の理論はこれだよw
本当に理解するべきことから遠いので無意味に長い
そこに本質は含まれてないw

398:132人目の素数さん
24/06/16 05:51:59.36 .net
コペルニクス


399:的転回が必要だが それを出来る奴は京都には居なさそうw



400:132人目の素数さん
24/06/16 05:52:55.62 ofaCRE2y.net
>>382
何度も言ってるがあんたのその底浅い論を望月本人に直接メールしろよ
そしてその返信をここに曝せ

401:132人目の素数さん
24/06/16 05:55:58.29 .net
円と正方形で例えてみるか
1.円を無限個の正方形の組み合わせで表したり
2.正方形を無限個の円のの組み合わせで表したり 
それ自体は可能だろうよ?wwww
そして1.と2.の無限個の展開にどのような差があるかには円の正方形の違いに関する情報が
入っているか入っていないかで言えば
そりゃー入ってるに決まってるわなwwwwww

でもな
マトモに考えるならそんなことしねえわけよ
もっとダイレクトな比較方法があるからwmmmmwmwwww
望月のやってることはそういうズレ方
そのズレがわからんのは学問のセンスがない

402:132人目の素数さん
24/06/16 05:56:17.67 .net
>>384
円と正方形で例えてみるか
1.円を無限個の正方形の組み合わせで表したり
2.正方形を無限個の円のの組み合わせで表したり 
それ自体は可能だろうよ?wwww
そして1.と2.の無限個の展開にどのような差があるかには円の正方形の違いに関する情報が
入っているか入っていないかで言えば
そりゃー入ってるに決まってるわなwwwwww

でもな
マトモに考えるならそんなことしねえわけよ
もっとダイレクトな比較方法があるからwmmmmwmwwww
望月のやってることはそういうズレ方
そのズレがわからんのは学問のセンスがない

403:132人目の素数さん
24/06/16 05:56:47.50 ofaCRE2y.net
>>385
あんた遠アーベル幾何齧ったことある?てか研究者?

404:132人目の素数さん
24/06/16 05:58:15.75 .net
>>387
まあ学問で飯は食ってるが数学ではないwwwww

405:132人目の素数さん
24/06/16 05:59:41.74 ofaCRE2y.net
>>388
そっか
じゃ去ってね

406:132人目の素数さん
24/06/16 06:00:35.49 .net
>>389
結局知りもしないものを信仰で肯定してるだけとwwww

407:132人目の素数さん
24/06/16 06:01:27.85 ofaCRE2y.net
>>390
その言葉そのまま返すよお互い何も分かってないはい終了

408:132人目の素数さん
24/06/16 06:02:45.56 .net
>>391
俺は正しいとか間違ってるとかいう話はしてない
例え正しくても使えない  
これが結論な?

409:132人目の素数さん
24/06/16 06:03:38.69 .net
しかし学問でいうなら証明責任は主張する者にあるので
誰にも理解させられない望月の主張は主張として通らない

410:132人目の素数さん
24/06/16 06:03:45.33 ofaCRE2y.net
>>392
想像を根拠に何断言してんだアホか?

411:132人目の素数さん
24/06/16 06:04:22.42 .net
>>394
実際に何も使い道ねーじゃん

412:132人目の素数さん
24/06/16 06:04:46.42 ofaCRE2y.net
>>393
理解は徐々に広まってる

413:132人目の素数さん
24/06/16 06:05:03.64 ofaCRE2y.net
>>395
静観しとけよ急ぐな

414:132人目の素数さん
24/06/16 06:05:23.90 .net
>>396
4色問題の証明と同じだろ
正しかったとしてもその証明は何の知識ももたらさない

415:132人目の素数さん
24/06/16 06:05:40.13 .net
>>397
もう何年経ったと思う?

416:132人目の素数さん
24/06/16 06:06:36.95 ofaCRE2y.net
>>399
年数の問題が理論の正否と何の関係が?

417:132人目の素数さん
24/06/16 06:08:02.21 .net
>>400
タイムリミットあるよ
望月の定年とか
その前になんかの病気で死ぬとか
10年で無理なもんが50年で何とかなるの思ったか?

418:132人目の素数さん
24/06/16 06:08:56.39 ofaCRE2y.net
>>401
お前wwwwなんも分かってないし稚拙な論陣だなwww研究者資格ゼロ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch